旧関東新築分譲マンション掲示板「深沢ハウス(スレッド移転)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 深沢ハウス(スレッド移転)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

そういえば、今朝ニュースで長谷工の学芸大学跡地にできるマンションのことやってましたね。やっぱり同じように住民から訴えられているようです。あれ、なんて名前のマンションなんでしょうね。

[スレ作成日時]2003-08-08 01:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

深沢ハウス(スレッド移転)

  1. 82 匿名さん

    72と同様のコメントが以前もありましたよ。反対派住民の牽制ですね。

  2. 83 匿名さん

    撤去なんて本当にできると思ってるのだろか。
    そんな判決をまともな裁判官はだせないと思うけど。
    裁判結果どうなりました?

  3. 84 匿名さん

    都立大駅前の不動産屋店頭に「賃貸で住む・深沢ハウス」という大きなポスターが。
    空きを埋めるために、必死な様子が伝わってくる。
    ここが今後どうなるのか、興味深いな。

  4. 85 匿名さん

    できちゃったものは仕方がないんだから、うまく共存すればいいのにね。
    撤去なんて無理ですよね。だったら廃墟マンションになって困るのは周辺住民だと思うけど。
    ま、いいけど。

  5. 86 匿名さん

    深沢ハウスまだ売っているのですか?そんなことないですよね?

  6. 87 匿名さん


    撤去とかそういうつまらないレスに反応する必要はないよ。
    ただここが今後どうなるのか、賃貸に出して埋まるのか否か、
    埋まらなければどうなるのか、今後のマンションの行く末を
    暗示していると思うが、、、

  7. 88 匿名さん

    廃墟マンションになったら取り壊して更地にしてまた売るだけじゃないの?

  8. 89 匿名さん

    やはり最初の売り出し価格がいかに重要かって事ですよね。
    特に数社で共同販売している物件(ここもそうです)は各社の利益も少ないだろうし、
    値下げするにも調整が大変だろうから・・・

    世田谷区辺りの物件は「世田谷」というブランドを全面に推し進めすぎて
    価格に付加価値を付けすぎたのが失敗のような気もしますが・・・
    今の購入者は不動産会社が考えているほどバカじゃないという事です。

  9. 90 匿名さん

    仕入れ値が高いとこうなるね。
    半分ぐらいが賃貸に出す例って、他にあるの?

  10. 91 匿名さん

    >88
    とりあえず住んでいる人がいるわけですし、廃墟にはならないと
    思います。

  11. 92 匿名さん

    >90
    ここって賃貸だと幾らくらいなのでしょう?10万〜15万位?そんなにしないでしょうか?

  12. 93 匿名

    購入された方は空いたままよりは賃貸でも埋まった方がいいのでは.....
    賃料は広さにも依るでしょうが普通は15万以下で借りられないんでは?

  13. 94 匿名さん

    折角の良い場所なのに。

  14. 95 匿名さん

    場所は本当にいいのにねえ・・・。
    もっと低層にして高級感出せばよかったのに。

  15. 96 匿名さん

    賃貸で財産に対する立場の違う人がはいるより空いてる方がいいかも。
    静かだしエレベーターも込まないし。
    ただしデベが管理費入れてくれるならの話だけどね。

    >95
    そしたら反対運動も起きなくて即日完売だったろうにね。

  16. 97 匿名さん

  17. 98 匿名さん

    ここが売れなかった理由は
    低層であるかどうかではなくて駅からとにかく遠いことと割高さでは?

  18. 99 匿名さん

    でもなんでこんなに売れないんでしょうね?
    駅から遠い(15分程度)ところでも売れてるマンションはあるし、静かないい環境なのに。
    最初の値づけが悪くて、売れ残りイメージが定着しちゃったのかな。
    売れ残り、売れ残りって。
    裁判も6つ中今まだ闘争しているのは1つのはず。
    長谷工が悪いのか?
    もう1個世田谷といっても都下に近い世田谷で売り出している○○テラスは売れてんの?
    ここも駅距離、長谷工、1000戸近くで似てるけど・・・。
    あ、値段は全然違いますが。

  19. 100 匿名さん

    裁判してても売れてるところは売れていますよね。
    やっぱり駅から遠いところがネックかな。その割に高いこと。
    駅まで15分では行かないから。どんなに早足でも20分はかかるでしょう。

  20. 101 匿名

    友人が購入して暮していますが、本当に良い所です。
    車を日常使いされる方には駅の遠さもさほど問題ないみたい。

    供給過多ですね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定/総戸数 85戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸