旧関東新築分譲マンション掲示板「深沢ハウス(スレッド移転)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 深沢ハウス(スレッド移転)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

そういえば、今朝ニュースで長谷工の学芸大学跡地にできるマンションのことやってましたね。やっぱり同じように住民から訴えられているようです。あれ、なんて名前のマンションなんでしょうね。

[スレ作成日時]2003-08-08 01:39:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

深沢ハウス(スレッド移転)

  1. 342 匿名さん

    340
    去年の6月頃から売り出していたはずですが
    それは最初の棟なのかな?

  2. 343 苦肉の策

    賃貸棟に関して:

    ①日本体育大学の学生を居住させる。
     目的: 地域の「大」活性化、周辺住民対策+治安対策(笑)

    ②特定医療老人ホーム、或いはホームケ**ンター等の付加価値サービスを付託
     目的: 高齢者向け、高付加価値の賃貸として貸し出す


    一部売れ残りに関して:
    ①周辺反対住民へ、優先的に貸し出しor分譲+周囲のミニハウスは、デベロッパー負担で全て買い取り
     理由: かわいそう

    ②隣接する居住者へ優先的に分譲+2部屋以上を1部屋へ統合など、再設計を許可
     理由: 資産価値の向上

    なんかマジメに書いてしまった・・居住者のみなさん、如何?

  3. 344 匿名さん

    >336
    逆に都心に車で通勤できる人に7000万前後程度の物件で我慢できる人はいないということでは?

  4. 345 苦肉の策

    >343
    実は居住者です(笑)
    誤解の無い様(保有資産の価値を下げないよう)、補足させて頂きますと。
    深沢ハウスの課題は住宅取得層が概ね高齢であるか、或いは自営業者が多数を占める為、地域社会との接点が現時点では薄く、一部世帯の子女がここで育ち成人していく過程に過度な期待が寄せられない点です。
    全体で700を超える部屋があったとしても、全体的な子供のいる入居者の少なさと、一般的な世田谷の平均世帯年収が900万円なのに対して、ここはそれを上回る状況があり、所謂生活感の薄い住居化が目立ちます。

    ご検討されます方は、国立病院も目と鼻の先であり、設備環境もすばらしい事から、ある程度の余剰資金を持った定年退職者の方、或いは、車で通勤される方等(開業医の方など)へ必然的に限定される状況があります。

    社会的にも地位のある方が多く、掲示板でのあおり、風評へ対処される方は残念ながら少ないのが現状かと。
    私は単なる暇人です、失礼しました(笑)

  5. 346 匿名さん

    私はこの価格帯にしては、子供が多いと感じましたが。

  6. 347 苦肉の策

    >346
    同じく居住者の方か、Model Room 訪問の方ですかな?
    土日は、駒沢公園出入り口のD棟前で子供、結構遊んでますね(笑)深沢ハウス周辺のお子さんとも友達になって、連れて来ているみたいです(笑)
    うたい文句の通り、必ず庭の木々を手入れされる方、掃除の方、24時間警備の方等、出入りする人間への「目」となる人々が多く(ゆえに月次の管理費が高額・・)子供をオープンスペースで遊ばせている家族が多いのが理由でしょう。

    子供を持つ余裕がある人しかいないんですよ、或いは資産として後の世代へ残すつもりの方々など。
    私は色々な所に住み、また見て来ましたが、大概は良い点もあり、悪い点もあるもんです。
    最終的には皆さんのご判断となる訳ですから、私の申し上げている事もまた同様、一概に正しいかどうかは結局、検討されています皆さんの判断です。

    私の書き込みの目的は、居変な風評の的となる事の無いようにと考え行っているだけです。
    後、くどいようですが保有資産を風評から守る為です(笑) あしからず

  7. 348 匿名さん

    346ですが、居住者です。

  8. 349 匿名さん

    居住者ですがうちは余裕がありません(笑)
    私は家族の環境ことを考えここに致しました。
    通勤は車なので都心にも近いここはとても便利です。

  9. 350 匿名さん

    私も気になるのですが、空気博士ってずっと稼動させていると、冬場は相当空気乾燥しませんか・・・?
    快適なのでしょうか?
    居住者の方、教えて頂ければ幸いです。

  10. 351 匿名さん

    エアコンですので乾燥はしますが、普通のエアコン並みです。
    その代わり、一年中全部屋快適です。

  11. 352 匿名さん

    我が家は窓を開けていることが多いのですが・・
    やっぱりONにしておいた方がほうがいいのでしょうか?

  12. 353 匿名さん

    24時間換気のスイッチは切らないで下さいと言われましたが、
    エアコンはどちらでもいいのでは。

  13. 354 匿名さん

    1年間売れなかった部屋がまだたくさんあると聞いたけど
    これって、そのうち値下げするんでしょ?

  14. 355 匿名さん

    当然です

  15. 356 匿名さん

    どのくらい値下がりしますかね。

  16. 357 衣替の季節

    24時間喚起スイッチ(=換気扇)はもともと高速道路沿い物件等でこの設備があると
    重宝されるというもので、深沢ハウスの場合、新鮮な空気を入れることを目的とするなら、
    窓を開けたほうが早い、と空気博士の業者さんに言われました。
    (もちろん換気扇であれば花粉やらごみやらは多少ガードされるとのこと)
    またエアコン(=空気博士)はつけたり、消したりすることが電気代がかかるとのことで
    とにかく1年中セーブモードでつけっぱなしにしてください、とのことでした。
    こうすることで運転モードにした時に余計なパワーがかからず、電気代が節約されるとのことです。
    実際にON/OFFをこまめにしたいた月と送風のセーブモードのみで過ごした月と比べたら
    後者のほうが3000円ほど電気代が安くなりました!

    しかしながら確かに今の季節はいいですが、冬は乾燥が気になりました。
    寝室だけはオフにしてなんとかしのいでます。
    加湿器いれたら結露が凄かったですから・・。

    今日入っていた新聞の折込チラシ・・・外人夫婦モデルは不自然だった。
    いまさらだけど免震構造以外の設備仕様等きっちりアピールしたほうがいいんじゃないかなぁ。

  17. 358 匿名さん

    ここの入居者は反対者の意見は感情的だとか、
    入居者の気分を害すると排除したがるのが多いみたいですな。
    まあ、裁判だなんだと槍玉に上がってるのを承知で購入しているぐらい
    だからそれなりのモラルしか持ち合わせてないんでしょうな。

    仮に裁判負けて立ち退きになったらどうするのでしょうね?

  18. 359 匿名

    まわりの人の感情を気にするような人は入居できません。
    私は正直に言って、そのマンションへの行き方を聞かれても答えない事にしています。
    もっとも遠くからみてもどこにあるかすぐにわかりますが。

  19. 360 匿名さん

    >>359
    付近住民の方ですか? コノ物件の評判はいかがですか?

  20. 361 匿名さん

    >359
    ちなみに誰に行き方を聞かれるんですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸