マンション雑談「マンションは絶対に今が買い時PART3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションは絶対に今が買い時PART3

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
【一般スレ】マンションは絶対に今が買い時| 全画像 関連スレ まとめ RSS

移転しました

[スレ作成日時]2005-06-19 19:41:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションは絶対に今が買い時PART3

  1. 2 匿名さん

    毎年、首都圏で1万戸が売れ残っています。
    今が買い時かどうか真剣に考えましょう。

  2. 3 匿名さん

    買い時は2年後です。

  3. 4 匿名さん

    芝浦や豊洲、勝どき、みなとみらいなどを見れば判ると思いますが、まだまだ供給過剰が続きます、少なくともこれらの物件が完成する2年後までは様子待ちでしょう。
    景気の方もまだ踊り場状態だそうですから金利も低金利状態が当分続きます。
    焦らず、慌てずに、底になってから買いましょう。

  4. 5 匿名さん

    そのうち未入居、築2年なんていう新中古がたくさん出ると思うけどな。
    そうなったら3割4割引きってところだろうか。
    私は築浅、未入居を探すけどね。

  5. 6 匿名さん

    多摩ニュータウンがそうであったように、人工的につくった
    街は育たないことが多い。特に湾岸はそうだと思うがなー。
    安くなったからと言って飛びつくのはいかがなものか。
    将来ゴーストタウンのようなさびれた街になるかもしれない。

  6. 7 匿名さん

    都心に近ければ問題ないと思うよ。
    都心にでるのに1時間もかかれば将来心配。

  7. 8 匿名さん

    多摩ニュータウンみたいな極端な例と比較しても意味が無いよ。
    ただ確かに飽きられる可能性は大きいと思うな。
    ブームはいずれ終わるから、、、

  8. 9 匿名さん

    飽きられても都心に至近は大きな魅力として残ると思うよ。

  9. 10 匿名さん

    今が買い時のマンションてどの辺りだろう。
    港区の一部では値上がりに転じた中古マンションもあるけれど。

  10. 11 匿名さん

    13年前、バブルの頃に3150万の中古マンションを買い、今年、直ぐ近くの新築マンションに移りました。
    今まで住んでいたマンションは600万にしかなりませんでしたが、後悔はしていません。
    結局自分の人生に必要な時にその年の相場より安く買えれば、それで良いのかな?と思います。
    2年値落ちを待つよりも充実した毎日が2年過ごせる方が。。
    好きな事が出来る年齢は短いので2年というのは、お金で換算すれば値落ち分くらいの価値はあると思いますよ〜。

  11. 12 匿名さん

    賛成です↑
    プライスレスですね。

  12. 13 匿名さん

    十人十色。いろんな考えがあっていいですよね。
    私の場合自分が買ったあと数ヶ月後に
    誰かが2000万円安く買ったなんてとっても我慢出来ない。
    テレビ番組ガイアの夜明けでやっていましたけどね
    その人すごく悔やんでるの。可愛そうだった。
    しかし、数ヶ月後はないよなー、
    ひど過ぎ!!

  13. 14 匿名さん


    どうなるマンション市場!!

    朝日新聞によると、マンション用地と建築資材が値上がりしているそうです。
    しかし、価格は上げられないので専有面積を小さくしてつじつまを
    合わせているとか。ところが供給過剰はこれからも続くので
    価格の下落が懸念されているそうです。
    これって、早い話がまた不良債権を積み上げているということじゃないのか?

  14. 15 匿名さん

    確かに価格は今後下がるかもしれないが、それでいいの?
    価格が下がる=コストがかけられないことになるのでは?
    そうなると、その分手抜き工事なんかになったらいやだな。

    その時にその人がその価格で買っても良いって思ったら買ったら良いんじゃないのかな。

  15. 16 匿名さん

    バブルの頃に建てられた手抜き工事のマンション、
    一度テレビで見たことあるけど、あれはひどいもんだった。
    いまでも手抜き工事マンションってあるのかな?
    素人はどうやって見分けたらいいのだろう。

  16. 17 匿名さん

    前スレたどると、1年半前から同じ議論しているけど、港南は坪200〜220万、CMTが230万、芝浦250万って値上がりしているのはどうすれば理解できるのか?売れ残りにね・・話題の割にはあるという話もないし

  17. 18 匿名さん

    中古、新中古の買い時が2年後に来る。
    まちがいーない!

  18. 19 匿名さん

    港南で坪270万は高いのを掴まされたのか(苦笑)?

  19. 20 匿名さん

    >>17
    違う場所で比較しても意味が無いです。
    芝浦250万円、品川港南200万円は、もともとの地位(ちぐらい)で、これだけの差があるということを示しています。

    品川港南も、Vタワーは坪320万円、2年後のブランファーレは270万円、3.5年後のコスポリは250万円、4.5年後のPT品川は220万円、さらに5.5年後のフェイバに至っては200万円、4丁目の定借物件には140万円。
    順調に下がってきています。なお、ブランファーレのキャンセル物件が現在240万円で出ています。

    芝浦も、カテリーナが300万円、2年後の芝浦アイランドが250万円と順調に下がってきています。
    芝浦アイランドに関しては、2割弱も下がっているのにまだ高いと文句を言っている人がいるようですから、ケープタワーは230万円ぐらいまで下げてくる可能性があります。
    しかし、品川港南より安くなることはないでしょうから、下限は220万円程度でしょう。

    品川港南は、定借物件が発表になると、軒並み170万円程度まで下げてくる可能性があります。
    竣工済み売れ残り物件に至っては、150万円程度まで下げるてくるのではないでしょうか。
    これは、品川港南の資産価値が下落することを意味します。
    これに対して芝浦は、資産価値が極端に下落することはないでしょう。

    品川港南に関しては、2年後に検討しても遅くはないということ、逆に今買うと絶対に損をします。
    芝浦に関しては、2年後に検討してもあまり変わりません。ようするに今買ってもあまり変わらないということです。
    好みの部屋を選べるので良いかもしれません。

  20. 21 匿名さん

    なるほど、やっぱ底まで行くまで待ちということですね。
    そういば、今日の発表になっていた不動産カンテイ?の資料でも値下げに転じると書いてありましたね。

  21. 22 匿名さん

    立地条件が良い都心部は下がっていません。
    値下がり傾向にあるのは、品川のような供給過剰地域だけです。
    芝浦やみなとみらいなど、今後の供給が見込めない地域は逆に高飛車な価格を付けてきています。
    待っても下がらないと思います。

  22. 23 匿名さん

    同じ地域でも仕様や周辺環境、駅からの距離など個別に見て検証しないと意味無いよね。
    まあ、傾向としては少なからず上昇傾向になって来てるのは間違いないから、
    買ってもいい時期になってきてることは否定できない。
    個別の物件選びを間違えないことが肝心です。

  23. 24 匿名さん

    >買ってもいい時期になってきてることは否定できない。
    これ同意。
    バブル期みたいに1年後半額!とかなる可能性は明らかに少なくなってる。

  24. 25 匿名さん

    そもそも2年後が買いといっている人の根拠は?
    誰かの受け売り?

  25. 26 匿名

    これだけ少子化がすごいスピードで進んでいるんだから、どっかで住居があまるのは当たり前だよね。
    他があまって最後までみんなが欲しがるのはどこか!!
    そこだけが勝ち組だろう。
    さあばば抜き出勝つのはだれだ

  26. 27 匿名さん

    25
    あと2年間はマンションの大量供給が続きます。これ常識。
    受け売りと言うことなら日経や朝日の受け売りになりますがね、、、

  27. 28 匿名さん

    2年後まで待ちたい人は待てばいい。
    その2年間を快適に過ごしたい人は買えばいい。
    いろいろ本やら何やらで一方的な知識をつけているのだろうが、ほんとに一方向の見方ですね。
    はたしてほんとに2年後になったときに買うのでしょうか?
    多分そのときも「あと3年後だ」とかいってそうですけどね。
    ようは多額の買い物だから怖がっているだけの気がします。
    買えない自分に何か理由をつけたいというか・・・・いいわけですね
    仮に2年後に買ってその時に満足できますかね?
    あ〜私は天才だから一番いいときに買った。みたいな感じで。
    自己満足?それよりはこの2年間を大事にしましょう!

  28. 29 匿名さん

    28
    買ってしまった人かデベか。なにもそんなに
    ムキにならなくたっていいとおもうけどなー。

  29. 30 匿名さん

    大量供給があるのは団塊ジュニアや50歳代の大量需要があるからだよね。
    これもマスコミの受け売りだけど、加工前の生情報では個人レベルで買い時を判断するのは非常に難しい。
    都心の物件(一部地域を除く)はサイコロジー的には2002年が大底だったような気がする。

  30. 31 匿名さん

    よく言う大量供給で値崩れって話は、マンションに限らず他の商品でもあるんだけど
    土地付きだけに、無制限に供給できるものでない以上、いつかは限界点がきますね。
    (いやー土地あまってるて言う人もいるけど、そもそも住めそうな場所ってもう誰か
    住んでません??)
    2年先、3年先でも同じ状態なら、いま新しいマンション買って、家具そろえて、車
    買い換えて、楽しむほうがいいような気がします。(2年間金利0のお金ためても、
    たかが知れているし)
    いかがでしょう

  31. 32 匿名さん

    >>31
    同意。でも住宅買ったら車買い換えるのはしんどいなあ・・・
    お金がいっぱいあればいいけどね。
    目指せ快適生活!

  32. 33 匿名さん

    30
    それは違うと思うな、公共事業が減ってデベはマンションしか造るものが
    ないんだという話だよ。だから毎年1万戸も売れ残っているのに
    まだ造り続けているんだよ。失業者やフリーターが増え、人口が減っているから
    需要は確実にしぼんでいるし、いま売れ残りをなんとかごまかしているけど
    そろそろ危ないよ。

  33. 34 匿名さん

    売れ残りを関連会社などの社有物件にして表に出してないところが
    あるんだそうです。完売というのも全くあてにならないとか、、、

  34. 35 匿名

    この本では4年後大暴落と予言している。

    本当かどうか見極めたいもんだ。
    地価「最終」暴落
    http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334933440/qid%3D1119426993/2...

  35. 36 匿名さん

    このスレと関係ないかもしれないが
    フリーターが急増していて、これからも増え続けるそうだ。
    そうなると結婚しない。年金を払わない。
    もちろん家なんか買えないから、内需は落ち込んだまま。
    そして税収も減る。年金基金も減る。
    だけど生活保護を受ける人は増える。でそうなるか。
    サラリーマンの税金を上げる。
    これってどうにもならない深刻な問題らしいよ。

  36. 37 匿名さん

    ニートのように使えない日本人が増えたら
    使える外国人に永住権を与えて日本に定着させると言う手があるよ。
    中国、インドあたりからならわんさか働き盛りを持ってこれるでしょ。

    将来はリッチな外国人の下で、ニート日本人が使われる時代が来るのかも。

  37. 38 匿名さん

    37
    言語の問題があるからね。優秀な東洋人は英語を勉強してるけど
    日本語はあまり勉強していないからね。日本にはまだ優秀な人材を入れる
    土壌ができていないよね。

  38. 39 匿名さん

    都内の外資系の会社を覗いてご覧なさい。
    日本語ペラペラの外国人がいかに多いか分かる。

    働き盛りにはわんさか子供もいるから、
    その子たちがある種のハングリー精神を持って
    日本で育ったら、日本人は敵わないよ。

    スレ違いなのでここまでにします。

  39. 40 匿名

    ある意味もう外国人を入れなければ、もう日本はなりたたなくなるでしょ。
    今の都心の不動産は、すでに外国人投資家のお金がかなり入っていると言う話だし、
    不動産があがる要因はそれくらいしかないかも知れないね。

    日本人は活力が失せている上に、一人っ子が多いから不動産は黙っていても相続できる。
    昔みたいな「男子一生の仕事」なんて家を買うことも無い。

  40. 41 匿名さん

    私の知り合いの40代の女性、1人息子がいるのですが、その女性の親の不動産、女性の配偶者の親の不動産、更にその女性夫妻が所有している不動産、と3つの不動産が転がり込んでくることになっているそうです。

  41. 42 匿名さん

    品川港南地区のマンションをいろいろと巡っていて驚いたのは、外国人の検討者、購入者が非常に多いということ。
    旦那さんあるいは奥さんのどちらかが日本人というパターンが多いのだけれど、マンションによっては3割程度はこのパターンだった。

  42. 43 匿名さん

    最近ではいわゆる「ハーフ」、「クォーター」のタレントも全然珍しくなくなったよね。
    うちの子もハーフで、故に日本人目には「可愛い」けどタレントで売れるとは思わないなあ。

  43. 44 匿名さん

    外国ねたはもうやめよ。

    今買っても自己満足、2年待ってから買っても自己満足。
    買った人が満足ならいつ買っても良いんじゃない?
    自分の意見を押し付けないで、買いたいときに買ったら良いよ。

  44. 45 匿名さん

    44
    いつ買ってもいいと思われているなら
    このスレを見る必要ないと思いますが、、、

  45. 46 匿名さん


    他のスレに書いてあった新聞記事の抜粋です。

    ----------------------------------------
    優良マンション用地--- 逆算法では落札困難
    ----------------------------------------
    (省略)
    これまでは、まず、その地域でのマンション販売価格を割り出し、そこから建築コストや販売経費を差し引いて土地の値段を決めていた。ところが、最近ではこのマーケティングに基づく逆算法では落札できなくなり、近隣の土地の落札価格に合わせて入札価格を決めるようになっているという
    ″売れる″好立地の用地にはディベロッパーが群がり、土地の価格がつり上がる構図となっている。
    (省略)
    6月にリクルートの住宅情報が行った「マンション契約者動向調査」では興味深いデータが出た。東京23区内でマンションを購入した独身者のうち3割近くが「資産を持ちたい、資産として有利だと思った」と回答している。
    マンションに資産価値を見出すのは、バブル期の様相と似ているという。

  46. 47 匿名さん

    日本ではマンションに資産価値を見出すのは難しいでしょう。
    http://www.substation.jp/flier/katsuyourei/msprice/mspriceindx.html

  47. 48 匿名さん

    「資産価値」ってデベが高い物件を売るときのセールストークにしか聞こえない。

  48. 49 匿名さん

    再販価値があると言う意味で資産性はあると思うけど、
    ちょうどクルマと同じように減価償却するものと考えた方が良いね。
    と言うか、まさに減価償却資産だよね。
    定額法で償却と言うよりは定率法で償却くらいに考えた方が良いかも。

  49. 50 匿名さん

    青山辺りでは中古マンションが値上がりしているから
    あの辺りを底で買うのも手かな?

  50. 51 匿名さん

    そうですね。いい所なら底で買えば資産価値があるかも。
    でも場所が悪かったら、底なしだからね。

  51. 52 匿名

    そうだよね。うまくいけば資産。
    だけどかなりのギャンブル。

    本来プロである不動産会社も銀行もバブル時には大損している。
    でも今振り返ってみれば、起こるべくしておきたこと。

    今度あんな事がおきるとしたら誰が予測できるか。
    予測されたら信用できるか。

    見極められるか自信がない。

  52. 53 匿名さん

    ブリリアタワー東京のスレッドの荒らしは購入者なんだってさ。

    最低だよな。その荒らしていると思われる奴は自慰とか名詞男とかって名前を使い分けているみたいだよ。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40673/

  53. 54 匿名さん

    はっきり言えるのは、今買ってはいけないということ。
    一流建築家の碓井先生が言われるように、建築家が薦めることができるマンションが無いという事実。
    持ち家に拘るのは日本ぐらいです、アメリカでもイギリスでも賃貸が主流です。
    固定資産税や補修費などを考えれば、賃貸なら1ランク以上、上の物件に住むことができます。

  54. 55 匿名さん

    所詮家を買うのはギャンブル。
    もっていなくてもよいのでは・・・。
    ただ碓井さんの言っている物件などほとんどありえない。
    宗教でないのだから、自分の価値観が重要。

  55. 56 匿名さん

    >54
    他国の賃貸契約事情や約款知らない人でしょ。
    日本と制度が一緒だと思ってる**だとお見受けします。

  56. 57 匿名さん


    資産価値を考えたら、下げ止まった中古の一軒家がいいのでは?
    確か、10年経つと上物の値段が0になったと思うのだが、、、

  57. 58 匿名さん

    お金の無い人が賃貸賃貸って言っていると思う。
    お金がある人は、どう使おうかを考える。
    だからマンションもそのひとつ。

    だってあの世にお金を持って行っても意味無いよ。
    どう使って人生を楽しむか?でしょう?

    最終的に賃貸を選ぼうが、マンションを買おうが他人にはどうでも良いこと。
    自分が如何に満足できる人生を送れるかってことでしょ、大事なのは。

    それとお金を使ってくれる人の方が、日本経済には貢献している人だっていう事実は間違いない。

  58. 59 匿名さん

    お金のある人は、超一等地のマンションか
    土地の値段だけになったような中古一戸建てを
    買うだろうね。今売り出しのマンションなんか
    間違っても手を出したりしないよ。

  59. 60 匿名さん

    芝浦近辺で暴落が始まったようですよ。
    今週末は芝浦のMRへ行こう。

  60. 61 匿名さん

    お金持ちの人は、土地の値段だけになった物件に興味を示す訳ないっしょ。
    基本的に、この時代で不動産投資は割りに合い難い。
    地価下落が前提ですから。
    他の分野で投資する。

    言わないけど、一部のやり方で高率に不動産で儲けられる。

  61. 62 ひろしです。

    芝浦だけじゃなかとです。あちらこちらに。。

  62. 63 匿名さん

    >61さん、ぜひ教えて下さい!
    一部のやり方って何ですか?リートですか?

  63. 64 匿名さん

    >63
    駄目です。
    教えられません。
    当たり前ですが、こんな掲示板でそんな情報は・・・
    親友にも言いませんよ。

  64. 65 匿名さん

    >64

    教えられないならはじめから書かなければいい。
    自分だけ知っているっていう優越感を誇示したいのですか?
    知能が知れますね。

  65. 66 匿名さん

    人に真似されたら利益は出にくくなる。
    それだけ。

  66. 67 匿名さん

    今は修繕積立金が安いのですが、4年ごとに8000円づつあがるそうです。
    管理費と修繕積立金と、固定資産税と駐車場代でつきに10万円近くかかるので
    ローンとあわせて負担が大きくなりそうです。

  67. 68 匿名さん

    みんな早く寝ようよ。

  68. 69 匿名さん

    マンションの将来の資産価値を予測するのは非常に難しい。人口の動態、不動産保有にかかわる
    税制の変更、金利動向、建築費などいくつもの要因が絡みすぎています。そもそも、それを日本全体で
    バブル期には期には見通しを誤っていたのだから。
    いま、いえることは、本当に自分に購入が必要か冷静に考え、その上で
    マンションが必要な人はできる限り、「落ち着いて判断してよ」と言うことぐらいでしょうか。

  69. 70 匿名さん


    マンションの供給過剰。
    少子化、フリーターの激増。
    これだけそろっていれば、
    資産価値を求めるのは無理というもの。
    都心の一等地以外の物件は出来るだけ安く買って
    値下がりを最小限に抑えるくらいだろう。
    もう一度ここを見てみればいい。論より証拠。
    火を見るより明らかだ。
    http://www.substation.jp/flier/katsuyourei/msprice/mspriceindx.html

  70. 71 匿名さん

    >66さん、なんとか教えて下さい。ヒントだけでもお願いします。

  71. 72 匿名さん

    まぁ〜だこんなことをいってるのかい。ここの板は。
    さがるさがるといっている奴は相変わらずどうしようもないというか貧乏人というか物事の理がわからない。
    マンションもピンからキリまであるわけだし、値上がりする物件下がる物件当然あります。
    金持ちはあんたらのレベルの低い情報能力ではなく確実な情報を駆使していい物件を買いあさっています。
    株も同じです。
    それを相変わらず一部の破綻したマンション暴落の著書を信じている人たちが多い。
    オーム真理教の信者のようで怖いですね。2005年3月で騙されたのにまだわからないのですか?

  72. 73 匿名さん

    資産価値の低下とかいうけど
    「買ったら一生そこで住む」人にとっては買った後暴落しようが関係ないよね。
    気分的に悔しいくらいで。
    だから我々庶民は、将来の住み替えを考えるなら賃貸でいった方が利口だよね。

  73. 74 匿名さん

    上がる物件、下がる物件がどちらもあるのは、今でこそ当然のように思いますが、
    15年ほど前は、ほとんどすべての人が、どの物件も上がると信じていたのだから
    この間の、意識の変化は大きいと思う。
    あとから、「あのときは異常だっだ」と感想をいうのは簡単ですが、まさにその瞬間に
    異常さに気がつくのは難しいと思う。

    私は「暴落」は信じていませんが、今のようにマンションの在庫調整がそれなりに
    功を奏して、なんとか価格維持がうまくいく時期が永遠に、続くと信じるのも
    また伝説だと思います。もちろん、マンションが間違って安売り競争にでもなれば
    困る人も多いのだから、価格維持に全力を尽くすのだろうが、絶対はないですよね。

    自分が働いているのは優良デベだから、自分が扱っているのは値下がりしにくい
    優良物件、高級物件だから大丈夫と信じたい気持ちはわかります。しかし、いつか来る
    暴落を信じるのは、まさに愚かな信仰であるように、それもやはり信仰と言う意味では
    大差ないように思います。

  74. 75 匿名さん

    下がる物件もあれば下がらない物件もある。
    こんなこと当たり前ですよね。
    ただ前者が多数で後者が極少数だってことで議論が
    進んでいるんですよ。

  75. 76 匿名さん

    長谷工は高級物件に入るのでしょうか?

  76. 77 匿名さん

    2005年3月で騙された人はいません。

  77. 78 匿名さん

    2005年3月暴落説は外れたけど、あの消滅したスレに集っていた人たち、みんなこっちにきて、元気に頑張ってるみたいね。
    嬉しいことです。
    みんなぁ、何時の日か暴落が実現するの、しっかり見届けようね!

  78. 79 匿名さん

    20年前にバブルが終わった時は土地の値下がりということで解決した。
    しかしマンションバブルが終わったらどうなるんだろう。
    すでにスラム化したマンションも出て来ている。
    マンションはつぶしがきかないから、これはやっかいだと思うのだが、、、

  79. 80 匿名さん

    スラム化したマンションってどこでしょうか?
    差し支えなければ御教示願いたい。

  80. 81 匿名さん

    ライブドアの株がどんどんどんどん上がっている・・・。

  81. 82 匿名さん

    誰も暴落するなんて、いっていないのに、マンションが値下がりするという話をすると
    なぜか、神経を逆なでされた気分になる人がいるらしい。

    スラム化は、やや極論だとは思うが、ニュータウン型のマンションはその性格上、年齢的にも、所得的にも
    近い層が集まりやすい。古くからの町と違って、マンションとその住民が一斉に高齢化ということは
    十分ありえるでしょうね。そのときにつぶしがきかないといういう意味なら、間違ってはいないでしょう。

  82. 83 匿名さん

    マンションもピンからキリまであるのも、そのとおり。但し、10年間程度で、購入価格
    の数分の一なるような、大暴落を演じたのは、相場が加熱しやすい、都心の一等地の
    超高級物件にも多い。

    確実な情報で、不動産を買いあさっている人はいるでしょうが、よく「外資」が買っている
    との報道は聞きますが、「お金持ち」がという話ではないでしょうね。少なくとも、日本の
    お金持ちは、バブル期のやけどから、立ちなっていない人も多いので、そう簡単に買っているとは
    思いませんが。

    マンション購入は売る側はプロでも、買う側は一生に一度か二度しか買わない素人。
    トランプの裏側まで覗き込もうとする相手と、素人がポーカーでもやっているようのもの。
    また株でも同じこと。だから慎重になるのであって、それを非難はできないでしょう。

  83. 84 匿名さん

    多摩ニュータウンの建て替えをテレビでやってましたが、立地が悪い物件はスラム化が進む恐れがありますね。
    ゆったり建ててある5階建なので、これを10階建てくらいにして戸数を増やす。
    住み替え住民は、増えた戸数の販売収益を回してもらって安く買える、という事だが筋書き通りにいかない。
    なにせ建て替えてくれるデベが見つからない。
    立地が悪いので売れ残るのが目に見えているので受けられない、とデベに断られ続ける。
    さて、住民の運命やいかに!みたいな番組でした。
    古いニュータウンって、確かに危ないな。

  84. 85 匿名さん

    人工的に作ったニュータウンがどうなるかは、今後のよい教訓だとは思う。
    いま「芝浦が」とか「港南が」と言い出すと、購入済の人や、売る側を挑発しているようで
    冷静な議論は難しい。まして、値段が下がる話をするとどこからともなく大勢登場してくる(笑)。
    でも「多摩ニュータウン」がとか、大阪の「千里ニュータウン」がなら
    話も落ち着いてできるかもしれない。

    個人的には超高層マンションにも興味があるのだが、低層マンションでもこれだけ苦労するのに
    一軒あたりの土地の持分が、さらに少ない超高層マンションはどうなるのだろう?
    本当に資産価値の低下という程度で済むのかも疑問なのだが。

  85. 86 匿名さん

    不況で管理費の払えない人が増えているという話を聞きました。
    時効狙いで払わない悪質な人もいるとか。
    これって結局どうなるんでしょうね。

  86. 87 匿名さん

    東京隣接県からマンションのスラム化が進んでいるそうですよ。
    http://www.mansion.co.jp/contents/move/korei-bn1.htm

  87. 88 匿名さん

    マンションとその住民が一斉に高齢化するのは、
    83の「買う側は一生に一度か二度しか買わない素人」
    と合わせて考えると、「十分あり得る」を超えて
    ほぼ不可避と考えて良いのではないでしょうか?

    20年ほど前、当時の上司が当時としてはまだ珍しかった
    20数階建ての高層マンションを都内に購入しました。
    バブル真っ盛りでかなり高値で購入したようです。
    中古のマンション価格が急激に高騰している最中でした。
    まだマンション購入なんて夢のまた夢の若者だった
    無知で無垢な私とこんなやり取りがあったのを思い出します。

    「マンションって物だから当然老朽化するでしょ。
    20年も経って老朽化したり、その頃の新品に比較して
    古臭くみすぼらしくなったらどうするんですか?」

    「そうなったら取り壊して高層化する。
    高層化で出てくる新規部分を売ったお金で
    既存住民の部分の建築費を賄う」

    「もう既に20数階なのに技術的、法的に可能なんですか?」

    「......」

    都心の超高層だと、マンションと住民の高齢化は
    さらに避けられないような気がします。

  88. 89 匿名さん

    86
    管理費滞納の時効は5年です。
    短いですね。

  89. 90 匿名さん

    質の良い賃貸&一戸建ては高いので
    目先の10年は最新の設備で住めるのが
    マンションの魅力じゃないのかな?
    20年後にスラム化しようが設備が劣ろうが
    老後ならタダ(管理費&修繕費)のみで住めるならOK
    って考えもありじゃないのかな?
    そう考えれば、マンションは子供ができた等
    その人それぞれの時期、いつでも買い時。
    住む家に資産価値みいだそうとすると買い時なんて無しだろうけど。

  90. 91 匿名さん

    90
    そうですね誰かが言っていたようにマンションは車と同じ
    中古になったら売りものにならない。
    そう思わなくちゃとても買えない。

  91. 92 匿名さん

    マンションが古くなっても、まだ住めればましでしょう。戦後、建てられた
    マンションが「30年すぎて建て替え時期に入りました」なんて、悪い冗談としか思えない。
    もし35年のローンを組んでいたら、返済前に取り壊しですか?

    これをいうと今は「100年コンクリートだから」とか「配管も取替え可能ですから」
    という声も、かえってきますが、そのマンションも、今マンションを建てている会社が造ったものでしょう。
    今の超高層が古くなってきたときに、またどのような言い訳が聞けるのか楽しみです。

    大正時代の1926年に建てられた同潤会アパートとは、80年近く青山で住居や店舗として使われてきました。
    大正時代でも80年間使用できる鉄筋コンクリートのアパートができたのですね。いったいどうなっているのでしょうか。
    100年コンクリートが、実質的に何年使用できるの知りませんが、皮肉な言い方をすれば、購入者に負担させての
    壮大な実験が始まっているのですね。

  92. 93 匿名さん

    >92さん
    もし30年後に建替えとなるマンション続発した場合でも
    たぶん一戸建ても一緒でしょう。
    一生賃貸も悪くないと思いますが、
    他の板で議論されてますが、賃貸30年も購入30年も
    同じレベルの家ならコスト的には、ほぼ変わらないと思います。
    それならば、30年後に無価値でも買うことの損失大きくないと思いますよ。

    しょせん人生は不確定要素だらけです
    30年後は平均寿命が65歳になってるかもしれません。
    あまり悲観的に考えすぎるのもどうかと。。。

  93. 94 匿名さん

    40〜50年経っても、実質的に住む事は可能でしょう。
    が、大規模な改修を望めない古びたマンションに嫌気がさして
    一人また一人と転出していった結果スラム化した時に、
    年老いた自分がまだそこに住む事を幸せと感じるか否かの問題ですよね。

  94. 95 匿名さん

    築25年のマンションに住んでます。
    時価は新築で買った時の価格の半値以下。
    最上階角部屋に住んでますが、隣と下が数ヶ月前から空室。
    マンション全体の管理は行き届いているので、別に問題はありません。
    隣も下もいない生活って実に快適ですよー。
    時々、新しいマンションの前を通り過ぎると、窓を開け放って気が狂ったように(本人は素晴らしい演奏を聞かしてやってるとでも思っているのでしょうが)ピアノを弾いている家があったりする。
    あれは、地獄だねぇ。
    それに較べたら、こっちは極楽。
    ありがたや〜・・・

  95. 96 匿名さん

    みんなぁ、ライ○○アの株買ってみな。
    今日も上げ続けてすんごく儲かった!(^^)!
    UBS証券が600円までのお墨付きをしたし値下がり要因もないから上げ続けるよ。
    今がチャンスだよ。3ヶ月位前だったか底値で300万買った人は100万近くすでに儲かっているんだよ。

  96. 97 バーカ

    俺は何より堀江が大嫌いなんだよ!
    おとといきやがれ!

  97. 98 匿名さん

    そうかぁ、ごめんねぇ。
    嫌いでも、利用して儲けてみるのもありだよ。
    またまた今日のニュースで上がるのが確実になったよ。
    ふふ。。明日楽しみだな〜(^_^)

  98. 99 匿名さん

    樹海に逝け。

  99. 100 匿名さん

    >>3ヶ月位前だったか底値で300万買った人は100万近くすでに儲かっているんだよ。

    すでに400万で売ったってこと?でなければまだ儲かってないよね。
    いつ売るんだろう。

  100. 101 匿名さん

    >85
    遅れてのレスですが激しく同意します。
    私自身、都内ですでにマン購済みですが、マスコミとデベに踊らされ、あげくマスターベーションに
    いそしむ連中の亜捕さかげんには、ほとほとうんざりします。
    >「芝浦が」とか「港南が」と言い出すと、購入済の人や、売る側を挑発しているようで
    > 冷静な議論は難しい。
    確かに。亜捕どもは、自分らの物件の持ち上げに必死だが、所詮マンソンなんて土地を除けば
    年数とともに評価額の下がる消耗品でしかないのだ。売価に対する土地代なんて20%前後なのに。
    俺はそれを承知で買った亜捕だが。

  101. 102 匿名さん

    いやいや、あなたは**じゃないですよ。
    賃貸価格が下がらない以上、買って損ということもないですよ。
    賃貸は今後増えるでしょうが、賃料は下がりません。
    下がったら国が困るから。

  102. 103 匿名さん

    今が買い時かどうかはわからないが、どうしてこんなにも国は
    個人に家やマンションを買わせたがるのかは、しっかりと考えてみること
    も必要ではないのか。

    住宅ローン減税は10年にもわたって、段階的に縮小されますよね。
    これなんかは、実質的にはうちがほしい人には、1年でも早く買え
    と後押しすることになるはず。「住宅情報」が1年でも早い購入が
    お得と煽っておるのとは規模が違う。住宅ローン以外に、普通の人が
    税額控除されるものなんて何があるのでしょうか。

    だから「頭金ゼロでも買えますか」とか「年収300万でも買えますか」
    なんて、本来は明らかに購入が無理そうな人まで、必死に買おうとする。
    仮にこんな人がローン破綻しても、売ってしまえばあとは、保険か信用保証協会かは
    しらないが、銀行やデベロッパーの懐は痛まない。何かおかしいと感じるのは
    私だけですか。

  103. 104 101

    >102
    相変わらずの亜捕さかげんで理解不十分で申し訳ございません。

    >賃貸は今後増えるでしょうが、賃料は下がりません。
    >下がったら国が困るから。

    の仕組みについて、簡単に教えていただけますと幸甚です。
    よろしくご教示ください。

  104. 105 匿名さん

    国は銀行を守らなければなりません。そうしないと国がつぶれてしまいますから。
    その為には庶民からのローンが頼りです。デベもマンション造らないとつぶれます。
    買えば国にとっては良い事です。それは個人にも反映されます。
    賃貸が安くなればマンション買う人はいなくなります。
    なので国は安くしません。公団なんかは今でもとても高いですよね。
    民間では住居の質が落ちます。また、組合の考えで安くも今後しないでしょう。
    それを考えると買った方が良いかなとも思えますよね。
    今は株、それも上昇期待の持てるものに投資してマンション買った方が良いのかなと思います。
    ライブドアなんか今は時流で最高ですね。

  105. 106 105

    一言付け加えますが、株は本当はあまりしない方が良いと思います。
    特にデイトレなんかするとやけどしますよ。
    ただ多少の資金があってそれを生かしたい人とかは確実なものを選んで投資するのもありかなというところです。
    ライブドアは今後上昇期待の持てる材料が沢山あり、現金を大量に保持しています。これで上がらない訳ないと踏んでいます。

  106. 107 匿名さん

    株もマイホームも、お金がある奴が買えばいいんじゃない?
    ないやつはすっこんでいればいい。

  107. 108 匿名さん

    ライブドア株の買いあおりは止めて欲しいですね
    株の掲示板へ行ってもらいたいものだ。
    ここで買いあおったって効果薄いと思うけどなー。

  108. 109 匿名さん

    ほんとやめて欲しいですね。現金を持っているということは、本来的には企業価値にマイナス
    だということもわかっていないし。

  109. 110 匿名さん

    >109
    偉そうな事書いている割には説明も出来ないみたいだね。
    資本の事を言いたいのかもしれないけど、フジから1400億円が突如入ってきたんだからね。
    強いよこれは。

  110. 111 匿名さん

    株を買う人は買う、買わない人は買わないということで終了としましょう。
    それでは、マンションは今が絶対に買い時かどうかという事でスタート!!

  111. 112 匿名さん

    今は買い時です。おわり。

  112. 113 匿名さん

    >>109
    1億円の現金持ってる会社が、そっくりその金でビル建てたら
    実際的には企業の評価額下がるよ。

  113. 114 匿名さん

    >113
    こじつけだが、1億円の現金を金庫に入れっぱなしの会社が
    収益ビルを建てたら評価額は上がるのでは?(FCF増えるし)

  114. 115 匿名さん

    マンション買い時かどうかは、都心の土地供給の状況にもよると思う。
    「土地がない」といっても、大きな工場がひとつ海外移転でもすれば
    とんでもない、マンション用地の出来上がりとなる。
    もちろん、工場用地なのだから、すべてが一等地とはいえないが
    港南でも、目白でも気がつけば、高級マンションに変身している。

    都心には地上げしそこなって放置されている土地もある。
    また、いつまでたっても駐車場もままの土地ならいくらでも見つかる。


    また容積率が緩和されでもしたら、タワーマンション用地のできあがり。
    一等地がなくなるという話だけは眉唾物。

  115. 116 匿名さん


    井の頭線の高井戸でも、数年前、容積率が緩和され、あっという間に大規模マンション
    に変身した場所があります。杉並区の真ん中で、渋谷、新宿にも近くで便利な場所と
    ですが、土地があるかどうかは、物理的な限界とより、法律上の限界でとの面も否定
    できません。その気になれば、一等地はいくらでも作り出せます。

  116. 117 匿名さん

    地価もこれから下がるかもしれませんが、賃貸でいるより買った方が得かと思えるのですが。
    買える人はですけど。。。賃貸で安いところなんてとんでもなく不便か田舎かひどいとこか狭いとこですよ。
    公共の物件も見ましたが、ぜんぜん安くなんてないです。あっても話にならないとこばかりです。
    そこそこのとこに住むためにはやはり買わないと駄目かもですねぇ。

  117. 118 匿名さん

    湾岸にはまだ倉庫や古い会社がいっぱいありますよ。
    立ち退けばすぐマンション用地の出来上がり。
    日本はこれから海外で製造しますからあちこちで
    工場閉鎖で土地が出て来ますよ。

  118. 119 匿名さん

    >114
    1おくえんで収益ビル建つわけないです。

  119. 121 匿名さん

    >>114
    そんなに単純ではない。β値があがれば期待収益率も上がり
    FCFが上がっても株価に直結するわけではない

    そんなに簡単ならどの会社もそうしてるよ

  120. 122 匿名さん

    >114
    1億円で収益ビルを造るとすれば当然一等地だろうからそうすると25㎡位の土地に2階建て位ですか?
    そうすると極小ワンルームが二つ位で家賃は合わせて10万円位ですかね。1億円投資して何年で元を取れるのですか?
    もちろん固定資産税はオーナー持ちですよ。

  121. 123 匿名さん

    昨年末からの新築竣工マンションの賃貸物件の状況は悲惨そのものです
    昨年9月に竣工した1R−2DKの新築マンションでは
    賃貸用の部屋の大半がいまだに借りてなしの状況
    不動産情報を検索するとページをめくってもめくっても新築物件の山ですからね
    こんなことは2年前にはありえなかった現象です。

  122. 124 匿名さん

    みんな新築ではなく少しでも安いところにいくんじゃないかな。
    でも家賃はそんなに下がらないよ。オーナーが損するような家賃にはしない。

  123. 125 匿名さん

    数日前のNHKテレビの番組で、現在全国平均で、確か6軒に一軒だか、9軒に1軒だかの割合で、空き家があるって言っていた。これが、10年後とかには、3軒に1軒とかの割合になるんだって。
    いよいよ、家余りの時代突入だね。
    人口減少の時代に入るんだから、当然だけど。

  124. 126 匿名さん

    へ〜え。

  125. 127 匿名さん

    家があまれば、家賃が下がる。そうすれば、これまでいっていたような
    持ち家が得か、賃貸が得かとの計算もまったく違った結果になるだろう。

    よく、賃貸は安普請というが、マンションが売れなければ、本来分譲用の
    マンションが次々に賃貸になる。今年に入っていくつの新築分譲マンションが
    賃貸になっているかよく考えてみよう。

  126. 128 匿名さん

    「オーナーが損するような家賃にはしない」との意見。
    オーナーが、一番損をするのは、その家やマンションが
    いつまでも、空室のままでいること。

    入居者がいなければ、収入はゼロ。結局借り手がいる
    水準まで家賃を下げざるを得ないのでは?

  127. 129 匿名さん

    これからも続く怒濤のようなマンション供給、
    家賃が大幅に下がるのは目にみえていますよ。

  128. 130 匿名さん

    みなさん、そんなに単純ではない。
    家賃は下がるかも知れないがその時は土地の価値も下がっ

  129. 131 匿名さん

    みなさん、そんなに単純ではない。
    家賃は下がるかも知れないがその時は土地の価値も下がっている時です。
    分譲マンション価格も家賃と比較して下がっている時です。その時でもお金に余裕のある人は買った方が得という事になるのではないでしょうか?
    オーナーが損してまで大家を続ける理由はないです。土地の価値が少しでも高いうちに売り飛ばします。
    長い期間を要して得られる利益よりその時に売ってしまった方が利益になると思いますよ。
    結局格安家賃になるためにはそれなりの面積とか立地とか土地の価値などの理由が必要です。

  130. 132 匿名さん

    土地の値段が下がるのであれば、そのときに買えばよいのでは。
    だから仮に買うとすれば、そのときが買い時で、少なくとも「今」
    ではないですよね。

  131. 133 匿名さん

    非常に単純な話ですよ。
    それのこの話は、そもそも売れないのであれば、賃貸にするしかないと
    いう話から始まっていたはず。安くて賃貸にできないのであれば、売ればよいと
    いというのであれば、最初の前提から、話が成立していないことになります。

    結局、マンションを含む住宅が過剰なのですから、土地所有そのものが
    リスクになる可能性を検討してください。

  132. 134 匿名さん

    住宅は増えていくにしても、家賃は現在下がっていないのが現実。
    デフレでも下がっていない。これからもあまり期待できない。
    公団も3年毎の見直しで家賃は大方、高くなっている。
    どうよ。

  133. 135 匿名さん

    元公団、現UR賃貸があまり下がっていないのは、間違いないが、だから
    空き家になっているのでは?今春も一部値下げしましたと
    大きく宣伝していましたが、すべての家賃が下げられないため、
    基準収入額を緩和したり、セカンドハウスとしての使用を
    認める「マルチハビテーション」制度の導入など、家賃下げ以外の
    あらゆる手を打っている。半「お役所」の都市機構が対応が遅いの
    は当たり前。

    「家賃が下がっていない」いとうのは、どの時期のことか不明だが
    ここ5年間ではほぼ横ばいなのは本当。但し、賃貸は中古を含む購入と
    比較して選択しますよね。中古物件の価格が落ちているのに、
    賃貸料が高止まりすることは不可能。

    また先にも言っているように、賃貸の供給も増えるのに、なぜ同じ値段で
    とどまっていられるのですか?「これからもあまり期待できない」
    と判断される理由が不明です。

  134. 136 匿名さん

    1億円って、ものの喩えでしょうが。物件か現金かの話をしてるのに。
    マジメに1億で収益計算して突っ込んでどうすんの。

  135. 137 匿名さん

    間違いなく1おくえんでは、収益ビルを建てる事は無理です。

  136. 138 匿名さん

    だからそういう話じゃなかったでしょ

  137. 139 匿名さん

    1おくえんで収益ビルを建てられるという認識ではここのサイトでは通用しないです。

  138. 140 匿名さん

    10億円の現金持ってる会社が、そっくりその金でビル建てたら
    実際的には企業の評価額下がるよ。

  139. 141 匿名さん

    OK牧場。

  140. 142 匿名さん

    オッケー牧場waOK アルファードってどう思う

  141. 143 匿名さん

    プリウスの方が燃費が良いので好きです。

  142. 144 匿名さん

    私はルノーが好きですね。

  143. 145 匿名さん

    おまえらやる気あんのか?

  144. 146 匿名さん

    やっぱアルファード高いかね?

  145. 147 良い案

    マンション買うの諦めて車かうのですか?

  146. 148 匿名さん

    今年になって、続々と販売開始の都心の超大型新築マンションの
    販売担当者の間から、はやくも悲鳴が上がり始めている。
    昨年まで一期の販売物件は、短期間にほぼ完売していたのが、
    ここにきて軒並み5割を切り出しているからだそうです
    通常一期の販売物件は完売できる状況にして、次期の販売に弾みをかけるのですが、
    その一期が半分も売れ残ればお先真っ暗となるわけです。
    一体何時、何が引きがねとなって、あの悪夢のようなバブル崩壊現象が勃発するか
    予断を許さない雰囲気に、疑心暗鬼がつのっているようですね。

  147. 149 匿名さん

    >148さん
    良いとこ突いてますね。
    みんな財布の紐が固くなって不安が社会全体に蔓延している様です。
    それもそうです。国際情勢やら大地震やら不安材料ばかりなんですからね。
    しかし、です。
    私は色々考えて、マンション買う事にしました。
    損か得かを考えて得と判断したのです。。。。。

  148. 150 匿名さん

    資産に余裕ある方は限られている中
    都心のタワーマンション等、高額物件は確かに厳しくなっていくでしょう。
    最近はベンチャー企業勤め年収1500万頭金0で
    8000万の借り入れなどの審査が増えています。
    年収比率などで借りれると思われても実際は貸し出しできません。

    ただ、郊外や東京50キロ圏などの普及価格帯マンションは
    資産価値求めて買う層はほとんどなく
    終の棲家としての購入ばかりなので、しばらくは問題なさそうな気もします。

  149. 151 匿名さん

    >150
    「しばらく」というのは、どのくらいですか?
    「しばらく」のあとは、やはり問題がおきるのですか?
    「・・・そして、マンション買う人、誰もいなくなった・・・」という日が近い将来、来るのですか?

  150. 152 “

    そんなん誰にも分からないだろ。

  151. 153 匿名さん

    >150
    と言うことは都心のマンションでも「終の棲家」として買う分には問題ないと言う事でしょ。

  152. 154 匿名さん

    >151
    しばらくって自分でもどれくらいか分からないです
    すみません、ただ審査くるの見てると
    まだまだ健全な購入計画が多いので需要はあるのかなと。

    >153
    都心であればある程、資産価値まで考えて購入される方が多い気がします。
    資産価値等考えなければ、問題なしでしょう。
    ただ無茶な資金計画での購入が増えているので
    都心の高級マンション買える層はすでに購入済み等少なくなってる気がします。

  153. 155 匿名さん

    マンション今買わなくていつ買うのだ!

  154. 156 匿名さん

    マンション今買ってどうするのだ!

  155. 157 匿名さん

    マンション販売会社で営業アシスタントをしています。
    呼び名について。うちの会社だけかもしれませんが、
    売れていないのにバラや済マークを付ける事を
    「あおり(購買意欲や焦りを煽る、の意)」と呼んでます。
    あおる割合は販売会社の社風で左右される訳ではないようです。
    同じ会社の違う物件なら、価値や人気によって販売スピードは差がでるので、
    同エリアの競合他社物件と同じ位あおらないといけなくなってしまいます、、、。
    駆け出しの私が知る限り、あおりのバラや済マークを全く含まず商談している会社はまずないそうです。
    棟全体の「完売御礼」は8割以上売れた証拠で、
    まぁまぁ信用できますし入居後の管理に支障はないでしょうが、
    「一期完売、二期分譲残りわずか」などはまずウソだと思って下さい。
    本当にわずかだったら、すでに以前から来場・購入検討中のお客さんにだけしか営業しませんから・・

  156. 158 匿名さん

    >157さん
    忠告ありがとうございますm(__)m
    最近の購入者はほとんどこういったことは分かっていると思いますよ。
    157さんの様な人が多ければ営業の質も向上していくと思います。
    住宅販売の営業の質の悪さは多くの人が感じています。
    嘘はたとえ営業とはいえ良くないし、客に見抜かれたら終わりです。
    嘘ではなく、事実をありのままに淡々と誠意を持って販売した方が営業側にとっても良いと思います。
    嘘と分かって客をだましつつ仕事をするなんてバカのする事だと思います。
    バカ上司にたてつく事もままならないと思いますが、人の人生を左右するような買い物を客にさせるのですから
    極力誠意を持ってお仕事を頑張って下さい。

  157. 159 匿名さん

    モデルルームを冷やかしに行くじゃないですか、
    一応年収とか書かされますよね。
    あれって、なにげに、勝手にローンの仮審査とかされちゃうんですかね。
    なんかそういう雰囲気を感じる今日この頃なのです。

  158. 160 匿名さん

    私は「土地を売ってそのお金をマンション購入にあてる」といったら、
    土地の値段を調べたいのか、土地の地番を聞き出そうとしていました。
    すっとぼけましたけど。
    土地を担保に入れて、お金を借りさせようというしていたようです。

    もともと、「冷やかしでもいいから、見に来てください」といわれて、行っただけだったんですけど。

  159. 161 匿名さん

    このスレに関係ないかもしれないけど、マンション建築ブームも
    あと3年ほどで頭を打つと言われています。そうなると
    デベはこれから何を造るんだろう。小泉政権になって公共事業が減った分
    マンション建築で生き延びてきたのに、デベの大統合が始まるのかな?

  160. 162 匿名さん

    こういう方向ではないかと。
    http://www.e-life-design.com/

  161. 163 匿名さん

    >162
    介護施設って、高いよねぇ。
    こんな値段じゃ、入れる人って限られてるんじゃないの?

  162. 164 匿名さん

    そだね。
    定年退職した時点でストック1億あってギリギリ足りるかなって感じ。

  163. 165 匿名さん

    分譲マンションが売れなくなったら、賃貸マンションを造るのではないでしょうか?
    分譲マンションは今が底値かもしれないですよ。
    原油価格の上昇で建築資材が安く買えなくなっているし、来年位から消費税すぐ上がりそうだしね。
    そうなったらあなた、どうします?
    地価下落もあるかもしれないですが、それが10年先だったらどうします?
    家賃でもし15万支払っていたら1800万もドブに捨てることになりますよ。
    賃貸は増えるけど、家賃は簡単には下がらないですよ。
    凄い安いとこがあってもオンボロアパートじゃあ、しょうがないでしょ。
    人生生まれてきた甲斐がないです。
    となると、時代にマッチしたコンセプトのリニューアル住宅にして家賃を高く設定しますよ、どこも。
    新築マンションなら時代の先端設備が揃っているから20年位は気持ちよく暮らせるんじゃないですか?
    そこそこの賃貸に住んでいるなら買った方が結局、お得じゃないかな〜。
    どおですか、みなさん。

  164. 166 匿名さん

    買うっていっても大借金して買うわけだからなあ。
    はいそうですかってワケにもいかんよ。
    この価格で買っちゃっていいのか、というよりも
    この借金を今こさえて本当にいいのか、という悩みなんだよね。

  165. 167 匿名さん

    いい加減にしてほしい。賃貸、分譲とも供給過剰なのだから
    簡単には価格を上げられませんよ。
    そもそも売値の4割が販売経費と利益といわれている分譲マンションでは
    消費税の数%の変動は,誤差の範囲でしかない。

    その気になれば、いくらでも消費税程度は経営努力でなんと
    でもなる範囲。またも、根拠不明の、「家賃は下がらない
    論」にも少し飽きてきました。


  166. 168 匿名さん

    >165さん
    不安を煽って、ものを買わせようとするのは霊感商法を同じ手法ですよ。

  167. 169 168

    ごめん。
    ×霊感商法を
    ○霊感商法と

  168. 170 匿名さん

    参考

    マイホーム 再び郊外へ 都心マンションは余剰
    http://nagashimaosamu.cocolog-nifty.com/blog/2005/04/post.html

    不動産購入の常識
    http://nagashimaosamu.cocolog-nifty.com/blog/2005/06/post_131f.html

    住宅 “買うべきか買わざるべきか”
    http://nagashimaosamu.cocolog-nifty.com/blog/2005/05/__1221.html

  169. 171 匿名さん

    165ですけど、みなさん随分ヒステリックに反応するんですね。
    賃貸は下がっていくし、賃貸の方が得と決め付けてしまった方が気が楽なのですか?
    確かに色々な意味で賃貸の方が気が楽だしある意味良い判断かもしれないですね。
    でも、デフレでも家賃は下がっていないし公営住宅でもほとんどリニューアルして家賃上げていますよ。
    かなり安いとこがあっても築40年とか不便か小さいかですよ。例外もありますが普通はそんなとこは入れません。
    これが現状ですが、異議ありますか?
    住宅の過剰供給という点でも私個人はほとんど家賃は変わらないと思っているんですよ。
    公団の5年先の家賃設定みなさん知っていますか?また、家賃は安くなっても住宅の占有面先はそれなりの物になると思うのですけどね。
    もし違うならその根拠を教えて欲しいですね。
    大借金してまで買うかどうかという問題なのでしょうけど、数十年先を見越した計算をしないと駄目ですよ。
    でもこれが結構難しいんですけどね。

  170. 172 匿名さん

    >165さん
    そうですよね
    賃貸か分譲か、という議論はそんなに簡単に結論が出ません
    供給過剰だから値段が上がらない
    というのはどうですかね
    東京への人口流入は止まらないし、そういう意味では地方からの「地価移転」とも呼べる現象が生じるでしょう

    それとさくら事務所さんですが、プロを自認する方々ってどうなのかな
    マンション開発のプロ達がバブルの崩壊直後1992年、1993年にマンションを購入したケースが多いんですよ
    高値覚えですね
    土地価格の下落は一時的だ、すぐ反転すると・・・
    猫金(猫の金玉は後ろからしか見えないので、後講釈のこと)で言えば、「馬鹿だね〜」で片付けられますが
    当時は土地価格が十数年も下がり続けるなんて意見はマイナーもマイナーでしたからね
    今も同じことだと思うんですよ
    皆が上がらないと思うときに上がる
    下がらないと思うときに下がる

    私自身は分からない、というのが正直なところですが
    まだまだ下がるという意見が多いので、案外上がるかな、と思ったりしています

    そうそう、これは株と一緒なんですよ
    凄腕のファンドマネージャーって、文学部出だったりとかあんまり有名じゃない大学出だったりするんです
    考えすぎると駄目っていうのかな
    理屈をこねるだけで、パフォーマンスを求められないアナリストとかは有名国大、私大が多い(笑
    私は住宅評論家じゃなくて購入者ですからね
    考えすぎるのも駄目かな、って思います(笑

  171. 173 匿名さん

    文章巧すぎ。何者?

  172. 174 匿名さん

    曲者。

  173. 175 匿名さん

    暴落する。賃貸がお得。少子化。と同じ話題ばかりですね。
    資本主義社会に生きている以上、ものの価格とサービスって、釣り合うわけで
    原因がなんであれ、マンションだけが暴落することはない。
    円の価値とか、国債とか、土地そのものがまず暴落してからだから(ものの順番としてね)
    結局、そんな状況なら、マンションが暴落したって買えやしない・・・

    煽りかな〜

  174. 176 匿名さん

    暴落っていうのは、異常事態だからね。
    バブルはじけて、なんとかここまできて、また暴落では
    確かに国そのものがやばい。

    私としては、多少の下落・上昇は覚悟するから
    「いつでも買える」というぐらいのストックが欲しい(笑

  175. 177 匿名さん

    日経の記事だと都心(23区内)のマンションは1戸あたりの平均で年率3.5%の値上がりだそうです。
    http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20050713AT1D1305Z13072005.html

    実感とすると5〜10%くらい上がっていると感じますが、・・・
    値上がり傾向の場合、面積を縮小し1戸あたりでは値上がりしたように感じさせないのが
    常套手段ですから、平米単価は3.5%以上なのかもしれませんね。

    ということはマンションは去年が買い時だったと言うこと???
    でも同じ記事で埼玉と千葉は逆に値下がりしているそうですから、安いマンションはそちらで。。。

  176. 178 匿名さん

    新築販売個数が中古の3%位しかないのに値段はそんなに変わらないなら新築今買わなくてどうするんだい?
    もう決まりだろ。

  177. 179 匿名さん

    国債が暴落しても、大量に保有している金融機関
    は困るだろうが、所有していないに人には、関係ない話。
    もちろん、財政の悪化は、行政サービスの低下に徐々に
    つながるだろうが。

    ところで、皆さんは死ぬまで日本にいる気なの。
    老後は海外で暮らすなんて選択肢はどうでしょう?
    そうすれば、購入か、賃貸かの損得計算も
    もっと違ってくると思うのですが?

  178. 180 匿名さん

    177さんが教えてくれた日経の記事ですが、なんで1戸あたりを比べているんでしょうね。
    面積あたりで比べれば、もう少し参考になるのに。

  179. 181 匿名さん

    179: 名前:匿名さん投稿日:2005/07/15(金) 02:54
    国債が暴落しても、大量に保有している金融機関
    は困るだろうが、所有していないに人には、関係ない話。
    もちろん、財政の悪化は、行政サービスの低下に徐々に
    つながるだろうが。

    ところで、皆さんは死ぬまで日本にいる気なの。
    老後は海外で暮らすなんて選択肢はどうでしょう?
    そうすれば、購入か、賃貸かの損得計算も
    もっと違ってくると思うのですが

  180. 182 匿名さん

    〉国債が暴落しても、大量に保有している金融機関
     は困るだろうが、所有していないに人には、関係ない話。

    国債暴落は、日本という国への不信任で、円、株、土地全て
    暴落します。

    〉ところで、皆さんは死ぬまで日本にいる気なの。
    老後は海外で暮らすなんて選択肢はどうでしょう?

    国債暴落したら、円の価値も無いので、航空券も
    買えません(国際線は、ドル建てです)

    当たり前のことを勉強しましょう。

  181. 183 匿名さん

    買うも自己満足、買い控えるも自己満足。
    何でそんなに自分たちの意見を押し付けたいの?
    買いたいときに買えばいいんだから。

  182. 184 匿名さん

    「国債暴落は、日本という国への不信任で、円、株、土地全て
    暴落します。」

    円が暴落すると、輸入品が上がりますが、国内で暮らさなければ関係ないのですが。
    また土地も所有していなけらば関係ないのでは?
    株式は年金に頼るつもりがあれば、下落は気にするのでしょうが
    そのつもりがないので。

    「国債暴落したら、円の価値も無いので、航空券も
    買えません(国際線は、ドル建てです)」

    言葉が少し足りなかなったようですが、
    最初から暮らすつもりがないので、金融資産は
    ドルとユーロで持っている分がほとんどなので、
    あまり気になりません。

  183. 185 匿名さん

    国内に住む気も無く、金融資産も外貨でお持ちの方が
    何ゆえ、国内のマンションスレにいるのか疑問??

  184. 186

    突っ込むな。今頃顔を真っ赤にしてる184が可哀相だろ。

  185. 187 匿名さん

    なんか、暴落期待論が蔓延しているので、マンション関係者ではなく
    経済を勉強している人間として書かせていただきます。
    平和な日本だと、暴落という言葉の意味は、ものが安くなる!ラッキー
    という受け止め方ですが、ものが暴落する恐ろしさを理解されているでしょうか

    かつて、大正時代、小豆が暴落するということが度々あり、雑穀主食の時代ですから
    そのたびに東北や北陸では、娘を売り出すような悲しい出来事が起こりました。
    本来、小豆が暴落すれば、一般庶民もたくさん買えるはずです。しかし、暴落後
    すぐに買占めされ、市況は安いのにものがない状態が続き、その後高騰する。
    ところが、実態がない高騰だけに、すぐ暴落し、また高騰する。これが続くと
    一般庶民は、暴落時は、市況が安いのにものがなく、暴騰時には、ものが余ってい
    るのに、市況は高いという苦しみを味わいます。もちろん、生産者の農家は、
    暴落時には売れない。暴騰時には種がない。という悲惨な状態となります。
    これが、暴落暴騰の負のスパイラルです。儲けるのは一部の金持ちだけです。

  186. 188 匿名さん

    さて、現代のマンションはいかがでしょうか?
    多少あまっているのかもしれませんが、もし暴落したとして、一般の方は買える
    でしょうか。当然、買占めに走る悪い人が暗躍し、市場には出ないでしょう。
    (株が暴落しても、普通の人は買いませんが、ヘッジファンドは買いますね。
    暴落したマンションを抱えるデベも、一般売りより一括処分を目指すでしょう)
    つまり、暴落しているけど、市場には無い状態が続き、一度暴落するとデベも
    供給を控えるでしょうから、2,3年は供給が絶え、その内に高騰します。
    悪人は、ここで売り逃げ、庶民はまた高いものを掴まされる。この繰り返しです。

    人である以上、食べるものと住むところは絶対に必要です。その一番大事な
    部分が、暴落、暴騰を繰り返すと、多くの人間が傷つくことになります。
    たとえば、デベも暴落が一度でもあれば、業種転換するか廃業するでしょう。
    せっかく、それなりのマンションがそれなりの場所で買える状態になってきたのに
    また、時計の軸をもどすことになります。

    暴落という言葉の意味を理解していただけると幸いです。

  187. 189 匿名さん

    わかりやすい言葉で、大変勉強になりました。

  188. 190 匿名さん

    暴落、暴騰を繰り返すのではなく、徐々に下がっていって欲しい。
    東京都区内、3,000万弱位で、100平米、駅から歩いて10分以内。
    そんな時代が、10年後くらいに来ないかなぁ・・・

  189. 191 匿名さん

    都市計画の用途規制がなくなり、容積率も1500%くらいまで緩和され、
    どこにでも超高層マンションが建設可能となれば・・・
    あるいは日本経済がますます停滞し、反面極端な円高と、ハイパーデフレが発生し、
    賃金が1/2まで減少するような状況となれば・・・

  190. 192 匿名さん

    あと、怪獣が来れば完璧だー

  191. 193 匿名さん

    北朝鮮の核、
    関東大震災2、
    関東大津波、
    東京タワー崩壊、
    首都移転、
    心配事はたくさんあるね

  192. 194 匿名さん

    ところでさ、関東大震災が来たら関東のマンションマーケットってどうなるか
    誰かシミュレーションしてくれんか?

  193. 195 匿名さん

    とりあえず、生き残った賃貸マンションは全部埋まる。
    生き残った新築マンションも、お金持ちの住替え用として売れる。
    困るのは保険に入っていなくて全壊した人や、中途半端に壊れた人。
    その後再建が進み、10年もたてば何事もなかったように回復する。

    そういえば、ちょっと前に出てた国債暴落の件、
    国債が暴落するというのはお金が暴落するので
    相対的な価値でモノの価値が上がるから、
    インフレになると思う。

  194. 196 匿名さん

    >188さん

    たいへん勉強になります。ありがとうございます。

    質問なのですが、小豆と住宅は少し違うのではありませんか。

    主食としての小豆は主食で、生活に欠くことのできないものです。
    食べるものがなければ、今日困るものですから、高くてもしかたなく買います。
    数年前の冷夏のときも、米の買い占めがおこっていました。

    一方で、住宅。こちらは、買い占められても、今すぐ困るというものではありません。
    ホームレスの方を除いて、すでに買ったり、借りている住宅があるわけですかE

  195. 197 匿名さん

    >188さん

    たいへん勉強になります。ありがとうございます。

    質問なのですが、小豆と住宅は少し違うのではありませんか。

    主食としての小豆は主食で、生活に欠くことのできないものです。
    食べるものがなければ、今日困るものですから、高くてもしかたなく買います。
    数年前の冷夏のときも、米の買い占めがおこっていました。

    一方で、住宅。こちらは、買い占められても、今すぐ困るというものではありません。
    ホームレスの方を除いて、すでに買ったり、借りている住宅があるわけですから。
    家賃が上がるということはあるでしょうが、住むところがなくなるわけではありません。


    バブルは銀行というお金持ちによる買い占めだったわけですが、
    「庶民が娘を売る」に相当するようなことは起こりませんでした。

    というわけで、「住宅は買い占めに適さないのでは?」というのが、私の疑問です。

  196. 198 197

    申し訳ありません。頭悪いですね。

    >主食としての小豆は主食で

  197. 199 匿名さん

    国債の暴落=金利の急上昇、ですからもし国債が暴落すると日本の財政が破綻する。というのも
    すでに発行されている国債の利払いを新規に発行する国債でまかなっている、いわば自転車操業
    の状況がありますから。暴落すると新規に発行する国債は金利をあげないと誰も買ってくれない。

    一方で財政が破綻し、日本の円の信用度が低下し極端な円安となると、輸入資材が高騰しハイパー
    インフレがやってくる。ガソリンの値段が上がったと言っても、25年前と変わらないのは、
    まさに円高のオカゲなのです。インフレになれば当然賃金も上昇しますが、実体経済が伴っていま
    せんからそれ以上に実物が値上がりする。

    そういう時代が来るとなれば、借金の多い人は有利になりますから、住宅ローン借りて早くマン
    ション買ったほうがいいですよ。むかし金利が高騰したときには、住宅公庫の金利よりも銀行の
    定期預金のほうが金利が高かった時代もあったのですよ。今後企業のリストラで賃金の上昇がの
    ぞめない以上、長期固定金利が安いいまがチャンス。庶民が高額のマンションをかえる時代はも
    う来ないかもしれない。くれぐれも当初3年固定などというまやかしには乗せられないように。。。

  198. 200 匿名さん

    そうだね。ハイパーインフレの可能性はある程度考慮した方がよいと思う。

    国債については、いまの日本国民に頼っている現状では大した問題は出ないが、今後海外に
    「買って、買って」となると話は違ってくる。国内で国民と政府の間でお金の貸し借りをす
    る分には通貨量は変わらないが、国内と国外では事情が変わり、必然的にインフレにつき進
    むことになる。戦後60年でここまで経済がグローバル化している中、これは避けようがない
    展開で、他に何か有効な選択肢があるなら実行してほしいものだ。

    いつまで国内で国債をさばくことができるか。少なくとも一度でも暴落したら海外に頼らざ
    るを得なくなる=インフレまっしぐらなのは分かりきっていることなので、この危うい日本
    の現状で長期固定金利以外を選ぶのはリスクが高い。

    で、じゃあ「インフレになるのはいつのなの?」というと、分からん。分からんが、日本の
    経済政策では過去数十年にわたってすべて間違った判断をしてきているので、数年のうちに
    突入してしまう可能性もあるのではないか。

  199. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸