旧関東新築分譲マンション掲示板「Brilliaガーデン池袋ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. Brilliaガーデン池袋ってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

池袋なのに閑静な場所とありますが、どんな場所でしょうか?
この近くにお詳しい方、教えてください。

[スレ作成日時]2004-11-05 14:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brilliaガーデン池袋ってどうですか?

  1. 2 匿名さん

    ライオンズの目白を見るついでに場所だけ見てきました。

    西池袋という地名で先入観がありましたが、閑静で落ち着いていました。
    企業や官庁の社宅や一戸建てに囲まれてます。
    「北目白」とでもネーミングすればいいのに。
    中層五階建てで規模もほどよくて、暮らしやすい環境だと思います。

    ライオンズの目白は1低層に4階建てのため天井が低くて圧迫感がありました。
    値段次第ではこちらも検討しようかと思っています。
    でも住所が「豊島区目白」と「豊島区西池袋」では雲泥の差だと夫は言ってます。
    価格も雲泥の差だったら迷わず買いだと思うのですが。

  2. 3 匿名さん

    文化の日に散歩がてら目の前を通りました。ちょうど小学校で運動会をやってました。
    02さんにもありますが、このあたり、企業の社宅が多いですね。
    この物件ももとNTT寮ですし、ちょっと南には元さくら銀寮が三井のパークホームズにでも
    なりそうで取り壊しをやってました。
    ターミナル駅徒歩でまずまずの住宅地というのはあまりないですから、
    非常に利便性は高いと思います。もっとも、駅までの道は必ずしも雰囲気がよいわけでは
    なさそうなので(特に夜)、確かめる必要があります。
    ライオンズもみましたが、そちらの方が高級なのは事実です。
    ただ目白といっても邸宅街は目白でなく下落合とか目白台ですし、名前の差はあっても
    場所の差はそれほどないのかな、だったら池袋で十分かなと感じております。
    「池袋」のネームが最大の弱点ではないでしょうか。アレルギー保有者多いでしょうから。

  3. 4 西池住人

    この物件マジメに考えてます。子供の学区の関係で転校させたくないので。
    やはり他地区の方には西池袋ってイメージ悪いんですね。駅西口前のガラが悪いあたりも西池袋ですから仕方ないですけど、
    このへんは別世界ですよ。
    普段山手線に乗るときは目白へ出ます。途中の道が静かで安全だからです。池袋みたいに駅が大きくないので、実感としては目白のほうが近く感じます。
    この一体は昔、上がり屋敷と呼ばれていて、目白の御留山に狩りに来た徳川家の将軍が上がって休んだ屋敷があったという、
    歴史があると聞きました。
    ここと御留山公園の中間あたりに徳川家の黎明館や徳川ビレジがあるのもその名残で、江戸時代は全体が幕府の土地だったとか。
    由緒ある場所ですけどやっぱり西池袋という地名がマイナスですね。
    今からでも上がり屋敷とか2さんが言うように北目白とかネーミングしてくれたらいくらかプラスでしょうか。

  4. 5 匿名さん

    環境は良さそうだけど買い物とかが意外に不便そう。
    目白のピーコック&丸正か、東武の地下くらい?
    商店街とかはどうなんでしょうかね??

  5. 6 匿名さん

    >>05
    商店街はダメダメです。
    小さなスーパーもありますがやる気なし。
    おっしゃるとおり東武デパ地下か、椎名町のサミット、
    あとは目白の丸正かピーコック。
    いずれにしても自転車がないと不便でしょう。

  6. 7 匿名さん

    今日、現地を散歩しました。結構ゴミが散乱していたりして、住む気がなくなりました。周辺にカラオケやスナックもあるのも気になります。

  7. 8 匿名さん

    >>07
    まあ池袋ですから。

  8. 9 匿名さん

    すぐ近くで三井がほとんど同規模の建築を始めてますね。
    微妙な差ですが三井のほうが環境がいいし池袋目白の両駅に近い。
    こういう競争物件があると互いに競うでしょうから期待できます。
    あとは価格ですけど…。

  9. 10

    三井の営業さん?

  10. 11

    東建の営業さん?w

  11. 12 匿名さん

    この辺一帯って再開発エリアになってたところでしょうか?
    たしか立教大学の南側はこれからマンションをバンバン建てますよ
    というエリアだったような気がしますが記憶が定かではありません。

  12. 13 匿名さん

    そうですね。
    結構多いかも。

    【スレッドの物件と別の物件に関する情報への質問でしたので
     削除させて頂きました。 ご了承下さいますようよろしくお願いします。
     管理人12/06】

  13. 14 匿名さん

    目白駅まで歩ければいいけれと、西武池袋線の踏み切りがありますよね。
    朝は開かずの踏み切りになったりしていないのでしょうか。

  14. 15 匿名さん

    >>14
    私は地元の人間です。
    朝はかなりキビシイですね。
    山手線沿いのガードをくぐるのが早いですよ。
    ちょっと遠回りですが
    それでも池袋駅前の雑踏とホームの混雑を考えたら目白駅のほうが便利。
    とくに新宿方面に出る場合は。

  15. 16 匿名さん

    >15
    ありがとうございます。
    ただ、山手線の方まで回り込むと、環境は若干落ちますよね。

  16. 17 15

    確かに線路沿いは小さな家が多いですけど、
    治安が悪いわけではないですし、
    朝通り抜けるだけですからね。
    帰りは徳川ビレジの前を通って西武線の踏切を越えてきます。
    踏切で引っかかることはあまりないですよ。

  17. 18 目白在住

    西口東京芸術劇場前に32階のマンション工事が始まった。
    大京+藤和、芸術劇場の西向かい、西口公園北面。
    以前は東方会館という結婚式場の跡です。

    池袋近くでよい住宅街は、自由学園と上がり屋敷公園の南、目白よりです。
    大きな欅の木がたくさんあるマンションや古い家も残っています。

  18. 19 匿名さん

    >18
    ということはこの物件のエリアはイマイチエリアということですか?

  19. 20 匿名さん

    やっぱイマイチじゃない?
    一番近くのダイコーを見ても、そんなにいいところは見えないよ。
    マンションから駅側に向かうと、信じられないくらい壊れそうな建物に入っている
    スーパーやら、聞いたこともないコンビニやら、何かちょっと萎える。
    公園にお住まいの方も結構いますし。

    子供がいたら、小学校の脇から立教大学のほうへ抜けてもらったほうが治安が
    よいので少しは安心かな。

  20. 21 匿名さん

    >>18
    あそこ32階なんですか?ビックリ。そんな広い敷地でもないのに。

    >>20
    ホテルメトロポリタンの前の道が山手通りまで抜ける予定があります。
    すでに用地買収もかなり進んでいます。
    あれができあがると駅へ明るくて広い道を通っていけますよ。

  21. 22 匿名さん

    もう説明とかを伺った方っております?
    うちはまだ先の話なので……

  22. 23 匿名さん

    こんにちは。はじめまして。関係者です。
    思いっきり成り済ましていました。スミマセン。
    以後は一切書かないようにしますから、どうか許してください。

  23. 24

    ホント?
    どの書き込みかな?

  24. 25 匿名さん

    >22

    うちは今週末に話を聞けそうです。
    もう聞かれた方います?

  25. 26 匿名さん

    >>25
    うちも今週末に聞きに行きます。
    みんなそうじゃないでしょうか?

  26. 27 匿名さん

    >>23
    東京建物の物件のスレッドに軒並み貼り付けてある。
    発端は錦糸町のBrillaタワー東京スレでの争いらしいけど、迷惑。

  27. 28 匿名さん

    今からでも上がり屋敷とか2さんが言うように北目白とかネーミングしてくれたらいくらかプラスでしょうか。

    >04
    さくら銀行跡の三井は、パークホ^−ムズ目白に決まったようです。
    今日簡単なパンフ配ってまして、地図に書き込まれていました。
    確かに、目白には今までパークホームズはありません。

  28. 29 匿名さん

    今週末は予約で一杯とのことでいけないのですが
    価格帯とか発表ありましたか。
    パークホームズも近いですが、目白PHという名前は恥ずかしいので
    勘弁して欲しいですね。せめて上屋敷または北目白にしてほしい。

  29. 30 匿名さん

    >>28
    パークマンション、パークハイム、パークコートはありますが、
    たしかにホームズはなかったですね。
    でもあの場所で目白と名乗るとは三井らしからぬ決断。
    それだけこの立地が厳しいということでしょうか。
    でも、いかんせん目白というには苦しいというのは>>29さんに同意。
    ブリリアの「池袋」のほうが素直でいいのでは?
    三井の詳細情報が出てから比較したいと思っています。

  30. 31 匿名さん

    今の段階での比較で三井<東建かな。
    価格が極端に違うと様相は変わるだろうが…。

  31. 32 匿名さん

    設備面では、かなり安くなる見込み。
    ブリリア六義園などと比べてはダメ。
    PH目白は小型中心。
    一番大きくて80平米そこそこ。
    ディンクスをターゲットにしているので、駐車場の充足率は50%と高い。

  32. 33 匿名さん

    住まいサーフィンに評価が出てましたね。

    評価を見ましたが、少し事実と違う部分があると思われ。
    決して評価者が悪いわけではないのだけど、「目白」仕様とはちょっと言い難い。
    天カセはなく、ディスポーザーもない。
    床だって、幅広だけど突板部分は0.3mmと極薄の最低ランクのフローリング。
    バルコニーは壁心で1.3〜1.5mの奥行きで逆梁だから、結構狭いと思われる。
    南北の棟間は壁心で最も広いところが18mで、実際はベルコニー面で計測すれば
    15mと標準的。

    また逆の反論もあり、「駐車場45%」を「やや少ない」と言っているが、最近のファミリー
    中心のマンションの中で標準的な数字かと。
    最近ターミナル駅徒歩圏内のファミリーマンションでは、駐車場希望者が減っていると
    販売員も言っていた。

  33. 34 匿名さん

    >>33

    修正:
    ベルコニー→バルコニー

    追加:
    キッチンのバックセット(カップボード)が標準なのはうれしい。

  34. 35 匿名さん

    >>33

    俺も見た見た。目白仕様ってのは、どうせ東建の営業が、客が何も
    知らないと思って勝手に言ってるだけだろうね。住まいサーフィンの
    評価も何となくチャカした書き方だったけど。

    まあ、「西池袋」仕様じゃ誰も買わないだろうから、気持ちはわかる
    けど。

  35. 36 匿名さん

    一番高い部屋っていくらぐらいになるのだろう?
    あっちの評価では6000万円台と書いてあったけど、6000万円台前半かなあ?

  36. 37 匿名さん

    >>35

    >どうせ東建の営業が、

    ずいぶん品のない発言ですね。しかも業界臭が…。

  37. 38 匿名さん

    Qrってどんな間取りか、ごぞんじの方いらっしゃれば教えて下さい。

  38. 39 匿名さん

    本日モデルルームの事前案内会に行ってびっくり!
    年末の説明会の時から、単価が1割ほど上がっていました。
    特に、人気があると予想される(?)間取りの5階なんて、7000万円を
    遥かに超えていました。う〜〜ん。幾ら何でもなんで、他をあたるしか無さそう…。
    4階でも坪255万円くらいでしたので、しょんぼりして帰ってきましたとさ。
    因みに設備関係は、きわめて「普通」でした。

  39. 40 匿名さん

    住まいサーフィンの評価も更新されていましたね。4300〜7300万円
    くらいとか。7300万円というのはQrのことでしょう。
    西向き中住戸で坪220〜240万円とは、ちょっと信じられない価格です
    ね。「フローリング、タイル、建具等の質感は残念ながら価格に見合って
    いるとは言い難い」とのことですし。
    お手ごろな物件だと思っていたのに、残念!

  40. 41 匿名さん

    その価格では一部住戸しか売れないような。。。
    強気すぎですね。だって決して高級物件ではなく、利便性が売りのものだから。
    三井はどうだろうかな。

  41. 42 匿名さん

    ご推察の通り、Qrが7300万円でした。
    Iタイプは4階で6800万円。5階は未定との事でしたが、7000万円を超える
    かもしれないとの事でした(となると、坪265万円位?)。
    仕様は、光ファイバーが2本各戸に引き込まれている以外は、建具・床材
    その他の設備は「並」でしたので、価格と場所柄を考えると何とも残念な
    物件としか言えませんでした。

  42. 43 匿名さん

    42さんは、住まいサーフィンの評価を書いた方ですか?

  43. 44 匿名さん

    42です。
    私は住まいサーフィンで評価を書かれた方とは別人です。
    Iタイプの間取りがとても良かったので、昨年末以来非常に期待して
    この物件の事前案内会を楽しみにしていた一般人です。
    楽しみにしていただけに残念だったので、表現がストレート過ぎたかも
    知れません。申し訳有りませんでした。

  44. 45 匿名さん

    いえいえ、もし評価をされた方であれば、いつも大変参考になる評価を
    書かれているので、この機会にもう一物件お願いしたいなぁ、なーんて
    思っただけで。。。
    まぎらわしい聞き方をしてすみません。
    ところで、光ファイバーが2本引き込まれるということは、インターネット
    が速くなるということなのでしょうか?

  45. 46 匿名さん

    椎名町に住んでいますが、場所はとてもよいところですよ。
    池袋駅に近いのに、池袋でないような静かな場所。

    また立教南の都市計画道路が数年後に完成する予定なのですが、
    そこは豊島区がおもいっきり力を入れて、おしゃれな街路にするとのこと。
    自由学園なども近く、静かな住環境であることは間違いないです。
    本気で検討していますが、
    値段がそんなに高いとなると考えものですね。。。。。
    でも「池袋」という場所の中で、
    利便性ならエアライズタワー、住環境ならこの物件が一番だと思ってます。
    悩みます・・・・・

  46. 47 匿名さん

    あと蛇足ですが、
    「目白」とか「北目白」なんてネーミングなら私はいやですね。
    住所が「西池袋」なのですから、結局、すぐにばれます。
    そういう往生際が悪いネーミングの物件のほうがかえって
    僕個人的にははずかしいですね。

    ちなみに三井の物件のあたりは旧町名「目白上り屋敷」なので
    ちゃんと背景を説明できないこともないので、
    その物件をせめているわけではありません。

    住所が狛江なのに成城とか、川崎市なのに二子玉川だとか
    そういうネーミングのマンションってかえってはずかしいです。

  47. 48 匿名さん

    44です。
    確かに場所はとても良さそうです。活気のある賑やかなターミナル駅である
    池袋のすぐ近くなのに、物件周辺はとても静かな住宅街です。
    大型スーパーこそありませんが、東武・西武・丸井・パルコ・ビックカメラ等が
    あり、週末の暇つぶし(散財?)には事欠きそうも有りませんので、周辺環境は
    大変に魅力がある物件である事は間違いない!という所です。
    只、この土地柄を考えると内装等の設備と価格が見合っていない事を除いては…
    因みに、光ファイバーが各住戸に2本引かれていますが、一本はインターネット
    専用回線で、一本は光ファイバーを使ったテレビ(スカパー光)用のものと
    思います。さすがNTTの社宅跡ですね。マンションで、各住戸迄光ファイバーが
    直接引かれている物件は殆ど無いと思います。普通はマンション迄が光ファイバーで
    マンション内はLAN回線(銅線)ですので、それに比べれば高速と言えるでしょう。
    長くなりましたが、ご参考まで。

  48. 49 46、47

    この物件の前の道路が、椎名町と池袋とを結ぶ住民(自転車)の日常道路なので
    よく工事してる前を通ります。
    車は一方通行なのであまり通りませんが、
    人通り(自転車通り)はけっこう多い道ですよ。

  49. 50 46、47

    かなり遅レスですが>>2さん

    実は僕も、ライオンズの目白、この物件、プラウド椎名町で悩んでいます。
    この物件の値段次第って感じですね。
    ちなみに、「目白」という住所に魅力を感じる気持ち同じです。
    でも、地元民からいうと利便性ではライオンズの場所よりブリリアの場所の
    ほうがかなり良いです。真和中学も道和中学と統合されなくなりますし、、、
    あと、立教南の都市計画道路(「キャンパス通り」と名づけられるとの噂)は、
    かなり綺麗な道路になりそうで立教通り同様の非常に雰囲気のいい街に
    なりそうなのでブリリアにはプラスαの要素だと思います。

    また、山手通り地下に首都高速中央環状線が建設中でその出口が、
    椎名町陸橋付近にできるのですが、立教南の通りはその出入り口にも
    非常に便利な配置になってます。

    目白をとるか実益をとるかそれもこれも全て値段との相談ですね。。。。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,838万円・8,878万円

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸