注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-12 20:06:05

【公式サイト】
http://www.aqura.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

アキュラホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。アキュラホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2014-02-11 21:50:21

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

アキュラホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 361 匿名さん

    公式サイトの商品紹介で木和美という商品を見つけましたが、
    名数奇屋大工さんが手がける組子障子をとりつける事ができるみたいですね。
    唯一無二のフルオーダー住宅を手の届く価格で、というコピーですが、
    伝統的な建具を採用するとなると、価格はお高くないのでしょうか。

  2. 362 e戸建てファンさん

    当然高くなりますし、工期もかかります。
    2月決算までの引き渡しに間に合わなくなるので、今期完工物件の値引きも受けられません
    社長の道楽、気まぐれで、場当たり的に商品設定しているだけなので、仕方ないですね

  3. 363 匿名さん

    昨年、12月にアキュラホームで建てました。なんとか無理を聞いてもらい12月までに引き渡しを完了して頂きました。建築中に図面とちょっと異なったところがあり、大工さんも嫌な顔せず対応してもらいました。
    担当者並びに現場監督者もある程度良い方でした。色々とアドレスや無理難題を聞いてもらいました。また、住んでからも不具合個所も直ぐに対応してもらってます。

  4. 364 匿名

    何だかちょいちょい上から目線のタメ口が出ていて、感じ悪かった。
    諸費用の問題があり相談してましたが、親に頼ることは出来ないと伝えたところ、『お祝い金として集めろ、兄弟とかでもかき集めろ』と言われ、かなり気分を害しました。
    挙げ句の果てには、『自分で作った借金でしょ!?ケツふくのは自分らでしょ!?何とかしてかき集めてくださいよ!』です。調達する気力も失せましたね。ちょっとした取り立て屋ですよ。余りの言い草に圏外としました。
    装備が良かっただけにかなり残念ですね。

  5. 365 匿名さん

    >>205 通りがかりさん

    初めまして。
    今みさにアキュラホームで検討中なんですが、3つの気をつける点とても参考になりました。
    気になるのが、まだまだいろいろあるっと言うところです…
    教えていただける限り教えて下さいませんか?

  6. 366 匿名さん

    こうやって見ていくと、担当者の力量というのはかなり満足度に影響をあたえるのだなぁと思いました…

    実例を見ていると、1000万円台の家、というのもあったりして
    コストを抑えて造っていくことも可能なのだなと思いました。
    正直、どの部分のコストを抑えているのかというのが素人だとわからないのですけれどね…
    お高い家と比べると使っている建材や設備のグレードが違うのでしょうか

  7. 368 匿名さん

    ベタ基礎はオプションなのでしょうか?布基礎ってどうかと思い質問です。

  8. 369 通りすがり

    >>368 匿名さん
    ベタ基礎オプションです。布基礎標準。柱や使用する木材はホワイトウッド

  9. 370 匿名さん

    デザインにも自信があるようですね、こちらの会社さん。
    デザインコードチェックシステムって何ですか?
    自由設計の注文住宅でもある一定の基準があるってことは
    どういうことなのか理解できずにいます。

    369さんがおっしゃるには木材はホワイトウッドといのこと。
    他の木材を選ぶことはできないのですか?
    オプションになるってことなんでしょうか。
    大量生産で価格を抑えているようなので他のものを使うと
    価格的に高くなってしまうのかな。

  10. 371 匿名さん

    さいたま市のブルーハウスって会社が取り扱っている土地で検討中
    でも、倒産する噂がありますが何か知ってる人はいますかね

  11. 372 名無しさん

    >>370 匿名さん
    ホワイトウッドからの変更はオプションです。布基礎からベタもアップです。ホワイトウッドは正直安いし木材としての安心がありませんが、柱、その他基本はホワイトウッドです。

  12. 373 匿名さん

    ここは基本的に布基礎なんですか?なんとなく今時はベタ基礎の方が主流なのかなぁと思っていたのですが…。
    標準でどういうものが入っているのかっていうのは
    きちんと勉強した上で見せてもらわないといけないですね。そうじゃないとなんだか想定よりも予算がかかってしまったみたいなことになるので。
    ここでわかりやすく他よりオリジナリティがあるところってどこになるのでしょうね。

  13. 374 戸建て検討中さん

    千葉県で家を考えてまして、アキュラホームさんで見積りをお願いしましたが、これがビックリ!
    全部合わせまして坪60万を超えてましたね!(税抜)
    太陽光7キロ、布基礎、サイディング、今時アルミサッシでキッチンなどの設備は全て標準です。
    S昭和さんは太陽光10キロ、ベタ基礎、外壁タイル、アルゴンガス入サッシでトータル坪50万前半(税込)でした!
    プランは一緒です!
    衝撃でした!

  14. 375 e戸建てファンさん

    >>374 戸建て検討中さん

    確かにアキュラは安くないですね。

    にしても後者は安すぎます。付帯工事も込みでその坪単価なら利益がほぼないと思われます。安すぎるのなんかこわいですね

  15. 376 匿名さん

    レOさんとS昭和さんは同じ価格でしたよ。アキュラホームさんの気密性ってS昭和さんと違ってホームページに記載されてないんですね!
    千葉の担当さんも頼りないですし。。
    何がそんなに変わるのでしょうかね??

  16. 378 匿名さん

    レOとS昭和という会社が分からないのですが、そこはローコスト住宅をウリにしている会社さんなのでしょうか。書かれている条件は確かに魅力的。ですが確かに安すぎると不安かな。アフター面等々、比較検討する部分は色々あるんじゃないかと思いました。
    個人的には太陽光を外してもいいかなあと。その代わり、キッチンは豪華にしたいかも。そういった希望はオプションになるのでしょうか。太陽光外しても安くはなりませんよね?

  17. 379 匿名さん

    アキュラホームで建ててしまい、住んでいる者です。

    優秀な営業だと紹介され、担当になった営業は残念過ぎる人でした。
    10万円単位での見積りミスを連発。
    施工ミス、説明不足も多く、家づくり期間中はミスがないか、連日深夜まで書類チェック。

    契約時の見積りも杜撰です。
    予算取りをしていたけど、想定外に実費がかかったと後からどんどん追加で請求してきます。
    見積りチェックをきちんとしていなければ、80万円前後を取られていました。

    アキュラホームで家を建てたい方は、御自身の知識をつけて下さい。

    アキュラホームで建てた結果、予算オーバーされ、坪単価70万円程。
    大手ハウスメーカーで建てられる金額です。

    [一部テキストを削除いたしました 管理担当]

  18. 380 匿名さん

    アキュラホームの特徴として品質も価格も諦めないと宣伝していますが、
    決して低コスト住宅ではないという事ですか?
    説明によれば住宅性能表示制度6項目で「最高等級」の高品質でありながら、
    価格は東京都の設定予算内で実現しているそうです。
    オプションをつけない状態では割安感を感じる価格ですか?

  19. 381 おんだしのぶう

    すべて、標準から、選ぶとそれなりの金額で、
    建てられますが、実際には、巾木ひとつ取っても
    しょぼいです。やはり、変更していくと、
    価格があがります。

    トヨタホームやミサワなどは、他企業と連携し、
    オリジナルな商品から、選ぶ事ができます。
    一条は、完全に自社オリジナルで、生産している
    みたいです。

    アキュラは、自分で、いろいろ探してきても、
    変更出来ますが、仕入れ価格が高いです。
    他のハウスメーカーや、リフォーム業者より
    高いです。

    安く立てるためには、全部標準から、選ぶのが、
    ポイントかと。
    ミサワの、間取りも決まっているパターンから、選ぶのも、安かったかと。少しでも、間取り変更
    すると、高くなります。

  20. 382 匿名さん

    アキュラは決して低コストではありません。
    でも、低コスト住宅ではあります。
    量産型クロス等を使用して、コスト削減していますが、材料の原価より施工費等が割高です。

    見積書には地鎮祭や建設現場でアキュラの業者が使用するための駐車場代等は含まれていません。
    必要時、別途請求されます。
    予算取りという欄は、契約後に増額となる場合がほとんどなので、余裕をもった資金計画が必要です。

    ちなみに「今だけ太陽光10kWキャンペーン」が売り文句。

  21. 383 戸建て検討中さん

    アキュラで現在建ててます。
    着工前に追加分の本体見積もりと総予算を見ました。
    設備をほとんど標準でまとめたのに、+100万円※営業所長さんの契約時の見積もりミスだと。
    続いて、地鎮祭費用はもちろん工事用駐車場代で+40万、工事する上での追加費用で+60万、基礎補強で+100万だと。
    解約を言うと、違約金を言われた。
    せめて契約時に分かりそうな費用ばかりなんだから、告知義務違反とかにならないのかね。
    こんなことは千葉だけなんだろうか。

    [一部テキストを削除いたしました 管理担当]

  22. 384 元プロの工作員

    なんか見てると関東の方酷くないですか?
    こちら関西方面ですが凄く優良に感じます。同じ会社とは思えませんね。やはり営業所(個々の工務店みたいなもの?)次第ですね。
    ところで、見積もりミスってこちらが呑む必要あるのでしょうか?高くても安くてもその金額で契約したんならその価格でいくべきだと思うのですが

  23. 385 匿名さん

    >383さん

    よくわからないけど、合計300万円の追加ですか?
    それはちょっと多すぎるし、解約金なしで解約できるレベルなのではと思うけど?

  24. 386 名無しさん

    >>383 戸建て検討中さん
    裁判まで行けば勝てますよ
    ただ、ハウスメーカーは、負けると分かっていても、裁判上等と言わんばかりの態度でかかってきます。腐っても、裁判の10件や20件、屁でもない売り上げはあるので。
    一方施主は、裁判にお金と時間をかけることを嫌います。最終的には勝てるとしても、マジで仕事とかしてる場合じゃないくらい、裁判と準備に時間取られますから。
    なので、多少の値引きかお詫び金で手打ちにする人が多いんですよね
    まあ、アキュラに限らず、かもしれませんが、非プレハブ系のハウスメーカーはどんぶり勘定になりがちなので、契約後の追加はよくある事故とおもわないと。

  25. 387 匿名さん

    >>383 戸建て検討中さん

    その気持ち、すごく分かります。
    契約時にわかっていただろうことを故意的なのか、見積りに計上せず、契約後に追加で請求してきますよね。
    告知義務違反を指摘しても、契約時の『しあわせ家づくり計画書』の備考欄に、小さく「金額は概ね必要とされる概算金額です」という一文を記載しているからと強気。
    契約時の見積りが概算金額扱いで、適当に見積りしている会社。
    それがアキュラです。

    現場養生費や安全管理費を40万円以上支払わせているのに、建築資材は野ざらし。
    他社の建築現場はブルーシートできちんと養生されていました。

    本社にクレームを言っても、我関せずで一切対応せず。
    カンナ社長は現場の実態も把握せず、自社をベタ褒め。
    アキュラで家を建ててしまい、辛い思いをしている消費者がいることを自覚して欲しいものです。

  26. 388 匿名さん

    アキュラ埼玉中央も千葉と同じ感じです。

  27. 389 匿名さん

    アキュラ大阪も同じです
    建売のほうが百倍マシでした
    下請業者のミスで欠陥住宅でした

  28. 390 匿名さん

    怒りがおさまりきらないので欠陥箇所の写真を住宅博、支店、バスツアーなどに来たアキュラを少しでも考えてる人にバラまいて実態を知ってもらおうか考え中
    ほんまなめとるわこいつら
    100円、200円の買い物ちゃうぞ

  29. 391 評判気になるさん

    余り評判がよろしくないようですねこちらは。安かろう悪かろう、対応も悪いみたいですね。

  30. 392 匿名さん

    高かろう悪かろう
    高くて物も悪い

  31. 393 匿名さん

    アキュラで家を建てました
    まぁ後悔しかないです
    建売買ったほうがよっぽどマシでした

  32. 394 匿名さん

    今建ててます。
    1ミリ単位で。。とか言ってますが45センチですね〜材料費があがります。
    キッチンやトイレも仕入が安い製品が決まっていて、定価レベルで数千円の違いだから、違う物に変えたいと自分で探して来ても、それは大量購入できない商品ですって10万単位で上がります。
    注文住宅ではなくて規格が決まってる規格住宅ですね。
    あまり設計がいい人にあたらなかった。
    図面上じゃ平面だから気付かず、印鑑押しちゃってるから文句も言えないが、普通はこんなとこに電気配線しないだろ?っていう設計箇所がある。
    建て始めて、えっここ?って感じだけど仕方ない。
    住んでみて何事もない事を祈ります。

  33. 395 匿名さん

    要は大手メーカーと変わらない坪単価で、人材レベルが低い上に入居後の対応も良くないのが結論ですね。
    千葉県でアキュラホームの家に数年前から住んでます。とにかくメーカーの不備工事は認めない、アフター対応は粗悪でした。

    適正価格と永代家守りを謳ってる癖に、意味がわかりません。

    紹介案内がきましたが、これで友人なんて紹介する訳ないですね。呆れてしまいます。

  34. 396 元プロの工作員

    工作お疲れ様です。
    ご丁寧にまとめから入るなんてもうね。
    建てた人ならあとはウソでも「アキュラいいよ!」と言って会社存続してもらったほうが得策だと思うのですが。
    潰れてしまったら有るのか無いのかわからない家守が本当に無くなっちゃうよ。

  35. 397 名無しさん

    工作員認定してまわる工作員さんお疲れ様w

    千葉はアキュラの中でも解約率ナンバーワンの不良支店だからね
    アフター含めて、まともな対応を期待しちゃダメ

  36. 398 戸建て検討中さん

    近畿地区で建てようと思っています。
    S×L、積水
    アキュラホーム
    工務店二ヶ所
    迷いに迷って最終的に間をとってアキュラホームにしようと思っています。
    また担当さんがどこよりも良く
    仕事が早いからです。

    なので、近畿地区で建てた方で
    品質や下請け会社さん
    アフターフォローの有無など教えていただければ助かります。

  37. 399 匿名さん

    近畿地区は近畿地区でも、中は細かく別れていたりとかってしないんでしょうか??
    担当者が基本的に有能だったら、家造り自体は期待できそうだけど、
    アフターに関してはどういう体制が整っているのか、
    事前に示されている通りに実際に行われているのかとか、
    建てないとわかんないことだらけですよね。
    アフターの実際は確かにこういうところでしか話は聞くことは出来ないかも。

  38. 401 元プロの工作員

    >>371 匿名さん
    2ヶ月持ちましたね

  39. 402 名無しさん

    何でこんなに誉める施主とこけおろしの施主に別れるのでしょう?
    そもそも、成りすましで書きこむ人もいるでしょうけど。

    リスクを避けたい人が主に閲覧するのだから、こうすれば避けられたかもっていうのが、
    もし成り済ましてる業界人間がいるなら、施主ともめたくない業界人間はアドバイスしてあげたらいいのに。

    あまりにコケオロシの文章を読んでいますと、「酷い目に遭ったのはあなただけではありませんよ、だから諦めよう」と
    そういう流れな訳なのかな?と感じます。裁判とかも平気だからっていうのとかみたら、なんだかな~。
    これじゃあ、建てる気がどこにも湧かないのでは?

    HMの取説みたいなのだったら、いいも悪いもあって当たり前だと思う。
    カ〇ク・コ〇みたいに、こうしたらいい、こっちがいいかもね、なら気分が良く読めるけど。

    安藤忠雄が読むはずないけど、もし読んだらなんていうんだろうね。

  40. 403 戸建て検討中さん

    ここで見積出して貰ったら35坪で総額2400万くらいしたんだけど妥当?
    それとも値引きありきの金額なのかな?

  41. 404 元プロの工作員

    >>402 名無しさん
    嘘を嘘と…っていう例のアレで、こんな掲示板だし本物の当事者は少ないでしょうね。

    まず、悪口で
    ホワイトウッドがぁー
    とか、キャンペーンがぁー
    とか言ってるのはねぇ。

    あくまで想像ですが、間取りも価格も同等なのに、チンケな(失礼)キャンペーンに負けた工務店とか、図面云々で仁義なき戦いがあったとかの恨み節ではないかと

    不具合とかはここにチマチマ書いてないで出るとこ出るなり、電凹するなりすればいいのに、って思うとこれも信憑性は低いですね。

    誉めも本物は非常に少ないと思いますが、仮に内部の人間が書いていたとしても、それはそれで本人がそうでありたいという願望も少なからず入っているはず。(甘いな俺)


    あと、どうでもいいですが、カカクコムで質問したら「あなたは質問する前に取説第3巻528ページの37行目の文章を読みましたか?」みたいなノリがしんどいです

  42. 405 元プロの工作員

    >>403 戸建て検討中さん
    設備とかオプションが全て望み通りなら妥当かと思います。
    まだまだ変更する予定ならちょっと心配ですね

  43. 406 戸建て検討中さん

    >>405 元プロの工作員さん

    一応希望はいれてです
    でも、ローコストだしもう少し安いと思ってました
    大手とあまり変わらない…その割に建材や設備はいまいち

  44. 407 元プロの工作員

    >>406 戸建て検討中さん
    うちは最初にローコストではないですよ、と説明がありました。ここでも再三叩かれてる適正価格ってヤツです。

    それでも建材とか数百円とかから頑張って削っているので、オプションとかで数万円のものをあれもこれもと選んでいると以外に高くなるので注意しましょうね、と説明され、良心的だと思いました。

    ただ、後に鬼嫁が設備を好き勝手選んだのでそれなりに高くなりましたが。

  45. 408 検討者さん

    契約した後でも値引きできますかね?
    値引きはできなくても、オプションをサービスとか

  46. 409 匿名さん

    >>408 検討者さん
    契約後のガッツリ値引きは期待できないでしょうね。釣った魚に普通エサはやらんでしょ

    オプションは単品ごとにたま〜に0円ってこともありますが、ラッキー程度に考えるべきですかね。
    カタログギフトとかは数回貰えました。まぁ数千万払ってるし。でもそのぶん引いてくれた方が良いかな?

    あと、設備はリクシルと関係が深いのかな?一括して選んだらなんかくれます(^^)
    追加の洗面台とか探してもらったら、リクシル激安でした。

  47. 410 評判気になるさん

    付帯工事と諸費用いくらくらい?
    ローコストはそこでぼったくるって聞くけど

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸