防犯、防災、防音掲示板「【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. 防犯、防災、防音掲示板
  4. 【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2024-06-12 20:04:29
【一般スレ】マンションの上階からの騒音| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】です。

前スレ
【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45847/

「上階のお子さんの出す物音(走る、飛び跳ねる)に悩んでいます」ということで始まったこのスレ【PART2】です。上階の物音に悩む人たちが集まって、どうしたらよいか話し合うスレです。

上階住人の出す足音、子供の跳びはね、飛び降り、走る音、歩く音、引きづる音、落とす音、その他、上階住人の出す騒音は大変な悩みです。そうした騒音に悩む人達が、どうしたらなんとかできるか解決方法をみんなで話し合いましょう。

注意
荒らしはだめです。きちんとした知識もないのに、相手を馬鹿にして大柄に話すのはやめましょう。

ここは、上階の物音をなんとかしたいスレですから、「どうにもならない」「マンションに騒音は無い」「上階の物音やマンションの騒音など大したことない」「我慢しろ」などの投稿は意味を成さないので、しないで下さい。

また「最上階を買え」「戸建てに買い替えろ」も厳禁です。ここは、あくまでも、住んだままで「上階の物音をなんとかする」対策を考えるスレです。

[スレ作成日時]2014-02-10 23:35:35

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【騒音対策】上階の物音をなんとかしたい【PART2】

  1. 1028 匿名

    >>1027 3階の母さん

    頑張って下さい!日常生活を害されてますので、大問題ですよ。
    退去してくれたらいいのにですね。

  2. 1029 匿名さん

    今日、上階の子供のドスドス走る音の苦情を管理会社に言いました。
    もう何回も言っていて、言ったその日の夜に報復のようにうるさくされたこともありました。
    今日はどうなるかな。
    今度は報復されたらそれも管理会社に言おうと思っています。

  3. 1030 923号室の方お願いします。

    先ほど、3度の静かにしてください手紙を923号室に投函してきました。
    相手にとっては気分悪いことで、それを出すことで、負の要素が降りかかってきそうなのは嫌なのですが、
    どちらにしても、上が静かにしてくれない状態では、私が負の念を送り続けることにもなるし(涙)
    気弱なのは息子が、ケガで入院中なのです。
    手術入院で1日ですが。
    負の要素が降りかからないよう、あとは祈るしかないですね。

  4. 1031 匿名さん

    >>1030 923号室の方お願いします。さん
    がんばりましょう!
    私も負けません。
    悪に負けたくありません。
    うちの上階、今日もうるさいてす。
    本当に憎んでいます。

    息子さん、お大事に、元気に回復されますように!

  5. 1032 923号室の方お願いします。

    >>1031 匿名さん

    ありがとうございます。

    上の方が、普通に生活してくれたら
    下に響いて来ないマンションなのに。

    今もなにやら、音が。
    さっきは明らかに飛び跳ねてた。

    今回の手紙で解決するかは、
    前回、前々回同様、
    期待すると裏切られ
    イライラするので、ダメ元です。
    でも、次は間を開けずに、
    また手紙書き、それでもダメなら、
    上に伝えに行きます。
    煩い時に直接言った方が、きっと良いですよね。
    次の手紙には、今度煩かったら、
    直接、お宅に伺いますと、
    やんわり伝えようかと。
    正直、私も行きたくはないですよ。
    喧嘩しに行くのは疲労しますしね。

    でも、1年近くですから、病んできますし。

  6. 1033 匿名

    >>1029 匿名さん

    報復してくるあたり、性格が歪んでますからね。
    そこなんですよね、、、。普通の常識をもちあわせた方ならば、反省、謝罪、改善となるのでしょうけどね。どうぞ負けないで下さいね!

  7. 1034 匿名

    >>1030 923号室の方お願いします。さん

    息子さん、ご心配ですね。お大事になさって下さいませ。退院された後、アホの騒音聞かされる所以はないですからね。
    毎日明るくノンストレスで生活したいですね。
    うちの上の階も夕方から今22時過ぎまで、走り回る飛び降りるの繰り返し。重度の多動症でしょうし同情もしますが、それならば戸建てに行ってくれ。そのくらいの頭もないっすかー?(涙)

  8. 1035 匿名

    8階の角部屋の騒音一家、お宅が無音の時はこのマンション静かですよ?、分かりますか?
    うちがどれだけ迷惑してるか、その良くない頭で少し考えてみて下さいよ。お子さんを少し躾ましょう。小学校行ったら大変ですよ、今のうちにじーっとする練習させておかないと。
    マジうっさい。早よ退去して!

  9. 1036 923号室の方お願いします。

    学校早帰りですかね、今日から。
    退院してきた息子が寝ているけど、
    上の子供がなにやら走ってドタバタ暴れてる。
    ちなみに息子は、この状態でも寝てますが、
    私がイライラ。
    壁を三回叩いたら、息子が
    どうしたって起き出した。
    私の方が騒音??

  10. 1037 匿名さん ?

    >>1036 923号室の方お願いします。さん
    上の子供も4人以上でずっと暴れまくっています。
    保育園には通わせていないのでずっと家の中でうるさいです。何度も注意をして頂いていますが全く改善はしません。多動性障害なら1階に住むのが常識ある人の選択です。毎日振動が凄いです。今年で4年目になります。
    1036さんのお身体は大丈夫ですか?ご子息様もどうぞお大事にされて下さい。


  11. 1038 マンション検討中さん

    うちも今日また管理会社に電話した
    小さな子供2人が暴れる音、遊具を転がす音、親のマッサージ機?の音などに苦しんでる
    でも管理会社に注意喚起のチラシを何度入れてもらっても改善しない
    だから今回も多分同じだろうな
    室内にいない時はうちの前の廊下などの共用部で騒いでるし
    たまにはマンションの敷地から出てほしい

  12. 1039 匿名

    >>1037 匿名さん ?さん

    4年も我慢されてるのですか?おっしゃる通り、多動症なら戸建てか1階だと普通は思いますが、彼らは配慮というものを持ち合わせてないのでホントに厄介です。気づかないから気づかせてるのに、何ら変えようとしないのですから、悪質ですよね。他人の気持ちになってみてほしい。

  13. 1040 匿名

    >>1038 マンション検討中さん
    管理会社から注意喚起してもらっても変わらないようでしたら、直接お話に行かれてはいかがでしょう?
    騒音主は鈍いので、まさか自分だとは思ってもない可能性高いですよ。まずは「あなたがうるさい」と気づいてもらいましょう。頑張って下さいね!

  14. 1041 匿名

    信じられない!
    物音がしないから
    ベランダに出ていざ掃除と思ったら
    ガーバシッ!
    居てるんだ!
    ベランダに出ると同じ様に出る性格って
    気味が悪い
    鳴りを潜めてるワニか!

  15. 1042 匿名さん ?

    >>1039 匿名さん
    私の気持ちをご理解して頂き有難うございます。本当に悪質です。騒音主は自分の主張ばかりしてきます子供だから仕方ないとか。
    管理会社に連絡をしましたが『自分達で話し合いをして下さい』と言われました。話が通じる相手では無いから管理会社にお願いをしているのに。
    私「静かにして頂けますか?」と以前お願いをしに行ったら 騒音主〃あんたが家に居るからだ出て行け〃と言われて話しにならなかったです。
    騒音主は他人の気持ちなど考え無いのでタチガ悪いです。

  16. 1043 3階の母

    少しお久しぶりです。お隣さんに相談したところ、とても親身になってくれ、直接上の階に言ってくれたんです(前からつよい)
    そして、家族全員揃っていたので、スミマセン気をつけます、いやーんウチ引っ越さなきゃいけなかったらどうしよう‥って。そんな事思っても無いくせに。警察呼ばれても平気な顔でむしろデカイ顔で暮らしてたのに。そして、なんと、夜は静かになったんです!もう晴々とした気分でした。が、昨日やられました。夜中2時半までドスドス、カコーン!ベランダ喫煙やめただけでした。人、いや、あいつらは人じゃないけど、簡単に変わらないです。もう異次元なのです。わかりました。疲れました

  17. 1044 匿名

    >>1042 匿名さん ?さん

    非常識で自己中、、、救えないカテゴリーの人種のようですね。家に居るのは当たり前、快適に過ごす空間、一体何を言っているのでしょうね。あの方達、普通ではないのでホント大変ですよね。
    部屋に招いて、アホなお子さんの出す騒音を聞かせてあげてはいかがですか?

  18. 1045 3階の母

    #9110では駄目だというのをネットで読みました。例えばうちが通報したときは親子ゲンカがすごくて虐待、DVが疑われるような案件だったため、110番しやすかったと思います。
    どうなんでしょう、今のような足音等の騒音に関しては通報してもいいんでしょうか。次は絶対に通報するぞ、と思っていますが、他に手は無いとかと。分譲マンションの理事は毎年かわるため、面倒な事は引き受けたくないという感じです。とりあえずお隣さんに間に入ってもらったまでです。毎日毎日鬱になりそうです。

  19. 1046 匿名さん 

    >>1045 3階の母さん
    警察の電話は足音などの騒音でも来てくれます。お住まいの近くの生活安全科を調べて頂くと近くの交番の方が来てくれます。匿名でも大丈夫です。
    私の上の人達はそれで静かになった事は無いですがそれでも通報はした方が良いと思います。
    私の所の会長も同じです。本人に直接言って下さい。と言われて相談にはのっては頂け無かったです。
    マンションでしたら契約で騒音問題などがおきた場合は退去させられる所もある様ですがその様な文章は書かれていないですか?回覧を回して静かにならない場合も退去させられると伺った事がありますが…
    私の所は残念ながら無かったです。
    1045さんのおっしゃる通りあの人達は人間ではありません。全く話は通じ無いです。
    私も毎日とても辛いです。

    1045さん何度でも通報して下さい。騒音主は何回くらいではびくともしないですから。


  20. 1047 3階の母

    >>1046 匿名さん さん

    ありがとうございます。何かもう家が落ち着く場所にならず、悔しくて泣けてきます。次は迷わず通報します。子供の通学の事があり、すぐに引っ越せません。今より狭くて古いところしか無いのです。それでもずーーっとその方が良いかも?と悩んでいます。何回通報しても平気な顔で暮らしているあの家族が許せない。懲りて静かになりました、っていう書き込みは殆ど見ないですよね。何なんでしょう?同じ人間とは思えません。頑張りましょう。皆さんから良い知らせが聞けますように。

  21. 1048 923号室の方お願いします。

    18日管理会社からの注意喚起のポスティングに合わせて、私も手紙を書きました。
    翌日から静かになったのは、つかの間、たまたま外出してたのか、21時半現在、上の階は、ドタバタやってます。
    私がポストに入れた手紙を子供が先に取り出し捨ててしまって見ていないのか。
    としか思えない位。
    明日も学校あるんだから、小学低学年が寝ていなくても、ドタバタする時間じゃない。
    いい加減にしろ(`Δ´)ですよ。
    2回、思いっきり窓閉めて、でも変わらずドタバタしてる…今(涙)
    静かに過ごさして欲しい、日曜日の夜。

  22. 1049 匿名

    最上階3号室の方。うるさい子どもの足音に加え、その他諸々の異常な騒音やめてくれ。
    子どもが小さいくせに引きこもりだから、共用スペースで会うこともないし、会ったら一言いってやりたいが、謎の住民。ただただ生活音が異常にでかち、そして未就園児の走り回る足音が半端ない。
    あー、始まったよ。多動症のガキのドスドス。まだ7時前です。6時前には硬い物を床に何度も落として。
    また管理会社に連絡、貼り紙だな。バカにつける薬はない。

  23. 1050 匿名さん

    うちの上の8階の騒音一家、何回も苦情を出しています。
    ドスドス走る子供、本当に腹立たしい。
    静かにさせられないなら退去してください。
    図々しく住み続ける神経理解できません。

  24. 1051 匿名さん 

    >>1044 匿名さん
    本当に有難うございます。気持ちをご理解して頂ける方がいらっしゃる事ががホッとします。 
    アドバイスを教えて頂き有難うございます。
    騒音主に家に来て貰って騒音を聞かせる事は多分、難しいです。話が通じる相手では無いので…
    おっしゃって頂いているように非常識で自己中な人達なのです。
    これが可能な方はスミマセンと言える方では…
    この前もドスンドスンの振動が凄くて観音扉が開きました。地震でも開いた事は無いのでどれだけ振動が凄まじいのかご理解して頂けますか。
    多動性障害なら2歳から飲める薬があるのでそれを処方して貰えば良いのに。

  25. 1052 匿名

    >>1051 匿名さん さん
    凄まじい振動ですね、有り得ません。退去してもらうか、直してもらうかの2択しか選ばせられないんですよね。彼らはモンスターだから、常識が通用しませんからね。少々強気で対処するくらいで丁度良いと思いますよ。こちらが気を遣ってお願いするなんて、ホントおかしい、どうかしてますよ。あちらが即行動を改めてくれさえすればいいだけのこと。難しいのかなぁ。
    2歳から飲めるその薬、ポストインしたいー!

  26. 1053 匿名

    8階の目つきの悪い女児のドスドス走り回るアホな足音がただ今21時20分、物凄い音で我が家のリビングに響いてます。はい、何か落とした。
    多動症の症状が炸裂してますね、恐怖すら感じますよ。その度胃がキューっと締め付けられますよ。次は網戸の激しい開閉ですか。完全にクレイジー状態。ヤバい家族なんやろか。集合住宅無理ですよ。椅子にでも縛り付けては?
    あの勢いで走り込んで、異常。

  27. 1054 匿名さん

    夜泣きは普通の泣き方ではなく超音波のような金きり声を上げ、バタバタと走り回るうちの上階の子供。
    多動かなにか障害がおありなのはお気の毒ですが、他人がその騒音を受け止めなきゃならない義務はありません。
    早く退去してくださるようお願いします。

  28. 1055 匿名さん

    上階からの音が異常です。何か機械音が凄い五月蠅いです。多分直ぐ上は高校生が寝ているんだと思いますが、この音が平気だなんて…おかしいです。

  29. 1056 匿名

    8階のあなた、多動のお子さんどうにかしてください。我が家にドッタンバッタン、凄いですよ。異常。何回言われたら分かりますか?
    こちらがその音を聞かされる理由はないですからね。オタクだけでやって下さい。症状が酷いなら、カウンセリングにでも行かれては?

  30. 1057 匿名さん 

    >>1052 匿名さん
    お気遣いのあるお言葉有難うございます。騒音主は退去もしないですし直す事も全くしないです。何年も経ちましたが変わらずウルサイままです。
    深夜も3時頃になるとドスンドスン暴れまくっているのですが、それも変わらずです。
    今日も朝から振動が凄いので心が休まらないです。

    多動性なら何をやっても良いと思っています。
    自閉症でもちゃんと躾をすれば暴れたりしないとお母様が書いてあった文章を読んだ事があります。
    モンスターの親はそれが出来ないので早く薬を飲ませないなら引っ越して欲しいです。

  31. 1058 通りがかりさん

    >>1057 匿名さん さん

    親がグレーゾーンで認めない場合は、治療も受けていないかもしれません。
    こうなると、夜中は警察に通報もありですが、
    地域の福祉施設、役所に相談するのはどうでしょう。
    自閉症等、なにか障害がある子供がいるようだけれど、親が放置していると。
    ネグレクトにもなるので、役所は確認はするかと。
    障害がある子をもつご家庭は大抵、周囲の気遣いができていますのでね。

  32. 1059 通りがかりさん

    >>1058 通りがかりさん

    追記

    深夜は警察でも、問題ないです。
    試しに今夜あれば電話してみては。

  33. 1060 匿名さん

    うちの上の騒音一家も多動症と思われる子供がいる。
    早く自覚して一戸建てに引っ越してほしい。

  34. 1061 匿名さん

    経済的に余裕があれば理想の新築一軒家買うだろうな
    マンションと一軒家、どちらもメリット、デメリットあるから
    究極の選択

  35. 1062 通りがかりさん

    ドンドンドンドンと、止めどなく続く音、いったい何をやっているんだろう。ゲームかなにか。
    我が家は、テレビのゲームはやった事がないので、分からないけど、スポーツ系のゲームなのかしら。
    静かにして欲しいわ。
    殺意さえ感じる。


  36. 1063 匿名さん

    騒音から解放されたかったら、一軒家しかないよ…
    集合住宅じゃ、次から次に周りの部屋の住人リスクが変わる。
    騒音は上下左右だけじゃない。斜め、そして地上の駐車場や共用部に至るまで。

  37. 1064 匿名

    >>1062 通りがかりさん

    同じくです。ドンドンうるさいです。
    殺意、もちろん!ヤツら、恨みかってるからろくなことにかなりませんよ。

  38. 1065 匿名さん 

    >>1058 通りがかりさん
    ご親切な説明を有難うございます。1058さんのおっしゃる通り治療などは受けさせていないかもしれないです。何かやっているなら少しは改善されるはずなので。
    地域の福祉施設に連絡してみます。有難うございます。
    以前住んでいた方は沢山子供がいましたがウルサクしても1時間位でした。そしてこんなにドスンドスンの振動は無かったです。
    今の上の子供達は毎日12時間以上暴れています。異常なくらいに
    騒音主は若い方なのでなかなか常識が通じなくて。他にも色々と困っています。
    騒音主ははウルサイならお前が出て行けと言うくらいなので。

  39. 1066 名無しさん

    毎日毎日、上の窓、ドア、引き戸の物凄い音、バタバタ夜中3時からはじまる騒音。奴らが入居してから3ヵ月の間、我慢して耐えたがもう無理で昨日管理会社に連絡したけど、人を疑う様な「本当に上からですか?」や、「お隣の音ではなく?」や、「えっ、扉?窓?それを注意?」と言われてものすごく腹が立ちました。チラシを入れた日だけ静かで今日はもう元通り。それだけじゃなく、うちとわかったのか嫌がらせに帰宅後、上がカバン?を投げ置く?様な「ドン!」と言う音!もう、疲れました… 二度と軽量鉄骨には住みません。頑張って引越し費用貯めてしっかり下調べしてから引越します。

    引越しが決まったら、この騒音のお返しは、騒音でお返しするつもりです!

  40. 1067 通りがかりさん

    私、ずっと上からの音だと思って居たんです。
    上も上で煩いのは事実ですが、春休みに入り、上の兄弟は帰省しているのは、知っていて、それなのに何だろうこの低く響く音はと思っていたら、どうもこれは隣でした。
    隣のリビングと接している音は息子の部屋なので、普段気にしていなかったのですが、今出掛けていて、隣のリビング側の壁に近づいてみたら、何だか跳ねるような音が…これって、その真下は、相当煩いと思うけど、クレームないのかな。
    隣は小型犬を飼っているので、犬と走り回って遊んでいるのかなぁ。

  41. 1068 3階の母

    お隣さんが苦言を言ってくれて夜中はまあ、眠れる程度になりました。が、朝からガラガラガラガラドスドスドスドス、掃除機をあちこちにぶつける、家具を引きずる、雑な仕事をしてるバカ家族のせいでイライラが止まりません。コロナ蔓延防止云々で引きこもりたかったのですがもう我慢できません。こんな家いらない。出ていきたい。

  42. 1069 匿名さん

    >>1068 3階の母さん
    お身体は大丈夫ですか。とても心配していました。隣の方が少しはご理解のある方で良かったです。
    私も毎日ドスンドスンの子供の足音の騒音でまいっています。今日ももちろん朝から激しく暴れています。
    それでもどうしても家に居なくてはならない場合は音楽を少し大きめの音で聴く、TVの音を少し大きめにするなどです。振動が凄まじいので少しの気晴らしにしかなりませんが…
    イライラが続き不眠症になり通院をしています。
    人に寄ってはお子様がいらしても自〇をされてしまうので3階の母様の精神状態が心配です。
    私自身も自〇は何度か思ったので…騒音は本当に精神が病みます。
    精神的にキツくなったら30分位外に出ると少しは気持ちが落ち着きます。21:00何てウルサイピークなのでボーッと海を見て泣いていた事もあります。
    今はコロナですがマスクをされて距離を取っていたら外出もありだと思って少しは出ています。
    騒音主が引っ越しをするか静かにしてくれたら良いのですが管理会社から何度注意をされても静かにはしないです。

  43. 1070 匿名さん

    本当にそうです。
    騒音主は静かにするか、引越しするかしてほしいです。
    うるさいまま住み続ける。その図々しさに驚いています。
    世の中には他人から迷惑がられていても平気な人たちがいるのですね。
    人種が違いすぎる。

  44. 1071 匿名さん

    上の階の恐らく2歳児がうるさい。0時過ぎにドタバタ走ってんだか歩き方がおかしいんだか知らんが起こされる。うちにも1歳児いるけど普通にこの時間は寝てるしノイズかけて寝てるから音は多少遮音されているはず。にも関わらず起こされるって相当な音だと思いますけど?何回か旦那に注意してもらってるけど下の子が産まれて上の子が寝なくなって…ってもう1年経ちましたけど?異動希望出してるんで引越しまで我慢してくださいって改善の気持ちゼロですか?結局異動なくなったっぽいし早く出てけよ。社宅つらい。

  45. 1072 通りがかりさん

    うちは、みなさんに比べたら、それほど音は響いてこないのかもしれません。
    ただ、響いてこないだけで、上の階の子供は、かなり走り回っています。
    うちのマンションの構造上、普通の生活をしていたら、全く無音のはずなんです。
    それで深夜ではない、なおかつ、うちの夫と息子は、気にならないない人達みたいです。
    私は、今、21時半ですが、
    ドドンと、上からの音でイラッとしています。
    過去にも、また今も子供関係のダブルワークをしていて、だから子供は好きですし、子供の行動も理解できます。
    その上で、注意できない上の親にむかつき、
    人生で初めて、憎悪する子供が上の兄弟になってます。

  46. 1073 通りがかりさん

    ドタドタドタドタ…ドン(強い音)何度も…これは走って飛んでるよね。
    注意しますとの話だったのに、その時だけ。

  47. 1074 匿名さん

    うちの上階は高校生と中学生の子供がいるみたいで、毎晩11時頃から2時過ぎまでドカドカ歩く音や椅子か何かをガタガタさせる音がします。階下には振動となって響くけど同じ部屋にいる人には感じないのか、親が注意してる様子もなく、毎晩同じことが繰り返されています。それともその位の子供だと注意しても反抗されて終わりなのかしら??

  48. 1075 匿名さん

    集合住宅はイヤだ…
    うちも3歳児がいるが、クレームが頻繁にくる。
    子供が保育園で居ない時間だというのに。
    他の部屋からの騒音までうちだと勘違いされてそう。

  49. 1076 通りがかりさん

    >>1075 匿名さん

    上階の騒音に悩む私としては、失礼ながら、在宅の時にうるさいから、居ない時間になにか響いても、1075さんのお部屋と思われてしまうのでは。

    でも、例えば平日の昼間に毎日部屋で走り回らせず、外で遊ばせてください的なクレームで、明らかに誰も居ない時間帯であれば、それは誰も家にいませんがと伝えた方がいいと思います。

    隣や斜めからの音というのも、多少は響きますが、真上からとは明らかに違うから分かるものです。

  50. 1077 3階の母

    >>1069 匿名さん
    優しいお言葉ありがとうございます。もうジェットコースターのように感情の起伏が激しいです。とうとうテレワーク再開となりました。通勤がどんなに大変でもテレワークは嫌だ、と言いました。あまり理解を得られず。仕方ないですよね、、でも週3は出勤を確保しました。外に出てないとおかしくなります。休日の今朝もうるさくてベランダあけてうるさい!と言いました。効果は無いですが。2年後に引っ越すと決めていますがそれまでもつのか、、転校はしたくない子と(中2です)ギリギリの精神状態の私と。
    奴らの声が聞こえます。動悸が、、
    でもシんだりしません。ほどよくストレス発散させて頑張ります。みなさん、GWはどうされますか?家にいたくないですよね‥我が家では毎日図書館行こうかなと言ってます。

  51. 1078 匿名さん

    >>1077 3階の母さん
    痛いほどお気持ちわかります。
    私ももう半年ほど上階の非常識騒音一家と戦っております。
    非常識な加害者がなぜそのまま住み続けられるのか、苦情を言われてもものともせずうるさくし続ける輩はどんな神経をしているのか、そしてそんな輩がなぜよりによって我が家の上に引っ越してきたのかと、本当につらいです。
    悪い奴らにちゃんと天罰が下ってほしい。

  52. 1079 3階の母

    >>1078 匿名さん
    苦情を言われても脳がスカスカですぐ忘れるのか、私が嫌がらせをうけているのか(わざとなのか)
    全く理解できません。もうとにかく視界から消えて欲しいだけです。さっきまでブラブラと一人で出かけていました。上の階も不在でしたが‥
    帰ってくるなー!!神様仏様お願いします。

    去年テレワーク期間にガマンできなくなり、不動産屋に賃貸マンション探しにいったんです。あれから1年、、はやく静かに普通に暮らしたい。転校回避となると、URか古い古い一戸建て(やたら広い)しか無くてそれはイヤなんです。あー、帰って来たかな、うるさい。どうして無事に帰って来るんだろう。はぁ‥

  53. 1080 匿名さん

    集合住宅にとって騒音は無い方が稀。
    我慢するか引っ越しを検討しましょう。
    閑静な住宅街の一戸建てなら騒音なんて皆無です。

  54. 1081 通りがかりさん

    >>1080 匿名さん

    たまにいらっしゃいますが、
    そんなコメントを残すサイトではないので。
    私も含めて、上階の騒音に悩んでいる人のサイトですので、人の気持ちを逆撫でする方は
    コメント残さないでください。

  55. 1082 通りがかりさん

    >>1079 3階の母さん

    私も嫌がらせを受けているのか、もしかして
    この音わざとなのって思うことがあります。
    もしくは、注意すべき親が留守がちで子供だけなの…とも。

    ただ、うちはルーフバルコニーがあり、
    上が煩いときに、無意味に出てバルコニーを歩き回り、部屋に戻ると静かになってます。
    なので多少は意識しているのかも。
    毎回、外出るのも面倒だし、
    雨は無理だしなぁと。

  56. 1083 匿名さん

    >>1081 通りがかりさん
    心強いコメントを有難うございます。1080の匿名さんの様に集合住宅なら騒音は仕方がない引っ越しをしたら…と言うコメントを拝見すると悲しくなります。
    お金があり引っ越し出来るなら引っ越しをされていると思います。
    子供のドンドンと飛び跳ねる音が急に聴こえたり永遠にドッドッドッ…と走り続ける音を聴くのは精神が病み苦痛です。普通の音では無いのです。騒音主は全く躾などをしない親なのですから。
    騒音がある程度なら皆さま我慢をされていると思います。騒音主は異常な音を出して来るのです。夜の23:00~ドンドンと日曜大工をするのは普通と言えるのでしょうか?

  57. 1084 騒音主は公害

    マンションだろうが、戸建てだろうが、子どもだろうが、大人だろうが、他人に配慮して暮らすのは当然のことですよね、それが普通の人間。注意を受けても止めないとか、動物以下ですよ。よって話が通じない、改善されない。
    ホント公害。騒音無頓着地帯とかに放り込みたい、集団で暮らせばいい。

  58. 1085 マンション掲示板さん

    >>908 で上階のオーナー親族の騒音について書いた者ですがまた愚痴書きます

    病気で先々週の金曜に手術をしたんですが
    このご時世、ベッド不足でゆっくり入院させてもらえず、
    日曜に帰されて早々に上の子供2人の足音に泣かされました
    傷の痛みが残ってる時に振動音は本当に辛いです

    たまらず先週月曜から木曜までホテルのデイユース借りて寝てました
    何かあると怖いので夜は主人とともに帰りましたが、
    病気の時に寝てられない自宅って何の意味があるんだろう?と考えさせられました

    上の家族は駐車場で会っても謝罪どころか挨拶もなく子供は睨んできます
    管理会社は何度も注意してくれてるのに、子供の成長と共に騒音が増すだけです

    今のマンションは隣にコンビニがあり総合病院まで徒歩2分と
    持病のある私にはとても恵まれた場所なんですが
    上に騒音親子が住んでる限り、病気でも寝てられない最低の家なんだと思い知らされました
    引っ越すしかないんでしょうね

    本当に憎いです
    開き直ってる迷惑親子が病気の時にもっと辛い目に遭ってほしい

  59. 1086 マンコミュファンさん

    >>1085 マンション掲示板さん

    体調はいかがですか。
    うちの息子も先月手術しました。ケガで、二十歳、若いこともあり、翌日退院でしたが、2日間は痛みに苦しみました。
    その間、上はうるさいまま、私だったら過ごせませんが、息子は、気にならない性格と、強い痛み止めで、眠れていたようです。
    私なら無理ですが。
    上の開き直り困りますよね。うちの上も同様です。

  60. 1087 マンション掲示板さん

    >>1086 マンコミュファンさん
    ありがとうございます。
    一週間経ち、痛み止めがよく効くようになったので
    だいぶ楽になりました
    ゆっくり寝ていなければならない時に、
    いつも通り騒音を聞かされて本当に辛かったです。

    あの図々しい親子が引っ越すことは期待できないので、
    いずれ我が家が逃げるように引っ越すしか騒音から解放される道は無いんでしょうが
    本当に悔しいし、憎いです

  61. 1088 匿名さん

    上階の子供が何往復もドスドス走っています。
    何回も何回も苦情を伝えているのに。
    親はどんな神経をしてるのでしょう。信じられない図々しさです。
    早く退去してくれることを毎日祈っています。

  62. 1089 名無し

    上階のドアバーン、足音ドスドスが酷く、天井を突いたりしておりましたが、さらに嫌がらせで騒音を立てるようになったため、天井にウーハースピーカーを付けました。
    小さめの段ボールの内側に吸音材・遮音材を内張し、小型のウーハースピーカーを上向けに入れて突っ張りパーテンション等を使って天井の角に設置、上辺は隙間なく天井にくっつけ、目張りもしました。スピーカーはタブレットに繋ぎます。

    まずはドアバーン対策にサンプリング音源集からドアの開け閉め音を選択し、夜中にループして流しました。1週間ほどでドアバーンは聞こえなくなりました。

    足音ドスドスが酷いときは、上階に対する罰として、タブレットから音楽やFMをそれなりの音量で1日中流します。
    自分は夜寝るときは耳栓をして寝ています、そうすればスピーカーから流れる音楽は自分にはほぼ聞こえません。
    また、上階が騒音を立てるために家の中を走り回っているときがありますが、その時は報復として、早朝・夜中に音楽+天井突きを行います。

    報復すると何日かは静かになりますが、また騒音を出すようになります。
    なので、また報復の倍返しをします。以前よりはかなり静かになりましたが、上階も懲りないですね、バカなんでしょうか?

    あと、家に出入りする際は潜伏している人影等がないかチェックしてから出入りして下さい。刺されたら元も子もないので。

  63. 1090 匿名さん

    >>1089 名無しさん

    某ドラマの倍返しをやりたいとずっと思っています。
    なかなか方法がわかりませんでしたが参考になります。
    やるかやらないかは、もちろん自己責任でと思っています。

  64. 1091 匿名さん

    上階がうるさかったので対策として、
    低周波数の音楽で相殺しています。

    また、ヤフオクで苦情代行を頼み、
    手紙投函してもらいました。

  65. 1092 マンション掲示板さん

    >>1085 を書いた者ですが 
    昨日も上の子供が走り回ったり、何かを激しく転がす音が酷くて
    あまりに辛いので管理会社に連絡しました。
    まあ管理会社が何度注意してくれても効果ないんですが…。

    上の人、病人の私よりも出かけないんですよね。
    いつも家にいる印象。
    暴れ盛りの幼稚園児と未就園児を家に閉じ込めてるから騒音も酷いです。

  66. 1093 通りがかりさん

    >>1091 匿名さん

    苦情代行って手紙投函以外、何をしてくれるんだろう。
    ネット広告だと、利用者がその後静かに快適に過ごしているとのことだけど。
    私が見たのは、直接騒音主に出向いてくれるパターンで3万2千円…これで、その後静かに過ごせるなら、かな~~り安いが、そんなの可能なのかな。
    専門家、弁護士とかだったら、もうちょっと料金かかりそうな気がするし。

  67. 1094 匿名さん

    >>1093 通りがかりさん
    こういうのがあるのを知りませんでした。
    さっき検索して見てみましたが、このような手段もあるんだと知ってよかったです。
    管理会社通して言ってもやはりうるさいので、いざとなったら選択肢の一つとして心に留めておきたいです。

  68. 1095 通りがかりさん

    >>1094 匿名さん
    そうなのですよね、ただどんな対応してくれるか分からないけど、当人同士よりは、騒音主に圧力かかりますよね。
    私は直に三度手紙を書き、管理会社に4度ポスティング&掲示をしてもらいましたが、上にクレームを言いに行くのは、さすがに行きにくいです。
    何度も伝えても改善されない、もはや非常識と思われる人に、どれだけ冷静に話せるか分からないですし。

  69. 1096 匿名さん

    >>1080 匿名さん
    一戸建てでも、ご近所トラブルはあります。
    TVでも特集されているぐらいです。
    別の方も書いていらっしゃいますが、ここは騒音に悩まされている方々の集まりです。
    「一戸建てなら騒音はない」という趣旨の書き込みは、ご遠慮いただきたいです。

  70. 1097 crew-r

    >>1089 名無しさん
    私もかつて上階からの嫌がらせに閉口していました。対抗策を思案している際に「天井にウーハーを設置」の文献を目にし、大いに参考にさせていただきました。もしかしたら同じ方なのかもしれませんね。その後 天井裏音響装置を作製設置し、相手方の逆上も視野に入れた方策をいくつか講じて まんまとはまり、退去に追い込む事ができました。目には目をの考えで臨まねば 口で言って改めるような相手なら最初から苦情が出るような行いはしないと思います。今 苦汁を飲まされている皆さんへ 反撃 闘争心 この言葉を思い起こして下さい。

  71. 1099 通りがかりさん

    [No.1098と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  72. 1100 匿名さん

    一戸建てなら騒音に悩む事は皆無ですよ。
    構造上、壁や天上が繋がった集合住宅の特性です。
    そんな事も理解できないから、騒音のある住宅に住み続けるしか無いんですよ。
    騒音主は決して引っ越しません。嫌な思いをしている方が損するだけ。これが現実。

  73. 1101 匿名さん

    ここのスレの説明に

    また「最上階を買え」「戸建てに買い替えろ」も厳禁です。ここは、あくまでも、住んだままで「上階の物音をなんとかする」対策を考えるスレです。

    って書いてあるんだけどなあ。

  74. 1102 匿名さん

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  75. 1103 口コミ知りたいさん

    魔のGWが来ますね。
    コロナで旅行や外出を控えたい時に上が騒音主だと辛い。
    騒音家族はコロナ関係なく一年中家にいるし。
    管理会社の担当者は小さい子持ち女性なので騒音主に微妙に肩入れするし…。

  76. 1104 匿名さん

    コロナで在宅時間が増えてマンションは地獄です。

  77. 1105 通りがかりさん

    >>1101 匿名さん

    1101さん、人の気持ちを逆なでする、あの方は、文章理解できないんですよ(笑)そして、逆なでにのる、私達のコメントに喜んじゃう変な人なのですよ。
    コメントで返すと、イラつく私達に喜んじゃうのだろうから、無視しましょう。
    私も、今後は存在をスルーすることにします。

  78. 1106 匿名さん

    >>1105 通りがかりさん
    うっかり喜ばせてしまいました。
    私も冷静にスルーします。

  79. 1107 3階の母

    お久しぶりです。とうとう近隣のショッピングモール等が休業となりました。図書館だけは時短で空いているようで逃げ込めるかな。最近は耳栓して寝ています。なんかもう逆に通報されても構わないや、と天井突きまくってます。天井にウーハー、大変興味深いです。調べてみます。GW頑張りましょう。正気を保ちましょう。自分自身に言ってみる、、、

  80. 1108 評判気になるさん

    >>1107 3階の母さん
    御心中お察し致します。相手方が 口で言って理解、対応してくれるなら平和的に解決でき、最良なのですが 残念な事にそのような例はごく稀です。ならば こちらも相手方への配慮を一切排除する生活に切り替えるのも手です。ただし決して感情的にならずに冷静に対処する必要があります。相手方が苦情を言ってきても 決して故意ではなく生活上の事象である旨を通すのです。まずは不法な報復に備えて防犯カメラを揃える事をおすすめします。757と829に私の投稿があります。よかったら覗いてみて下さい。御参考になれば幸いです。

  81. 1109 通りがかりさん

    19時以降から上がドタバタ始めて、夕飯の買い物に行き戻ってもまだやってる。
    本当に何をやっているか不明。
    ラジオ大音量にして窓をあけて15分たったら、
    音がしなくなりました。
    たまたまなのか、私の煩いアピールが届いたかはわかりません。
    今、また上から、今度はゴロゴロ音がしますすが、大河ドラマみたいので、
    それに集中します。

  82. 1110 3階の母

    >>1108 評判気になるさん
    すごいです!参考にさせて頂きます。上の階は娘とのケンカがすごくて虐待?と思い、2度通報しています。それでも平気な顔で暮らしています。
    スピーカーも検索していますが割と値段しますね、、電気工事?も未経験ですしブログにあったような装置はたぶんムリでしょうが、とりあえず設置するぐらいは出来ます。防犯カメラについても、ナルホド、、、と思いました。

  83. 1111 評判気になるさん

    >>1110 3階の母さん
    御投稿いただき ありがとうございます。
    件の装置は 一見難しそうですが 端子の圧着や配線コードの加工などは少し練習すればそれほどでもないですよ、私もズブの素人から始めましたが すぐ慣れます。あの装置の最大のウリはコンパクトで多機能なメロディーホン(無関係な世帯への防音対策がしやすい)と一度設定すれば あとは装置が自動で任意のメロディーを発し また停止する点です。私は2箇所に設置してリモコンでの割り込み操作機能も加えて 相手の反応を楽しみ、酎ハイを飲みながらおちょくるまでになっていました。もはやその時点で完全に立場は逆転していました。もちろん就寝中も装置は停電しないかぎり設定通りに稼動し続けます。電気工作に必要な基本技能習得方法も記事にしていますのでよかったら覗いて下さい。電源変換部は今は便利な機材が出ていますので 近く記事を一部リニューアルします。無神経な輩に泣き寝入りは無用です。御健闘を御祈りします。

  84. 1112 3階の母

    >>1111 評判気になるさん
    出来るようになりたいです。基本の技能教習のところも読みました。昔は器用になんでも自分でやってたんですが歳とともに駄目になってて(笑)
    そうですね、立場逆転憧れます。ワクワクしますね。またブログ参考にさせて頂きます。

  85. 1113 評判気になるさん

    >>1112 3階の母さん
    ありがとうございます。
    平穏な生活を取り戻されるよう 御祈りします。
    装置以外にも 相手方が嫌がる事を探って 突いていく(表面上は決して故意では無い旨は崩さず 冷静に!)のも手です。
    例 トイレの中で天井に蚊がいたので 退治のため突いたら たまたま上階の者も用を足していた。
    マンションなら玄関扉に郵便や新聞受け用の小扉があると思いますが手を添えずに物を取り込むとバネで結構な音がしますよね そうやって取り込んだ時にたまたま上階の者が玄関前を通りかかった。これは実際 相手方を退去に追い込んだきっかけになりました。冷静さを失ってわめいてきたのを設置していたカメラが鮮明に記録しており これを持って警察 続いて担当の不動産屋に赴き迷惑を被っている旨を伝えるのです。当て付けに警告なども作成して各階に貼り付けて多くの住人の目に付くようにします。
    私はこれらに加えて その者らに会う度に迷惑行為を人前で ちくりちくりと突いてやりました。その後3ヶ月ほどで退去していきました。
    周囲の世帯も味方につけて 相手方の嫌がる事をあくまで冷静に徹底して続けることが効果的と思います。

  86. 1114 匿名さん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  87. 1115 名無しさん

    同一人物なのか、毎回削除依頼をし、削除をしていただいていますが、このスレの趣旨と離れたコメントをするかたがいますが。
    なぜですかね~?

    趣旨をもう一度読んだ上で、ご理解できる方であれば、ご自身でも削除依頼していただけますか。

    「最上階を買え」「戸建てに買い替えろ」も厳禁です。ここは、あくまでも、住んだままで「上階の物音をなんとかする」対策を考えるスレです。

  88. 1116 匿名さん

    ウチも上階が昼夜問わず騒がしいのですが、管理会社は掲示板対応と掲示物と同じチラシのポスト投函しかしてくれません。
    直接言う以外に何か良いアイデアはないでしょうか。
    よろしくお願いします。

  89. 1117 名無しさん

    >>1116 匿名さん

    お手紙とかも避けたいですか。
    私はこの1年、管理会社経由でポスティング4回、自分でも、三度手紙書いてもあまり改善されないので、
    GW明けに4度めの手紙を出しますが、
    その時には、今後、改善してくれないのが続くなら、代理人にお願いしようと思いますと加えます。
    このスレで知り、私も調べたのですが、年内におさまらないなら、代行業者、便利やさんみたいなところに頼もうと思っています。
    3万位で、対応してくれるみたい。
    早朝深夜ではないので(朝、上の足音で起こされるので、若干睡眠障害との訴えはできるかもしれませんが)弁護士、裁判という程ではないので、まずはそれで様子みようかと。

  90. 1118 通りがかりさん

    >>1116 匿名さん
    マンションの管理組合が機能しているのであれば、そこで訴求するべきだと思います。
    管理組合は、最終手段として追い出す手立ても持っていますので。

  91. 1119 匿名さん

    >>1117 名無しさん
    アドバイスありがとうございます。
    手紙の際、差出人は記載されました?
    また、直接言いに行かれたことはないんですよね。

  92. 1120 匿名さん

    >>1118 通りがかりさん

    1116です。
    アドバイスありがとうございます。
    管理組合は住人で構成されていて、どちらか側にのみ立つということはなく、当事者解決になってしまうのではないかと思っていますが、なんらかの手を打ってくれるんでしょうか。

  93. 1121 名無しさん

    >>1119 匿名さん

    1117です。私は自分の部屋番号と名前も記載しました。
    直接部屋には、やはり躊躇します。
    我が家は夫と息子は、あまり気にしていない人達なんです。よく言えばおおらか、悪く言えば鈍感でしょうか。
    むしろ、私が過敏すぎてクレーマーみたいだよとすら言われます。
    男性が言ってくれた方が効果はあると思うのですがね。

  94. 1122 名無しさん

    >>1119 匿名さん

    1117です。私は自分の部屋番号と名前も記載しました。
    直接部屋には、やはり躊躇します。
    我が家は夫と息子は、あまり気にしていない人達なんです。よく言えばおおらか、悪く言えば鈍感でしょうか。
    むしろ、私が過敏すぎてクレーマーみたいだよとすら言われます。
    男性が言ってくれた方が効果はあると思うのですがね。

  95. 1123 匿名さん

    >>1121 名無しさん
    1116&1119です。
    ありがとうございます。
    私も記名で、ソフトな感じで手紙を書いてみます。
    私たちが迷惑していることを気づいてもらえればなーと思います。

  96. 1124 通りがかりさん

    >>1120 匿名さん
    管理組合が仲裁をするわけはないです。言わば小さな議会です。とはいえ、1116さんが普段から真面目に組合に取り組んでいれば、味方してくれる人は多いと思いますよ。他の人だって、騒音被害は、明日は我が身ですので。。。
    https://fudousan-chiebukuro.com/fudousan-kanri/3076.html

  97. 1125 周辺住民さん

    >>1117 名無しさん
    先ずはこのGW以降静かに過ごせる事がベストだと思いますが、やっぱり収まらず代行に依頼した際にはどのような経過と効果があったのか等とても興味があります。
    是非顛末を報告いただけると参考になります。

    …このような書き込みの効果か、うちの主達はGW初日の本日は比較的静かです。
    ずっとそうやって生きていれば良いんだよって思います。

  98. 1126 名無しさん

    >>1125 周辺住民さん

    1117です。
    代行業者に依頼したら、ここにも書き込みますね。
    うちもGW、上は母子は出掛けたかもしれません。
    学校の長い休みは2週間位、母子でたぶん帰省しているようで、その間は、静かに過ごせます。
    ただ…帰ってくると実家で過ごしたであろう動き、騒音が始まり(お隣まで数十メートルあるような、田舎の戸建で過ごしてきたような)しばらくするといつもレベルの騒音になります。

  99. 1127 匿名さん

    横からすみません。
    私もさっき検索して代行業者というのを知ったのですが
    1117(1126)さんもこういう業者でしょうか
    私が見たのはこれです。「騒音バスターズ」
    https://noise-busters.com/

    私も試してみようと思っていたのですが、もし1117さんがうまくいったら感想知りたいです。

    ちなみに私の騒音相手は、昨日から気配がしません。電気もついてません。
    多分旅行に行ってるのだと思いますが、緊急事態宣言出てる地域なのに、こういうところも非常識極まりない老夫婦だと辟易してます。
    静かなのは有り難いですが、コロナ菌持って帰ってきたらと思ったらもうダブルで気が狂いそうですよ…

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億2690万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸