マンション雑談「マンションは絶対に今が買い時PART4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンション雑談
  4. マンションは絶対に今が買い時PART4

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
【一般スレ】マンションは絶対に今が買い時| 全画像 関連スレ まとめ RSS

新スレ

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41342/

引き続きはこちらでどうぞ。

[スレ作成日時]2005-08-24 16:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションは絶対に今が買い時PART4

  1. 162 匿名さん

    金利は日銀の裁定だけど

  2. 163 匿名さん

    まあこれ以上マンションの値が上がったら
    需要は増えんと思うけど

  3. 164 匿名さん

    金利は市場の専管事項です。日銀は短期金利のみ。
    163のように、確かに需要は増えずらいかもしれない。ただ、デベが安く売るかは
    別。デベにも仕入れ値があるからね。それが需給論者にはわからないらしい。

  4. 165 匿名さん

    146は落ち込まんようにな。
    人生色々だ。一生賃貸で良いじゃないか。

  5. 166 匿名さん

    将来二極化するのはわかると思うんですが、どういうふうに二極かするのかと考えると
    都市近郊で便利なところとそうでないところ、魅力的なところとそうでないところに
    わかれます。魅力的でないところはますます人はすくなくなり魅力のない町が消滅していくと同時に
    都市にますます人口が密集してくる。関東平野でいったらいままでは均一にいた人口がまだら模様の
    人口分布になる。
    そういった意味ですでにいま選別がはじまっています。ですから今が便利で魅力的な町に住むマンション
    の買い時です。あとになればカスしか残っていません。
    早い者勝ちです。こんなことは当たり前の話です。
    魅力的でなく、便利でもない町に住みたいならやはり人口が1000万人減る2030(25年後)年ごろに
    マンションを購入することをお勧めします。

  6. 167 匿名さん

    マンションの買い時が終わろうとしている。。。
    ま、あと半年以内だな。
    146は可哀想だが買える人は急いだ方が宜しいかと。

  7. 168 匿名さん

    結局、買え買え言っているのはデベばっかり。
    まあ生活が掛かっているからね、ご苦労さん。
    しかし、こんなデベ達に騙されてはいけません。
    どうしてもマンション欲しいという人は止めませんが、後で後悔しますよ。

  8. 169 匿名さん

    後悔の意味が分からないね
    ローン払い終わったらゼロでもいいじゃん。

  9. 170 匿名さん

    デベじゃないんだけど。
    景気が回復している時にマンション価格も金利も下がる訳無いですよ。
    しかも原油価格の高騰、消費税引き上げがあるから駄目押しです。
    今が底値。これからV字回復してどんどん価格は上がります。

  10. 171 匿名さん

    景気回復は10年後かな

  11. 172 匿名さん

    いやいや、団塊ジュニアが牽引する後3年ぐらいは住宅事情はあまり変化しないと思う。
    団塊ジュニアが息切れしてくる10年後から急激に悪化するとおもわれ。

  12. 173 匿名さん

    企業は好景気だが社員は不景気というのが現実だな。

    民間給与7年連続ダウン 前年比5万減の439万円
    http://www.sankei.co.jp/news/050928/sha071.htm

  13. 174 匿名さん

    国の借金をどうするのかについて道筋が見えない限り、本質的な景気回復は望めないのでは?
    お札を刷るのか、戦争を起こししてごまかすのか。
    30兆円以上の国債は発行しないという公約をうやむやにしたくらいだから、
    借金も当分はうやむやのままかな?

  14. 175 匿名さん

    マンション買っちゃった人は「今が買い」を信じ、
    マンション買えない人は「今は買っちゃ駄目」を信じる。

    欲しい物件があれば今は買いだと思いますけど、今後の状況・景気・金利を含めて
    自分で判断し今後の生活と人生・家族構成を考えて、自分自身でしっかり判断しましょう。

  15. 176 匿名さん

    買えるなら早く買わないと手遅れになる。
    一生賃貸から抜け出せないよ。
    ま、あと1年以内が勝負だな。
    146は仕方ないけど他の人は頑張れよ。

  16. 177 匿名さん

    いまはマンションなんかより株ですよ株。
    景気良くなれば、マンションなんかよりずっと敏感に上がりますよ。
    小泉改革路線は、個人より企業優遇。個人が救われようと思ったら、
    株を買って企業のオーナーになるしかありません。

    大量供給で粗製濫造になってる今は、マンションの質も玉石混交。
    当たるか外れるか賭けみたいなもの。

    数年株で運用して、
    築浅の中古でしかも価格の上がってるような優良物件を買うのが吉ですよ。

  17. 178 匿名さん

    持ち家か賃貸かはご自分のライフプランを熟考して下さい。
    買えるなら持ち家が良いでしょう。
    但し、今購入することは控えた方が良いと思います。
    消費税の導入等取り沙汰されており、先行きが不透明な状態です。
    こういう場合は、少し待って様子を見るのが得策です。
    2、3年様子を見れば先が見えてきます。
    また、貯金も増えますから一石二鳥です。
    なお、2、3年待ってもなお、先行き不透明ならさらに待てば良いだけです。
    貯金はますます増えており良いこと尽くめです。
    デベには騙されないようにしましょう。

  18. 179 匿名さん

    ま、購入否定の人は経済、金融をもっと勉強した方がいいね。
    GDP、消費者物価、企業物価、日銀短観、機械受注、土地統計
    これらの指標がここ3年どのように変わってきたかを読んでみてください。
    物価があがれば当然土地や資材はあがります。そうなればマンション単価
    もあがる。需給はあくまで付加的なもので、それで一時的な上下は起こりえ
    ますが、基本はファンダメンタルです。

    景気がよくなればマンションも物価以上にあがります。
    なぜなら相対的にインフレ連動型資産(土地、株)が注目されるからです。

  19. 180 匿名さん

    デベ必死です。

  20. 181 匿名さん

    インフレ連動型資産なら株の方がずっと良いよ。
    換金流動性がずっと高いから。値上がりによるキャピタルゲインと、
    配当によるインカムゲインを同時に得られるメリットもあるし。

    インフレを理由にマンションを売ろうなんて、
    最近の消費者はそんなんで騙されるほど頭悪くないですよ。
    マンションの価格のうち土地部分なんて知れてるしね。

  21. 182 匿名さん

    146を慰める為に購入否定しているのでしょうかね。
    株が上がってきたよね。でも儲けるのは一般人には無理。ハッキリ言って。
    だから一般人の金持ちに不動産が注目される。もう下がるより上がる確率の方が高いし。
    2,3年待っていたら良い物件はもうないよ。良い土地と言い換えても良いけど。
    浅築の中古なんてハズレばかりだからやっぱ新築でしょ。
    ごめんね、146。

  22. 183 匿名さん

    ご冗談を。
    今はごく普通の真っ当な企業の株を買っておけば、
    どんな素人でも儲かる黄金期ですよ。
    4000万あれば、控えめに5%の運用でも年200万の不労所得ですもんねぇ。

    今後中古はいい出物がありますよ。
    だって、今低金利につられて思いっきり無理なローン組んでるところが、
    金利が上がればギブアップせざるを得ないから。

    不動産の方が儲けるのはよっぽど難しい。一見値上がりしたって
    売ろうとすればさまざまに手数料、登記云々とコストがかかるし。
    不動産投信買った方がまだましかもね。

    全部前提として、今後インフレになればという仮定の話だけどね。
    ちなみに146さんではないですよ。

  23. 184 匿名さん

    なかなか、良い意見が出ましたね。

    4000万あれば不動産買いますよ。もちろんキャッシュで。
    今年200万運用出来たとしましょう。しかしその後はどうかな?
    2008年北京オリンピックが終われば景気に若干翳りが出てくるでしょうし先行き不透明です。
    確かに真っ当な企業の株を買うのは良いですよ。でもそんなに儲かりませんよ。
    不動産なら確実に賃貸派より年間100万円以上利益がでます。キャッシュの場合。
    その方が良くないですか?

    良い中古は出るかもですが、無理なローン組んで破綻した所というのはたいてい物件もそんなに良くないんじゃないかな。
    破綻する様な先の読めない人が選んだ物件(部屋)ですからね。

    不動産は儲かるかどうかだけでなく人生を確実に豊かにするものです。
    そこに永住したいと思える物件ならどんなに値下がりしてもお得なんです。
    地価が下がればその分固定資産税も下がるからうれしいくらいです。

    不動産投信も今はバブルだから危険ですよ。


  24. 185 匿名さん

    マンション買ってローンを組もうと思っている人は株式相場見ておいたほうが
    いいですよ。7月頭から例えば新日鉄75%、東京三菱54%、みずほ48%
    あがっています。これなんかは誰でも買えた銘柄ですよね。
    もし1000万円それらを買っていたら、ローンの金利0.1%上昇なんて
    ごみのような存在でしたね。だからこそ、少しポジションを持っていた方が良い
    と思います。

    そのリアクションで金利は上昇傾向。確実に損をしないなんてできないのだから
    リスク回避的な人ほど、株買いが必要なのです。(あくまでもローンをこれから
    組む人のみ。そうでない人は預金しておいてください。3年後も利息はほとんど
    ついていないでしょうけど。)

  25. 186 匿名さん

    新日鐵などは本来典型的な循環株。
    不景気で株価150円の時にポートフォリオに組み入れてひたすら待つ。
    皆が浮かれ出したらポートフォリオから外す。
    それを淡々と実行出来るかどうかという株。
    でも最近の上げはちょっと異常。外人買いで仕手株化して来た。
    そろそろ空売りしてみたくなる誘惑に駆られるが。

  26. 187 匿名さん

    インフレならばの話。ざっくりした話。

    4000万でマンションを買う。
    20年後。
    上物3000万は、劣化により2000万に。
    土地分1000万は、100%のインフレの値上がりにより2000万に。
    結果、20年後も買値で売れたとしての話。

    共益費や修繕費(追加なし)で月4万*12ヶ月*20年で960万。
    税金が年10万*20年で200万。
    買うとき、売るときの手数料やら登記やらで100万ずつかかったとして200万。
    差し引き手元に残るのは 2640万

    方や4000万の株を買って、20年後100%のインフレで8000万。
    税が10%?として400万?
    18万の部屋に暮らすとして
    18*12*20=4320万
    差し引き手元に3680。

    何が言いたいかって・・・インフレだから早くマンションを買わないとと焦るのはどうかなと。
    「今しか変えませんよ!」のフレーズは、
    バブルの前も最中も崩壊後も、常にマンション営業マンの合言葉のようなもの。

    もしインフレに確信があって、でもまだ納得できる物件が見つからないなら、
    株にしとけばいいだけですよと言う話。
    賃貸なら最新の部屋を、自由に場所を選んで、時々の経済状態によって変えられるんだから。

    もちろん納得できる終の棲家が見つかったら、それはインフレだろうとデフレだろうと、
    返れば買ったらよいだけの話。

  27. 188 匿名さん

    証券マンさんお疲れさま
    株買ってその会社が不渡り2回出す確率は書いてないのね。
    まぁ、そんなに株がいいのであれば貴方が買っていれば言いだけの話。

    また、マンションを買い時と言っている人はその人が買えばいいだけの話。

    買い時だかどうかなんて、自分がいちばんわかっているのだから

  28. 189 匿名さん

    もし、運用の話してんなら、株・債権・不動産に分散してってのがあるけど、個人でそんなポート組めるかちゅうの!

  29. 190 匿名さん

    家買うのも相場なんだよね。確かに景気が徐々に回復するから
    給料が上がり購買価格帯は上がり、新築の相場は上がると思う。
    ただし、購買人口はどんどん少なくなるから、その分中古物件が余る。
    資産価値なんてあてにしないほうが良いよ。特に地面に価値の
    無いマンションはね。

  30. 191 匿名さん

    不動産をポートに入れたいなら、賃貸に棲みつつ、レジデンシャルファンドに投資すれば?

  31. 192 匿名さん

    今が底値です。
    最高の買い時、今買わなくてどうする?

  32. 193 匿名さん

    日本人は預貯金ばっかして有価証券投資しないっていうけど、持家にこだわるのは、過度に不動産投資に偏った、リスクラバーデツネ
    土地神話崩壊しても農耕民族で土地に執着してんのかな?

  33. 194 匿名さん

    >192
    立地によるね。都心に近く環境のいい所はもう3年以上前から相当上がってる。
    田舎は下がる一方。
    まず一等地が上がり、次に二等地、三等地と広がっていき、悪い所ほど加速度的に急に上がり、市況が冷えると急に下がる。
    それはバブルで大阪が東京に3年遅れて急上昇後、急降下し、東京よりも深い傷を負った例でもわかる。

  34. 195 匿名さん

    >188
    今の企業のバランスシートをみたらほとんどの企業は不渡りなんて出す分けない。
    もともと株は7−8%程度で割り引かれているので、その倒産リスクは折込済みです。

    193の言うように過度の不動産投資を行っている人ほど、いろいろ考えたほうが良いですね。
    株が怖いという幻想を抱いている人こそ一度その考えが間違っていないか勉強してみてください。

  35. 196 匿名さん

    個別企業の倒産リスクを回避したいなら、
    指数を売買するとか、ファンド投資にするとか、
    いくらでも方法はありますよ。

    肝心なのは、煽られて無理して買い急ぐ必要なんて全くないと言うこと。
    欲しいものなら買う、欲しくないなら買わない。
    ちゃんと資産運用をしてさえ居れば、インフレも金利上昇も土地価格の高騰も、
    なんらマンション購入を急がねばならない理由にはならないと言うことです。

    もうひとつ、インフレを確信してる人なら、
    預貯金に溜め込んでいるのが最も愚かな選択肢と言うことに気がつきましょう。
    物価に連動せず、金利の付かない死に金は、
    何かあったときに使うための、当座緊急性の資金にとどめるべきです。

    まあ、期待を裏切り今後もデフレが続いたときは・・・・全ての仮定が崩れますが・・・
    ・・・考えないことにしておきましょう。笑

  36. 197 匿名さん

    都市銀行だと運用益(ローンや有価証券投資、フィービジネスからの収益)と
    運用費用(預金者に払う利息)の差し引きで、1.5%程度の利益がでています。
    ここから信用コストや給料などを払うわけですが、MTFGのように100兆円
    の資産があれば1.5兆円と毎年巨額のグロス利益があがります。

    つまり預金を行っている人はそれだけ本来もらえるべきところから、搾取されている
    ということです。
    預金信奉者はこの事実を念頭に置きながら、預金しましょう。
    (とはいってもマイナスになるリスクがありませんが。それでも平均すると毎年1%
    程度銀行にさやをぬかれているということです。)

  37. 198 匿名さん

    現在10%の株式譲渡益課税は2年2か月後から20%。
    現在10%の配当課税は2年2か月後から20%。
    これが近付けば株を資産から外す動きが本格化しいずれ売り圧力になってくるだろうな。
    おまけに2001年〜2002年に購入してホールド中の株式は時限立法で2007年までに売れば無税
    というのもあるし、株式についてはそれまでに売り逃げることを考えている人が
    多数なんじゃないの?

  38. 199 匿名さん

    なんか、いつの間にか、インフレが前提の雰囲気になってけど、
    インフレがいつまで続くか、わからないでしょ。
    消費税が5%に上がる前に駆け込みでマンションを買った人は、後悔しているんじゃないかな?

  39. 200 匿名さん

    >>199さん
    人類の歴史の中でデフレという現象は極めて稀。だからインフレ
    を前提に議論するのが普通。
    それから、消費税の上昇は基本的にはインフレ要因ですよ。
    前回の消費税アップの後、デフレとなったのは景気が悪くなった
    ことが要因。(景気悪化を消費税アップのせいにする人もいるけどね)

  40. 201 匿名さん

    >>200さん
    そうですか? 膨張と収縮を繰り返すほうが自然なような気がしますが、気のせいですかね。
    とくに現在は、高齢化かとか少子化、財政難、産業の空洞化など、収縮へ向かう要素がたくさんありますよね。

    あと、増税がインフレ要因なら、減税政策は間違っていたということになりますが、
    そのへんはいかがでしょうか?

  41. 202 匿名さん

    >>201さん
    ちょっと言葉足らずでしたが、別に経済の収縮(すなわち不景気)の可能性は
    否定しません。しかし不景気=デフレとは過去の歴史ではなっていないという
    ことです。経済の教科書などでは「需要不足は価格の下落で解消される」と
    ありますが、実際には価格には下方硬直性がありますからね。

    それから消費税が基本的にインフレ要因と書いたのは、消費税が上がれば
    すべての価格が同率上がるので、マンション購入者にとっては不利です、
    ということを言いたかったのです。
    一般論として増減税とインフレデフレの相関を論じたかったわけではありません。

  42. 203 匿名さん

    だから〜、今が買い時って言ってるじゃん。
    早くしないと良いとこなくなっちゃうよ。

  43. 204 匿名さん

    デベ必死。
    デベに騙されるな。
    今買ったら絶対に後悔する。
    待つべし!

  44. 205 匿名さん

    ↑騙されたら後悔しますよ。
    今買わなければあっという間にマンション価格上がってしまいます。
    そろそろ石油製品や輸入鋼材が上がるからそうなれば当然価格が上がります。
    金利も上がるからますます貧乏人は買えなくなる。
    今がラストチャンスということです。
    ま、あと半年以内が勝負ですね。

  45. 206 匿名さん

    ↑上がっているところ、下がっているところがあり、一概には言えないと思うが、どの地域のこと言ってるの?
    きちんとした答えができないなら、単なる業者だと思われるねw

  46. 207 匿名さん

    ま、上がるといっている人は「もう買っちゃった人」かデベ。
    上がらないといっている人は「まだ買ってない人」もしくは
    「買えない人」。

  47. 208 匿名さん

    一生賃貸主義なら筋が通ってるけど、今賃貸で「我慢」して買い時がきたら「買う」というのは
    どうだろう。
    生き物には物理的な制約、つまり寿命があるんですよね。
    先延ばしすればするほど、投下した金銭から便益を享受する時間が少なくなる、
    という考え方もあると思います。
    特に40代、50代ともなれば、「死を想って」みるのも時には必要でしょうね。

  48. 209 匿名さん

    年をとっているのなら、なおさら買ってはいけませんよ。
    ローンの期間が短いですし、老後の資金を取っておかなくてはいけません。
    住居にお金を掛けるより、生活にお金をかけましょう。
    その方がより豊かな人生を送れます。
    家にお金掛けるなんて無駄だと思いませんか?
    どうしても買いたい人は止めませんが、今買ったら絶対に後悔します。
    後、3年程待っても遅くありませんよ。

  49. 210 匿名さん

    3年の根拠は何でしょうか?

  50. 211 匿名さん

    デベ必死とか書いていますがデベに202のような経済のことがわかるやつはいないだろ。

  51. 212 匿名さん

    3年の根拠なんかあるわけない。
    もう待ったなしの時期に来ている。
    一刻も早く買わないと永遠に良い物件買えなくなるぞ。おい、そこの君!146じゃないよ。
    ま、あと半年が勝負だな。

  52. 213 匿名さん

    >>212
    デベさんですか?
    人を騙すのは良くないですよ。
    3年はともかく、今買ってはいけないことだけは確かでしょう。

  53. 214 匿名さん

    2005年3月危機 暴落と叩き売りが始まった?

  54. 215 匿名さん

    今、買うべきか、買わざるべきかは、現金一括購入には関係ないんだよねぇ?

    待ったからって、設備はあんまり変わらないでしょ?

  55. 216 匿名さん

    待てば、いつかは安くなります。
    何も今買う必要はありません。
    安くなってから買えばいいのです。
    デベロッパーの無責任な言葉に騙されてはなりません。

  56. 217 匿名さん

    今が買いどきと煽っている業者さん。
    昨年もその前もそういってましたよね?
    また、来年再来年以降 は、「買い時は過ぎてしまいました。あきらめた方がいいですよ」
    と営業するつもりなのでしょうか?

  57. 218 匿名さん

    「今後は、同じ価格で、広い物件が出てこなくなる。」と言われたよ。

    まぁ、一理あると思ったが、どう?

  58. 219 匿名さん

    どこをどう考えても、都心であれば買いだよね。
    もう待ったなし。
    都心以外ならもう少し待った方が良い。
    これ常識よ。

  59. 220 匿名さん

    最近なんだか新築マンションは、売れ残りばかりで落ち着いちゃったね。
    今の時期、買い時とゆうより買いたい物件が少ないかも・・・。

  60. 221 匿名さん

    >>220

    同意。

  61. 222 匿名さん

    >>220
    あまりに沢山供給されたから目が肥えたんだよ。
    あんまり他を見すぎると全てが物足りなく見えるよ。

  62. 223 匿名さん

    もう一度言う。
    今買わないと後悔する。
    急げ!あと半年以内が勝負だ。

  63. 224 匿名さん

    もう消費者の目が肥えてるから

    インテリじゃない人間が金利だのどうだのいってるけど
    けっこういい加減な理論なんだろうね

  64. 225 匿名さん

    >「今後は、同じ価格で、広い物件が出てこなくなる。」と言われたよ。

    そうみたいですね。
    下記のスレで紹介されている、新聞記事にも出ていました。

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39854/res/58-58

  65. 226 匿名さん

    今はやめた方がいいといっている人はデベの土地の仕入れ値が下がると
    思っているのだろうか。
    仕入れ値が上がれば当然狭くなるか、高くなるかどちらか。そうなれば
    今買わなければいつ買うの。なぜならサラリーが増える前提が想定でき
    る人以外は払える額には限度があるからね。

    2−3年後が買い時といっている人は、そのころ発売するマンションの
    仕入れを行うここ1−2年の地価が安くなる根拠を示してください。

  66. 227 匿名さん

    しらんけど 地価は10年ぐらいは下がると思うな
    世界的にまだまだ土地が高いね JAPANは

  67. 228 匿名さん

    さあ、パビリオンへ行こう。

  68. 229 匿名さん

    昨年と比べて「待ち組」よりも「今買い組」の方が、
    利で勝っているようなきがする。
    もう、少なくとも都心エリアに限っては結論がでてるよ。

  69. 230 匿名さん

    ま、あと1ヶ月が勝負だな。

  70. 231 匿名さん

    地価は下げ止まってきており、都心部もちろん、23区内も上昇に転じて
    来つつあります。
    不動産投資ファンドも大盛況。
    更に、株価がこれだけ上がってきている。
    と言うことは・・。
    聡明な方であれば今後どういう展開になって行くかは十分予測出来るはず。

  71. 232 匿名さん

    都心のマンション素地は、住宅ファンドなどのせいで上がりきっておるな。なぜ不動産ファンドが買うかというと、金利が低く、不動産利回りとのイールドギャップが大きいから。不動産ファンドは金利上昇すれば、今ほど買わなくなる。
    よって、今後、長期金利が1.5%→3%などになれば、都心のマンション素地価格は下がると思う。

  72. 233 匿名さん

    最近不動産市場が加熱しているという人が多いですが現在実働部隊として働いている
    不動産関係者の中で1989年のバブルを経験している人がどれだけいるのでしょうか。

    株でも同じですが、過去下がり続けたものを見てきた人々は無意識のうちにマイナス
    のバイアスを持ちながら不動産をみています。これは市場のコンセンサスが実態に
    おいつかないことを暗示しており、つねにコンセンサスをブレークしてあがり続ける
    リスクを抱えています。

    株が一般人の予想を超えて上げ続けるのと同じように、不動産も5年単位であげ続ける
    でしょう。

    232のREITのイールドギャップについて、現在2%です。一方グローバルでは
    アメリカは1%以下と、日本が割安を示す指標もあります。さー、どうなることでしょうか。

  73. 234 匿名さん

    >233
    REITの投資口価格の話なんてしてないよ。不動産の価格の話!でもまあ、REITの話に付き合ってみようかね。
    日本の長期金利1.5%が世界的、歴史的にも低水準なのは自明。
    それでイールドギャップがアメリカより1%多いから割安なんてとても思えない。
    REITのNAVからみた投資口価格は1.5〜2倍近い銘柄も多く明らかに割高。

  74. 235 匿名さん

    いずれにせよ、都心のマンション素地価格は、不動産ファンド(プライベートとREIT)のせいで、金利感応度が以前(5年ぐらい前)より比べ格段に高くなったと言える。


  75. 236 匿名さん

    ファンダメンタルを見るかぎり
    今後当面は地価は下がるだろうね

    リートに惑わされてる人はどうなることやら

  76. 237 匿名さん

    236
    どこからどーみても、ファンダメンタルは地価上向きだろ。地価指標(9月の地価調査、4月ごろ
    発表された公示地価)、その先行指標の景気(GDPでも月曜日の日銀短観でもいい)、
    雇用(採用の増加と失業率の低下)どれをとっても上昇傾向。
    地価なんて一度反転したら簡単にもどらない重い指標。
    リートのような需給上のサポートは長期的にみれば付加的なことだが、上昇し続ける
    しかないね。都心では。

    >>234
    REITのNAVよりは確かに高い。しかしこれがなにを織り込んでいるのかを
    考えなければいけないのでは。REITの組成元ですら今の価格は高いといっています。
    ただJRE、日本ビルファンドなど過去に組成されたファンドは優良物件中心。

    REITに付加されているプレミアムは1つはレバレッジに対するもの。ただ
    金利上昇時は土地連動してあがるだろうし、次々更新期を迎える既存ビルの賃料も上昇する可能性が
    高いと思います。
    これが実現すれば今のリートの価格が一期に割安に変わります。
    3年前6%の配当利回りがあったリートは大半の人は高いと思っていたの同様、
    さらなる先の世界が広がっている可能性が高いと思いますが。
    アメリカの不動産市場のように。

  77. 238 匿名さん

    ・人口ピラミッド
    ・次の購入者となるべき若年層のフリーター率・非正規社員率が異常に高い
    ファンダメンタル的にそこまで強気にはなれない気がするんだが。

  78. 239 匿名さん

    今の景気は外国の需要で成り立ってるだけだよ
    ファンダメンタルと短観は違うからなぁ

  79. 240 匿名さん

    国の借金が1000兆円とか本当の大台に乗らないと
    この国の繁栄がハリボテであることに気づかないの
    でしょうか

  80. 241 匿名さん

    借金なぞ高インフレになってしまえば実質無効化できます。
    実際それしか手はないでしょう? あとはそのアクセルを踏むのがいつかというだけ。
    個人がちまちま銀行や郵便局に溜め込んでる資金の価値は逆に下がるわけですが。

    インフレ政策を取れば、国民の預金で、借金を帳消しにできるんです。

  81. 242 匿名さん

    その時に備え今、マンションを買って貯金をなくして借金を一杯しておきなさいということですか?

  82. 243 匿名さん

    その期限はま、1ヶ月以内が勝負だな。

  83. 244 匿名さん

    固定金利の借金なら、しておいたほうが得でしょうね。 大前提:インフレの場合
    別にマンションじゃなくても、物価に連動して上がる資産ならなんでもOKです。

  84. 245 匿名さん

    フラット35でマンションを買えという結論でしょうか?
    マンションは物価に連動して上がるんでしょうか?

  85. 246 匿名さん

    まだ買い時ではない。何故ならば買い時は過ぎたから。大体集合住宅を買ってどうするのですか?あなた本位では色々な事が動かないのですよ?

  86. 247 匿名さん

    次の買い時は15年後位です。

  87. 248 匿名さん

    買いたい時に買えばいいよ。

  88. 249 匿名さん

    246が言うようにもうマンションの買い時は明らかに過ぎた。
    これから買うならまだ地価がさほど上がっていない近郊戸建だ。

  89. 250 匿名さん

    買いたい時に買えばいいと言うのは確かにそうなのだが、経済面から見ると書い時は過ぎ
    ようとしていると思う。都心では地価がかなり上がってきているし、金利もいつ上がって
    おかしくないし、消費税も小泉が総理を辞めるといつ上がってもおかかしくないし、
    と言うことで今買っておかないとまずいと思っている人たちが湾岸や豊洲あたりの
    マンションに殺到しているように思える。

  90. 251 匿名さん

    米国はすでに天文学的な借金(IMF)を踏み倒してます。

  91. 252 匿名さん

    ?

  92. 253 匿名さん

    湾岸や豊洲ってやっぱいいのか?
    地震や台風が来たとき心配におもえるのだが・・・
    そんなに殺到していますか?

  93. 254 匿名さん

    湾岸でも、港区中央区は住民の質がいいけど江東区になるとやっぱりダメです。
    価格が安いため、質の悪い住民が流れ込んでいるようです。

    気をつけましょう。

  94. 255 匿名さん

    >マンションの買い時は明らかに過ぎた
    これはね、資金力のある人とない人で買い時って違うんだよ
    低金利時=資金力ない人の買い時なわけで
    資金力のある人はそういう人達と競合しなくていい時代が買い時なわけ。
    全額自己資金だとかローン組んでも1000万程度といった資金力ある人にとっては
    金利が1%だろうが5%だろうがたいして問題じゃない
    金利が5%超時代になったら今ムリして変動ローンで買った人の投げも出るよ
    築浅の中古がダブつく状況=新築の相場も必然的にあがらないよ。
    本来モノを購入するって事は「買う」か「買わないか」の選択であって
    「買えるか」か「買えないか」の選択ではないのに
    こと不動産になると勘違いしてる人多いよね

  95. 256 匿名さん

    しかしそれは少数意見であり、
    数多く広範囲な層をタ−ゲットにしたい側からすると
    『マンションは絶対に今が買い時をちょっと過ぎたからお早めに』
    なのでは?

  96. 257 匿名さん

    255さんは論点が少しズレています。
    このスレの「買い時」派の多くは「これから不動産価格が上がる」と主張
    しているのであって、金利が低いから買い時と言っているわけではないです。
    自己資金で買える人であったとしても、その自己資金をこれから予想される
    不動産価格の上昇率以上に運用できなければ「後で買ったほうが得」とは
    いえないのです。
    それから金利が上がると不動産価格が下がるという意見を言う人がいますが
    (255さんも同じようなことを言っていますが)、一般的には、不動産や株に資金が
    流れる(=不動産や株の価格上昇)結果として金利が上昇します。そして金利の
    上昇が株や不動産価格の上昇を抑制する、というのが経済のメカニズムです。

  97. 258 257

    257の続きです。
    つまり、金利(長期金利)の上昇はあくまでも「結果」であって「原因」ではないのです。
    ここを間違えるとトンチンカンな議論になってしまいます。

  98. 259 匿名さん

    団塊の世代が消えていくころには、中古マンションは買い手不在の中で
    売り圧力ばかりが膨らむということになりそうだ。
    物の価格が需要と供給で決まる以上、マンションの長期的資産価値に関しては
    懐疑的にならざるをえない。
    まあ当方としては生活の場として買わざるをえなかったというだけで、
    買ったことによる長期的経済的損失は仕方のないことと覚悟しているが。

  99. 260 匿名さん

    259>
    需給は確かに重要ですが、点でしか需給を見ていないのではないでしょうか。
    減少要因と共に増加要因もあります。たとえば都心への一極集中がもっとも
    インパクトが大きいとおもいます。東京の人口は2030年まで増加しますし、
    (人口問題研究所予想による)
    過疎地はますます荒廃していくでしょう。

    一方マンション適地の減少も地価やマンション価格へのプラス要因でしょう。

  100. 261 匿名さん

    >>東京の人口は2030年まで増加
    あと25年ね。まさに団塊の世代が消えていくころですね。
    25年で崩壊することが分かっている資産に長期的投資する人っているの?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸