旧関東新築分譲マンション掲示板「プラウド錦糸公園ってどう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. プラウド錦糸公園ってどう?

広告を掲載

  • 掲示板
スアン [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

プラウドが、錦糸町駅前にできますが、MRにいかれた方、現地を見た方、感想をお願いします。

[スレ作成日時]2004-03-02 17:33:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド錦糸公園ってどう?

  1. 362 地元っ子

    こんにちは。普段はBrilliaタワー東京の方に書き込みをしている者です。
    少ないのですが、本日プラウド錦糸公園さんを撮ってきたので、アップして
    みました。枚数が少なくてスミマセン。
    もし、よろしければ見てみてくださいね。

    同時にブリリアが多数アップしていますが、気にしないでください。

    http://jp.y42.photos.yahoo.co.jp/bc/nana_desu_2004_jp/lst?.dir=/&....

  2. 363 匿名さん

    無理に明るくさわやかにとは思いませんが、玄関先でお会いしたら
    普通にご挨拶したり、できるといいですね。

    実際、建った後に見ると想像よりはるかに圧迫感があるものだなと、
    向いにお住まいの方に改めて申し訳ないなと、思ってしまったです。

    本当にマナーには十分気をつけて暮らしていこうと心いたしました。

  3. 364 匿名さん

    360さんはプラウド住人になる方?
    住民の方に迷惑をかけていると自覚しながらせいかしなさいと言いたいわけ?
    なにが言いたいのかな?

  4. 365 匿名さん

    売り出し当初は売り切れ必至!なくなっちゃいますよ!とか言ってたのに、
    完成直前の現在になってもしつこいくらいプラウド錦糸町のダイレクトメールが送られてきますね。
    決算までに秘密裏で大幅値引きのたたき売りして全戸売りさばけるか、、、


  5. 366 匿名さん

    そりゃ、出来映え見て、やっぱりブリリアに流れる人が多いからでしょ。

  6. 367 匿名さん

    私はインターネットで資料請求して、1度モデルルームを訪ねただけですが、
    ほとんど毎週、最低でも月に2回はダイレクトメールが来ます。2、3日前も
    葉書が来てました。モデルルームに行った時に予算的に合わないから見合
    わせると言ったんですけどね。
    ・・・値引きしますよと言う謎かけなんでしょうか?

  7. 368 匿名さん

    営業さんに問い合わせてみたら?
    私は既に購入したので、本当のことを言ってくれないと思います。
    買うそぶりを見せれば値切りの限界価格を引き出せるかも?

  8. 369 匿名さん

    出来上がった建物にMRの垂れ幕宣伝デカデカとしていますよねぇ…

    売れ残っているのかな??

  9. 370 匿名さん

    ブリリアは来月最終期10戸で終わります。
    半年ちょっとで644戸売っちゃたのはすごいけど、必ず抽選にはずれた人が廻ってくるので、プラウドもすぐに完売するでしょう。
    時間の問題です。

  10. 371 匿名さん


    >>366 そりゃ、出来映え見て、やっぱりブリリアに流れる人が多いからでしょ。

    ブリリアの現在の販売価格は5300〜7000万円ですからお客は流れませんよ。
    錦糸町の便利さに憧れる人は最後にはここに来ますよ

  11. 372 匿名さん

    371さんは営業さん?そんなこと、いろんな人がいて買うか買わないか、流れる流れないかなんてわかないのにそうムキにならないでください。

  12. 373 匿名さん

    >>370さん・・・プラウドもすぐに完売するでしょう。
    そうですね。特別値引き価格で完売するでしょう。
    番号は分かっているので入居後お友達になって実際の購入価格を根掘り葉掘りするつもりです。

  13. 374 339

    残すところ残り60日を切りました。
    いよいよですね。
    皆さん準備は進んでいらっしゃいますか。

  14. 375 匿名さん

    今年の花粉は昨年の20倍規模とテレビで放送してましたが、プラウドは特に花粉対策は何もしてませんよね。
    実際問題として吸気口に花粉フィルタをつけるとしたらどんなものがいいのでしょうか。
    ご存知の方教えていただけますか。

  15. 376 購入者

    棟内モデルルーム見てきました。
    28日現在、残2戸、2階と11階だそうです。
    東京都の検査の真っ最中でしたが、11階を見せてくれました。
    家具もないので、素の間取りが体験できました。
    以下は、11階の感想。
    ここまであがれば、列車の音は、鉄橋を渡る時以外、
    まったく聞こえず、鉄橋の音も、気にならない程度。
    騒音の問題はないでしょう。
    前の都営住宅もそれほど気にならず。
    ただ、外廊下・エレベータが思ったより狭かった。
    特に外廊下が狭いせいで、玄関前の門柱?が
    ちゃちっぽく見えてしまいました。

  16. 377 匿名さん

    >>375
    普通のマンションはなにもしていないですよね。
    ブリリアは24時間換気システムのフィルターで花粉を除去と書いてあるけれど、窓を開けると同じでは。
    自分で強力な空気清浄機を付けるしかなさそう。

  17. 378 匿名さん

    3777さん
    コメントにならないアドバイスを頂きまして誠に有難うございました。
    プラウドが何もしていないのは分っています。ただのパイプだって。
    だからそこにどんなフィルタをつければいいのか、知っている方がいらっしゃれば
    教えてくださいといったのです。
    そのままだったら、キッチンや浴室のファンまわしたら、外の花粉を吸い込んじゃいますよ—。

  18. 379 匿名さん

    エントラスのエンブレムと言ったら笑われそうですが、マンション名の表示なんですが
    ちっちゃくてかわいいです。
    べつの言い方すると、ダサくて高級感まったくなしです。

  19. 380 匿名さん

    >>375さん
    モデルルームでのチェックが正しいとすると、プライド錦糸公園は全戸一種換気なので、室内の四角い吸気口(各部屋のドアの上とかか?)に、手加工でフィルタをつけるしかないのではないかと思います。
    内覧会の時に、担当者に、吸気口のメンテナンスの仕方をきっちり聞いておく&実際に取り外してもらってサイズなどを測っておく、というところでしょうか。
    (縦横だけじゃなくって厚さとかも見てどれくらいのものがつきそうなのか)
    フィルタのモノ自体に関してはいいアイデアがなくてごめんなさい。ホームセンターか東急ハンズとかのDIY店でなにかいいもの見つけられればいいんですが。
    ただ、花粉の捕集性能のみ重視してあまり通気性の悪いものにしてしまうと、24時間換気自体が意味無くなりますし、下手すると、騒音源になるかもしれないので、いくつかトライしてみるしかないでしょう。

    また、レンジフードと連動する大きな吸気口(モデルルームの冷蔵庫置き場の天井に四角てでかい換気扇みたいなものがあったのを覚えているならばそれのはずです)が存在していますが、こればかりは、24H換気とはサイズも吸気量も桁違いですので、私的には処置ナシに見えます。

    そういう意味では、室内ではなく、室外側で吸入口に対策が出来ればいいんでしょうが。
    入り口での対策がこれで不足なら、室内で空気清浄機、しかないですね。

  20. 381 匿名さん

    今夜、見てきました。ライトアップが本当に綺麗で、以前ホテルみたいと書き込みがありましたが
    ほんとうでした。夜のプラウドも結構いいですよ。

  21. 382 匿名さん

    >378さんへ
    吸気口がナスタ製の四角いタイプのものでしたら、別売りで純正花粉フィルターがつけられますよ。

  22. 383 匿名さん

    現地モデルルームをみてきました。外廊下は本当に狭いですね。
    エレベータが西側にしかなく、狭く長い距離を歩かされるのはうんざりしそう。

  23. 384 匿名さん

    >>382さん
    もっと詳しいお話をお聞かせください。
    WEB検索しましたが、適切にヒットしませんでした。

  24. 385 匿名さん

    プラウドとは直接関係ないのですが、Brilliaタワーの敷地内のスーパーがどこに
    なるかが決まったようですね。Brilliaタワー東京のスレッドに書き込みがありました。
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41436/

    これを読むとイーオン(ジャスコ)に決定って事なんでしょうか?
    あれだけ近い距離に入るとなるとプラウド錦糸公園の住民にとっても
    かなり便利な存在となりますよね。

  25. 386 382

    うちのマンションはキョーワナスタの換気口が採用されております。ここのは花粉対策フィルターがオプションで販売されております。最近の野村は仕様がいいので花粉フィルターのオプション設定があるのではと思います。営業に聞いて見られたらいかがでしょうか?ナスタの換気口はパーク系でも新興デベでも良く見かけますよ

  26. 387 匿名さん

     話題が変わりますが申し訳ありません。
    本日、いくつかの引越し業者に電話で見積依頼をしたところ
    何件かで幹事業者の名前を言ったとたんに、
    「結構安い見積を出す所なので、そこの見積に納得できなければ
     電話して下さい。」
    と言われました。もしかして結構まともな業者かも・・・
    何社か実際に比べた方がおられましたら、どこが安かったか教えてください。

  27. 388 匿名さん

    >>386
    営業に聞いたけど、プラウド錦糸公園については、そう言う仕様はございません、と言っていた。

  28. 389 380

    >>386
    ですから、プラウド錦糸公園は、第一種換気で、吸気も動力ですので、一般的なマンションの第三種換気で見られるタイプの、外壁に面した吸気口は、全く設置されていないんですよ。
    私が言った吸気口は、専用吸気ファンからの空気噴出口とでもいうべきもので、目測縦横5cmくらい?の四角いグリルが各部屋のドアの上等に設置されているものなわけです。
    そのグリルにあうフィルタがないかな、ということで。なければ材料探して手で作るしかない、レンジフードの吸気は事実上対策あきらめるしかない、というのが私の意見です。
    構造を理解していたうえで、もっとベターな方法がご存知であれば教えていただきたいです。

  29. 390 匿名さん

    >>387
    普通、業者だったら「うちが絶対安いですよ。」って言うもんだけどね。
    >>「結構安い見積を出す所なので、そこの見積に納得できなければ
     電話して下さい。」
    これってなんか変だよね。

  30. 391 386

    >389
    失礼、全熱交換型ですか。メーカー調べて直接聞くしかないですな。
    営業マンは売るのはプロでも設備には所詮素人が多い

  31. 392 389

    >>391
    全熱交換じゃないから微妙なんですよ。
    全熱交換型だったら、フィルタとか完備しているだろうから、そこをメンテすれば花粉対策OKだったんでしょうが。
    吸気と排気の系統がそれぞれ独立しているみたいなんですよ。
    パンフでの図案だと、吸気に専用ファンがあるみたいで、排気は浴室換気乾燥機、ですね。
    騒音対策のために、線路側の吸気口を全廃するための策だと思われます。
    ご近所のパークホームズ錦糸町は全熱交換型なんですが、あっちはあっちで京葉道路に直に面しているので。

  32. 393 386

    そういえば、知人のスェーデンハウス、三菱地所ホームとかは全館空調+3種換気で
    花粉対策がしてあるそうな。メーカーで用意してありそうなもんだが。

  33. 394 匿名さん

    安いマンションっていうのは、どこかで手抜きしなきゃビジネスにならんからね。
    ブリリアで良かった。

  34. 395 匿名さん

    >>ブリリアで良かった。

    本当にブリリアの購入者どうかあやしい?
    ブリリアでも時々出現する模様。
    多分 荒しでしょう!
    皆さん無視しましょう!

  35. 396 匿名さん

    >>Brilliaタワーの敷地内のスーパー

    ジャスコが出来ると、駅前のスーパーと使い分けが出来て、プラウドは更に便利になりますね。
    楽しみです。

  36. 397 匿名さん

    駅前のスーパーってクィーンズ伊勢丹ですか?ジャスコとクィーンズだと
    かなり値段設定も品質も変わってくると思うのですが…

    プラウドだけじゃなく、周辺のマンションは色々な意味でビリリアの恩恵を
    受けれますよね。

  37. 398 匿名さん

    >>394>>395は自作自演?

  38. 399 匿名さん

    >>色々な意味でビリリアの恩恵

    自分で買ったマンションをビリリアとは言わんでしょう。

  39. 400 匿名さん

    知らないんですか。ネイティブの発音はびりリアにちかいんですよ。

  40. 401 匿名さん

    チビリア

  41. 402 匿名さん

    >>ネイティブの発音はびりリアにちかいんですよ

    ブリリアントからの造語です。ネイティブでもびりリアとは言いませんね。
    私はアメリカに住んでいましたが。 まあ、どうでもいい事ですが。

  42. 403 匿名さん

    釣り氏に混じれ酢どうするの

  43. 404 匿名さん

    すぐ近くにある「松徳硝子」。
    ここの薄手のグラスで小瓶のビールを飲んだら
    料亭気分を味わえそうです。

    http://www.stglass.co.jp/


  44. 405 匿名さん

    すぐ近くにASICSそして区立体育館にテニス、野球場。もうスポーツやるっきゃないですね。

  45. 406 新・墨東綺譚


    ↑ ルネサンス亀戸というスポーツクラブは7月オープン

    http://blog.livedoor.jp/brillia/

    ブログ人気ランキングの投票もよろしく〜♪


  46. 407 匿名さん


    >>周辺のマンションは色々な意味でビリリアの恩恵を受けれますよね。

    周辺施設の整備や新設分コストの一部を、ブリリアの43階までのマンション購入者が周辺相場に比べてかなり高い坪単価(250万円前後)で負担し、更に44、44階のプレミア住戸20戸足らずが坪平均350-450万円を払って負担している構図。

    ブリリア購入者にとっては資産価値向上に繋がる。周辺の住民は無料で利用出来る。
    ともにメリットが。

  47. 408 匿名さん

    ブリリアのことはどうでもいいの!
    ここはプラウド錦糸公園よ!

  48. 409 匿名さん

    >>ここはプラウド錦糸公園よ!

    そうでした。

  49. 410 匿名さん

    ↑ブリリアのマンション販売さんですか?売れ残りが出てるのか知りませんが、非常に迷惑です。
    こんな書き込みをされていると、ブリリアの入居者をはじめ関係者の質が問われますよ。
    ご注意下さい。

  50. 411 匿名さん

    入居者は関係ないんじゃないの?

    販売員なんてしょせん全てが東京建物の人間じゃないんだからさ。
    そんな自分はブリリアからプラウド錦糸公園に変えた人間だったりするけど。

  51. 412 匿名さん


    404さん

    墨田区はガラス細工も地場産業だったんですね。
    松徳硝子はプラウドからも激近(徒歩1分?)だから寄ってみようと思います。

  52. 413 匿名さん

    昔のスレと重複して恐縮ですけど、ドラム型洗濯機を購入する方はいらっしゃいますか。
    置き場が狭いので70kg前後の洗濯機を搬入しするのはあとあと相当大変かなと心配です。
    シーリングファンも自己責任で7.5kgのやつをつけようと思います。落ちたらどうしよう。

  53. 414 匿名さん


    >>ブリリアのマンション販売さんですか?

    いいえ、近隣住民です。お邪魔しました。

  54. 415 匿名さん


    だろうな。販売営業が>>周辺相場に比べてかなり高い
    なんて、自分で書く訳ないもんね。

  55. 416 匿名さん

    >413
    通りすがりの者です。補強無しでシーリングファンは危険です。照明器具の重量以上にシーリングファンのGがかかります。施工業者に確認の上で取り付けるべきでしょう。
    今の国産ドラム洗濯機は取り付けに意識はあまり必要ありません。従来のパルセータとは全く違うのでウールや厚物で独自の注意が必要

  56. 417 匿名さん

    >410完成までまだ1年あるビビリ屋と来月引渡しの物件を同列に扱うのはいかがなものか。
    ブリリアの方が価格も質も上というのは当たり前

  57. 418 匿名さん

    >417
    ここはプラウドの話をするところ。ブリリアは関係ない。

  58. 419 匿名さん

    近くの三井不動産は設計・管理が三菱地所設計。同じゼネコンが施工する地所の清澄白河も地所設計が設計・管理。
    地所設計って千代田、品川、港、文京以外のマンションでもやるんだね

  59. 420 匿名さん

    プラウド錦糸公園と関係ない書き込みはやめてもらえませんか。

  60. 421 匿名さん

    >>418さん
    レス有難うございます。240さんによりすでに5kgというのは分かっているのですが、それはあくまでも
    公称値ですから、実際にどうかというのは、施工業者に聞いても教えてくれはしません。あくまで自己(事故)責任ですから。
    それを承知で私はシーリングファンをつけようとしています。
    もしかしたら、同じようなことを考えている奇特なかたはいるかなあっておもったのですが、私一人のようですね。いつ落ちても
    人身事故にならないようにしたいと思っています。

    それからドラム洗濯機のほうは、機能は十分承知しています。
    でも設置場所が左右ぎりぎりで狭いので、79kgのものを入れてしまったら、後々なにかあっても夫婦の力じゃおいそれと移動もなにもできません。
    それを承知で設置しようと言うやはり奇特なかたはいらっしゃるのでしょうか。
    だれか仲間がいると安心するという極単純な発想ですから、そういう仲間がいましたらレスをお願いします。

  61. 422 匿名さん

    洗濯機給湯はないことに最近気がつきましたがみなさんは水のままで洗濯するのでしょうか。
    勿論乾燥時水でなきゃ乾燥効率が悪いのは知っていますが洗濯時にはやはりお湯でしょう。

  62. 423 匿名さん

    >>421さん
    シーリングファンですが、羽根掃除がめんどくさそうなので私はやめてしまいました。
    池袋の東急ハンズで、ハンズオリジナルのハロゲンランプシーリングファンを見てきたのですが、羽根が透明だったので、羽根についた埃がよく見える見える…。めげました。
    店舗と住宅の埃の状態を比較するのはナンセンスですが。
    実は真剣にLDにつけようと思っていたのですが、1台じゃなんかいまいち、かといって2台だとなんか過剰だなあ、という気分的な理由もあります。
    それと、全くの根拠レスなのですが、ファンの音が天井にひびかないかなぁ、考えすぎだとは思いますが、気になりまして。
    私自身が、店頭以外で動いているのを見たことがないのが弱いのでイメージでしか語れません。すみません。

    ドラム洗濯機ですが、三洋ドラム式を入れます、というかもう買いました、入居後納品です。
    設置場所はなんとかできそうですが、搬入時の洗面所のドアが注意。
    内覧会時に事細かに採寸するつもりです。
    設置は、量販店の業者の方にお任せします。
    しかし、私もそういう意味ではチャレンジャーです。

  63. 424 匿名さん

    どんなに素敵な物件でも錦糸町なだけで私にはアウト

  64. 425 匿名さん

    シーリングファンは機械の重さの3倍以上の力がかかるそうです。自己責任とはいえ最悪天井が落ちる可能性もありますよ!!
    ここは土地柄から独身・外人いろいろな入居者がいて楽しそうですね。

  65. 426 匿名さん

    >>424
    アウトなかたは書きこみしないで下さい。

  66. 427 匿名さん

    〉〉425
    だから421さんは事故責任だっていってるでしょ。(笑い)
    まあ、2重天井だから、落下した部分は個人の責任範囲だから、ほかの人が
    とやかく言うべきじゃないけど、命だけは大切に。

  67. 428 匿名さん

    >>423さん
    購入店はどこですか?
    Yどばしでしょうか。それとも今のご近所?

  68. 429 423

    >>428
    秋葉原のヤマギワ本店です。現在道路拡幅による建物解体のため売り尽くしセール中。
    ただ、三洋のドラム式はもう全滅してました。
    量販店に限らず、2ヵ月後の配達が可能か聞いてみたほうがいいでしょう。

  69. 430 匿名さん

    429さん
    どうも有難うございました

  70. 431 匿名さん

    いよいよ、2ヶ月になりましたね。入居後の生計をシミュレーションしています。
    住宅ローン特別控除、固都税を調べていたら、本物件でも固都税
    が3年間は免除されそうですね(平成18年1月1日まで新築された新築住宅まで)
    皆さん,とっくにご存じかとは思いましたが....

    http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2005/01/20f17100.htm

  71. 432 匿名さん

    いやいや、役に立ちそうな情報はどんどんうpして戴きたいものでございます
    スポーツクラブも楽しみだ

    棟内モデルルーム、ご覧になった方は他にはいらっしゃらない?
    どんな感じ?

  72. 433 匿名さん

    11階見てきました。へー。まあまあかな。でも意外と狭い感じかな。
    騒音は全く問題なし。窓を開ければうるさいが、電車みて喜べる人には問題なし。
    それに終電から始発までは騒音ないんだから、騒音って騒ぎすぎ。
    門柱が笑える。
    うーん。これで大枚叩いた価値があるのかなー。とちょっと失望という感じでした。
    ポスト受けがちいチャイ。もうちょっとおおきいのがほしかったなあと。
    外廊下は狭い。東側のひとは憂鬱かもね。毎日行ったりきたりするの。

  73. 434 匿名さん

    一生ブリリアをうらやましながら暮らすマンションはここですか?

  74. 435 匿名さん

    >431さん情報ありがとうございます。
    プラウドの場合、専有面積の点から全部屋が18年度〜20年度、固定資産税・都市計画税が免税に該当するようですね。

    http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/info/shinchiku2.htm
    >443さん 報告ありがとうございます。
    小さいポストは専有部の前ですか?専有部の前のポストが小さいのは新聞程度が入ることを想定しているのではと思います。
    郵便物は1Fのポストや宅配ボックスで受け取ると思います。
    入居後、管理組合で新聞配達員に専有部まで新聞を配達してもらえるようにするかどうかを話し合う必要がありますね。


  75. 436 匿名さん

    どうして、ブリリアの方が良いのでしょう?
    ブリリアに住まれる方の自己満足ですか?
    それとも人を不愉快にさせるのが好きな方ですか?
    大変嫌な気持ちになります。
    私は東京建物の方にブリリアを勧められて錦糸町に
    やって来ました。そしてプラウドにめぐり合ったわけです!
    確かに『タワー型マンションに住んでみたいなー』と
    思ったりもしましたが全体的にプラウドの方が私に向いていると
    判断しました。
    価格もプラウドを購入された方でも充分に購入できるものもたくさんありましたよ。
    きっと、これからブリリアに住まれる方々とお付き合いする機会があると思います。
    仲良くやって行きたいのでこのような悪意のあるレスはやめてください。

  76. 437 匿名さん

    >433
    深夜は貨物の時間帯

  77. 438 匿名さん

    独身天国:錦糸町・船橋

  78. 439 匿名さん

    総武線の錦糸町近辺は、貨物や夜間回送は、特殊なケースを除いて、定期的にないのでは。
    貨物ターミナルの所在地と主な運行路線と運行ダイヤを理解したうえでならともかく、低レベルな煽りは無用。
    少なくとも、1,000t級の長大貨物列車が定期的に通るようなことはないはず。
    貨物の時間帯と呼ぶには程遠い環境ですね。<終電〜始発

  79. 440 匿名さん

    構内見に行ったときに外であらためて電車の音しばらく聞いたが
    意外と気にならなかった。駅が近い分、下りはスピードが遅いのもあるか。
    門柱はマジちゃちい。確かに笑える。ずらーと並んでるの見ると笑えてくる。

    ブリリアのこと書かれてもぜんぜん違うマンションだしあんまり気にならないなあ
    プラウド錦糸が自分の身丈にあってると、思うし。

  80. 441 匿名さん

    でも、ここはプラウド錦糸公園のスレで荒らしは気分正直よくない。
    荒らしさんやめてくれよ。

  81. 442 匿名さん

    ブリリアのスレにも同じように荒しが書込みしているし、同じやからでしょうから、無視しましょう。
    友達でも出来て行き来、出来るといいな。

  82. 443 匿名さん

    門票が思っていたよりずっと小さかった。こんなんだったら、何万もかける必要ない。
    ワープロで十分と思った。

  83. 444 匿名さん

    みなさん知ってます?ブリリアでは
    1:管理費と修繕積立金20年後には5万円以上/月もかかる事
    2:1について商業施設に空室できると、そのしわ寄せがある事。
    竣工前の計画でこれですから、お金持ちでない人が無理してかってたら
    可愛そうな事になりそう。
    だから私はプラウドにしたのだけどね。

    ところでプラウドの管理費も重要説明事項読んでると、だいぶ無駄がありそうですね
    なんとかせねば・・・・

  84. 445 匿名さん

    こんな書き方したら、自分は貧乏だからプラウドにしたと聞こえる。
    ネガティブキャンペーンは止めたほうがいい。

  85. 446 匿名さん


    ブリリアには26000万円までの、憶ションが中心価格帯のプレミアという部屋が30戸弱あります。平均坪単価も大きな差があります。
    ブリリアを持ち出すと、何を言っても負け惜しみに捉えられるので、純粋にプラウドだけの前向きな書込みにしましょう。
    また434の様な荒しのターゲットになりますし。

  86. 447 匿名さん

    経済力の差はどうしたってあるもんだし、私はもとからブリリアはとても
    買えないので眼中になかったですよ。
    無理するったって無理しようがないし・・・
    負け惜しみとか自己満足とか別に思わないけどな・・・
    自分にあったところを買うんだから、それでいいんじゃないですかね。

    商業施設併設のブリリアができるおかげでツタヤとかシネコンもできるし。
    ありがたく享受させてもらいます♪

  87. 448 匿名さん

    だからさ、もうブリリアのことはいいって!

  88. 449 匿名さん

    結局みんな気になっているのが見え見え…

  89. 450 匿名さん

    だから、もうブリリアのことはいいって言ってんだろっ!

  90. 451 匿名さん

    Brilliaさんと比較するだけバカバカしいと思います。
    自分の収入や価値観とかから購入できる範囲で購入するのが基本だと
    思いますよ。

    JR東京メトロ錦糸町駅に近くて、しかもBrilliaの敷地内の商用施設が
    使えるなんてとても便利じゃないですか。たまたま近くにあのような物件が
    あったから比較されてしまうのかもしれませんけど、極端な言い方をすれば
    マークXとベンツEクラスを比べるようなもんでしょう(例えが変?)
    プラウドはプラウドですから、色々あるかと思いますがBrilliaの事は放って
    おいて、十分に美味しいとこ取りさせていただきましょう。

  91. 452 匿名さん

    451さんと同意見です。

    近隣住民さんが>>407で書いてある通り、全員ハッピーでいいじゃないですか。
    プラウドの資産価値も更にアップし、何と言ったって買い物や生活がより便利になるのですし。

  92. 453 匿名さん

    ブリの字見るだけで不快に思う方もいらっしゃるようですから、
    ほどほどにしていくほうがよいようですね

    皆さん引越しははとの会社に頼みますか?
    見積もり他にもとってますか?

  93. 454 匿名さん


    2004年9月の週間ダイヤモンドが選んだ新築ベスト35でプラウド錦糸公園が堂々26位に選ばれていたの知ってました?

    東京都内で、お薦めの新築タワーマンションはどこでしょう?
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38150/

    余計な情報でした?

  94. 455 匿名さん

    >みなさん知ってます?ブリリアでは
    >1:管理費と修繕積立金20年後には5万円以上/月もかかる事
    >2:1について商業施設に空室できると、そのしわ寄せがある事。

    資料か何かで確認したのでしょうか?
    商業施設と住居棟(ブリリア)の管理は別です。444さんは商業施設とその土地部分も
    ブリリアの住人の持分と一緒だと勘違いされているのではないですか?
    商業施設の持ち主は当初東京建物で、その後は特定目的会社?に売却されるんですよ。
    だから商業施設に空きが生じてもそのしわ寄せなんてありません。

    単なる憶測でものを言わないように!!

  95. 456 匿名さん


    >>455

    私もそのことは気がついていましたが、プラウドのスレでぶり返したくなかったので、黙っていました。

    他を批判するなら、ちゃんと調べて正確な情報に基づいて行わないと恥をかきますね。

  96. 457 匿名さん

    >>444
    444さんの言うことが事実ならばブリリアの住人は商業施設のオーナーって
    ことになりますね。

  97. 458 匿名さん

    >>457

    それなら、ブリリア割安じゃん!!

  98. 459 匿名さん

    改めて今の防音はしっかりしてますね。
    私は以前、大田区の新幹線沿いのアパートと甲州街道沿いの桜上水の社宅に
    住んでいたことがありますが、ブラウドは期待以上に静かで感激しました。

  99. 460 匿名さん

    >>454
    正確には○得 マンション 買える物件 売れる物件特集の
    首都圏 新築マンション70物件格付けですね。

    パークホームズ目黒アーバンレジデンスと並んで26位ですね。
    駐車場充足率が低くて点を下げたけど、車利用しない人には関係ないし、
    駅近かなので、全住戸に割り当てが必要もないのでは。

  100. 461 匿名さん

    ここはブリリアとは全く層が違うよ!!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.11平米~80.15平米

総戸数 89戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,298万円~7,298万円

2LDK・3LDK

49.84平米~65.31平米

総戸数 140戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

6,268万円・7,698万円

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸