福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR新宮中央 W棟E棟ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 糟屋郡
  6. 新宮中央駅
  7. MJR新宮中央 W棟E棟ってどうですか?part4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-11 13:08:32

MJR新宮中央 W棟についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:78.24平米~93.70平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州

物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/shingu_chuo/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2014-01-24 13:47:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR新宮中央 W棟口コミ掲示板・評判

  1. 51 匿名さん

    フランソアに九州フジパン 近くに製パンメーカー2つあります。小学生はパン工場見学行くんでしょうね。

  2. 52 匿名さん

    売れてないね

  3. 53 匿名さん

    春、沖田尾公園が桜満開な頃、祝 完売となればいいです。

  4. 54 匿名さん

    急がなくてもいいですよ。良い物件は、必ず売れますから。窓から見えるこの景観は価格に変えられないですよ。一生の買い物ですから、皆さん慎重になるのでしょう。

  5. 55 匿名さん

    完成まであと一年あるんだから、焦りなさんな。

  6. 56 匿名さん

    53さんの言うように春完売となればいいけど難しいそうだね。1年あるけど、遅くとも夏までには決まってほしい。
    MJRは入居1年前に完売する物件も多いし、新築物件の売れ行きは中古時の売れ行きに比例するとも言われるしね。また同時期に入居する千早は早々完売しているし、あまりモタモタすると足元見られそうだから、早期完売お願いします!

  7. 57 匿名さん

    町長の掲げる所為表明の中に「住民満足度NO1の町を目指す」とあります。
    行政の方でも、何かしらの動きがあればいいですね。

  8. 58 匿名さん

    そぴあとシーオーレが一体化して東側に来れば完璧なのに。

  9. 59 匿名さん

    JRはなかなか中古が出ませんよね。
    あまり売りに出されてるのを見ないうえにたいして値も下がらない所を見ると、住民の満足度の高さがうかがえると思います。

  10. 60 匿名さん

    JRは良いマンションと思うが過信は禁物。
    JRの多くは子供のいるファミリー層に加え築10年以内であるため
    中古が出ないのは当然のことである。仮に満足度がなくとも住み続けるのが普通。

    今までの市内のMJRは、立地の良さと価格がリーズナブルで
    コストパフォーマンスで優れている事により人気を博してきた。
    ここは新宮中央では一番高いと言われているので、優位点をどこに見出すかが焦点。

  11. 61 匿名さん

    優位点ないよ。
    目の前が集客力あるが普段使いでない商業施設。値段が高い。
    築年数古くてもⅠ、Ⅱのどちらかでしょう。

  12. 62 匿名さん

    西側マンションよりは環境的に優位では。

  13. 63 匿名さん

    目の前が高層階のマンションとか派手な商業施設よりは良かった。
    低層階だからこそのベランダからの景観だし、目の前公園っていうのもいい。
    価格は高くて当然と思う。
    逆に、格安物件よりは住民の層がいいと思うので、総会や修繕の際なども、スムーズに事が進みそうで、安心感はある。

  14. 64 匿名さん

    最近、IKEA周辺や公園に若者がたむろしてますね。同じ集団ですね。タバコの煙も気になります。

  15. 65 匿名さん

    若者はいつの時代も、どこに住んでも、たむろう場所を探しているものです。見えないとこでたむろうより、大勢の大人の目の届く公園でたむろってくれた方がまだ安心感があります。未成年者と見える若者が喫煙してたら注意することもできるし、何と言っても交番の前ですから、悪いことはできないでしょう。

  16. 66 匿名さん

    交番がこっちにできてよかったですね。

  17. 67 匿名さん

    交番も図書館もそぴあも東側。できれば、駅東側の開発地域内にそぴあとシーオーレ(図書館)も複合施設として来てほしかったです。ついでに児童館もプラスしてくれたら言うことないんですが。我儘なのはわかってます。ただ、遠方からそぴあ新宮などでのイベントに来る方が、駅から近ければ行きやすいのに…と口をそろえて仰いますし、和白なんかは、駅近なので行きやすいです。イケアの第2駐車場あたりの土地が空いてますよね?来てくれたらいいのになー

  18. 68 匿名さん

    IKEAの第二駐車場に何か出来ることを期待してる方が多いようですが、休日には半分かそれ以上、埋まってますし、たまに満車のときありますので、当分は手放さないと思いますよ。私もそぴあとシーオーレ、ふたつある必要はないと思うのでひとつに集約したらいいのに、とは思いますが、微妙に用途が違うし、そぴあと合体することはないでしょうね。

  19. 69 匿名さん

    イケア第二駐車場は当分このままなんですか…残念。
    だったら、浄水場の空き地にそぴあ、シーオーレ、児童館の複合施設が建っていれば、きっとここは前代未聞のスピード完売してたことでしょうね。

  20. 70 匿名さん

    複合施設って、そんな小さい施設ですか?どんなものを希望されてるのかわかりませんが、芝のとこではボール遊びしてる子たちもいますので、公園は公園のままがいいと思いますが…まあ、そぴあは歩いてすぐですし、ここからならシーオーレも遠くはないので、そんな毎日行くわけじゃないでしょうし、不便は感じないと思いますよ。

  21. 71 匿名さん

    シーオーレも徒歩10分くらいですが、我が家は無類の本好きでして。
    出来れば、和白や千早のように図書館が近いとなおよかったなと思ったのです。
    公園目の前も捨てがたかったのでここにしましたが…。

  22. 72 匿名さん

    最重要な駅とスーパーがあるので贅沢言ったらダメだけど、それ以外のプールなどの運動施設、レンタル店舗、本屋、塾系の習い事など、近くに欲しい系が足りないよね。
    図書館もしかり。
    電車使って香椎や古賀に行けばあるんだけど。

  23. 73 匿名さん

    そうですね。レンタル、本屋、塾系は税来てほしい。
    運動系と言えば、新宮町は、町営体育館、グラウンドはあるようですが、町営プールって無いんですね。
    贅沢言ったらいけませんが、駅前マンションだけでも1000戸増えるのですから、何らかの町営施設は充実させてほしいですね。

  24. 74 匿名さん

    ソピアは開業して12年しか経ってません。そんな短期間で移転する事になったら大問題になります。幼稚園や小学校の隣にあり、また駅からも7,8分なので、古くなっても移転することはまずないでしょう。

  25. 75 匿名さん

    そぴあ新宮はこのままでいいとして、シーオーレがちょっと行きにくいですね。児童館はできないのでしょう?当分、カンガルー広場で我慢かな??アクア新宮の空き地に何かできませんかね?

  26. 76 匿名さん

    できないでしょうね。

  27. 77 匿名さん

    シーオーレは駅東側にあるので、西側マンションよりここのほうが近いと思っている人が多いようですね。車ならここのほうが近いですが、歩きなら西側マンションのほうが近いです。西側の西鉄サンヴィーラを過ぎたところの線路の下の道を通り、現在、分譲中の南欧の丘を通れば、シーオーレに着きます。パークサンリヤンから徒歩5,6分で着きます。

  28. 78 匿名さん

    南欧の丘ができたことにより西側へのルートができたね。

  29. 79 匿名さん

    77
    サニーヴィラねw
    情報提供、ありがとう。

  30. 80 匿名さん

    私的には、これ以上施設は必要ないと思います。便利さを求めるのはいいですが、希望しすぎで見ていてバカバカしいです笑

  31. 81 匿名さん

    言ってると叶うかもしれないじゃないですか。
    楽しんですよ、これからのせいかつを考えるのが。

  32. 82 匿名さん

    言うだけタダですから。どんどん希望は書いちゃいましょう。実現するといいですね。

  33. 83 匿名さん

    カンガルー広場のような施設が欲しいんですか?それならカンガルー広場あるし、使うのなんて一時的なものなので絶対近くにあってほしいほど必要性を感じません。図書館とかは駐車場を含め結構な敷地が必要なので、今のところ駅東側周辺の空き地では無理でしょうね。

    それより北九州銀行が西銀か福銀にならないかなーと思います。

  34. 84 匿名さん

    JRの1,2階に入るテナントがどんなところかは関心があります。
    店舗の1階にケーキ屋さんが入ることってどう思いますか。
    この辺りはケーキ屋さんがないため重宝しそう。

  35. 85 匿名さん

    ちょっと福工大方面に行くと、マヌカンピス系列のケーキ&パンのお店「ケレス」がありますよね。
    私はⅡの住民ですが、そちらをよく利用しています。
    でも、近くに出来れば、もちろん通います。
    新宮名物になるようなお菓子を作ってくれる地域密着型のお菓子屋さんを希望します。
    JRのテナント、気になる所ですね。
    パン屋や花屋なんかもいいですね。

  36. 86 匿名さん

    千早をみて思うけど、アパマンショップやエイブルなどができそう。千早って不動産屋ばかり、タワーマンションにまで不動産屋が。SJRにようやく飲食店、ケーキ屋ができましたね。新宮は何が出来るかな。私もケーキ屋がいいな。

  37. 87 匿名さん

    百貨店希望 岩田屋サロン 大歓迎します。

  38. 88 匿名さん

    岩田屋サロンって・・・突っ込んでほしいんですか?色々希望してもそうでないものばかり来るんですよね~。やっぱ不動産屋とかですかね…。ガッカリしたくないのであまり期待せずに待ちましょう。

  39. 89 匿名さん

    岩田屋サロン…ないかもしれないけど、気持ちわかります。ユニクロだけじゃちょっとね~w安くなくていいけど、お洒落なブティックとか一軒くらい入ってくれたらいいですね。

  40. 90 匿名さん

    新宮は千早に比べると、賃貸や売買などの不動産需要少なそうだから、不動産屋もないんじゃない?
    店舗賃貸料も高くないだろうから、個人経営の飲食店も出店し易いと思います!

  41. 91 匿名さん

    千早と新宮は用途が全く違いますよ。新宮は千早と違って、ビジネス街じゃないから、住民主役の店舗が入ってくれると期待してます。

  42. 92 匿名さん

    RJRは単身者も多いと思うので、クリーニングやコインランドリーが入ってくれたら助かります。

  43. 93 匿名さん

    え、マンション一階のブティックって、そこで買ったことも価格もバレバレ。かぶったりしたら恥ずかしすぎる。

  44. 94 匿名さん

    不動産屋もクリーニングもコインランドリーもご勘弁願いたい。
    RJRと並んで立地しているため、ここも同じ賃貸と思われたら叶わんよ。

  45. 95 匿名さん

    ありきたりの携帯電話屋や美容室あたりだろ。

  46. 96 匿名さん

    岩田屋サロンいいと思う。ここら辺りでも古賀、福津、土井にあるから新宮にひとつくらいあってもいい。岩田屋とボンラパで高級感も高まる・

  47. 97 匿名さん

    ボンラパスの売上を知ったら岩田屋は出店しないと思う…

  48. 98 匿名さん

    94
    逆でしょ?RJRが分譲と思われるんじゃない?

  49. 99 匿名さん

    安ブティックなら値段知られて恥ずかしいけど、ほとんどが一点物とかいう高級路線のブティックなら、全然恥ずかしくないけどなぁ。

  50. 100 匿名さん

    東側は人口が少ないんだよね。
    JRにテナント出しても店の前を歩くのは、MJR住民のみでしょう。
    よって日常使いの店(コンビニなど)は厳しいかも。
    遠くからでも来てもらえるお店、イケアの客を呼び込めるお店 何かあるかな。

  51. 101 匿名さん

    マンションが乱立してないのはメリットだけど、そのため西側に比べると人口は少ない。MJRとタマとマスト戸建・・・ライフガーデン新宮中央の各店の売上もどうなんだか・・・

  52. 102 匿名さん

    パークさんのエントランスは豪華でしたね。

  53. 103 匿名さん

    よかったですね。パークさんも完売してくれことを祈ります。
    新宮町がいよいよ賑やかになりそうですね!

  54. 104 匿名さん

    ここもパークも無事に完売しますように!
    両方とも完売したら新宮中央の価値は更に高まること間違いなし。

  55. 105 匿名さん

    パーク、見に行きたいけど、ここの契約者だから行けなくて残念。竣工したら、友達作って遊びに行って、豪華なエントランスやキッズルームを拝見したいな。

  56. 106 匿名さん

    ここの契約者でも見にいけるよ。

  57. 107 匿名さん

    パークシティ購入予定者です。お互い新宮を盛り上げたいですね!西と東で仲が悪いと嫌ですし。

  58. 108 匿名さん

    そうですね。そのためにもお互い無事に完売して気持ちの良いスタートをきりたいですね。

  59. 109 匿名さん

    千早駅前のSJR千早ににあかね農場のつまんでご卵を使ったスイーツショップ
    博多川端シューがオープンしました。川端商店街にある人気のお店です。
    新宮中央のRJRにもこんなお店が入ってくれると嬉しいです。

  60. 110 匿名さん

    JR千早にはパティスリールージュも入ったみたいだね。

  61. 111 匿名さん

    >101
    西側にある某スーパー関係者も、新宮中央店舗の売上が毎回ワーストだと嘆いてましたよ。
    パークが売れて変わってくればいいですね。

  62. 112 匿名さん

    西側は、未入居物件がサンリヤン130世帯、パークシティ300世帯、杜の宮4丁目120世帯、
    その他の西鉄、南欧などの戸建を合わせると600世帯くらいは増える見込みがあります。
    西側のスーパーは売上は増えそうですね。東側はMJRしかないので、西側の人達をいかに
    取り込めるかでしょうね。駅が高架なら東側だの西側だの境もなくなり活性化すると思うんですがねえ。

  63. 113 匿名さん

    109,110

    JR千早に入居するお店

    ・ 115Parkカフェ
    ・ 博多川端シュー
    ・ パティスリールージュ
    ・ 竹乃屋
    ・ 惣菜のクック・チャム
    ・ 千早ハートクリニック
    ・ ドラッグイレブン
    ・ ほけんの窓口
    ・ 西日本シティ銀行ATM

  64. 114 匿名さん

    当然、RJR新宮中央も同等のお店が入ってくれますよね。期待してます。

  65. 115 匿名さん

    同等かどうかは微妙~。

  66. 116 匿名さん

    テナント料は千早に比べて安いと思いますし、それでいて住民の人数はそこそこ期待できるから、同等の店舗が入る要素としては十分。
    ただ、現時点では供給過多のせいか、周辺スーパーの客入りが良くないという情報はマイナス要素になるのかな。
    所詮はテナントなので、設備にお金のかからない保険の窓口や不動産屋はリスク少なく出店しそう。
    飲食店はどうだろう、新宮であれば3号線沿いが理想ではあると思いますが、スイーツなんかは期待できるのではないでしょうか。

  67. 117 匿名

    千早に比べて昼間人口も夜間人口も少ないからねぇ
    ただIKEAとか商業施設は優性だから
    そこをどうみるか。

  68. 118 匿名さん

    やったー!スイーツ!!

  69. 119 匿名さん

    まだ決まってないのに。

  70. 120 匿名さん

    そんなにスイーツの必要性を感じない。西銀福銀とか耳鼻科とか、近くにあって便利なものにきてほしい。

  71. 121 匿名さん

    大手学習塾と銀行ATMを希望します。

  72. 122 匿名さん

    スイーツ脳だから。

  73. 123 匿名さん

    「スイーツ脳」とは - メディアに踊らされ乗せられた自覚のない気取った女性を指すインターネットスラング。 そのような女性が洋菓子・デザートのことをスイーツと呼ぶことに由来する。

  74. 124 匿名さん

    どうでもいいうんちくは、置いといて。洋菓子店が出来たら週一で通います。そうでなくても、家族の誕生日、クリスマス、バレンタイン、ひなまつり、子どもの日…なんだかんだで年に10回以上は行くよね。

  75. 125 匿名さん

    東側は人口が少ない。
    MJRとタマホームと戸建が少々。
    イケアの客もわざわざ来ると思えない。
    洋菓子店を作るなら、人口の多い西側のほうが成功確率高いと思う。

  76. 126 匿名さん

    人口が多くても、石〇萬〇堂で満足する人の割合が高ければ、洋菓子店が出来てもあんまり意味がないですよね。
    そういう意味で、東側なのでは?

  77. 127 匿名さん

    年に10回ケーキ買うとして、毎回近所では買おうとは思わない。特別なときなんかは多少遠くても美味しいとこで買いたいし、この間はあそこで買ったから今度はこっちのケーキが食べたい…てなる。よほど、その店が気に入ったなら別だけど、店々で個性があるので、同じ店のデザートばかり食べてたら飽きるし。この辺りも、車出せば10分、15分圏内にケーキ店、結構ありますよ。

  78. 128 匿名さん

    周囲は食品工場ばっかりなんだからそこで買えばいいやん。出来立てホヤホヤを。
    工場に近いメリットを享受しようぜ。

  79. 129 匿名さん

    一番ケーキ屋が似合う外観はモントーレじゃない?
    なぜ託児所?

  80. 130 匿名さん

    シュークリームくらいなら、毎日買ってもいいよ。そうやって地元の店を応援してあげましょうよ、大人なんだから。
    洋菓子までスーパーで買いたくないよ。

  81. 131 匿名さん

    >127
    じゃあどんなところに入ってほしい?
    不動産屋や居酒屋が入るくらいならケーキ屋がいい。
    個人的には西側にある千鳥饅頭福岡セントラル工場の菓子が好きですが。

    >128
    ミツカンさんも日本ハムさんも工場内で格安で販売してくれたらいいんだけど。

  82. 132 匿名さん

    西銀、福銀が恩恵受ける土台があるのかは疑問。
    こっちの都合を考えたら、たっぷり借入してくれる要素は新宮には全くもってないよね。
    自分都合で言ってる人の話を聞くのは滑稽でしょうがない。

  83. 133 匿名さん

    え?そうだったらいいな~て話してるだけなのに、自分都合とか滑稽とか、そんなピリピリ真剣に返す問題じゃなくない?

  84. 134 匿名さん

    だったらそういう話を出すなやw

  85. 135 匿名さん

    MJR新宮中央駅前の中古物件が出てますね。
    4LDK、9階、即入居可、価格もそこそこですので
    検討中の方いかがですかねー。

  86. 136 匿名さん

    まあまあ、スイーツ否定されてカッカしてるのかな。

  87. 137 匿名さん

    >132
    誰も銀行の店舗が入ってほしいなんて思ってないよ。
    ATMが駅にあればいいけどね。

    >135
    それは本当ですか。
    早かったですね。
    ここを検討している人にとっても耳より情報。
    モントーレといいMJRといい中古が出始めたね。

  88. 138 匿名さん

    銀行や郵便局に入ってほしいとは思うけど、相手側にメリットがなければ、ただの我儘になってしまう。
    さすがに大人なら、自分側の都合より相手側の都合も考えて、みんなにとって需要のありそうな企業に来ていただけた方がいいと思うでしょう。
    そういう意味では「ケーキ屋さんがいい」と言ってる人の方がまだ常識的で可愛げがあります。
    ケーキ屋が入ったらみんなで買いに行きましょう。

  89. 139 匿名さん

    駐車場のスペースがとれないのに、銀行や郵便局はこないでしょ。

  90. 140 匿名さん

    そんな需要とか企業のことをそこまで真剣に考えて書いてる人なんていないんじゃない。自分からしたらむしろケーキ屋なんていらないと思うし、みんな自分本位で書いてるだけ。結局はケーキ屋でも銀行でもなく、もっとどうでもいい店が来ると思うけど。

  91. 141 匿名さん

    どうせ言うだけで、1個400円のショートケーキを買うのは半年に1回とかだよ。
    加えて毎回近所の同じケーキ屋で買うわけでなし。今年は近所だったんで来年のクリスマスケーキは阪急で買おうとかね。
    そんな奴ら相手に人生かけてケーキ屋出店する事業主はいないでしょうね。
    逆の立場ならそう思うわ。

  92. 142 匿名さん

    しかも、そこがイマイチなケーキ屋だったら本当に意味ない。それより美味しいお弁当屋とかがいいな。公園もあるし、スーパーやコンビニのお弁当とはひと味違ったテイクアウトのお店だとソコソコ繁盛しそう。

  93. 143 匿名さん

    単身世帯比率の低いと思われる立地での弁当屋も難しいかもしれませんね。
    飲食やるならせめて3号線沿いであればと思います。

    ウマいケーキ屋なら立地を選ぶ権利もあるでしょう。
    桜坂や高宮、浄水なんかだと、手土産に生菓子買う頻度も多い気がしますが、ここは庶民派なので多くないかも。

  94. 144 匿名さん

    JRに店が入ったとしても、その店の駐車場スペースはあるかい?
    近くにイケアはあるが、専用駐車場がない飲食店やケーキ屋さんや医療機関は厳しい。
    結局、皆さんの期待している店舗ではなく、どこかの会社の事務所なんかが入る可能性もあると思う。

  95. 145 匿名さん

    JRの前を通る人口が少なすぎるような気がします。通るのはここの住民くらいではないでしょうか。そこに新設しようとするお店が出てくればよいですが・・・

  96. 146 匿名さん

    何よりTSUTAYAに新宮中央に出店して頂きたい。新宮店が閉店となり本屋もレンタルも遠くなったし。
    IKEA第2駐車場の一角にでも出来れば最高。

  97. 147 匿名さん

    ケーキは毎週末買いますよ。夫婦のお茶の時間に欠かせないので。それに、2週間に一度くらいは友人宅にお邪魔しますので、手土産の生菓子は欠かせません。
    JR前を通るのは、MJR,タマホームの住民他に、東側の戸建て群にお住いのJR通勤の皆さん、他にも東側は、マンションやアパートがありますので、通る方はいらっしゃるのでは?
    まぁここで議論しても仕方ないですがね。
    本屋とDVDレンタルは入ってほしいです。

  98. 148 匿名

    TSUTAYA新宮は
    近くに和白丘ゲオ、TSUTAYAあったからね
    新宮中央にできてほしいね

  99. 149 匿名さん

    本当にTSUTAYA出来て欲しいの?
    TSUTAYAなんか建ったら街の質が落ちると思うが。
    その程度の住民レベルなのかね。

  100. 150 匿名さん

    また質とか程度とかレベルとか不毛なこと言って…下らないからおやめなさい!
    ここにTSUTAYAが来たら何か不都合でもあるのですか?
    利便性がアップして東側住民にとってはありがたい限りですけど!
    TSUTAYAとケーキ屋希望!
    今時のTSUTAYAは、新しい街並みに合うような、お洒落な店舗もあるんですよ~!知らないの??

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,120万円~4,430万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,790万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

アメイズ福津中央レジデンス

福岡県福津市中央1丁目

2,650万円~4,580万円

2LDK+S・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.45平米~91.95平米

総戸数 70戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,040万円~3,290万円

2LDK、3LDK

64.51平米~68.28平米

総戸数 81戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,098万円~3,598万円

1LDK

34.20平米~37.10平米

総戸数 48戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

未定

1LDK~2LDK

30.04平米~44.02平米

総戸数 78戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

5,080万円

2LDK

58.06平米

総戸数 262戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸