福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板「MJR新宮中央 W棟E棟ってどうですか?part4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 福岡・九州・沖縄の新築分譲マンション掲示板
  4. 福岡県
  5. 糟屋郡
  6. 新宮中央駅
  7. MJR新宮中央 W棟E棟ってどうですか?part4

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2017-01-11 13:08:32

MJR新宮中央 W棟についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:福岡県糟屋郡新宮町中央駅前二丁目8番2(地番)
交通:鹿児島本線 「新宮中央」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:78.24平米~93.70平米
売主・事業主:九州旅客鉄道
販売代理:三井不動産リアルティ九州

物件URL:http://www.jrkyushu.co.jp/mjr/shingu_chuo/
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:JR九州ビルマネジメント株式会社

[スレ作成日時]2014-01-24 13:47:54

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

MJR新宮中央 W棟口コミ掲示板・評判

  1. 181 ご近所さん

    >>177
    そのような旧来の周辺住民を見下す態度がとっても鼻につきます。
    トライアルで買い物してはいけませんか?
    独り善がりのセレブ気取りは結構ですが、駅前住民の選民意識はどうにかなりませんか?

  2. 182 匿名さん

    旧来の周辺住民を見下しているわけではなく、食べ物に関しての一般的な考えを言ってるだけでしょう。

  3. 183 匿名さん

    >181
    トライアルで買い物してもいいんじゃない。
    食べ物には気を使うから、肉類・野菜は他で買いたいという人の気持ちもわかります。
    子供のいる主婦は特に、食べ物は新鮮かつ安全を求めますから。
    その点でもボンラパスが近くにあるのは嬉しいです。

  4. 184 匿名さん

    嬉しすぎます。

  5. 185 匿名さん

    ボンラパスがある他の地域に比べてここは人口が少なすぎる。
    IKEAの客がくるという計算だったとしたら、IKEAの客を取りこむ努力をしないと。この店の近所に住む人間皆が買い物にいっても他店に比べたら少ないですよ。
    私は周辺マンション住民でよく利用するけど同じマンションの方もかなり利用してます。
    でもたかだか、周辺マンション住民なんて1000戸もいかない。周辺戸建てもそんなたいした人数いないんだから、
    ボンラパスや新宮ガーデンのお店は工夫しないと。
    新宮ガーデンがmjr w&eの場所にあって、マンションが新宮ガーデンにあれば、マンションは早く売れ、新宮ガーデンにIKEAの客が行き、まるく収まったんじゃないかと思いますが。仕方ないですね

  6. 186 匿名さん

    確かに。
    そうすれば、マンションも南向き公園ビューが期待でき、商業地もIKEAの客を取り込めましたね。ただし、ライフガーデンの出入り口の向きをどっち向きにするかなどの問題は出てくるっぽいですが。
    こうなったら、RJRのテナントに魅力的なお店が入ることを願うばかりです。

  7. 187 匿名さん

    >185
    JR住民だけの論理だね。
    新宮中央駅は何で雰囲気がいいのか。
    それは駅前から3号線まで芝生帯がつながってるから。
    こんな作りは他にはない。
    JRと新宮ガーデンの面積は全然違うので
    場所を逆にしたら公園の大半を削らないといけない。

    >周辺マンション住民なんて1000戸もいかない。
    >周辺戸建てもそんなたいした人数いないんだから

    西も東も合わせればマンションだけで1000戸以上ある。
    ただ売上のためにはそれだけでは不十分なので
    杜の宮や緑ケ浜や湊坂といった優良戸建住民がどれだけ
    利用するかにかかっている。

  8. 188 匿名さん

    そこらへんの戸建てから買い物にそんなにこないのが現実なんでしょ。
    他の方策とらないと、きてほしいと願っててもね・・

  9. 189 匿名さん

    そこらへんの戸建から車で利用している人はちらほらいるが、駅前マンション住民のほとんどが利用してないというのが実情である可能性もある。

  10. 190 匿名さん

    利用しましょう!ボンラパス!!

  11. 191 匿名さん

    マンション希望なのに郡部を選んでるということは、値段にこだわる人が多いと言えそうです。
    となると、実際はミスターマックスやトライアルなど、同じものが安く買えるスーパーに車で行く堅実な人が多い傾向になるでしょう。
    戸建ての客層は増えるとしても、ボンラパの客足は大幅増とまではならないかもね。
    他店に比べて土地代は安いと思うので、赤字でなければ細く長く営業していただきたいものです。

  12. 192 匿名さん

    ん?みなさんトライアルには行かないって書いてません?
    191さんのいきつけスーパーを無理やり新宮中央住民に押しつけてはいけません。
    ここと、サンリヤン、パークシティができれば、ボンラパスもにぎわうようになりますよ。
    191さんもよかったら一度ボンラパスへ行ってみては?多少割高でも、安心して食材を買えますしおいしいですよ。

  13. 193 匿名さん

    このマンションは価格的に安くはないです。市内にこだわるなら中古でも辺鄙な場所でよければもっと安く買えます。
    ここを選んだ人のほとんどは、駅前から続く美しい芝生帯に魅せられてると思いますよ。
    そして、徒歩で行けるライフガーデンもね。
    RJRも建つことだし、赤字経営にはならないのでは?

  14. 194 匿名さん

    トライアルのマワシモノですね191は。
    相変わらずしつこいね、そんなにトライアルが好きならそれでいいじゃない?このあたりには小さい子がいるお宅ばかりだから、安ければそれでいいという191さんとは違い、ちょっと高くても食材にはこだわる人が多いですよ。それに、人間は自分が食べた物でできています。191さんも、食材にもう少し気を使ってみてはいかが?そうすれば精神的にも安定してきますし、わざわざ無関係のマンションスレに負のオーラ漂う書き込みをしなくてもよくなるはずです。

  15. 195 匿名さん

    マンションと全く関係ないのに書き込みに来てる人っているんですよね?!
    なんのために?

    生活スタイルの何も知らないのに人の買い物先まで決めつけて。
    それがもしも周辺高級住宅にお住まいの方だったら驚いちゃいます。
    よその台所の心配なんておやめになって、ボンラパスの売上があがるように高級食材でも買いにいかれたら?

  16. 196 匿名さん

    191
    住居が人の心や健康に及ぼす影響は大きいと言われています。
    191さんも、早く心安らぐマイホームが見つかるといいですね。そうすれば、妬みややっかみから解放されることでしょう。いつもみていてふびんで仕方ありません。

  17. 197 匿名さん

    なんか違いますよね。
    市内のマンションスレなどは煽られてもスルーする場合もあり、反応する人がいても1~2人いたら後は控える。
    あと、返しにも品がないです。
    マンション組合で問題提起されても、みんなで好き勝手同じようなこと言って、まとまるのに時間かかりそうだなあ。

  18. 198 匿名さん

    違うのはアンタでしょ。
    品がないんじゃなくて、荒らしを早く追い出したいんですよ。荒らすことしか脳がないんじゃ、可哀想です泣

  19. 199 匿名さん

    市内のマンションまで荒らしているの?
    普通の人の感覚からすると、理解不能ですね。

  20. 200 匿名さん

    197
    品の無さは、あなたのコメントから一番にじみでてますよ。妬みオーラでいっぱいのコメント、誰もが哀れんでいます。
    ただ、このしつこさにはある意味関心しますね。この粘着力、何か世の為に生かせないだろうか…そうすれば、197さんも人生においての満足度が高まり、妬みやっかみコメントをしなくて済むようになるだろうに。

  21. 201 匿名さん

    ボンラパスやトライアルなど使い分けて行く人も多いと思います。
    加工食品やお菓子など同じ製品であれば、当然安いほうを購入したいし、
    少しでも節約したい人は、ユメマート、マックスバリュの安い日も狙います。
    またトライアルは食品だけではないので、文具や日用品を買うには良い店です。

    ボンラパスの今後は、西側の住民がどれだけ足を運んでくれるかだと思います。
    駅前だけではなく幅広い地域から集客しないと10年後、20年後の未来は厳しいので
    ぜひ足を運んでほしいです。

  22. 202 匿名さん

    ボンラパスも開店時は新宮中央を独占できると見込んでたのかな。

    まさかイオンとイズミの2大手がそろって出店とは思わんかったしな。

  23. 203 匿名さん

    イケアとボンラパスには頑張ってほしいな。
    イケアはいつも賑わってるけど、みんな家具を買ってるのかな。
    アイスの売れ行きは凄そうだけど。
    みなさん、全国で唯一のイケア前のマンションなんだから、
    イケアで家具をそろえて北欧の家にして、買物は高級ボンラパスで
    楽しみましょう。

  24. 204 匿名さん

    マックスバリューにユメマートにパークシティ。
    安さが売りの後出しジャンケンばかりだな、西は。

  25. 205 匿名さん

    そうかな?パークシティ以外と高いですよ!

  26. 206 匿名さん

    >204
    マックスバリューはイオン
    ユメマートはユメタウンで
    嬉しいです。

  27. 207 匿名さん

    ユメマートも安くないよね。価格と質が見合った一番購入しやすい店だよ。

  28. 208 匿名さん

    新宮中央駅前も早速、中古が出てますね。

    ・MJR(9階90㎡)   2,600万円台
    ・モントーレ(12階85㎡)2,500万円台

    公園ビュー&90㎡欲しい人はお得かも。

  29. 209 匿名さん

    >207
    yumemaは火曜は安いよ

  30. 210 匿名さん

    209さん、確かに火曜日は安いね。安さが売りってわけではないでしょ?安いだけのお店より、価格、質が伴ってるって事を強調したかったの。西は安さが売りとか204が言うから。
    もちろんユメマートはすごくいい店だよ。

  31. 211 匿名さん

    ボンラパスが好きです。
    トライアルはもーっと好きです。

  32. 212 匿名さん

    安い日に広告みていくのがベスト
    火曜 ユメマート
    水曜 ボンラパス
    木曜 Maxバリュ

  33. 213 匿名さん

    中古2600 魅力的ですね

  34. 214 匿名さん

    ユメマートもマックスバリュもオシャレじゃないからボンラパ一択。

  35. 215 匿名さん

    野菜ひとつ買うのにおしゃれとか必要なし

  36. 216 主婦さん


    わたしもボンラパス派です。

    http://www.jyutaku119.jp/

  37. 217 匿名さん

    >201
    それこそがボンラパの他店売上との違いかもしれませんね。
    市内のボンラパだと割高でも1店舗で買い物すませてる人が多い。
    生鮮だけボンラパでは売上貢献薄い。
    私自身も同じカレールーが98円で売ってるものを198円で買いたくない。

  38. 218 匿名さん

    中古売り付けたくて必死すぎw

  39. 219 近隣住民さん

    どこらへんが?他マンション購入者や売主による嫌がらせとか売り込みって決めつけてる人って何か心当たりがあるんですか?あまりそういう人が書き込むなんて思えないんですが…

  40. 220 匿名

    でも激安スーパーって管理が雑だからね。。。
    某スーパーでパートしてたけど某スーパーでは二度と買い物しないって決めてる。
    裏をみればどこも同じかもしれないけど。

  41. 221 匿名さん

    中古や賃貸もぼちぼち出てきたね。
    築2年で9階90㎡で2600ならお得だ。中古だからまだ値切れるかな。

  42. 222 匿名さん

    >220
    新宮中央には激安スーパーがないので安心です。ユメマートもマックスバリュも大手傘下だし、ボンラパスは高級スーパー。スーパー見ても良い街だとわかります。

  43. 223 匿名さん

    新築売り出してるそばから中古勧めるなんて、どうかと思います。
    やはり、新築と中古なら新築がいいに決まってます。
    部屋の仕様から、壁の色、床や建具の色まですべて自分好みにカスタマイズ出来るんですから。
    中古の需要が出るのは、この辺りの新築が売れてしまってからでしょう。

  44. 224 匿名さん

    でも、中はリフォームでどうにでもなるけど、立地は変えられないからね。mjr12、タマレジデンスの並びは公園ビューで、この辺りでも特等席だよね。
    中古で出てる物件、見てみたけど、コンロやレンジフード未使用って書いてあるし(どういうことだろう?)、もしかしたら新古みたいなもんかも?
    検討者は一見の価値はありそうですね。
    ただ、みんな新築分譲で買ったばかりの中、中古で入るってどんな感じだろう?とは思いますが…まあ、そんな気にしないかな?

  45. 225 匿名さん

    >223
    >新築売り出してるそばから中古勧めるなんて、どうかと思います。
    >やはり、新築と中古なら新築がいいに決まってます。

    同じMJRで築2年なので新築と迷う人がいてもおかしくないと思う。
    10年も経てばどちらが新しいのか判断できなくなるだろう。
    同等の広さ・階数なら500万ほどの差があるのではないか。
    そのお金を子供の教育資金に充てたほうが利口な使い方と考える人がいてもいいと思う。


  46. 226 匿名さん

    新宮中央を検討しているのなら、MJRやモントーレの中古やサンリヤンの最終一邸など現物を見るのもいいと思う。百聞は一見にしかず~~どんな話しよりも現物を見るのが一番。モデルルームを見るよりも、現物を体感するのが一番。但し、MJRⅠⅡは駅から離れているので、騒音や景色ビューなどの比較は慎重にすること。そのうえでどこを選択するのが賢明か、イメージも湧いてくるだろう。

  47. 227 匿名さん

    ところで、E棟の隣の東側で、アクア新宮との間、現在公園利用者の駐車場になっている場所は、土地の持ち主は「町」なのですか? それともどこかの会社もしくは個人なのか、どなたかご存知ありませんか? 
    ここが永遠に駐車場である気がしないのですが…。
    素人の感覚で見ると、ここも何故公園として取り込まれなかったんだろうという気がしてならないのですが…。

  48. 228 匿名さん

    公園があるかぎりは永遠に駐車場だと思います。
    公園として取り込まれなかったということではなく、
    公園を作る際に、この場所を駐車場に選んだというだけの話しでしょう。

  49. 229 匿名さん

    みなさんが口をそろえて素晴らしいと
    言ってる新宮町ナンバーワンの公園なので
    駐車場があるのは当然です。

  50. 230 匿名さん

    つまりそこは自治体の土地であるということですね。安心致しました。

  51. 231 匿名さん

    誰がどうみても個人の土地じゃないでしょ。
    公園の一部に駐車場を作ってるんだから。
    6時になったらきっちり閉まるし。

  52. 232 匿名さん

    新宮町の三大公園で遊びましょう
    沖田中央公園
    湊坂展望公園
    ひとまる公園

  53. 233 匿名さん

    トピズレですが、湊坂展望公園って駐車場ありますか?行きたいのに駐車場がわからずなかなかいけません。

  54. 234 匿名さん

    ないと思いますよ。
    新宮町が一望できます。
    夜景もすばらしいです。
    お散歩コースとして如何でしょうか? (^_^)

  55. 235 匿名さん

    沖田公園は近隣以外から車で来られてる方も多いので、駐車場なくなったら困ると思います。これから、益々増えそうだし、むしろ、駐車場を拡大したほうがいいのではないかと思うくらいです。

  56. 236 匿名さん

    沖田公園に来てる人達は、明らかに公園の駐車場は使用してないような気がします。あそこの駐車場いつもガラガラですよ。実際はイケアやABCあたりの駐車場に止めてっていう人がほとんどじゃないかな。

  57. 237 匿名さん

    >235
    駐車場拡大はやめましょう。新宮中央駅前が駐車場だらけになってしまいます。イケアの駐車場だけでも広いのに、このマンションが完成したら、公園隣りもマンションの駐車場になります、車の置き場所をこれ以上増やすと景観を損ねることになるので駐車場は増えてほしくないです。

  58. 238 匿名さん

    234さんありがとうございます。トピズレに返信ありがとうございます。歩きで行くには遠いですが写真で見るととても綺麗な公園で行きたいと常々思ってました。いつか自転車で行きたいと思います。

  59. 239 匿名さん

    確かに駐車場のせいで徒歩距離が長くなってますよね。
    なかったらいろんな店が近くなるのに。

  60. 240 匿名さん

    駐車場がなかったらどこから何の店が近くなるんですか?

  61. 241 匿名さん

    公園駐車場、最近は気候がよかったりすると、時間帯によって満車に近い状態の日が多いです。年々、他所からも公園に来る人が増えているように感じるし、暖かくなってきたら週末なんかすごいと思いますよ。

  62. 242 匿名さん

    週末はIKEAに行く人が停めてます。
    公園に行く人もIKEAに停めてるケースがあるのでお互い様。

    アイランドシティ公園や箱崎公園、東平尾公園などの大きめな公園も、駐車場も大きいけど週末は満車になってます。
    そういう意味では駐車場の狭さをIKEAで補完できるのは大きいですね。

  63. 243 匿名さん

    マンションの居住者以外の駐車場の少なさをIKEAで補完できるのも大きいと思う。

  64. 244 匿名さん

    人を呼ぶとき駐車場の心配は不要ですね。

  65. 245 匿名さん

    桜が咲いたら、お花見シーズンには花見客も増えるでしょうね。
    部屋から桜並木が見れるのは、幸せ。

  66. 246 匿名さん

    花見ができるほどになるまでには、まだ何年かかかるでしょうね。

  67. 247 匿名さん

    お花見するには中途半端のような気がする。少々遠くても駕与丁公園や宇美公園あたりに行くと思う。

  68. 248 匿名さん

    今でもお弁当持ってピクニックしてる人もいるから、桜が咲くようになったら、花見客、多いと思いますよ。

  69. 249 匿名さん

    遠方から来ることはないかもしれませんが、新宮町は大きな公園が他にないので、町内から車で来る家族は多いと思います。
    あまり大勢来られても遊具が少ないので町民の憩いの場程度で十分。

  70. 250 匿名さん

    公園といっても、ちょろっと芝生があるだけだから。。。。。。

  71. 251 匿名さん

    日々、ペットや子供を連れて遊びに行ってる人にしかわからないと思います。日常使いや、ちょっとお散歩・・・にはちょうど良い広さと気持ち良さ、便利さがあります。

  72. 252 匿名さん

    沖田中央公園には、沖田中央公園にしかない桜並木の風景が広がることと思います。
    整った芝生帯に、IKEAやユニクロ、スタバなどの近代的な商業施設が立ち並び、日本的な風景ではないので、桜がどのようにマッチするかはあまり想像できず、咲いてからの楽しみです。

  73. 253 匿名さん

    ユニクロ、スタバは3号線沿いですよ。

  74. 254 匿名さん

    すみません。3号線沿いでした。
    でも、見えますよね。
    こんな美しい芝生帯の噴水公園と賑やかな商業施設に咲く桜並木がどんなに素晴らしいかなと想像すると、入居が楽しみになります。
    数年かかるとは思いますが、子供の成長同様に、楽しみに待ちたいと思います。

  75. 255 不動産購入勉強中さん

    福岡市内で働かれている方で安い物件を探されているのであれば久留米市に住まれることをオススメします。
    JR鹿児島線は人身事故や不具合による遅延が多いです(特に福工大前周辺)
    久留米市であれば西鉄、JRと選べますし利便性も悪くないと思います。

  76. 256 匿名さん

    >254
    そうですね。マンションのお庭と言ってもいいくらいの芝生帯があるのがいいですね。マンション内にわざわざ庭園を造る必要もないし、桜の木があるのは嬉しいです。

    >255
    大きな遅延は年に何回かあります。福工大前周辺で不具合があった場合、久留米まで影響することはあります。久留米で不具合があった場合、新宮まで影響することはありえます。鹿児島本線は繋がってますから。久留米は土地勘がゼロ&実家も遠いため、私は検討することはありません。

  77. 257 匿名

    久留米の投稿はマルチコピペなので相手しないほうがよい

  78. 258 匿名さん

    新宮も西鉄新宮駅があるので、人身事故などでJRが止まっても西鉄で市内に出れますよ。

    仮に南の選択肢を検討するとしても、新宮中央の距離なら久留米まで行かずに筑紫野市辺りが妥当なところかと。
    春日原まで近づくと、距離の分だけ価格も新宮中央より高価になりますね・・

  79. 259 匿名さん

    西側マンションや杜の宮の人であれば西鉄新宮でOK。
    東側マンションであれば、ヤマダ電前の高速バスでOK。
    7時台8時台は1時間で8本あるのでOK。

  80. 260 匿名さん

    先日工事の進行状況を見てきたので添付しますよ。

    1. 先日工事の進行状況を見てきたので添付しま...
  81. 261 匿名さん

    工事の進捗状況より販売状況が気になりまっす。

  82. 262 匿名さん

    で、販売状況がどうだと宜しいのですか?

  83. 263 匿名さん

    工事も順調に進んでるようですね。

  84. 264 匿名さん

    262 早期完売

  85. 265 匿名さん

    残り20ちょっとありますが、、、

  86. 266 匿名さん

    ここはH28から、新小学校で間違いないでしょうか?新宮東の方が近いですが。

  87. 267 匿名さん

    何を今さら・・・?
    28年から新設小で間違いないです。

  88. 268 匿名さん

    根拠は、何に記載されてますか?まさか聞いただけとか?

  89. 269 匿名さん

    近所の人に聞きました

  90. 270 匿名さん

    役場や小学校に訊ねてみるのが一番確実。

  91. 271 匿名

    新設小学校の建築後に新宮の校区割を参照する方法もありますよ。

  92. 272 匿名

    広報しんぐうに載ってますよ。
    確か町HPでも見られるはず

  93. 273 匿名さん

    MJR1,2など既住居住みの方には、説明会も既にありました。
    今まで通り新宮東にしてほしいという声も多数あったと聞いてます。
    こればかりは仕方ないですね。
    新宮小学校、新宮東小学校とも分割され涙のお別れとなりそうです。

  94. 274 匿名さん

    ここからだと真っ直ぐ行けば新宮東小学校なのにね。
    幼稚園と小学校が連結しているところも良かったんだけどね。

  95. 275 匿名さん

    決定事項です。この辺りを検討して一度でもモデルルームなりで話を聞いてるなら知ってるはず。揚げ足とろうと必死ですか?

  96. 276 匿名さん

    揚げ足とろうという流れじゃないでしょ。なんでもかんでも穿った見方するのは良くないよ。今から検討開始って人にとっては知らないのは当然のこと。

  97. 277 匿名さん

    >274
    確かに新宮東のほうが行きやすかっただろうけど、決定事項なので仕方ないね。
    バルコニーから見える小学校が新宮東でなく新宮北なら良かったけどね。

    >275
    新設小学校を知らない人に対して、そんなに怒らなくてもいいのでは。
    20戸あまり残っているようだから、これからモデルルームに足を運ぶ人も
    たくさんいるといいけどね。

  98. 278 匿名さん

    >12
    ソピア新宮やシーオーレ新宮は色んなサークル・習い事があるようです。

    子供向けのものとしては

    ・英語
    ・体操、ダンス(子供向けは4つくらいあるようです)
    ・ツルタバレエ
    ・絵画・工作
    ・書き方・書道(子供向けは3つくらい?)
    ・茶道
    ・お花
    ・舞踏
    などなど

    大人向けは、お菓子・パン教室や茶道、文学、陶芸、手編み、絵画、写真、体操、舞踏・・・
    など70くらい教室があるようです。

  99. 279 匿名さん

    この掲示板にはほとんど検討者とかいないですよ。ほぼ、興味本位で書き込んでる人ばかり。読んでたらわかる。

  100. 280 匿名さん

    新しい小学校に行けるんですね!ありがとうございます!ローンが通ればここに決めようと思います。
    みなさん親切で、子供を持つ者として安心しました!

[募集] 福岡市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
モントーレ新宮セントラルステーション ル・ブリーズ

福岡県糟屋郡新宮町上府北1丁目

3,410万円~4,690万円

3LDK・4LDK

61.90平米~80.78平米

総戸数 42戸

オーヴィジョン古賀駅

福岡県古賀市天神1丁目

3,120万円~4,430万円

3LDK・4LDK

68.43平米~88.50平米

総戸数 52戸

フリーディア和白レジデンス

福岡県福岡市東区和白二丁目

4,280万円~7,760万円

3LDK・4LDK

70.35平米~110.24平米

総戸数 61戸

エイリックスタイル三苫駅サザンコート

福岡県福岡市東区三苫3丁目

3,350万円~4,230万円

3LDK・4LDK

65.46平米~75.50平米

総戸数 28戸

照葉ザ・タワー

福岡県福岡市東区香椎照葉7丁目

3,790万円~5,520万円

2LDK・3LDK

74.84平米~92.27平米

総戸数 284戸

ポレスター香椎駅前

福岡県福岡市東区香椎駅前1丁目

4,580万円~6,080万円

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.90平米~86.10平米

総戸数 52戸

アイランドシティ オーシャン&フォレストタワーレジデンス

福岡県福岡市東区香椎照葉6丁目

4,460万円~1億3,000万円

2LDK~4LDK

69.12平米~105.54平米

総戸数 620戸

MJR千早ミッドスクエア

福岡県福岡市東区千早五丁目

未定

2LDK~4LDK

63.84平米~98.18平米

総戸数 532戸

オーヴィジョン香椎浜ザ・シティ

福岡県福岡市東区香椎浜二丁目

3,040万円~4,640万円

2LDK~4LDK

59.20平米~87.12平米

総戸数 286戸

アメイズ福津中央レジデンス

福岡県福津市中央1丁目

2,650万円~4,580万円

2LDK+S・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

60.45平米~91.95平米

総戸数 70戸

アルファステイツ箱崎公園

福岡県福岡市東区原田4丁目

3,040万円~3,290万円

2LDK、3LDK

64.51平米~68.28平米

総戸数 81戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK~3LDK

50.66㎡~70.05㎡

総戸数 27戸

オープンレジデンシア馬出九大病院前

福岡県福岡市東区馬出二丁目

3,098万円~3,598万円

1LDK

34.20平米~37.10平米

総戸数 48戸

トラスト福岡空港駅レジデンス

福岡県糟屋郡志免町別府北4丁目

3,298万円~4,578万円

3LDK、4LDK

65.55平米~79.15平米

総戸数 68戸

オープンレジデンシア博多空港通り

福岡県福岡市博多区東光二丁目

2,978万円~4,690万円

1LDK・2LDK

34.38平米・48.97平米

総戸数 32戸

オープンレジデンシア博多駅南

福岡県福岡市博多区博多駅南2丁目

2,998万円~3,998万円

1LDK・2LDK

34.58平米~43.27平米

総戸数 30戸

リベール博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

2,750万円~5,740万円

1LDK・2LDK

31.69平米~60.51平米

総戸数 94戸

パークリュクス博多駅前

福岡県福岡市博多区博多駅前4丁目

未定

1LDK~2LDK

30.04平米~44.02平米

総戸数 78戸

サングレート博多エクシアII

福岡県福岡市博多区半道橋1丁目

4,430万円~4,590万円

4LDK

87.18平米

総戸数 58戸

MJR博多ザ・レジデンス

福岡県福岡市博多区美野島1-1-1

5,080万円

2LDK

58.06平米

総戸数 262戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす
レーヴグランディてだこ浦西タワー

沖縄県浦添市前田三丁目

4,320万円~5,460万円

3LDK

64.77平米~69.51平米

7戸/総戸数 54戸

(仮称)グランフォーレ天文館プロジェクト

鹿児島県鹿児島市西千石町16番1

未定

2LDK、3LDK

48.45平米~74.90平米

未定/総戸数 65戸

モントーレ室見パークレジデンス

福岡県福岡市早良区室見四丁目

未定

3LDK~4LDK

66.35平米~86.37平米

未定/総戸数 29戸

オープンレジデンシア西新

福岡県福岡市早良区城西1丁目

未定

1LDK

31.65平米~33.64平米

未定/総戸数 33戸

アクロス箱崎駅前クレスティア

福岡県福岡市東区箱崎一丁目

未定

2LDK・3LDK

50.66平米~70.05平米

未定/総戸数 27戸

ザ・ライオンズ首里石嶺

沖縄県那覇市首里石嶺町4丁目

未定

2LDK+WIC+N、3LDK+WIC+N ※Nは納戸です。

67.22平米~75.08平米

未定/総戸数 54戸

グランドパレス上之園タワー

鹿児島県鹿児島市上之園町14番11

未定

2LDK・3LDK

61.95平米~117.60平米

未定/総戸数 72戸

サンパーク二日市駅グラッセ

福岡県筑紫野市紫7丁目

未定

3LDK・4LDK

67.10平米~82.50平米

未定/総戸数 52戸