旧関東新築分譲マンション掲示板「●入居者・購入者限定◆小石川ザ・レジデンス◆その2●」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ●入居者・購入者限定◆小石川ザ・レジデンス◆その2●

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前レスが450を超えましたので次レス立てます。
有意義な意見交換を行いましょう。

前スレ
●購入者限定小石川ザ・レジデンス(真面目な意見のみ)●
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40712/

[スレ作成日時]2005-04-28 00:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

●入居者・購入者限定◆小石川ザ・レジデンス◆その2●

  1. 142 高級自転車持ち

    そういえば、引っ越してきてから一回も自転車を外に持ち出していないのだけれど
    大きい輪行袋をEVで持っていたらイヤな顔をされるのだろうか?時間帯(通勤時
    間帯)を考えれば大丈夫かな?
    早く晴れないかな

  2. 143 高級自転車持ち

    追記です。
    皆さん、ここはSAGEで書き込みませんか?荒れるのもイヤですし。

  3. 144 匿名さん

    すみません

  4. 145 匿名さん

    主婦の買い物って、米やら酒やら野菜やら結構重いんですよね。
    しかも、結構かさばるし・・・
    ですから、ママチャリが買い物に「必要か?」と言われれば「必要」。
    近いとか、便利とかだけの問題じゃないですから。
    子供がいれば尚更だと思います。子供も抱っこすれば重い荷物の筆頭ですもの。

    ただ、自転車の管理方法が問題。
    いくら重いといったって、自転車置き場から持って上がれない程買う。という事はない筈
    一家に一台は置き場が確保されているんのに、なぜ玄関前に置いちゃうかな〜?
    旦那さんが通勤に使ってたりするのかしら?
    それこそ駅まで近いのだから健康の為にも歩け〜〜!!
    それぞれの事情も聞いてみたいですね。
    純粋に原因究明のために・・・。

    生協も主婦の買い物の重さ軽減に一役買ってるし、
    宅配便のようなものだから反対はしないし、できませんが、
    スチロールの箱の出しっぱなしは美しくない。
    玄関に出ている必要があるのは配達の際に不在の時だけなのだから、
    その時以外はご自宅の中にいれておいて欲しいものです。

    >高級自転車持ちさん
    大きな輪行袋もってEV乗ってても、大きな荷物持ってても、
    嫌な顔なんてされないですよ。(^ー^)

    だって、大きな荷物や重い荷物のためにEVあるんでしょ?
    (自分の体を含めて)
    どうぞ、自転車ライフ満喫なさってくださいね。
    あと、気がむいたら自転車で行かれた場所とか、楽なルートなどを
    もうひとつの住民サイトに書き込んで教えてくださいね。

    ところで、SAGEとか、DNQってなんですか?
    想像はつきますが、正確な意味が知りたいです。

  5. 146 匿名さん

    「SAGE」は「sage」のこと。145さんが書き込んだ時に右上に「レスをつける」があったと思いますが
    その左側にあるものです。これにチェックを入れることにより・・・・・・とりあえずチェックを入れて頂け
    れば良いと思います。悪い事はありません。

    DNQの意味はそのままです(笑)。
    古代の時代にドキュンという言語があり、それをローマ字化しようとした暴走族(今で言う珍走族)がDNQ
    と打ち込んでしまい、これが一般人に受け入れられ、現在に至っております。

    145さんが思うとおり輪行袋は大きいものです。人によっては邪魔なものを・・・とか思われるのではとか思っ
    てしまいまして。

    145さんカートはご存知ですか?買い物にはうってつけです。荷物はカートに、貴方は歩く。歩けばやせます。
    すみません145さんを見てもいないのに。でも婦人用自転車はここではあまり使う必要が無いのではと思います。

  6. 147 匿名さん

    我が家は駐輪場借りていません。
    他にもそうゆう世帯がけっこうあるようで
    空いてる場所はまだまだあるそうですね。
    そろそろ再抽選したらいいのに管理会社も動きが遅いですね。

    エレベーターに剥きだしで自転車持ち込み云々は
    規約で禁止されているわけでもないし
    私は見掛けても気になりませんでした。
    だって袋に入れたら大型荷物と同じ扱いというなら
    剥きだし自転車と台車も大差ないように思いません?
    ただどちらの場合でも人が優先という気遣いがあればいいなぁと思いました。
    規約にないことは管理組合が結成されてからですかね。

  7. 148 145です。

    早速ご説明ありがとうございましたm(~~)m
    なるほど納得です。
    特にSageは・・・。
    書き込みのボタンはよく分からず怖いので触らないようにしていますから
    教えて下さらなかったら一生知らなかったかも(苦笑)

    さて、カートですが道を曲がりにくいのと、
    スーパー内を引いてるとほかの方の邪魔。かといって、買い物中どこに置いておけば良いのか・・。
    大きさが決まっているので意外とものが入らない。
    タイヤの痕をロビーにつけてしまいそう。
    などの理由から便利そうですが、手を出せずにおります。
    あと、お子さんがいらっしゃる方は、手をつないで歩く時不便じゃないかなぁと想像します。
    でも、歩くと痩せる!というのは魅力的ですね。

    うちは私の自転車が一台でママチャリですが、上野公園に行ったり護国寺や飯田橋に行ったり
    このあたりの坂道に悩まされつつも、結構活用しています。
    主人とサイクリングに出かけるときは、春日駅下のレンタサイクルで500円で借りて出かけようかと
    思ってます。電動自転車もあるので坂道はらくらくですね・・きっと。
    せっかく縁あって小石川に住み着いたんですもの、
    ルールを守りつつ気持ちよく住みたいですね。

  8. 149 匿名さん

    >>ちなみに私は婦人用自転車(いわゆるママチャリ)は持っていないのですが、ママチャリって
    >>ここのような買い物も近い場所の立地でそんなに必要でしょうか?

    うーん。。。それは人それぞれでしょう。
    婦人用自転車の目的は最寄り駅に行く為、近所に買い物に行く為だけじゃないですからね。
    それに高級自転車持ちさんがしているようなことをママチャリでしている人だっているでしょう。

  9. 150 匿名さん

    素朴な疑問ですが
    輪行袋に入れた自転車と入れてない自転車の違いって何ですか?
    見掛けが美しいか美しくないかの違い?
    私はどっちも迷惑だなぁ。

  10. 151 匿名さん

    エレベーターが汚れたり、傷ついたりするかしないかの違いでは?
    あと、132さんが言ってたがきんちょのようにそのまま乗って出入りはできないでしょうね。
    ちなみに私も一度目撃。衝撃的でした。

  11. 152 匿名さん

    あの立地でのママちゃりの要否ですがうちは週末に夫婦二人で出掛けるので必要です。
    せっかく皇居や上野公園等まで自転車圏に住んでるんだし、健康のためにも運動しないとね
    まぁこれは高級自転車乗りさんと同じ使い方かもしれませんが今まで乗ってた自転車をそのまま使ってるんで二台共ママちゃりって訳です
    ちなみにうちは一台しか駐輪場借りられなかったのでもう一台は駅前の区営駐輪場に停めてます。だから余計非常識な住民には腹が立つんですけどね(と大人げない自分…)

  12. 153 匿名さん

    そりゃあ腹立ちますよね。激しく同意。

  13. 154 とおりがかり

    以前こちらの購入を検討したことがあったのと、以前住んでいたマンションで
    実施していた駐輪違反(?)対策のことお節介に書かせて頂きます。
    (購入者ではないですがお許し下さい)

    初回の総会もこれからだと思いますが、管理会社を通して理事会に提案し
    総会で図って頂くように依頼します。
    ・内容
     当マンションの駐輪場は有料かつ厳正なる抽選の上で利用者を募って現在に至っている。
     にもかかわらず、駐輪を認められている所定部分以外の敷地内共有部分に駐輪している
     違反者が散見されることは甚だ遺憾である。
     区分所有者の安全および資産維持のために早急に対応願いたい。
    ・依頼内容
     共有部分の使用違反者への注意・改善
    ・具体的な施策
     第一段階)
     敷地内共有部分に私物を置かないよう注意する掲示の実施。
     管理会社から違反者への直接的な注意。(張り紙なども含む)
     第二段階)
     改善がみられない違反についての対処(129さんのおっしゃっていたことと類似)
    「○日以内の撤去されない場合は、管理組合としてやむを得ず下記対応を実施する
     自転車について:管理組合で購入の鍵により施錠
             (理事会(or管理会社)に申し出て、誓約書に署名の上で解錠)
     その他について:引き上げて管理事務所にて保管(ただし、破損等については保障の限りではない)
            
     ポイントは2つ
     ・違反者を特定すること
     ・全体注意(掲示)→個別注意(張り紙)→撤去予告→撤去(施錠)と
      プロセス踏む必要あること(最終的には警察に拾得物として届けないといけません)

    大変ですが、こうやって時間をかけてやっていくしかないです。
    そして、入居早めに実施しないとなし崩しになります。

    ご参考まで

  14. 155 高級自転車持ち

    >149さん、152さん
    の自転車に対するご意見、ごもっともです。私のママチャリ要らないに
    関する書き込みは撤回致します。視野が狭かったです。すみません。
    また私の書き込みのために不愉快な思いをさせてしまった方に対して
    も誤ります。

    >150さん
    輪行袋に入れた自転車と入れてない自転車の違いについてですが、日常的
    に使用する自転車と趣味的に所有する自転車と言う意味で書き込みました
    が前文のとおり撤回致します。
    150さんはどちらも迷惑とのことですが、どのような時に迷惑と感じられ
    るのでしょうか?差し支えなければ教えて下さい。

  15. 156 高級自転車持ち

    >147さん
    輪行袋に入れた自転車の大きさは縦横1m、厚さ30cmくらいです。台車とはち
    ょっと違うと思いますが、搬出入の時は気をつけます。よろしくお願いします。

  16. 157 高級自転車持ち

    >152さん
    参考まで。区営駐輪場って月1900円しませんか?(調べてないので解らないのですが)
    もし1900円なら年間22800円。(勿論6ヶ月契約の場合、もう少し安くなりますが)

    折りたたみ自転車(縦横60〜70センチ位、厚さ20センチ位、重量10キロ程度)の高
    級自転車が10万位(パナソニックとか)。

    部屋に置けば5年と経たずに元は取れますよ。
    しかも折りたたみなら電車でも持ち運びできどこへでも自転車を持っていけます。ちなみに
    私は折りたたみ自転車も所有していますが、これはもっと小さく、軽い(8キロくらい)し
    かも安い(zerobikeという自転車です)。
    輪行袋はボストンバックより小さいので移動中にも周りには迷惑にはなりません。
    ただ、zerobikeのデメリットは乗りにくいことです。
    考えて見られては?

  17. 158 匿名さん

    自分は輪行袋に入れてあれば気になりませんよ。
    違いはやはり>>151さんが書かれていることですね。
    この人は設備への汚れ・傷を付けない様気を付けてるのだなとうれしい気持ちになります。

    >>150さん
    勘違いしているのかもしれませんが、輪行袋は自転車をそのまま袋に入れる訳ではありませんよ。
    タイヤ等外して小さく、まさに荷物って感じにして運ぶのです。
    それを迷惑と言ってしまっては、スーパーの特売で買い物袋をいっぱい持ったりだとか
    決められた曜日のゴミ捨てではゴミ袋を持ってもエレベーターに乗れなくなってしまうと思いますが。

  18. 159 匿名さん

    >154さん
    それは良いアイデアですね。早速参考にさせてもらいます。

  19. 160 匿名さん

    高級自転車持ちさんへ
    駅前の区営駐輪場は年間2000円ですよ
    茗荷谷や水道橋等の駅前にあります

  20. 161 高級自転車持ち

    >158さん
    フォローありがとうございます。でも買い物袋は極端かと・・・でもあり
    がとう。

    >160さん
    えっ。そうなんですか。それでは私の書き込み157は成り立ちませんね。
    でも160さんの書き込みを見て、何故そのような安い駐輪場に置かないの?
    と思ってしまいました。(駐輪場まで行くのがメンドクサイのはわかりま
    すが)

  21. 162 匿名さん

    私は使ってないんですが、春日の地下駐輪場だけは高いんじゃないですか?
    http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/cycle/tyuurinjou.html
    普通の通勤なら1日100円かかることになりますね。1ヶ月2000円ぐらい。
    そのせいかわかりませんが、ラクーアの駐輪スペースは平日朝からいっぱいです。
    昼間に買い物に行っても駐輪場所がなかなか見付からないこともあります。

  22. 163 匿名さん

    春日の駐輪場はお金かかってそうですから別格なのでしょう。
    他は歩道の一角を区切っただけの吹きさらしですから。

    駅前の自転車見ると警告のシート付けられまくってるのがあったりとひどい状態ですが
    マンションの駐輪場問題の方は正直者が馬鹿をみることの無い様断固戦っていきましょう。

    PS
    100円で12時間までだから普通の通勤で200円かかる自分は働きすぎ?!(^−^)にっこり

  23. 164 匿名さん

    駐輪場、チャイルドシートを規則どおりはずして入れて欲しい。
    チャイルドシート同士ひっかかって全然自転車入らない。

  24. 165 匿名さん

    自転車のチャイルドシートってそんなに簡単に外せるものなのですか?
    ネジでしっかり止まってないと危ないような気がしますが。
    駐輪前におもむろにドライバーで外すのでしょうか。
    人事ながら気になります。

  25. 166 匿名さん

    >>165
     あなたのような人がいるからです。ワンタッチ脱着なんて
    高級車だけですから、素人が簡単に取り外せない自転車を
    所有しているというのは、「最初から規則を守る気がない」
    ってことでしょう。論争以前の問題で、駐輪場の数がない
    のと規定より幅が広くなるシートやカゴが付いてると入れ
    ないのを承知で入居したはずです。
     …………書いても無駄なんですけどね……

  26. 167 165

    >166
    164読んで、本気で毎回ドライバーで外させるつもりなのかと思ってしまいました。
    そもそもチャイルドシート使うなと言いたかったのですね。
    ところで「あなたのような人がいるからです」って意味不明。
    私は独身なのでチャイルドシートとは縁がありません。単に興味があっただけです。
    人事ながらと書いたんですが、、、

  27. 168 匿名さん

    まぁまぁ、166さんも167さんも(^−^)にっこり

    敵は自分勝手な住民ですよ。最近はバイクが一台増えましたが。

  28. 169 匿名さん

    うちには幼児がいませんが、右隣がチャイルドシート、左隣が
    でかいカゴつけてるので自分の自転車が入りません。私のが先
    に入っていると、荷台に隣のチャイルドシートが被さっていて
    知恵の輪のように自転車回さないと抜けないです。ノーマルな
    ママチャリが不利になる自転車置き場って変ですよ。

  29. 170 匿名さん

    物件自体は気に入っていてもこんなことで嫌になると買ってよかったのかなと考えてしまいます。

  30. 171 匿名さん

    車椅子優先の駐車場に車が入りましたね。
    それと同時にチャイルドシート付の自転車まで置かれていますね。。。

  31. 172 匿名さん

    ホント自分勝手な住民が多いみたいですね。うちも割り切ったら楽に住めるかな。

  32. 173 匿名さん

    最初のうちは管理会社が規約に書いてあることくらいは
    仕切ってくれればいいんですけどね。

  33. 174 匿名さん

    う〜ん、ここ買ったの失敗だったかな…

  34. 175 高級自転車持ち

    >174さん
    ここだけの問題とも思えませんし、そんなことないと思いますよ。(ただ{ここだけの
    問題とも思えない}というのは期待ですが。)

    確かに私もふっと174さんと同じ考えをもってしまうこともありますが、お互いに気に
    入って買ったのですし、そのようなマイナスに考えず、プラス方向に持っていくこと
    を考えましょうよ。

  35. 176 匿名さん

    >174さん
    私はここを買ってよかったと思っています。
    周辺が静かなこと、通勤面など利便性がよいこと、日当たり、風通しの良いこと、間取りが気に入っていること、眺望が抜けていること、上下隣の騒音に悩まされないこと、
    そしてその割に価格が安かったこと
    で満足しています。
    確かに、諸々の細かい指摘事項は分かりますが、資産価値云々よりも、自分の住み心地が何より優先の私としてはあまり気になりません。
    バイクの駐車とかは心情的には腹が立ちますが、実質的には迷惑を被っているわけではないですから、私にとっては本質的な問題ではないです。
    ただ、自分はモラルを守りたいと思いますし、そういう人が大半であることを願う気持ちは皆さんと同じです。
    実際、新聞の広告とかを見ても、これはいい、と思うマンションはなかなかないですし、あっても億前後以上となってしまいます。
    まあこんな掲示板に書くことではないのですが、こんなもんではないかと思います。
    前にあったスレではないですが、ここは掘り出し物ではないと思いますが、だからといってババではなく、
    私のように気に入っている者にとっては、それでいいのではないでしょうか。

  36. 177 匿名さん

    管理人さんのいる窓口って
    何時まで開いてるんでしょうか?
    23時から仮眠のようですが23時前にはクローズしてたので。。。

  37. 178 匿名さん

    確かに駅前の迷惑駐輪を見てもわかりますが自分勝手なのはここの住民に限った話ではないですよ
    ここは通りの車の音も隣や上下の部屋の生活音もほとんど聞こえてこないし物件自体は気に入ってます

  38. 179 匿名さん

    またプールだしてる家がうるさかった。。。
    夏が終わるまで続くのかな。。。

  39. 180 匿名さん

    >179
    プールって1Fの庭で?そんなにひどいんですか?
    うちは週末は留守がちなんでわからないんですが…

  40. 181 匿名さん

    1階って壁が音を反射するせいか余計に聞こえてきますよね。
    それにしてもあれだけ駐車禁止の貼紙を貼られても
    未だに敷地内に毎日バイクを停め続けている住人に拍手を贈りたいです。

  41. 182 匿名さん

    今日は公道のバイクが二台共ありませんでしたが誰か通報してレッカーでもされたんですかね

  42. 183 匿名さん

    書類整理してたら入居届なるものがでてきたorz

    これってどこ宛に出すのか分かりますか?

  43. 184 匿名さん

    >>182
    私有地の方も駐禁取り締まった跡があるのですが通報すれば切ってくれるんですかね?
    先日バイクの持ち主を見たのですがなんの悪気もない様子で「駐車禁止」の張り紙を剥がしていました。20代〜30代前半の男性でした。

    >>183
    藤和に出すのと(封筒がついているもの)
    管理人さんに渡すのとあったハズ。

  44. 185 匿名さん

    初めの頃私道に置いてあったと思われる緑の折り畳み自転車を今朝駐輪場で発見。
    その自転車はシールが貼られていないのにラックに収められている。
    そして脇にはそのラックの番号の貼られた別の自転車が。
    部屋番晒して好き勝手するとはこの人いい根性してますね。
    (警察に通報する際の番号が部屋番の住人とは皮肉なものだ…)
    そういえばこの人以前メインエントランス横にも自転車置いてたなぁ。

  45. 186 匿名さん

    私有地にいつもバイクを停めてる住人
    駐車禁止の貼紙をニヤニヤしながら剥がしていました。
    殴ってやろうかと思いました。
    ところでマンション内のバイク置場って全て埋まってるんですか?
    2台しか見たことないんですが。

  46. 187 匿名

    虎ノ門タワーズレジデンスの情報について教えてください

  47. 188 匿名さん

    >>179
    プールの家かわかりませんが今日もにぎやかでしたね。
    あれだけ音が反響するならデザインウォールなんて壊して欲しい。

    >>182
    愛知のナンバーの方は今日Q伊勢丹の前に停まってました。

    >>185
    ステッカー付きの自転車が壁際に増えて来たのも気になりますね。

    >>186
    そんなやつは顔を掲示板に公開したいですね。
    自分が見かけたら絶対写真撮ってやる。

  48. 189 匿名さん

    私有地に停めてあるシルバー色カバーのバイクの持ち主さんって
    駐車禁止の張り紙をわざと貼りっぱなしにしているようですね。
    乗った後、張り紙3枚ついたままでまたカバー被せてましたから。

    そろそろ住民も行動を起こしてもいいのではないでしょうか。

  49. 190 匿名さん

    身障者用の駐車スペースに自転車もですが台車まで置くなんて・・・。
    一軒屋の駐車場ではないのだから止めて欲しい。
    管理人も注意すべきなのではないのでしょうか。
    夜になると自転車の壁置きすごく多くてまいりますね。
    そもそも下の段がスライドするから入れにくい。
    前輪入れる際の横にあるバー高くないですか?
    どっこいしょ状態で上げるから上の段に頭ぶつけたりして最悪。
    子供乗せがついてるからとか入らないとか言ってるけど、
    意外とTハンドルの自転車事態ハンドルが引っかかって困ってます。
    この2段式駐輪場事態欠陥なのでは?

  50. 191 匿名さん

    >>190
    欠陥ではなく、チャイルドシートは元々禁止な設備ですが。
    チャイルドシートがなければ多少引っかかっても移動できます。

  51. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,898万円~7,398万円

2LDK・3LDK

54.85平米~63.11平米

総戸数 140戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸