旧関東新築分譲マンション掲示板「●入居者・購入者限定◆小石川ザ・レジデンス◆その2●」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ●入居者・購入者限定◆小石川ザ・レジデンス◆その2●

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前レスが450を超えましたので次レス立てます。
有意義な意見交換を行いましょう。

前スレ
●購入者限定小石川ザ・レジデンス(真面目な意見のみ)●
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40712/

[スレ作成日時]2005-04-28 00:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

●入居者・購入者限定◆小石川ザ・レジデンス◆その2●

  1. 2 匿名さん

    ようやく養生取れましたね。この先も奇麗でありつづける事を望みます。
    (壁のタイヤ跡やペダルによるキズはやめて欲しい)

  2. 3 匿名さん

    住民の皆さんの心も綺麗でいましょうね。
    どんな理由があるにせよギスギスしてるのは良いものじゃありませんから。
    大人の話し合いをしましょう。

  3. 4 匿名さん

    心も綺麗でいたいけどこうも規約に書かれたルールも守れない人が多いと…

  4. 5 匿名さん

    前スレの人達、脳内規約についてばかり語ってた気が。

  5. 6 匿名さん

    >>05
    いきなり喧嘩腰かよ。

  6. 7 匿名さん

    全てを規約にするなんてことできませんしね。

  7. 8 匿名さん

    まあまあ掲示板の中で住人同士のモメはやめなさい
    っていうかEV内のフェルト(壁にマグネットでついているやつ)
    や床のシートがついていない。。。
    前の掲示板で自転車をEV内持込は…って議論があったが、
    いづれにせよEVの養生がないなら汚れるのは早くなる。
    いろんなマンション見たけど今のマンションではほとんどない。
    最悪管理組合で買うかどうかの議論になるかもしれないが、
    施工会社のつけ忘れということを祈ります。

  8. 9 匿名さん

    廊下にあるというタイヤの跡って
    宅配業者がつけた可能性もありませんか?
    台車をガンガンぶつけながら廊下を走行していく音が
    よく聞こえてくるのですが。

  9. 10

    >>01
    スレッド立ておつでした。


    いろいろ諸問題が出揃いましたかね。
    今月か来月あたりでしたか?管理組合の発足は?

    駐輪場問題(自転車の管理)、バイク問題(私道・公道への駐車違反)、
    ベランダでの布団干し、駐車場での住民以外の駐車問題、
    空き駐車場の活用(外部に貸すか、貸さないか。平置きスペースを作って駐輪もしくはバイク置き場に等)
    エレベーター内の養生、ゴミ問題(出す日、分別など)

    もっとたくさんあると思いますが、同じマンションに住むのですから、
    お互いに気持ちよく解決出来る方法を探れるといいですね。

  10. 11 8

    養生フェルトについてはなんとかやらせます。

  11. 12 匿名さん

    皆様、お疲れ様です。
    提案なのですが、皆さんで部屋を見せ合いませんか?見せ合う理由として、自分のところが正常なのか
    どうかを判断するためです。ドアの建て付けとかフロアーのこととかキッチン部分とか色々とあると思
    います。また、内覧会の時に会社側に言ったけど、こんなものですよとか言われた人とかいると思うの
    で。
    勿論、このことは発足後、話し合いの中で出てもらっても良いのと思いますし、話し合いとは別でも良
    いと思います。(この書き込みを見て頂いた方のみで集まる場所、日にちを決めるとか。そして集まっ
    た人がお互いに部屋を見せ合う)

    賛成の方、どの位いらっしゃいますか?

  12. 13 匿名さん

    12さん、それ男の発想。うちのは、外の友達に見せるのはいいけど
    内部は嫌だって…似たような間取りなんでカーテンのランクやら
    テーブルの値段をごちゃごちゃ聞かれたくないそうです。
    というわけで、我が家は奥方の命でパスです。

  13. 14 匿名さん

    12さん
    私もほぼ13さんと同じ意見です。
    同じマンション内の住人とはいえ、ご近所付き合い始まる前に家に入れるのはちょっと・・・
    ただ話し合いはしてみたいですね。
    ちなみに我が家は玄関マットをひいて廊下が曲がっていることに気付きました。

  14. 15 匿名さん

    10さん、ゴミ問題で分別は常識ですが、出すのはいつでもいいでしょう。
    賃貸マンションではないので24時間いつでも出せるのが今や分譲マンションの常識といってもいいでしょう。
    そのために室内にゴミ捨て場があるでしょう。
    もしもこのマンション決められた曜日にしか出せないのなら
    レベルというかランク低いですね。がっかりだ。
    エレベータのボタンスイッチが斜めに取り付けてあるのが気になる。(駐車場側)

  15. 16 匿名さん

    新聞の配達も朝刊は管理人さん立ち合いの元、
    ドア前配達を認めてるマンションが多いですよね。
    毎朝下まで取りに行くのは不便です。
    藤和もそうなることを想定してドア前に新聞用ポストを置いたそうですが…

  16. 17 匿名さん

    自転車置き場、ママチャリのチャイルドシート同士が
    ひっかかって自分のが全く入らないので放置自転車状態です・・・

    チャイルドシートは自転車置き場規約どおりに
    外して頂かないと規定台数入りません。
    主婦の方、宜しく対応お願いしますね。

    つか既に2台スライド壊れてるママチャリ台があるのも気になる。
    これが1要因ってのもある。
    もっと丁寧に扱いましょう。

  17. 18 匿名さん

    17さん
    マンション自転車のシールが貼っているにも関わらず
    隅に放置してある自転車があったのですが
    17さんのような事情がお有りの方だったんですね。。。
    確かにチャイルドシート、すっごい幅取ってます。

  18. 19 匿名さん

    自転車事情があって隅に置くのは管理人さんに言ってあるのでしょうか?
    ちゃんと許可取ってある人は自転車のそばの壁にその旨書いてあります。
    許可なしで事情があってもかってに置くのはいけないと思いますよ。

  19. 20 匿名さん

    このマソ買わなくて良かった。

  20. 21 匿名さん

    すいません。今度から許可とります。

  21. 22

    部屋の見せ合いは私は遠慮しておきます。

    ゴミはマンションの場合、大体24時間自由が多いようですが、
    収集が曜日指定の場合、マンションによっては決められちゃうこともあるとか。
    まぁ、あまり心配はしておりませんが。

    駐輪場の上段にあまり自転車が止まっていないようにみえるのは
    チャイルドシート(?)のせいでしょうかね。
    それにしても、ずいぶんと空きがあるように思えますが。
    まだ引っ越されていない方もいるからでしょうか?
    (売れていない分もあるでしょうが)

    それとバイク。
    あの所有者はこのまま放置しておくつもりですかね。
    2○41ナンバーと3○01だったかな?のバイク。

  22. 23 匿名さん

    ゴミ24時間自由になるのを祈るばかり。
    すでに24時間自由に出している住民も多くいるようですが
    変な話、もし全世帯がゴミ出し日を守るようになれば
    朝のエレベーターラッシュがひどくなりそうですからね。
    とりあえず住民全員がゴミの分別マナーを守って実現させましょう。

  23. 24 匿名さん

    >>15
    ゴミだしのルールも守れないレベルというかランクの低い住民がいるとはがっかりだ。
    こんなのに限ってバイクを迷惑駐車してたりするんだろうな。

  24. 25 匿名さん

    自転車駐輪機は。他マンションや公共の駐輪場と比べて小さいわけでは
    ないと思います。標準的な前カゴだけのママチャリなら上下に停めるられ
    ます。後ろカゴやチャイルドシートの場合は置き場所に制限があると説明
    されたはずなのでは? もともと自転車に制限があるのですから質問して
    確認するのが普通ではないのかと思うのですが…どうして自転車でここまで
    揉めるんですかね。

  25. 26 匿名さん

    あー!今、検索したら..
    ttp://www.towanet.co.jp/list.asp?quick_flg=1&quick_sbt=new&sch_kbn=2&sch_bkn_sbt=2&sch_bukken_name=4
    30件近く売れていなかったのですね。。駐車場も空いているわけですね。(私はウェストの住人です)
    ちょっとショック...

  26. 27 匿名さん

    販売戸数33戸と出ていますが、「各住戸の詳細を見る」をクリックしたら42戸の販売情報がでてきました。
    結構残っていますね。

    1LDKが18戸
    2LDKが 3戸
    3LDKが21戸
    合計で42戸残っているようです。

  27. 28 匿名さん

    最寄駅・価格を見ると14件だとわかると思いますが…

  28. 29 匿名さん

    >>26 27
    既出のネタですからー
    28が正しい

  29. 30 匿名さん

    こちらでは初出では?
    しかし33戸と書いてる以上まだ隠してたりするんだろうな。
    5/6更新予定って書きつつ放置してる時点で***確定だが。

  30. 31 匿名さん

    30
    前スレッドで出てましたにょ

  31. 32 匿名さん

    今更古すぎる話題で調子に乗ってるなんて・・・
    ワロタ。

    時代は情報戦だというのに、完全に***みですな。

  32. 33 匿名さん

    >32
    べつに何回話題になろうといいんじゃん?
    知らなかった人もいるみたいだし。
    こんなことで勝ち負け言ってるなんて、つまらない奴。

  33. 34 匿名さん

    建物名称が記載されていて、このマンションの42住戸が
    価格表示されて販売情報として出ていますけど、ホントのところ
    どれくらい売れ残っているのでしょうか?

  34. 35 匿名さん

    >>33
    売り文句に買い文句、つまらない奴。
    とループするので言い合いはいい加減やめましょうね。

    売れ残り、まだまだありそうですよね。
    未だ明かりがついていない部屋が大半ですし。
    まあ、今更そういうことを心配しても仕方ないでしょう。

  35. 36 匿名さん

    34
    だーかーらー(この言葉で一躍有名になった方いましたね)
    すぐ上にも書いてある通り42戸分の価格が書いてあっても
    システムのミスか何かで(おそらく自動更新式なのでしょう)
    例えば1111号室の部屋が三戸分として載ってるって感じで
    全く同じ部屋の紹介がダブリで載っているのです。
    実際は14戸分しか掲載されていません。

  36. 37 匿名さん

    ここ買わなくて良かった。

  37. 38 匿名さん

    実際問題として、昨日も数組MRか不動産屋から紹介されて
    来ていましたから、まだ完売じゃないのは確かですね。

  38. 39 匿名さん

    >>36
    その言い方、前スレの本人さんですか?
    そういえばイギリス式・過激派なんて人もいましたが同じ人かな?

  39. 40

    罵り合いや揚げ足取りは他所でお願いします。
    (だーかーらーって有名なの?匿名で書いてるのに有名とはこれ如何に)

    まだ実際に残っている物件はありますが、
    同じフロア、同じ間取りのダブりもありますので、
    実際には20前後なんではないでしょうか?

    なんにせよ完売ではありません。
    まだ引っ越されていない方もいますからね。
    35さんのおっしゃるように、だからといって
    私たちが心配していても仕方がありませんよね。

  40. 41 匿名さん

    売れ残りは14から20戸なんで許容範囲だと思います。
    購入した人が全部引っ越した状態で5パーセントまでは
    普通ですね。まだ入居していない人が多い気がするのは
    気のせいではないような…本来なら自転車置き場はもう
    満杯のはずなんですが空きが多いのも不思議。

  41. 42 匿名さん

    壱さん
    だーかーらー
    20前後ではなく14戸だってば。

  42. 43 匿名さん

    駐輪場が空いてるのは数百円ケチって廊下に置いてる**がいるからでは?

  43. 44 匿名さん

    廊下に自転車置いてる人って本当に存在してるのですか?
    乳母車や三輪車なら見たことありますが。
    入居当初はそれなりに遠慮がちに置いてあったけど
    最近はほおり投げたように置いてあるorz

  44. 45 匿名さん

    あるお宅では大人用1台に子供用2台を置いてありますね。
    しかも出前の器まで置いてあったりして呆れてしまいました。

    またあるお宅では廊下に子供用を置いていて
    以前バルコニーには鯉のぼり立てていました。

    また、1Fの人は多くの人が前を通るのだから特に気をつけて欲しい物です。

  45. 46 匿名さん

    うひょ!バルコニーの鯉のぼりまで目くじら立てる住民がいるとは!

  46. 47

    鯉のぼりくらいはいいんじゃないかなぁ?
    お祝い事だし。そこまでダメだししなくてもいいとは思いますが。
    ただ大きいものや重量のあるものなどはもちろん危険だとは思いますが。
    どう思われますか?

    自転車もそうですが、たまにあるのが段ボール。
    捨てないのか、取っておくのか、回収なのか、
    ず〜〜っと廊下に放置してある家もあります。
    捨てるならゴミ捨て場へ。回収や取っておくなら部屋に入れておきましょう。


    自分の部屋以外ならどう使おうと勝手でしょという方。
    あっちもやっているから、うちもやっても構わないっていう考えの方。
    情けないですよ、本当に。

  47. 48 匿名さん

    確かにバルコニーや廊下は共用部分ではあるものの
    鯉のぼりやクリスマスリース、植木鉢、WELCOMEの置物、玄関マット等は
    落下の危険性さえないなら暗黙の了解かと思っていましたが
    嫌がる人もいるんですねー(苦笑)
    ただこんなところでグチグチ言う前に管理人に頼むか貼紙貼るかして
    本人に直接注意すればいいのにと思ってしまいます。

  48. 49 匿名さん

    45さんはグチグチ言ってるわけじゃなく44さんの問いに答えただけだと思いますが…

    素人取付の鯉のぼりなんてポールが外れて落ちたら布団以上の凶器になりかねないんですが
    自分さえ良ければ下の階の人が怪我しようが関係なしですか?
    そんな人が自分の上に住んでると考えるとゾッとします。

    また48さんはそこまでが暗黙の了解かもしれませんが、人それぞれ暗黙の了解の基準はバラバラですよね。
    今自転車置いてる人たちも「自転車くらいは暗黙の了解」と思ってるのでしょう。
    そのためにも規約ってものがあるのだと思いますが違います?
    規約・ルールも守れないならマンションに住まずに一戸建てでもダンボールハウスでも自由な所に住んでください。

    と考えると疲れてきたのでうちも**家族の仲間入りしようかな。
    とりあえずは実家からバイクと物置を持ってきてポーチにでも置いてと。
    まぁこれくらいなら落下の危険性も無いし暗黙の了解なんですよね?

  49. 50 匿名さん

    残念ですがダメですねここは
    1 駐輪場
      散々このBBSで言われてきたけどやはりダメだったみたいですね。
    2 廊下のベビーカー等
      これも1と同様。自分さえ良ければ良い。若しくは他の人もやっているから子供がいるか
     ら良い等甘え的考え。
    3 こいのぼり等
      このbbsでも「いいじゃない」的書き込みがありますが、こいのぼりを容認することに
     より、他のものもOKとなりませんか?もう少し先を考えて下さい。
    4 その他
      少なくとも近隣の人に迷惑がかからないようにしましょうよ。この中でゴタゴタはまだい
     いと思いますが、近隣の人からあのマンションはとか言われたくないのでよろしくお願いし
     ます。

    規則をもう一度確認して、社会人としてのモラルを考えて下さい。

  50. 51 匿名さん

    >>49
    なんでもかんでも暗黙の了解なんて誰もどこにも書いてないと思うんですが?
    ただ常識で考えてこれならOKだと思えるもの(玄関マットやクリスマスリースとか)まで規約だから!で
    反対するのはどうかと。
    大体ネチネチと喚いてる人達は法律も交通規則も管理規則も1字1句、全てを守ってるのかと問いたい。
    NHKも払ってないんじゃないかな(笑)
    まぁそもそもこのHPのカキコミのルールすら守れてないようですがね。

  51. 52 匿名さん

    >>51さん
    あなたの常識(玄関マットやクリスマスリースならOK)がマンション全体の常識とは限りません。
    極端な例ですが中にはバイクや物置でも常識で考えてOKだと思う人もいるかもしれません。
    もしその様な人がいた場合あなたは見逃すことが出来ますか?
    そうならない為にも規約に書かれたことは守る。守れないのであれば暗黙の了解などと言わず
    規約改正のために動けばいいだけだと思います。

  52. 53 匿名さん

    ちなみに52さんは全ての規約やルールをを守っているんですか?全てですよ?全て。

  53. 54 匿名さん

    >>53
    脊髄反射は見苦しい。
    遵守精神があるのかどうかを問われていることに気がついていますか?

  54. 55 匿名さん

    うわっ 覗いてみたら荒れてる〜 みんなとっても愛着あるからなんですよね、きっと

  55. 56 匿名さん

    皆さん、脳内規約がお盛んですね。
    そこまで馬鹿のひとつ覚えのように「規約、規約」と騒ぐなら言いますが
    まず自転車。共用廊下に自転車を置くことは明確に禁じられているものの
    専用使用部については触れられていませんよ?
    あとマンション内で自転車を乗り入れてはいけない場所は
    センターガーデンのみになってますが?

  56. 57 匿名さん

    >>56
    規約を追加してより厳しくする必要がありますね。
    現在の規約は必要最低限ですので。

  57. 58 匿名さん

    >>48,51,53,56
    あなたは少数派の様ですね。
    一方的に自分の言いたいことを言うだけでは誰も言うことを聞いてくれませんよ。

  58. 59 匿名さん

    58
    自作自演バレバレですよ。。。

  59. 60

    規約は重要です。
    なぜなら常識やモラル、暗黙の了解、価値観は人それぞれ。
    だから、ある基準は設けなければいけないと思います。

    ただ、それでギクシャクするのは考えものです。
    お互いを思いやり、考えて、話をすれば解決出来ることはたくさんあります。
    厳しくしなければならない事もあると思いますが、
    皆さん同じマンションに住む住人です。
    自分ひとりのマンションではありません。

    お願いですから楽しくしましょうよ。(仲良く和気藹々とまでは言いませんが)

  60. 61 匿名さん

    規約を隅々と読んでいない人が違反だ!と騒ぎ立てている印象ですかね。
    そりゃ私だって例えばロビー前を自転車が通るのは大反対。
    しかしそれを「規約違反だ!」と言うのは違うんじゃないかなと。
    だって上にもあるように現段階ではそんな規約ないですもん。
    明らかな迷惑行為なら規約に書いてなくても即座に注意すべきですが
    価値観の違いはこれから規約に加えていく事柄ですよね?
    だったらこんな所で〇〇してる人がいるとかぐちぐち言うの止めましょうよ。
    こんな規約追加するのはいかがですか?と提案型で話し合っていきませんか?

  61. 62 匿名さん

    このマンション買わなくて良かった。入居前にして、これでは。。。

  62. 63 匿名さん

    >>61
    あなたのように常識人なら問題ないですよ。だけど書き込み
    読んでみると「書いてなかったら何やってもOK」と判断し
    ている人も多いような気がして怖いんです。
    規約に書いてないからと、ベランダでクサヤの干物を焼く人
    くらい出そうな雰囲気なんですけど。

  63. 64 61

    63さん
    私には「書いてなかったら何でもOK」と読みとれる書き込みは
    どのことなのかわからないのですが何番のレスでしょう?
    例外もあるでしょうが皆さんそれなりの収入がある世帯の集まりでしょうから
    (イコール相応の社会に属してるってことですよね?)
    話し合えばわかる住民が圧倒的だと思いますよ。
    なのでまずは文句言う前に話し合いをしませんか?
    ちなみにベランダでクサヤの干物は規約で禁止されてるのでご安心を(笑)

  64. 65 匿名さん

    >>61
    私は63さんではありませんが56のことを言ってるのではないですかね?
    センターガーデン以外は禁じられていないからOKって感じに書かれてますし。

    もっとも、なぜ今になって前スレの話をぶり返すんのかなぞですね。
    脳内規約がどうとか言われてますが、個人的には56の脳内に興味あります。
    自転車3台&出前や1Fのネタから話題をそらしたいだけの当事者だったりして?!

  65. 66 61

    65さん
    私は56さんじゃないので真実はわかりませんが
    「そこまで規約、規約と言うなら書きますが」と書いてあるところを見ると
    決して「規約に書いてなければなんでもOK」という意味ではないのではないかなぁ?
    少なくとも私はそう感じました。
    確かに脳内規約が多く書かれてましたしね(笑)
    ま、何にせよ規約に書かれてなければなんでもOKの人を見つけたら
    注意すればいいだけのことじゃないでしょうか。

  66. 67 58

    59は何が言いたいのでしょうか?
    58のどこが自作自演なのか。自作自演の意味がわかってないとしか思えません。

    こちらの板には今まで皆さん大変お世話になっているかと思いますが
    外部の荒らしや粘着君もいるようなので続きはポータルサイトで出来ればと思います。
    いかがでしょうか?>住民の皆様

  67. 68 匿名さん

    >>67
    IPアド丸出しってことじゃないですか?

  68. 69 匿名さん

    結局ここは良くないマンションだったのでしょうか?規約を守らなくても黙認?ですし、周辺住民から
    クレームぽいことをされるし。安かろう悪かろうなのでしょうか?(信じたくないですけど)

  69. 70 匿名さん

    IPアド丸出しはまずいけど、IDくらい表示されないと
    「なりきり」と「自作自演」でまともな話ができない。
    理事会とは関係しなくても、こういう意見もあるという
    参考にはなると思うのですが……。

  70. 71 匿名さん

    >67さん
    うちはポータルサイトへの移動に賛成です。

    IPアドなんて出ない板なのに>68の様な変なレスも付くし(そもそも理解してるのかなぞ)
    周辺住民からのクレームなんて訳わからないこと言う>>69みたいなのも来るし
    ポータルサイトでなら本当に住民限定でしっかり話し合えますしね。
    せめてこの板が>70さんの言うようにID位表示されれば良かったのですが…

    他の住民さんはどう思いますか?(ってここで聞いても無駄なのかな?)

  71. 72 匿名さん

    確かに71さんの仰るとおりPSでの話し合いもありでしょう。
    しかしながら私は周りのご意見を聞くのも勉強と思い、ここでの書き込み内容も参考にしています。
    PSにした場合、周辺の方の意見を聞くのが困難になるのかなと思いまして。周辺の方のご意見は
    非常に参考になると思います。例えば以前ありました路上のバイク駐車。これについては私的には
    周辺の方が書き込まれた事と思います。確かにこのBBSは購入者限定となっておりますが、この
    ような周辺の方のご意見を拝聴できればなお良いと思うので。
    そしてその周辺の方々のご意見を参考にし、より良い住民関係を造れればよいと思います。
    (本当の雑音にはスルーでお願いします)

  72. 73 71

    >>72さん
    周辺のご意見ってありましたか?
    購入者限定ってことで、荒らしは別にして購入者以外はいないって先入観でいましたので
    ひょっとして69に書かれた周辺住民からのクレームってのもそれなのかなとふと思いました。
    確かに周辺住民の意見を聞くことも重要ですが、何もここで内部の恥を晒さなくてもいいじゃないですか。
    安かったのは事実ですが、安かろう悪かろうなんて誰からも言われたくありませんよ。

    近くの安売り店や美味しいお店の情報をこの板でやり取りして(それなら購入者に限らず近隣住民大歓迎)
    住民の恥に関する内容はPSで出来ればいいなぁなんて思います。

    PS
    ついついカッとなって荒らしに反応してしまいましたが以後スルーする様気を付けますね。

  73. 74 匿名さん

    71さん
    IPを見る方法は右クリックだけではありませんよ。
    特にマンション専用回線経由でアクセスしているなら部屋番まで辿り着くことも。
    まぁそんな話は置いといて近隣住民から評判がよろしくないのも残念ながら事実なようです。
    今の段階では住民のマナーに対してというよりもある日突然できた大規模マンションへの反感なんでしょうね。
    嫌がらせ事件もあったらしいです。
    このマンションが町会に妙に気を遣っているのも
    そういった背景があるのではないかなと思うわけです。

  74. 75 匿名さん

    確かにここで内部の恥を晒すのも嫌。
    でもインターネットの世界って怖いですよ。
    友人のマンションが専用掲示板で匿名で意見交換していますが
    非難中傷ばかりでノイローゼになった住民もいるようです。
    PSをマナーについての意見交換の場にするなら
    部屋番号が自動表示されるようにシステムをかえて貰った方が
    良いと思います。

  75. 76 67(58)

    私の発言からお騒がせしてしまったようですね。
    IPアド丸出しもなにも自分は58の前は随分書きこんでないのに…
    素人であろう59や68にとやかく言われたくないですよ。

    ポータルサイトの使用も含め何人かのご意見が聞けてよかったです。
    とりあえず管理組合発足後ちゃんと向き合って話してみようと思います。

  76. 77 匿名さん

    ぶりかえすのもナンですが76さんは少しIPについて勘違いしているような・・・
    とりあえず全ては管理組合が発足してからですね。
    今は管理会社からのお知らせでさえちゃんと伝達されていない状況に思えます。
    駐車場の再募集等、大事なお知らせはHPにも掲載すれば良いのにと感じました。

  77. 78 匿名さん

    住民専用掲示板(ポータルサイトと呼ぶには少し意味がずれているような…)で
    住民マナーについて話し合うのは
    それこそ掲示板の利用目的違反ではないですか?
    (注意書きに書かれていますよね?)
    注意する方、される方、どっちもルール違反じゃないかって話です。
    住民のルール作りについて話し合うことは賛成です。
    しかし匿名の世界で住民同士がいがみあうのは反対です。
    意見があるならBBSにではなく管理組合に申し出れば良いのではないでしょうか。
    それこそ規約にもそう書かれています。

  78. 79

    掲示板は文字通り「掲示板」としての機能なんですよね。
    しかもネット上ですと、誰の意見か分かりませんからね。

    住民専用掲示板ではなく、
    やはり管理会社を通すなり、組合が出来てから実際の掲示板などで
    報告や掲載をすることが望ましいですね。


    周辺の住民の方からのクレームはあるようですね。
    私はエントランス前でおそらくご近所の方だとは思いますが、
    バイクの件でお話をされているのをみかけました。
    DRAGSTARのバイク(駐輪場外側)、グレーのカバーのついた大型スクーター(ヤマザキ前)、
    荷台のついたスクーター(提供公園内)。
    特に前者の2台は4月上旬からず〜〜〜〜っと置いてあります。
    貼り紙もしてありますが、動く気配すらなし。
    これってマンションの人のなんですかね?

  79. 80 匿名さん

    **住民に何言っても無駄なのよ〜

    規約にないことは何でもOK***

  80. 81 匿名さん

    >80
    私有地にバイク駐車不可の旨は規約にありますが?
    ちなみに撤去してもいいことになってます。
    80は住民じゃないのか規約読んでないのかどっち?

  81. 82 匿名さん

    最近ようやくEVのフェルトつきましたね。
    本来であればないほうがいいのですが、ついたほうが物件のカラーと
    よく似合う気がしますね。

  82. 83 匿名さん

    >>82さん
    どういう意味ですか?

  83. 84 匿名さん

    壱さんの言うバイク、今日は駐車場側のは停まってませんでした。
    たまたま自分が通ったとき出かけてただけなのかわかりませんが
    もし掲示板やエレベーターの張り紙の効果があったのなら嬉しいですね。
    これでまた停められてたりしたら通報して駐禁きってもらうかな。
    他の指摘事項は全く改善されないものもあり正直ショックだったりしますが。
    (今までは規約読んでないのかな?と思ってましたが張り紙も無視とは…)

    >>81さん
    撤去だとそれなりに費用かかってしまうので、安上がりでかつ
    違反者が特定できる方法があればよいのですが…

  84. 85 匿名さん

    >>84さん
    残念ながら駐禁は切れません。
    あの場所は警察の管轄外で
    撤去の権限を持っているのはマンションに関わる人だけです。
    撤去といっても遠くに運ぶのではなく
    マンションの敷地内のどこかに移動ということではないでしょうか。
    規約に書いてあるので読んでください。


    あとエレベーターの貼紙、あんな子供の仕事状態じゃ読みませんよね。
    性能のよくなさそうなFAXで字はぶれて景観上もよくないし読みにくいし
    せめて大事な部分をマーカーで印つけるくらいしてくれないと。
    管理人室にパソコンってないのでしょうか?

  85. 86 匿名さん

    規約貼ってあるなーとは思ったけど
    あれじゃあ改めて1行ずつ読む気になれず。
    規約を元々読んでなかったであろう住民は
    あんな状態じゃほとんど読まないでしょうね。
    管理人室にパソコン必要かと。

  86. 87 匿名さん

    私道側は警察の管轄外かもしれませんが>>84さんの言う駐車場側は駐禁もレッカーも対象でしょう。
    現に路上にはレッカーされた車についてのチョーク書きもありますし。
    それにあの白いバイク今朝も停まってましたね。う〜ん、困ったものです。

  87. 88 匿名さん

    管轄内なら電話1本で警察はやってきてくれます。
    どうぞ!

  88. 89 匿名さん

    >>85さん
    ルールも守れない子供状態(と言うと子供に失礼かな?)の住民に対してだから
    子供の仕事での対応なのではないですかね。
    管理人さんも面と向かってるとちゃんと対応してくれますよ。

    元はと言えば変な住民が悪いんだから子供の仕事とけなすのも筋違いかと

  89. 90 匿名さん

    89の訂正です

    ×管理人さんも面と向かってるとちゃんと対応してくれますよ。
    ○こちらがきちんとしていると管理人さんもちゃんと対応してくれますよ。

  90. 91 匿名さん

    89さん
    うーん、それを言うなら85さんをけなすのも筋違いじゃないかな。
    注目効果のない貼紙をしてもEVの景観を汚すだけでしょう?
    もちろん悪いのは規約を守らない住民ですが
    まずはそんな住民に規約の存在を知ってもらうことから
    始めるべきじゃないかな。

    ところで規約では出前を廊下に置くことは禁止されていますよね。
    ということは生協も禁止なんですかね?
    よく生協のチラシが入ってくるので
    対策を考えないと。

  91. 92 匿名さん

    89ですが、管理人さんに矛先を向けるのはどうでしょうと書いただけで別に85さんをけなしてないですよ。
    自分のいかりの矛先はもちろん自分勝手な住民です。

    生協も今の規約ではもちろん禁止だと思います。
    新聞が下の郵便受けまでで生協は玄関先までってのも変だと思いますし。

  92. 93 匿名さん

    バイクに不意に当たってバイクが倒れてしまったりして。しかも何回も。でもバイクの持ち主は言えない。
    その内、持ち主が知らないうちに無くなっていたりして・・・・・・

  93. 94 匿名さん

    管理人室にパソコン、無用の長物じゃ・・・
    そんなのに何十万も使われちゃ勿体無い気がしますが。

  94. 95 匿名さん

    バイクが倒れるのは勝手だけどアスファルトが傷ついたら大変だよ。
    舗装したばっかりなんだから。

  95. 96 匿名さん

    >94
    今時Faxでせこせこ送る方が時代錯誤だし経費の無駄でしょう。
    E-mailで連絡を取り合えば電話代の節約になるし証拠も残ります。
    それと管理人さん同士の伝達漏れも防げるのでは。
    結局現場を知っているのは藤和コミュニティ本社ではなく管理人さんなんですから
    この先、管理人さんが発信すべき文章も出てくるでしょうしね。
    何より住民専用HPに管理人さんが気付いた規約違反事項をUPしてもらいたいです。

  96. 97 匿名さん

    >>86
    規約ははってないですよ。
    あおりはやめてください。

  97. 98 匿名さん

    97
    規約じゃないなら(゜Д゜≡゜Д゜)ナニナニ?

  98. 99 匿名さん

    97は、注意事項の抜粋であって、規約ではない
    と言ってるのでは? まぁたしかに規約だったら
    紐つけて電話帳下げるような感じだけどさ。
    枝葉じゃなくて、根本的な話をしましょう。

  99. 100 匿名さん

    規約と注意事項ってなにが違うの?
    辞書ひいてみたけど
    規約→団体の内部組織に関する規定、注意事項
    と書いてあるし。

  100. 101 匿名さん

    いちいち辞書で調べながら書き込むのはバカバカしいのでその手の話題はやめにしませんか?
    バイク等の対応についても管理組合が機能するまではどうしようもないでしょう。
    と言っても正直者が馬鹿をみるのは納得いきませんので駐車場側のバイクはこの週末に通報かな。

  101. 102 匿名さん

    規約と注意事項の違い、私も気になります。
    ここで皆さんが規約と呼んでいるものは
    エレベーターに貼ってあるものと同じですよね?
    他にもあるのでしょうか?

  102. 103 匿名さん

    ここで言う規約とは管理規約のことだと思います。(少なくとも自分はそう理解してます)
    ポータルサイトからも見られますが、契約時に写しを、引き渡し時に正式版を貰っているはずです。
    「他にもあるのでしょうか?」なんて書くってことはご存知無いのでしょうか?
    現実にそんな住人が居るとは思いたくありませんのでネタであって欲しいんですが。

  103. 104 匿名さん

    その管理規約と注意事項はどのように違うのですか?

  104. 105 匿名さん

    注意事項と規約が違うなんて意味不明な主張をするのも
    ネタであってほしい(ノ∀`) アチャー

  105. 106 匿名さん

    規約は破るためにある。

  106. 107 匿名さん

    煽り、荒らしは無視するためにある。

  107. 108 匿名さん

    挨拶もできない住民多すぎる

  108. 109 匿名さん

    煽り・荒らしが多すぎる。
    しかも内部事情知らないから書くことも的外れ。

  109. 110 匿名さん

    規約全廃だな。

  110. 111 匿名さん

    脳内規約バンザーイ

  111. 112 匿名さん

    無能な煽り屋・荒らし屋には「入居者・購入者限定」の文字が読めないのだろうか。
    仮に「入居者・購入者限定」の発言であれば非常に残念ですが、
    総会の場において同様の発言をすることを期待します。

  112. 113 匿名さん

    自分だけ規約守っても仕方なし。

    **でいいわ。

  113. 114 匿名さん

    私も脳内規約作ろーっと。

  114. 115 匿名さん

    駐車場側EV内の張り紙にハナ○ソがつけられてましたorz

  115. 116 匿名さん

    >>112
    無能な煽り屋・荒らし屋とは
    何度も筋の通っていない書き込みをしているあなたも一員かと思えます。
    部屋番号バレバレで恥ずかしくないですか?

  116. 117 匿名さん

    >>116
    煽るならもう少しアタマ使いましょう。

  117. 118 匿名さん

    117
    串さしてから書き込みした方がいいですよ( ^∀^)ゲラゲラ

  118. 119 匿名さん

    >>118
    チョソ串刺したんだけどなあ。トリケラワ***wwwww

  119. 120 匿名さん

    弱い串だねぇ。丸見えですが。
    嘘だと思うなら晒していい?

  120. 121

    う。また荒れている…。

    デカイ黒い犬飼ってる女の方みかけました。
    管理人さんに言おうと思ったら、
    朝方、管理人さんは周囲のゴミ掃除をしてました。
    そのゴミを排水溝に流してました…。
    そして、天気がいいなぁと見上げると、ウェストには布団が干されてた…。


    朝からちょっと泣けてきた。

  121. 122 匿名さん

    >壱
    もっと明るくイ㌔

  122. 123 匿名さん

    エレベーターの貼紙の仕方の汚いことったら。
    しかもある程度大事なお知らせはせっかくある住民サイトにも掲載すべきでしょう。
    壱さんの目撃談もあることですしまずは管理人さんのマナー作りから始めるべきかな(苦笑)

  123. 124 匿名さん

    住民サイトなんて数人しか見てないでしょ。

  124. 125 匿名さん

    今でもさすがに数人ってことはないと思うけど
    見て価値のある情報がアップされるようになったら
    見る人がもっと増えるのは確実でしょう。
    強制的にネット使用料を取られているのだからもっと有意義な情報を提供すべきだと思う。

  125. 126 匿名さん

    買わなくて良かった。レベル低すぎ。

  126. 127

    まぁ、あれだ。
    入居者・購入者限定なんぞ了見の狭いスレを建てるから
    レベルも低くなるのだよ。

  127. 128 匿名さん

    違法駐輪してたでぶっちょおばさんに
    こんばんはと挨拶したら無視されたorz

  128. 129 匿名さん

    無断駐輪してるバイクにU字ロックをかけて出頭するよう紙を貼る、という対策法
    をやってるところがあるらしい。

  129. 130 匿名さん

    既にエレベーター周りボロボロですね。
    扉にタイヤの跡が付いたりタイルにペダルがぶつかったものと思われる欠けがあったり。

  130. 131 匿名さん

    工事業者だか宅配業者だか
    ガンガン廊下の壁にぶつけながら
    台車を走らせていますよね。
    話し声も大きいし。

  131. 132 匿名さん

    がきんちょがチャリ乗りながらエレベータに乗り込んできたorz

  132. 133 匿名さん

    おっさんがモタモタしながらエレベーターから降りてきた。

  133. 134 匿名さん

    バルコニーにビニールプール置いて子供を遊ばせている住民が。。。
    子供は大はしゃぎでテレビの音も聞こえないほど。
    周りの家にまで水がかかってるというのに
    そんな様子を母親は隣で煙草吸いながら眺めているだけ( ゜д゜)ポカーン

  134. 135 匿名さん

    最近多いね、そういうダメな親。
    他の住民のことなんて、何も考えない・・・(というか考えられない)
    こういうヤツは集合住宅に住む資格はないよ。

  135. 136 匿名さん

    133です。
    肝心なこと書き忘れてました。
    ×おっさんがモタモタしながらエレベーターから降りてきた。
    ○おっさんがモタモタしながら自転車と共にエレベーターから降りてきた。

    今日は子供のはしゃぐ声がいつもより大きいなと思ったけど
    >>134さんが目撃した子供だったのかも。
    また駐輪場に原付やベビーカーも置いてあったし、
    もうきちんと守ってるのも馬鹿らしいし自分も好き勝手したくなってきた…

  136. 137 匿名さん

    ホント非常識な住民多すぎです。自分さえ良ければそれでいいのかって感じで。
    これじゃここで余計な心配(?)していた高級自転車乗りさんの立場がないですよね。
    マンション自体は上下左右の音も気にならず気に入ってるのに非常に残念です。

  137. 138 匿名さん

    自転車置き場のスライドドアが、時々10センチくらい開いてる。
    ちゃんと閉めないと照明が消えないよ。退室のときは気をつけよう。
    布団干すのも言語道断ながら親の敵みたいに布団たたきまくってた人
    なんか嫌なことでもあったんでしょうかね?はてさて。

  138. 139 匿名さん

    まあまあ。総会で違反撲滅といきましょう。

  139. 140 匿名さん

    まあ、こうやって目に余る行為を書くと非常識な人のほうが多く感じるけど、
    世帯数の割合で言うと一部の人ですよね。
    総会で違反撲滅&普段から目に付いたら管理人さんに
    注意してくれるようお願いしていきましょう。

    >138さん
    いますよね布団たたきまくっている人。
    叩いても良いこと無いってことをどうやって分からせれば良いのか。。。

  140. 141 高級自転車持ち

    仕事から帰ってきてみれば・・・・

    >137さん
    モラルなので、別に特別に気を使っていた訳ではありませんので(^−^)。以前の所でも袋
    に入れて搬出入してましたのでなれてますので・・・・

    ただ、他の方がEVにそのまま自転車を搬入しているのを見るとモラルって何だろう?と考え
    てしまいます。(私はその現場にいてもゴタゴタはイヤなので言えませんが)
    自分がズレているのか?と考えてしまいます。だからといって自転車をそのまま部屋まで持ち
    込む事はしませんが・・・・

    ちなみに私は婦人用自転車(いわゆるママチャリ)は持っていないのですが、ママチャリって
    ここのような買い物も近い場所の立地でそんなに必要でしょうか?
    必要な方(駐輪場を利用している人、廊下等に置いている人等)は、もう少し考えて頂ければ
    幸いと思います。(「考えて頂ければ」というのは周りが言ったことにより、言った人、言わ
    れた人の間でゴタゴタが起こると思うから自分の行動等を考えて頂きたいと言う意味です)
    必要なら排除されないような行動をして頂ければ幸いです。

    今日も部屋で自転車を磨いて終わりそうな予感。


  141. 142 高級自転車持ち

    そういえば、引っ越してきてから一回も自転車を外に持ち出していないのだけれど
    大きい輪行袋をEVで持っていたらイヤな顔をされるのだろうか?時間帯(通勤時
    間帯)を考えれば大丈夫かな?
    早く晴れないかな

  142. 143 高級自転車持ち

    追記です。
    皆さん、ここはSAGEで書き込みませんか?荒れるのもイヤですし。

  143. 144 匿名さん

    すみません

  144. 145 匿名さん

    主婦の買い物って、米やら酒やら野菜やら結構重いんですよね。
    しかも、結構かさばるし・・・
    ですから、ママチャリが買い物に「必要か?」と言われれば「必要」。
    近いとか、便利とかだけの問題じゃないですから。
    子供がいれば尚更だと思います。子供も抱っこすれば重い荷物の筆頭ですもの。

    ただ、自転車の管理方法が問題。
    いくら重いといったって、自転車置き場から持って上がれない程買う。という事はない筈
    一家に一台は置き場が確保されているんのに、なぜ玄関前に置いちゃうかな〜?
    旦那さんが通勤に使ってたりするのかしら?
    それこそ駅まで近いのだから健康の為にも歩け〜〜!!
    それぞれの事情も聞いてみたいですね。
    純粋に原因究明のために・・・。

    生協も主婦の買い物の重さ軽減に一役買ってるし、
    宅配便のようなものだから反対はしないし、できませんが、
    スチロールの箱の出しっぱなしは美しくない。
    玄関に出ている必要があるのは配達の際に不在の時だけなのだから、
    その時以外はご自宅の中にいれておいて欲しいものです。

    >高級自転車持ちさん
    大きな輪行袋もってEV乗ってても、大きな荷物持ってても、
    嫌な顔なんてされないですよ。(^ー^)

    だって、大きな荷物や重い荷物のためにEVあるんでしょ?
    (自分の体を含めて)
    どうぞ、自転車ライフ満喫なさってくださいね。
    あと、気がむいたら自転車で行かれた場所とか、楽なルートなどを
    もうひとつの住民サイトに書き込んで教えてくださいね。

    ところで、SAGEとか、DNQってなんですか?
    想像はつきますが、正確な意味が知りたいです。

  145. 146 匿名さん

    「SAGE」は「sage」のこと。145さんが書き込んだ時に右上に「レスをつける」があったと思いますが
    その左側にあるものです。これにチェックを入れることにより・・・・・・とりあえずチェックを入れて頂け
    れば良いと思います。悪い事はありません。

    DNQの意味はそのままです(笑)。
    古代の時代にドキュンという言語があり、それをローマ字化しようとした暴走族(今で言う珍走族)がDNQ
    と打ち込んでしまい、これが一般人に受け入れられ、現在に至っております。

    145さんが思うとおり輪行袋は大きいものです。人によっては邪魔なものを・・・とか思われるのではとか思っ
    てしまいまして。

    145さんカートはご存知ですか?買い物にはうってつけです。荷物はカートに、貴方は歩く。歩けばやせます。
    すみません145さんを見てもいないのに。でも婦人用自転車はここではあまり使う必要が無いのではと思います。

  146. 147 匿名さん

    我が家は駐輪場借りていません。
    他にもそうゆう世帯がけっこうあるようで
    空いてる場所はまだまだあるそうですね。
    そろそろ再抽選したらいいのに管理会社も動きが遅いですね。

    エレベーターに剥きだしで自転車持ち込み云々は
    規約で禁止されているわけでもないし
    私は見掛けても気になりませんでした。
    だって袋に入れたら大型荷物と同じ扱いというなら
    剥きだし自転車と台車も大差ないように思いません?
    ただどちらの場合でも人が優先という気遣いがあればいいなぁと思いました。
    規約にないことは管理組合が結成されてからですかね。

  147. 148 145です。

    早速ご説明ありがとうございましたm(~~)m
    なるほど納得です。
    特にSageは・・・。
    書き込みのボタンはよく分からず怖いので触らないようにしていますから
    教えて下さらなかったら一生知らなかったかも(苦笑)

    さて、カートですが道を曲がりにくいのと、
    スーパー内を引いてるとほかの方の邪魔。かといって、買い物中どこに置いておけば良いのか・・。
    大きさが決まっているので意外とものが入らない。
    タイヤの痕をロビーにつけてしまいそう。
    などの理由から便利そうですが、手を出せずにおります。
    あと、お子さんがいらっしゃる方は、手をつないで歩く時不便じゃないかなぁと想像します。
    でも、歩くと痩せる!というのは魅力的ですね。

    うちは私の自転車が一台でママチャリですが、上野公園に行ったり護国寺や飯田橋に行ったり
    このあたりの坂道に悩まされつつも、結構活用しています。
    主人とサイクリングに出かけるときは、春日駅下のレンタサイクルで500円で借りて出かけようかと
    思ってます。電動自転車もあるので坂道はらくらくですね・・きっと。
    せっかく縁あって小石川に住み着いたんですもの、
    ルールを守りつつ気持ちよく住みたいですね。

  148. 149 匿名さん

    >>ちなみに私は婦人用自転車(いわゆるママチャリ)は持っていないのですが、ママチャリって
    >>ここのような買い物も近い場所の立地でそんなに必要でしょうか?

    うーん。。。それは人それぞれでしょう。
    婦人用自転車の目的は最寄り駅に行く為、近所に買い物に行く為だけじゃないですからね。
    それに高級自転車持ちさんがしているようなことをママチャリでしている人だっているでしょう。

  149. 150 匿名さん

    素朴な疑問ですが
    輪行袋に入れた自転車と入れてない自転車の違いって何ですか?
    見掛けが美しいか美しくないかの違い?
    私はどっちも迷惑だなぁ。

  150. 151 匿名さん

    エレベーターが汚れたり、傷ついたりするかしないかの違いでは?
    あと、132さんが言ってたがきんちょのようにそのまま乗って出入りはできないでしょうね。
    ちなみに私も一度目撃。衝撃的でした。

  151. 152 匿名さん

    あの立地でのママちゃりの要否ですがうちは週末に夫婦二人で出掛けるので必要です。
    せっかく皇居や上野公園等まで自転車圏に住んでるんだし、健康のためにも運動しないとね
    まぁこれは高級自転車乗りさんと同じ使い方かもしれませんが今まで乗ってた自転車をそのまま使ってるんで二台共ママちゃりって訳です
    ちなみにうちは一台しか駐輪場借りられなかったのでもう一台は駅前の区営駐輪場に停めてます。だから余計非常識な住民には腹が立つんですけどね(と大人げない自分…)

  152. 153 匿名さん

    そりゃあ腹立ちますよね。激しく同意。

  153. 154 とおりがかり

    以前こちらの購入を検討したことがあったのと、以前住んでいたマンションで
    実施していた駐輪違反(?)対策のことお節介に書かせて頂きます。
    (購入者ではないですがお許し下さい)

    初回の総会もこれからだと思いますが、管理会社を通して理事会に提案し
    総会で図って頂くように依頼します。
    ・内容
     当マンションの駐輪場は有料かつ厳正なる抽選の上で利用者を募って現在に至っている。
     にもかかわらず、駐輪を認められている所定部分以外の敷地内共有部分に駐輪している
     違反者が散見されることは甚だ遺憾である。
     区分所有者の安全および資産維持のために早急に対応願いたい。
    ・依頼内容
     共有部分の使用違反者への注意・改善
    ・具体的な施策
     第一段階)
     敷地内共有部分に私物を置かないよう注意する掲示の実施。
     管理会社から違反者への直接的な注意。(張り紙なども含む)
     第二段階)
     改善がみられない違反についての対処(129さんのおっしゃっていたことと類似)
    「○日以内の撤去されない場合は、管理組合としてやむを得ず下記対応を実施する
     自転車について:管理組合で購入の鍵により施錠
             (理事会(or管理会社)に申し出て、誓約書に署名の上で解錠)
     その他について:引き上げて管理事務所にて保管(ただし、破損等については保障の限りではない)
            
     ポイントは2つ
     ・違反者を特定すること
     ・全体注意(掲示)→個別注意(張り紙)→撤去予告→撤去(施錠)と
      プロセス踏む必要あること(最終的には警察に拾得物として届けないといけません)

    大変ですが、こうやって時間をかけてやっていくしかないです。
    そして、入居早めに実施しないとなし崩しになります。

    ご参考まで

  154. 155 高級自転車持ち

    >149さん、152さん
    の自転車に対するご意見、ごもっともです。私のママチャリ要らないに
    関する書き込みは撤回致します。視野が狭かったです。すみません。
    また私の書き込みのために不愉快な思いをさせてしまった方に対して
    も誤ります。

    >150さん
    輪行袋に入れた自転車と入れてない自転車の違いについてですが、日常的
    に使用する自転車と趣味的に所有する自転車と言う意味で書き込みました
    が前文のとおり撤回致します。
    150さんはどちらも迷惑とのことですが、どのような時に迷惑と感じられ
    るのでしょうか?差し支えなければ教えて下さい。

  155. 156 高級自転車持ち

    >147さん
    輪行袋に入れた自転車の大きさは縦横1m、厚さ30cmくらいです。台車とはち
    ょっと違うと思いますが、搬出入の時は気をつけます。よろしくお願いします。

  156. 157 高級自転車持ち

    >152さん
    参考まで。区営駐輪場って月1900円しませんか?(調べてないので解らないのですが)
    もし1900円なら年間22800円。(勿論6ヶ月契約の場合、もう少し安くなりますが)

    折りたたみ自転車(縦横60〜70センチ位、厚さ20センチ位、重量10キロ程度)の高
    級自転車が10万位(パナソニックとか)。

    部屋に置けば5年と経たずに元は取れますよ。
    しかも折りたたみなら電車でも持ち運びできどこへでも自転車を持っていけます。ちなみに
    私は折りたたみ自転車も所有していますが、これはもっと小さく、軽い(8キロくらい)し
    かも安い(zerobikeという自転車です)。
    輪行袋はボストンバックより小さいので移動中にも周りには迷惑にはなりません。
    ただ、zerobikeのデメリットは乗りにくいことです。
    考えて見られては?

  157. 158 匿名さん

    自分は輪行袋に入れてあれば気になりませんよ。
    違いはやはり>>151さんが書かれていることですね。
    この人は設備への汚れ・傷を付けない様気を付けてるのだなとうれしい気持ちになります。

    >>150さん
    勘違いしているのかもしれませんが、輪行袋は自転車をそのまま袋に入れる訳ではありませんよ。
    タイヤ等外して小さく、まさに荷物って感じにして運ぶのです。
    それを迷惑と言ってしまっては、スーパーの特売で買い物袋をいっぱい持ったりだとか
    決められた曜日のゴミ捨てではゴミ袋を持ってもエレベーターに乗れなくなってしまうと思いますが。

  158. 159 匿名さん

    >154さん
    それは良いアイデアですね。早速参考にさせてもらいます。

  159. 160 匿名さん

    高級自転車持ちさんへ
    駅前の区営駐輪場は年間2000円ですよ
    茗荷谷や水道橋等の駅前にあります

  160. 161 高級自転車持ち

    >158さん
    フォローありがとうございます。でも買い物袋は極端かと・・・でもあり
    がとう。

    >160さん
    えっ。そうなんですか。それでは私の書き込み157は成り立ちませんね。
    でも160さんの書き込みを見て、何故そのような安い駐輪場に置かないの?
    と思ってしまいました。(駐輪場まで行くのがメンドクサイのはわかりま
    すが)

  161. 162 匿名さん

    私は使ってないんですが、春日の地下駐輪場だけは高いんじゃないですか?
    http://www.city.bunkyo.lg.jp/shisetsu/cycle/tyuurinjou.html
    普通の通勤なら1日100円かかることになりますね。1ヶ月2000円ぐらい。
    そのせいかわかりませんが、ラクーアの駐輪スペースは平日朝からいっぱいです。
    昼間に買い物に行っても駐輪場所がなかなか見付からないこともあります。

  162. 163 匿名さん

    春日の駐輪場はお金かかってそうですから別格なのでしょう。
    他は歩道の一角を区切っただけの吹きさらしですから。

    駅前の自転車見ると警告のシート付けられまくってるのがあったりとひどい状態ですが
    マンションの駐輪場問題の方は正直者が馬鹿をみることの無い様断固戦っていきましょう。

    PS
    100円で12時間までだから普通の通勤で200円かかる自分は働きすぎ?!(^−^)にっこり

  163. 164 匿名さん

    駐輪場、チャイルドシートを規則どおりはずして入れて欲しい。
    チャイルドシート同士ひっかかって全然自転車入らない。

  164. 165 匿名さん

    自転車のチャイルドシートってそんなに簡単に外せるものなのですか?
    ネジでしっかり止まってないと危ないような気がしますが。
    駐輪前におもむろにドライバーで外すのでしょうか。
    人事ながら気になります。

  165. 166 匿名さん

    >>165
     あなたのような人がいるからです。ワンタッチ脱着なんて
    高級車だけですから、素人が簡単に取り外せない自転車を
    所有しているというのは、「最初から規則を守る気がない」
    ってことでしょう。論争以前の問題で、駐輪場の数がない
    のと規定より幅が広くなるシートやカゴが付いてると入れ
    ないのを承知で入居したはずです。
     …………書いても無駄なんですけどね……

  166. 167 165

    >166
    164読んで、本気で毎回ドライバーで外させるつもりなのかと思ってしまいました。
    そもそもチャイルドシート使うなと言いたかったのですね。
    ところで「あなたのような人がいるからです」って意味不明。
    私は独身なのでチャイルドシートとは縁がありません。単に興味があっただけです。
    人事ながらと書いたんですが、、、

  167. 168 匿名さん

    まぁまぁ、166さんも167さんも(^−^)にっこり

    敵は自分勝手な住民ですよ。最近はバイクが一台増えましたが。

  168. 169 匿名さん

    うちには幼児がいませんが、右隣がチャイルドシート、左隣が
    でかいカゴつけてるので自分の自転車が入りません。私のが先
    に入っていると、荷台に隣のチャイルドシートが被さっていて
    知恵の輪のように自転車回さないと抜けないです。ノーマルな
    ママチャリが不利になる自転車置き場って変ですよ。

  169. 170 匿名さん

    物件自体は気に入っていてもこんなことで嫌になると買ってよかったのかなと考えてしまいます。

  170. 171 匿名さん

    車椅子優先の駐車場に車が入りましたね。
    それと同時にチャイルドシート付の自転車まで置かれていますね。。。

  171. 172 匿名さん

    ホント自分勝手な住民が多いみたいですね。うちも割り切ったら楽に住めるかな。

  172. 173 匿名さん

    最初のうちは管理会社が規約に書いてあることくらいは
    仕切ってくれればいいんですけどね。

  173. 174 匿名さん

    う〜ん、ここ買ったの失敗だったかな…

  174. 175 高級自転車持ち

    >174さん
    ここだけの問題とも思えませんし、そんなことないと思いますよ。(ただ{ここだけの
    問題とも思えない}というのは期待ですが。)

    確かに私もふっと174さんと同じ考えをもってしまうこともありますが、お互いに気に
    入って買ったのですし、そのようなマイナスに考えず、プラス方向に持っていくこと
    を考えましょうよ。

  175. 176 匿名さん

    >174さん
    私はここを買ってよかったと思っています。
    周辺が静かなこと、通勤面など利便性がよいこと、日当たり、風通しの良いこと、間取りが気に入っていること、眺望が抜けていること、上下隣の騒音に悩まされないこと、
    そしてその割に価格が安かったこと
    で満足しています。
    確かに、諸々の細かい指摘事項は分かりますが、資産価値云々よりも、自分の住み心地が何より優先の私としてはあまり気になりません。
    バイクの駐車とかは心情的には腹が立ちますが、実質的には迷惑を被っているわけではないですから、私にとっては本質的な問題ではないです。
    ただ、自分はモラルを守りたいと思いますし、そういう人が大半であることを願う気持ちは皆さんと同じです。
    実際、新聞の広告とかを見ても、これはいい、と思うマンションはなかなかないですし、あっても億前後以上となってしまいます。
    まあこんな掲示板に書くことではないのですが、こんなもんではないかと思います。
    前にあったスレではないですが、ここは掘り出し物ではないと思いますが、だからといってババではなく、
    私のように気に入っている者にとっては、それでいいのではないでしょうか。

  176. 177 匿名さん

    管理人さんのいる窓口って
    何時まで開いてるんでしょうか?
    23時から仮眠のようですが23時前にはクローズしてたので。。。

  177. 178 匿名さん

    確かに駅前の迷惑駐輪を見てもわかりますが自分勝手なのはここの住民に限った話ではないですよ
    ここは通りの車の音も隣や上下の部屋の生活音もほとんど聞こえてこないし物件自体は気に入ってます

  178. 179 匿名さん

    またプールだしてる家がうるさかった。。。
    夏が終わるまで続くのかな。。。

  179. 180 匿名さん

    >179
    プールって1Fの庭で?そんなにひどいんですか?
    うちは週末は留守がちなんでわからないんですが…

  180. 181 匿名さん

    1階って壁が音を反射するせいか余計に聞こえてきますよね。
    それにしてもあれだけ駐車禁止の貼紙を貼られても
    未だに敷地内に毎日バイクを停め続けている住人に拍手を贈りたいです。

  181. 182 匿名さん

    今日は公道のバイクが二台共ありませんでしたが誰か通報してレッカーでもされたんですかね

  182. 183 匿名さん

    書類整理してたら入居届なるものがでてきたorz

    これってどこ宛に出すのか分かりますか?

  183. 184 匿名さん

    >>182
    私有地の方も駐禁取り締まった跡があるのですが通報すれば切ってくれるんですかね?
    先日バイクの持ち主を見たのですがなんの悪気もない様子で「駐車禁止」の張り紙を剥がしていました。20代〜30代前半の男性でした。

    >>183
    藤和に出すのと(封筒がついているもの)
    管理人さんに渡すのとあったハズ。

  184. 185 匿名さん

    初めの頃私道に置いてあったと思われる緑の折り畳み自転車を今朝駐輪場で発見。
    その自転車はシールが貼られていないのにラックに収められている。
    そして脇にはそのラックの番号の貼られた別の自転車が。
    部屋番晒して好き勝手するとはこの人いい根性してますね。
    (警察に通報する際の番号が部屋番の住人とは皮肉なものだ…)
    そういえばこの人以前メインエントランス横にも自転車置いてたなぁ。

  185. 186 匿名さん

    私有地にいつもバイクを停めてる住人
    駐車禁止の貼紙をニヤニヤしながら剥がしていました。
    殴ってやろうかと思いました。
    ところでマンション内のバイク置場って全て埋まってるんですか?
    2台しか見たことないんですが。

  186. 187 匿名

    虎ノ門タワーズレジデンスの情報について教えてください

  187. 188 匿名さん

    >>179
    プールの家かわかりませんが今日もにぎやかでしたね。
    あれだけ音が反響するならデザインウォールなんて壊して欲しい。

    >>182
    愛知のナンバーの方は今日Q伊勢丹の前に停まってました。

    >>185
    ステッカー付きの自転車が壁際に増えて来たのも気になりますね。

    >>186
    そんなやつは顔を掲示板に公開したいですね。
    自分が見かけたら絶対写真撮ってやる。

  188. 189 匿名さん

    私有地に停めてあるシルバー色カバーのバイクの持ち主さんって
    駐車禁止の張り紙をわざと貼りっぱなしにしているようですね。
    乗った後、張り紙3枚ついたままでまたカバー被せてましたから。

    そろそろ住民も行動を起こしてもいいのではないでしょうか。

  189. 190 匿名さん

    身障者用の駐車スペースに自転車もですが台車まで置くなんて・・・。
    一軒屋の駐車場ではないのだから止めて欲しい。
    管理人も注意すべきなのではないのでしょうか。
    夜になると自転車の壁置きすごく多くてまいりますね。
    そもそも下の段がスライドするから入れにくい。
    前輪入れる際の横にあるバー高くないですか?
    どっこいしょ状態で上げるから上の段に頭ぶつけたりして最悪。
    子供乗せがついてるからとか入らないとか言ってるけど、
    意外とTハンドルの自転車事態ハンドルが引っかかって困ってます。
    この2段式駐輪場事態欠陥なのでは?

  190. 191 匿名さん

    >>190
    欠陥ではなく、チャイルドシートは元々禁止な設備ですが。
    チャイルドシートがなければ多少引っかかっても移動できます。

  191. 192 匿名さん

    バイク置場1番と3番が空いているように思えるのですが。

  192. 193 匿名さん

    たしかに新しいのですが、この二段式駐輪機は狭い感じがします。
    古くても、前カゴと後カゴ付きのママチャリがしっかり入るのが
    ありますからね。大きめの子供自転車だとハンドルが入れ違いに
    ならないで本体と当たったりするし…。どうも前カゴのみのママ
    チャリを標準としているみたいで、シティサイクルのバーハンド
    ルや、ルック車が隣や上下に来ると当たるようです。
    ※チャイルドシートは問題外ですが、普通の自転車同士が当たる
     のは欠陥品ですね。入れるにはちょっとしたコツがあるので、
     上下とも慣れの問題。ただし慣れても不法自転車があると入り
     ません。

  193. 194 匿名さん

    自転車置き場って当初の予定より置ける台数を増やしたんですよね?
    その分1台あたりのスペースが狭くなったんじゃないかなぁ?
    何はともあれとりあえずはチャイルドシートの取り外しから実施するべきですかね。
    規約にもありますし。

  194. 195 匿名さん

    チャイルドシートは自転車屋がドライバーなどで頑丈に固定するから
    乗り降りのたびに女の人が取り付けするのは無理では?
    普通のマンションでも取り外しって規約あるのですかね。
    自転車の台数増やした割には2段目なんてかなり空いてるような気がする。

  195. 196 匿名さん

    >195さん
    チャイルドシートやリアにカゴの付いた自転車は乗り降りの度に脱着するのではなく
    周りの出し入れの邪魔にならない様に上段を契約してとめればいいだけの話です。

    もしくはこの手の商品を使用するとか。
    http://www.arai-cycle.co.jp/ff_seat.html
    「乗り降りのたびに女の人が取り付けするのは無理」だからと言って
    下段にそれらをとめていいことにはならないと思いますが。

  196. 197 匿名さん

    チャイルドシートの取り外しは他のマンションでも
    規約にありますよ。
    契約の際に規約を守るとサインした以上、改訂されるまでみんなで守りましょう。

    バイクもどうにかなりませんかね。

  197. 198 匿名さん

    チャイルドシートの規則改定はないだろ。

    設備を変更するなら、チャイルドシート使用する人たちで予算捻出してくれ。

  198. 199 公団です。

    こちらのマンションは、レジデンスですよね。
    でも、住んでいる住民の方は、公団賃貸の住民の様です。
    悲しいです。

  199. 200 匿名さん

    レジデンス=集合住宅

    池沼

  200. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸