旧関東新築分譲マンション掲示板「●★ 大森プロストシティ  その5 【入居者用】 ★● 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ●★ 大森プロストシティ  その5 【入居者用】 ★● 

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

その3
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39459/
その4
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40891/res/1-30

450に達したので新しくスレッドを立ててみました。
なるべくコテハンで、誹謗中傷の無いようにしましょう。

[スレ作成日時]2005-06-27 13:53:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

●★ 大森プロストシティ  その5 【入居者用】 ★● 

  1. 322 匿名

    そもそも、住民になんの相談もなく、どんな案件があがっているかの報告も無く
    決定されてしまうことに疑問を感じずにはいられません。
    卓球自体はそんなに問題はなく、むしろ住民その他地域の方との交流が出来て良いことだと思います。
    しかし、やり方自体(決定方法)が納得出来ないところです。
    そう思うのは私だけでしょうか・・・?
    人数が増えることでしょうから、大田区体育館でも借りた方が良いのでは・・・?
    卓球より先にオーバルホールでやるべきことは住民の顔合わせではないでしょうか?
    そのあとにキッチンスタジアムや喫茶店、広場を使って懇親会などを開いてみてはどうでしょうか?

  2. 323 匿名さん

    322さんに賛成!
    住人の意見も聞かずに、決定されるのはおかしいと思います。
    オーバルホールは、もっとほかの事に使って欲しいです。
    たとえば、懇親会をかねたビ**ールなんていいなあ。
    すいません。飲兵衛で。。。

  3. 324 匿名さん

    323です。なんか勝手に**にされてしまいました。
    BEER ホールです。

  4. 325 匿名さん

    卓球は外でやってほしいですね!
    勝手に決定して修繕費を払ってる住民にアンケートをとる
    べきことだと思います!!

  5. 326 匿名さん


    いくらいいことを決めていてもそれを告知しなかったら何の意味もないです。批判される前に住民に告知して欲しいものです。
    そういった姿勢こそが信頼関係を生むのではないでしょうか?

  6. 327 匿名さん

    たしかオーバルホールの床は絨毯だったと記憶しています。
    その上で卓球をしたらすり減ったり絨毯がよれたり剥がれてきたりしないんですかね?

  7. 328 卓球部部員1号予定者 

    ゆくゆくは卓球台を増やされるそうですが、その卓球台はどこに保管されるのですか?
    また、卓球部長の袁(えん)さんとは、ここの住人の方なのですか?
    もう、活動は始めていらっしゃっているのですか?

    卓球台は、オーバルホールの平和島よりに格納できる部屋があります。
    袁(えん)さんは、マンションの住人です。
    まだ、掲示板に部員募集の案内が出ていませんので練習は始まっていませんね!

  8. 329 匿名さん

    卓球部部員1号予定者さん

    その格納できる部屋の使用権は早い者勝ちですか?
    そのようなスペースがあれば三輪車など自転車置き場におけない人も
    使用したがると思いませんか?

    卓球によるオーバルホールのいたみに関してはどうお考えですか?

    区の施設を利用するなど他の住民に配慮するお考えはありませんか?

    住民に相談無く決定する事に関して問題があるとは思いませんか?

  9. 330 匿名さん


    既に住民の中で「持つもの」と「持たざるもの」という格差が生じているようですね。この格差は今後広がっていくんだろうなと思います。

  10. 331 卓球部部員1号予定者

    329さん、まるで警察の取り調べみたいですね!
    そういう質問は、直接、理事長なり理事の方に出してください。
    部屋番号は、掲示板に貼ってありますから!
    折り返し返事がもらえるよう、自分の名前なり、部屋番号は忘れずに!

  11. 332 匿名さん

    卓球部部員1号予定者さん

    どのようなお考えなのか聞きたかったのですが
    答えが聞けなくて残念です・・・。

  12. 333 匿名さん

    331さんのおっしゃるとおり、
    ここで掲示板に書いてもどうにもならんです。
    329さん、そこまで思うのであれば、どうぞ理事長もしくは理事の方々に
    顔をつき合わせて話し合うのが良いでしょう。
    匿名で批判をするのは如何なものでしょうか?
    理事の方々は部屋番号まで出ているわけですから。「ひ・きょ・う」といわれても
    仕方ないでしょうね。
    329さんの批判の主旨はわかりますが(同意はしませんが)、
    この掲示板でそこまで理事の方々を批判する意味が分かりません。

  13. 334 “

    333さんと同じ事を書き込もうとしていました。
    先を越されました。
    どうぞ、329さん自省して自制してください。
    この話題はここまでお終い。

  14. 335 匿名

    あの…0:00過ぎになると、ヨーカ堂側のベンチで寝ている人が
    2人いますよね。いつも同じ人です…。
    別に何をされるわけでもないのですが気味悪いです。
    自分の住んでいるマンションに知らない人が
    ごろごろ寝てるのって…嫌です。
    警備の方、どうにかしてくれないかな…。

  15. 336 匿名さん

    随分と志茂田過激ちゃんですね。
    みなさん、もっと、ねっとりしましょうヨ。

  16. 337 匿名さん

    こんなに熱いけど、匿名だからなんだよな。住民以外も多いだろうし。
    まぁ、住民専用掲示板作って、部屋番号がわかるようになったら、閑古鳥が鳴く掲示板になるだろうに・・・

  17. 338 匿名さん

    卓球部員1号予定さん、はどうして1号なのですか?
    最初に理事の部屋に行って、「作って下さい」と申し出たのですか?
    理事を責めたくはないけれど、なぜ初めて配られた理事会議事録で卓球部が決まっているのか
    やはり疑問です。しかも子供中心みたいなので、子供のいない住人は入りにくいですよね。

  18. 339 卓球部員1号

    ただ単純に、袁(えん)さんを応援したいだけです。
    純粋に卓球が好きな方ですから!

  19. 340 匿名さん

    卓球部がつくられると聞いて、当初、入部したいなぁと思っていた者です。
    しかし、一連の攻めたてるような329さんの書き込みを見て、嫌になって
    しまいました・・・。
    オーバルホールの使い方についての問題点は認めますが、こんな書き方
    しなくても・・・。同じ住人の中にこんな人がいるなんて、残念です。

  20. 341 匿名さん

    卓球が好きなら外でやって欲しいです!
    オーバルホールはそういう場所ではないと思います。
    今からでも遅くないのでよそでやってもらいたいのですが
    どなたに言ったらよいのですか?

  21. 342 匿名さん

    理事会で決まったのだから、理事会にどうぞ。

  22. 343 匿名さん

    反対する人がいる限り卓球はすべきではないと思います。
    何故そんなことが勝手に決まっているのかわかりません。

  23. 344 匿名さん

    以前、大規模マンションに住んでいたのですが、そこには集会所があって
    (もちろん地域住民にも開放されていた)いろいろなサークルが活動していました。
    だからわたしはOPCに卓球部ができると聞いてもさほど驚かなかったし、そのうち
    もっといろいろなサークルができるのだろうと思ってました(個人的にはヨガ教室とか
    開いて欲しいなぁと思ってるんですが)・・・。

    オーバルホールの使用目的はどのように規定されているのでしょう? 会合のみなのか、
    ダンスや卓球などの運動系活動もOKなのか・・・。 どなたかご存知の方、
    教えてください!
     

  24. 345 匿名さん

    344さんの質問にお答えします。
    オーバルホールは、予約さえ取れれば誰でも利用できます。(200円/時間)
    バスケットやサッカーなど室内を破損するスポーツはだめですが、
    普通のサークルは大丈夫です。最終的には、理事会で判断されます。
    今回の卓球部も、そういったサークル活動が活発になるきっかけとして
    許可されたもので、オーバルホールの予約を取るのが大変なくらい
    利用が増えることは喜ばしいことです。
    誰かが発起人になって、理事会に提案しない限りはヨガ教室にしても、永遠に
    できませんよ!
    今、オーバルホールは月に1度の理事会くらいしか使われていません。
    それでも、維持費はかかります。

  25. 346 低層階住人

    >342さん

    最もだと思います。
    卓球部の設立の経緯に関しては理事会での話しなので、
    (・・と理解しているので)
    ここで「参加したい」と思う人に問い詰めても前には進みませんね。
    その中でホールの使い方の解釈や価値認識も明らかになると思うし
    賛成or反対の議論はその経緯と認識を確認した上での方が良いと思います。

    少なくとも現状、「理事会を通して実行決定」なので
    逆意見も同様に「理事会を通して」ってことが正論ですね。。

  26. 347 住民です。

    子供も大人も参加出来て、オーバルホールを有効利用出来ると思われる
    英語教室などはどうでしょうか?

  27. 348 匿名さん

    誰か知ってたら教えてくださいm(__)m
    お風呂の緑のボタン押さなくても
    お湯が出るの何故ですか?
    あのボタンは湯船をためるときに使うものなのですかね??
    と言うことは
    流しも洗面台もお湯が出るって事ですか?
    (最近暑いので水しか使用してないのでわからないのですが)

  28. 349 匿名さん

    流しって台所のですよね?
    流しも洗面所も、シャワーもお風呂の蛇口もお湯でますよ〜
    流しと洗面所はレバーを左側にするとだんだん熱くなります。
    結構気長に出していないとお湯出てきませんが(配管に古いお湯がいて冷めちゃってるせいと思います)
    でも、出ますよ〜
    試してみてはいかがでしょう。
    もしお湯が出なかったら、故障かもしれませんものね。

    みどりのボタンの意味は分からないです。
    確か自動になるかならないかのボタンだったような。
    解除したらなんかお湯の温度とか色々ランプが消えたような気がします。

    ダイキンに電話して聞いてみたらどうでしょう?
    24時間受け付けていて、親切に教えてくれますよ。
    私は、くだらないこととか初歩的なこととか、色々教えていただいてとっても助かりました。

  29. 350 匿名さん

    349さんへ
    ありがとうございますm(__)m
    台所も洗面所もお湯の方にしたら出てたきたしました^^;
    でも自然に使っていたのですが
    つい先日お風呂の事に気がついたのです^^;
    いつも緑のボタンを押して入っていたのですが
    押さずにシャワーを出したときお湯がでたのでビックリしたのです^^;
    お返事ありがとうございますm(__)m
    家に帰ったら確認してみます!

  30. 351 匿名さん

    お風呂の緑のボタンを押すと、
    流しでお湯を使用してもお風呂場のお湯の温度が優先され、
    シャワーが冷たくなったりしないそうです。
    押さなくても、お湯は出るので、優先ボタンという位置づけに
    なってると思いますよ。

  31. 352 匿名さん

    余談ですが、お風呂の栓をし忘れてお湯張りをすると、しばらく警報が鳴ります。
    私はそそっかしいのでこれまで3度ほど経験しましたが、一番最初の時は、もうびっくりして
    部屋中をあたふたしてしまいました。皆様はそんな事はないと思いますが、ご参考まで。

  32. 353 匿名さん

    私も何度かありますよ^^;
    自分では栓したつもりなんですけどね(^_^;)

  33. 354 中層階住人

    私の“お間抜け”告白・・・とでもしときましょうか。

    通路側の窓、他の部屋を見ると網戸が有るのに自宅の窓には
    網戸用のレールすら無い。
    「こりゃ、うちだけ無いのか・・・網戸付けるにゃどうすりゃいいんだ」
    と真剣に考えましたよ。
    何日かして、いろいろいじってみたらサッシに内蔵されていたんですね。(^_^;)

  34. 355 匿名さん

    私も告白!

    寝室にいたら突然「お湯がなくなりました」という声がしました。
    誰も、お湯なんて使ってないのになんで?と思って見て回ると、風呂場で水が出っぱなし(@_@)

    2時間以上も前に帰宅して、足を風呂場で洗って、きちんとレバーを上げきっていなかったみたいでした。
    くううううううう

  35. 356 匿名さん

    ドジですね(笑)
    でもシャワーちゃんと止めてもポタポタたれる時ありませんか?
    不良品かな(>_<)
    355さんはジャ〜ジャ〜出しっぱなしだったんですか?(笑)

  36. 357 355

    ドジですよね〜おはずかしいっ!
    ジャージャーではありません。
    確か洗濯二回してお風呂も二人も入った後だったので、残量はもともと1でそれでも2時間持ったので
    シトシト程度でした。
    でもだんなについに来たかああ、と言われました。
    引っ越すまではそんなことなかったんだけど。

    カランのレバーをきっちり止まるところに戻した認識だったのですが、
    なんかもう少し手前の少しばかり抵抗感のあるところで止めてしまったようです。

    うちのシャワーもポタポタがどうにも止まらないので、大林組さんにみてもらったら、
    たしか水漏れではなくシャワーの中に残っている水が出てきているだけだ、外国製だからしょうがないとか
    説明されたような気がします。

    ここに住んで外国製品や使ったことない、国産製品を使ってみて、
    機械は日本製のほうがエコロジカルに作ってあるような気きがしました。

    まだまだ謎だらけで、いろいろ楽しんでます。
    皆さんと楽しく暮らしていけたらいいなあと、思ってま〜す。
    どうぞよろしくお願いしま〜す

  37. 358 匿名さん

    携帯キャリアの乗り換えを考えてますが、電波状況はどうですか?
    当方20階以上、AU、ウィルコムの状況を教えてください。
    現在ドコモMOVAはばっちりなんですが、、、

  38. 359 匿名さん

    345さん、お返事ありがとうございました。
    質問してすぐに出かけて夜まで帰らなかったのでお礼が遅くなりすみません。
    1時間200円とはお安いですね。 でもだからといって発起人になる
    勇気はとてもありません・・・。

    ところでシーレジ上層階に住んでますが、auの電波状況は悪いですね。
    電波の入りが一定ではないというか。 メールはまだしも電話をしていると
    「もしもーし、もしもーし・・・プツッ」というようなことが度々です。
    ドコモのMOVAはいいんですね? いっそ買い換えようかな・・・。
    ちなみにドコモのFOMAの入りはイマイチらしいですね。

  39. 360 匿名さん

    携帯の電波は、auが悪いというのは疑問です。
    前のマンションでは、ドコモとauでは圧倒的にauが優れていました。
    また、会社で使っているときもauを使っている人は平気で喋れてるのに
    ドコモのMOVAは駄目でした。
    ですから、電波状況の確認は、誰か友達に来てももらったりして、
    auとMOVAとFOMAを同じ場所で試した方がいいですよ!
    結局、自分の住んでいる場所の電波の状態は、人それぞれ、部屋それぞれ違います。
    買い換えて、こんなはずじゃなかったと後悔しないためにも、お試しあれ!

  40. 361 匿名さん

    フロントレジデンス、低層階、廊下側の部屋ではドコモのアンテナがまったく立ちません・・・

  41. 362 匿名さん

    うちもです。北側の部屋だと、vodafoneは殆ど役に立ちません。
    ちなみに、やはりフロントレジデンス低層階です。

  42. 363 匿名さん

    卓球部に関して掲示板で議論をしてもなんの結論も出ませんね。
    そこで管理規約の共用施設使用細則を見てみました。

    (使用目的)第4条に「次に掲げる目的の為以外に使用することは出来ない」
    と明記されています。各施設とも使用する目的が決まっていて制限してあるのです。
    オーバルホールについて文化教室は使用目的の中に入っていますが、
    運動教室又はスポーツに関して記載はありません。交流活動等とは
    ありますが、それに運動を含むことになればすべてのスポーツを許可することに
    なってしまいます。よって交流活動等にスポーツも含むと拡大解釈することは
    出来ないでしょう。
    その他の目的も会議、講習会、冠婚葬祭、説明会等とあります。
    つまり現時点でオーバルホールを運動目的に使えば細則に反する事だと思われます。

    運動による使用を許可するには細則を変更すればよいのです。
    第15条に「細則の変更又は廃止は総会の決議を経なければならない」と
    記されています。この議案は理事会ではなく総会で採決されるものなのです。
    総会で可決されればオーバルホールを運動等で使用することが可能になります。
    ただその際にはかなり細かい取り決めが必要になるでしょう。
    万一、大ケガが起きた場合施設を貸し出した側に責任追及される場合があるからです。
    施設を貸し出した側とは管理組合=区分所有者全員です。

    また卓球台の保管についてはオーバルホールでの運動が可決された後、次の議案として
    「倉庫の卓球部による優先的常時使用の許可」を総会で可決させればよいのだと思います。
    そうなればあとから出来た運動部やサークル、その他住民が倉庫を使いたいと言っても
    卓球部が優先的に使用来るはずです。
    総会の許可無く使用すれば「共用施設の私物化」ととられかねないので注意が必要です。

  43. 364 匿名さん

    わたしは卓球はやりませんが、卓球を大好きな人がマンション内に卓球部を立ち上げて
    活動することは素晴らしいことでこれは立派な交流活動だと思います。
    これをきっかけに、ダンスサークルやヨガ教室等、いろんなサークルがマンション内にできたら
    とっても素敵です。
    倉庫の使用はこれからサークルが増えてきて問題が発生すればその都度解決していくように
    すればよいのでは。

    共用施設はみんなのものだから汚すなと考えるより、みんなのものだからみんなで有効に活用しよう
    と考えるほうが楽しい。

  44. 365 匿名さん



      
       要は、皆の同意が無い中、物事を決めたのが良くないと言う事。


  45. 366 匿名さん

    365さん
    理事会のそもそもの存在意義を否定するコトになりますよ。
    全ての事案は住民投票しますか?

  46. 367 >366さんへ

    言葉足らずで申し訳ないです。

    存在意義の否定、全て投票で決めるでは無く
    ある程度のアナウンスが必要と言いたかったのです。


  47. 368 匿名さん


    >366さん

    私も同じ意見です。今の状態では理事会にコネのある人の早い者勝ちという印象はぬぐい去れません。住民の間で格差が生じてしまう
    不公平感を抱かせてしまったことが今回の問題の原点だと思います。それが理事会に対する信頼感を損なってしまっていると、私は
    思います。

  48. 369 匿名さん

    卓球部の立案者は理事会にコネがあったのですか?
    それがわからないとしたらコネのある人の早いもの勝ちという
    印象をもったのは何故ですか?

    実際に行動を起こす人と、起こさない人で格差が生じるのは当たり前のこと
    ではないかと思います。

  49. 370 匿名さん


    理事会との掲示板なので連絡が確立されていない今の段階でどのように連絡を取ったのですか?お隣さんだったのですか?

  50. 371 匿名さん


    理事を知らない住民に対しても同じような機会が与えられていましたか?

  51. 372 &#147;

    掲示板での議論という事をお考えください。
    皆さんは誰に問いかけているのですか?
    理事の一部の方はご覧になっているようですが、
    その方がそれこそここで一部の住民に説明しては不公平なのではないでしょうか。
    理事のかたにその説明を望んでいるのであれば、自らの考えを否定することになりますよ。

    本掲示板の利用目的をもう一度お考え頂き、もう少し違った話題では如何でしょうか。
    卓球部に関しては、理事の方の部屋番号も書いてあるのだから、
    幾らでもお会いして、直接お話しする事もできるのですから、
    そうしたほうが、この掲示板で色々話題を振るよりは、余程効率的ではないですか?
    ここは不特定多数のかたがご覧になっているので、理事と名乗って無茶苦茶なこと
    書き込んでくるかもしれませんしね。
    そうすれば、状況は余計混乱しますよ。

    だから、今日のサンクンカフェの無料で配っていた野菜の話題なんかのほうが
    この掲示板に相応しいのではないでしょうか。
    話題を選びましょうね、皆さん。

  52. 373 匿名さん

    私は理事会のこと知らないし、意見を言う方法もわからない
    なのに卓球部は私の知らないところで、いつの間にか決まっている。
    卓球部の立案者は理事会にコネがあったに違いない。

    そう考えているということですか。
    たぶんコネの差ではなくて、行動力の差だと思います。

  53. 374 匿名さん


    直接理事にあって話をするというのはもっともな意見のようでいて現実的はないのでしょう。理事の負担が増えるばかりです。
    組合員専用の掲示板がない現在、そしていつ設置されるのかもわかっていない現在、指摘される問題も危惧されますが、
    この掲示板が存在する意義は大きいし、このような話題が議論されてしかるべきだと思います。

    もし現在の使い方に問題があるとお考えになるならば、このスレッドの削除依頼を出されたらどうでしょうか?

  54. 375 匿名さん


    だから早い者勝ちかと言っているんでしょう?

  55. 376 匿名さん

    374さんはインターネットの掲示板の匿名性の問題を認識されて居ないようですね。
    確かに理事に直接お会いしてお話しすることは直ぐに実現はしないかもしれませんが、
    先ずはこんな掲示板で議論をするよりも住民専用の掲示板完成を待つのが良いと思いますよ。

    大体374さんはこの掲示板で誰と議論しているか判っているんですか?
    実は私を含めて全員住民じゃないかもしれないですよ。
    また悪意を持って住民や理事を語って事態の混乱を楽しむ人も居るかもしれないではないですか。

  56. 377 匿名さん

    【成りすまし投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  57. 378 匿名さん

  58. 379 匿名さん

  59. 380 匿名さん

    サークル活動はこれからも増えていくといいと思います。
    卓球部はたまたまサークル活動第一号になっただけで
    早い者勝ちでサークル活動を認められたわけではないでしょう。
    御自分も何かサークル活動を立ち上げてみてはいかがですか。

  60. 381 &#377

    今日朝、ソファーにビール缶をテーブルに置いて眠りコケている若い男性が居ました。
    怖くて声かけられなかったけど、警備員はどうしているのでしょうか?

  61. 382 &#773

    あさよくヨーカド側の出口付近に同じ自転車が置いてありますよね。
    非常識極まりない。そうした人が居るのが悲しい。
    またヨーカドの駐輪場の話がありましたが、ホント沢山おいてありますね。
    悲しくなりますね。

  62. 383 匿名さん

    理事会報告がきてから、玄関前の荷物って減っていますか?
    我が家の階は幸い誰も出していないので良かったですが、皆さん
    ルールを守っていますでしょうか?

  63. 384 匿名さん

  64. 385 匿名さん

  65. 386 匿名さん

  66. 387 匿名さん

    皆の同意って600世帯がすべて同意することは無理でしょう。
    だから、住民の代表者である理事会で決めるのです。

    ちなみに、理事会は閉ざされた物ではないので、理事会長宛に一筆出せば取り上げてもらえるでしょう。
    卓球に反対する意見もよし、賛成する意見もよし、ダンスやら自分の好きな活動を申請するもよし。
    理事会に意見せず、こんな掲示板で吠えてても、***の遠吠えだよ。

    ここは理事会ではなく、住民のコミュニティーでしかない。ある意味井戸端会議だよ。
    意見を通すなら理事会へ。議論を楽しむならここで。だね。

  67. 388 住民

    とにかく一度、全体で集まれる機会を理事会主導で作って欲しいものです。

  68. 389 匿名さん

    携帯通信状況ですが、上層階での状況。
    FOMAは厳しい。良く切れる。
    AUは結構いける。FOMAよりかは安定してる。
    ウィルコムはレピータをうまく設置しないとかなり厳しい。
    レピータはこちら=> http://www.phs-mobile.com/jikken/j019.html

  69. 390 匿名さん

    卓球の件は規約に従って総会で解決すればいいことでしょ。
    それで決めれば何のトラブルも起きないはず。

  70. 391 匿名さん

  71. 392 匿名さん

    玄関前の自転車、まだ置いてあるお宅あります。自覚ないのでしょうか?しかも、ここ数週間、エレベーター
    から自転車を押して降りてくる人、乗ってくる人、どちらも(別人です)見かけています。
    もしも、雨の日だったら、車輪が汚れたままマンション内とエレベーターに乗るのかと思うと、勘弁して
    もらいたいです。

  72. 393 匿名さん

    きのう「駐輪禁止」の張り紙が、ヨーカ堂側エントランスに貼ってありましたね。

  73. 394 匿名さん

    昨日のサンクンカフェでの野菜販売、行かれた方いらっしゃいますか?
    どんな感じだったのか知りたいです。
    今後もこのような催しがあればいいなぁ・・・。

  74. 395 下層階

    先週スカイラウンジでお寿司屋さんよんで出張パーティーをなさった方がいらっしゃるようです。
    磯源というお寿司屋さんが台車を押して24階に上がるのを見かけました・・・・・
    すばらしいですね・・・・・そんなパーティーなさるなんて・・・・羨ましいです。
    でも、スカイラウンジもそうやって使ったりできるんですね。
    夜景も見られるしおいしいお酒飲んでお寿司・・・・・
    やりたぁ〜〜〜〜い!さぞ、楽しまれたことでしょう・・・・
    でも、出張してもらうとお幾らぐらいかかるのかしら?
    と、思ってしまうのは・・・・・

  75. 396 匿名さん

    それはステキですね。羨ましい!!
    住民の交流会もこんなのいいですねぇ。

  76. 397 匿名さん

    整形外科を受診したいのですが、近辺でよさそうな病院を知っていたら教えてください。
    ちなみに、いすず病院は、いすず関係者だけor一般の人も受診できるのでしょうか?

  77. 398 匿名さん

    いすゞ病院は、一般人も大丈夫です。
    私もかかったことあります。
    待ち時間がちょっと長かったような気もします。

  78. 399 匿名さん

    >387さん
    オーバルホールをスポーツ目的で使用することは理事会で勝手に決められません。
    規則に反する内容だからです。
    よって総会で可決することが必要です。可決するの全員の賛成ではなく
    3分の2以上とかの決まりがあると思います。

    現在、自転車は駐輪場以外には置かない規則があります。
    しかし、理事会が全てを決める権利をもっていたら大変です。
    自転車を玄関前に置きたい人がみんなで理事に立候補して、置いて良いことに規則を
    変える事も可能になります。

  79. 400 匿名さん

    398さん、ありがとうございます。行ってみます。

  80. 401 匿名さん

    >399さんへ
    あまり極端な例を出すのはどうかと思います。

    今度新しくマンションの住民専用の掲示板が出来たのだから、
    卓球の件はそちらで議論されたらいかがでしょうか。

    少なくとも理事会で決議された事項なのですから、こういう私的なところで議論してもしょうがないと思います。
    ここの掲示板で、改めることが出来るというのもおかしな話で、
    そういう意味ではここでこの話を蒸し返してもしょうがないのではないでしょうか。
    本当に卓球をどうにかしたいなら専用掲示板で名乗り出て議論すべきではないでしょうか?

    そうすれば、皆さんの望むとおりの、よりよいマンションになるのではありませんか。

    専用掲示板が出来たにも関わらず、あいかわらずここでその話を蒸し返していることの意義が見えません。

    ここでは、もっと楽しいお話しをしませんか?

    なぜなら、ここでは決議は出来ないからです。

    私は卓球クラブに所属するつもりも、理事でもありません、念のため申し添えます。

    >394さんへ
    昨日のお野菜の頒布会、行ってきましたよ。
    行ったのが遅かったようで、私の番の時はほぼ終わりそうな感じでした。
    頂いたトマト、皮が薄くてジュースたっぷりでおいしかったです。
    ズッキーニも売っているものよりみずみずしいせいか柔らかくてとてもおいしかったです。

    ちょっと待って、焼きたてのパンとアジアンミルクティーでブランチにしました。
    こちらも、なかなか、でした。

    こういう、頒布会や交流会とか月に一度くらいあったらいいなあと思いました。

  81. 402 匿名さん

    394です。401さん、野菜頒布会のご報告、ありがとうございます。
    みずみずしい野菜だったようですね。こういうサンクンカフェの使い方、いいアイデアですよね。

  82. 403 匿名さん

    削除板から来たけどここの住民こわいね。NOを間違えただけかもしれないのに。
    377に粘着してる人たち

  83. 404 匿名さん

    399です

    >401さんへ
    自転車の件は「わかりやすい書き方」のつもりでしたが「極端な書き方」にもとられる
    書き方だったようですね。失礼致しました。

    私の書き込みは賛成、反対の意見ではなく規則を書いただけです。議論でもありません。

    しかし、賛成反対の意見交換なら無駄ではないと思いますよ。
    オーバルホールの運動利用は【理事会では決議できない事案】です。
    いずれ総会での採決になると思います。
    その前に掲示板や井戸端会議でメリット、デメリット、つまり賛成、反対の理由を自由に出し合うのは参考に
    なるので有意義なことではないでしょうか。もちろん感情的な書き方はよくないですが・・・。

    それに401さんがこの件についてここには書き込むなとか指示する権利はないと思います・・・。
    専用掲示板とういうものを利用するのも義務ではないですよね?

  84. 405 匿名さん


    新しい掲示板の利用は義務ではないです。

    新しい掲示板にしても「部屋番号+名前」では誰も使わないでしょうね。そんなことすれば自由な意見が出るわけないし
    却ってご近所間に問題をバラ撒くだけになってしまう、というのに。部屋番号のIDでアクセス管理しているのにな。
    もう少しデリカシーがないのかなと思ってしまいました。

  85. 406 匿名さん


    日本は村社会なんですよね。違った意見を言う人に対して寛容ではないのです。正しい意見だったら正々堂々と言えばいい
    だろうというのは権力者の論理。みんなご近所から後ろ指がさされるのがいやで、言いたいことも言えない。特に同じマン
    ションの住人ですからできればトラブルは避けたいもの。

  86. 407 匿名さん

    404さんに聞きたいのでが、総会と言うのは誰の呼び掛けで誰が
    どのような方法で問題事項を話しあい、決定するのですか。

  87. 408 匿名さん

    居住者専用掲示板見ました。
    理事会様、管理組合様、どうもお疲れ様でした。
    先日から議事録が配られたり、専用掲示板が出来たりと少しずつ、マンション管理が
    動き出した感があり、住人に活気が出てきているように感じます。
    少しずつ自分たちのマンションをよくしていきたいものですね。

  88. 409 匿名さん


    >408さん

    ほめるのだったら居住者専用掲示板に書かれた方が直接ご本人に伝わりますよ。

  89. 410 匿名さん

    居住者専用掲示板にも、ハンドルネームで投稿できる欄がありますよ!
    もう何人かの方で会話が始まっていますよ!

  90. 411 ぼけぼけ

    408さん・・・・住民専用掲示板ってどこにありますか?
    不勉強で申し訳ない・・・・・

  91. 412 匿名さん

    411さん
    住民でないのですか?
    住民なら知ってるはずですよ。

  92. 413 ぼけぼけ

    412さん・・・もしかして「議事録」に書いてありました?
    どうやら見当たらないのでコンシェルに頼んでみました。
    ごめんなさい・・・・こんな住民で・・・

  93. 414 匿名さん


    郵便箱

  94. 415 匿名さん

    住民専用掲示板についてわかる方いらっしゃったら教えてください。

    1,掲示板は匿名で書き込んでも管理者には部屋番号がわかるのか?
    2.掲示板にアクセスしただけでも管理者には何号室の人がアクセスしたかわかるのか?
    3.部屋番号と同時にIPアドレスも管理者は把握できるのか?

  95. 416 匿名さん

    415さん、住民専用掲示板の詳しいことは、あまりこちらの
    掲示板に書かない方がよいかと思います。
    外部の方もこの掲示板は見ていますので。
    詳しくは、住民専用掲示板の管理者様にお聞きになられた方がよいと
    思いますが。

  96. 417 415

    416さん、
    配られた掲示板の案内に何も書いていないのでこちらで質問させていただきました。
    掲示板がどのようなものか把握してから利用したいと思うのはいけないことですか?
    それから私の質問が外部の人に見られるとどのような問題があるのでしょうか?

  97. 418 匿名さん

    >>416
    知ってたら教えてあげればいいじゃない。1,2,3のこと

  98. 419 匿名さん

    415さんへ
    あなたの疑問(アドレス)は郵便箱が解決してくれていると思います。
    我が家にも連絡がありましたから。
    それからあなたの質問にこの掲示板(誰でも見れる)で答えたら、
    それをみて悪さをする人間がいるから答えられないと言う意味でしょう。
    実際、この様なHPを立ち上げる際、登録する際に名前やアドレス、どこからアクセスしたかがわかる様にするものです。
    そうしないと意味が無いし、何か犯罪に絡む事件が起きたときに警察等に提出する資料とするためです。
    街’商店街などにある)にある犯罪防止にカメラと同じことだと思ってください。
    別に個人を誹謗中傷したりしない、意見交換の場として利用するなら部屋番号や名前がわかっても問題ないでしょう。

  99. 420 匿名さん

    >>415
    なぜ、そこまでムキになって反論するの?
    もう少し冷静に考えればわかると思うけど。

  100. 421 匿名さん

    一階のソファの置いてある長い廊下の床ですが、なだらかに(気付かないほどですが・・・)
    波うっているような感じがするのですが、それは私だけが感じるのでしょうか?それともデザインかな?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

8,399.3万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸