旧関東新築分譲マンション掲示板「【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part3

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41180/
【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40921/
物件HP
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4038001/index.html

[スレ作成日時]2005-10-12 21:14:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【幕張ベイタウン】幕張ビーチフロント街区について Part3

  1. 282 匿名さん

    一度ミラマールや、公団賃貸を経験されることをお勧めします。

    住み心地の確認はもちろん、金消会直前でキャンセルする人も結構いるからです。
    ↑のレスにもありましたが、当選したはよいが本当にこのマンションで良かったの?
    とそこから自問自答している人もいます。本契約まで日もあるし、手付け放棄しても
    環境の変化(道路問題や全面の児童公園が何に変わるか不明)な事に耐えられない購入者も
    出てくると思いますから。
    それを全部全部了解して、購入した人ばかりだと信じたいですが
    やむを得ない事情以外ににも、簡単に辞退する人も多いのは確かです。

  2. 283 匿名さん

    公団でなくても海の見える物件、賃貸はあるはずです。
    分譲住宅を貸してる人もいるし。
    個人的には分譲を借りる方がよい部屋が多いのではないかな?と。
    仕様の問題です。部屋によりけりでしょうけど。
    海寄りでなくても、例えば1丁目のほう、セントラルパーク、タワーじゃなくても海見える部屋あると思います。
    以前、不動産やさんに見せていただいたことあります。
    ただ、最近川沿いにもたくさんマンションできたので、状況が変わってるかもしれません。
    検見川寄りになりますが、川沿いの方も海見える部屋あるはずですよ。
    三井のリハウスなどで相談されるといいかもしれません。

  3. 284 匿名さん

    前面の児童公園は公園以外の何者にも変わりませんよ。重要事項説明で
    説明されました。ただ公園の施設として何か建造物が建つことは予想
    されるというだけです。公園が目の前ということを了承した買った
    人に、ジャングルジムや滑り台が耐え難いということはないと
    思います。

  4. 285 匿名さん

    分譲で部屋から海が見えるか、見えないかでリセールバリューは大きく違いますよ。
    (もちろん、買い換えする場合ですが)
    最初は海が近いから部屋から海が見えなくても・・・なんて考えるのですが、住み続けていると、どうして
    我が家から海が見えないのか、なんでマリンの花火の音は聞こえるのに、花火が見えないのか、なんて気になるものですよ。

  5. 286 匿名さん

    マリンフォー○・サンセットウイング、賃貸・分譲出てますよ!

  6. 287 匿名さん


    8月の時点で4050万円だったか、それぐらいだったのが、
    最近3980万円に下がってました。
    隣に新築ができるので、売れないようです・・・

  7. 288 匿名さん

    マリンフォー○もビーチテラスも第二湾岸ができるかもしれないという
    不確定要素がどうしても気になって素直に購入できずに悩んでいます。
    できるとしたら第二湾岸って高架式ですよね?
    やっぱり価値はかなり下がってしまうのでしょうか?

  8. 289 匿名さん

    それは下がりますよ。

  9. 290 匿名さん

    287さん
    同じ物件かどうか判りませんが、5050万円から現在4980万円です。
    隣の新築とは、ビーチテラスですよね?
    それとも反対側のリザーブ用地でしょうか?
    ベイ落選者ですが、リザーブ用地も気になります。
    駅から遠くても海辺の10階以上に住みたいので、リザーブ用地情報でしたら、
    是非教えて下さ〜い。

  10. 291 匿名さん

    美浜大橋の横の空き地は、リザーブではなくれっきとした住宅用地。
    デベが手を上げればマンションが建つ用地。でも誰も手を上げないだけ。
    逆にエリスト、アクシブのMRがあったところはもとはリザーブ用地。
    だけど今年になって住宅用地に転換。わざわざ転換したってことは、
    需要があるってことか、ともっぱらのうわさ。

  11. 292 匿名

    打瀬中の横の空地にマンションできるんですよね?確か。
    あと、その川沿いの内陸のほうにもマンションできるということですか?

  12. 293 匿名さん

    新たに分譲マンションが立つという確度の高い話はいまのところなし。ただのうわさ。

  13. 294 匿名さん

    そ〜ですか。。
    残念です

  14. 295 匿名さん

    ロッテ優勝おめでとう!
    ビーチテラスはマリンスタジアムに世界一近いマンションだから
    幸先いいですね!モデルルームでロッテ優勝サービスやらないかな。
    オプションひとつサービスとか。こんなよいタイミングでマンション
    販売しているんだから、そのくらい、お願いしますよ、三井さん。

  15. 296 匿名さん

    マリンフォートの中古物件気になります。
    どちらのサイトに掲載されてるのでしょうか?
    よかったら教えてください。

  16. 297 匿名さん

    >>295
    デベに直接言われてはいかがですか?もしかしたら現実になるかもしれませんよ?

  17. 298 匿名さん

    今、サイトに掲載されてません。
    三井のリハウスへ問合せをしてみて下さい。

  18. 299 匿名さん

    >296
    内覧頼めば?
    担当の方。住んでる方。いい人ですよ。

    http://www.stepon.co.jp/ph/MitsukariMouse?no=15893022

  19. 300 匿名さん

    上の物件、なかなか買い手が付かず、
    売り控えたと伺ってますが。。。
    要確認です。

  20. 301 匿名

    その中古、結構いいお値段しますよね。
    でもそんなに長い間売り出してたかなあ・・

  21. 302 匿名さん

    ほとんど、販売価格と変わらない?
    部屋の広さが・・・

  22. 303 匿名さん

    販売価格と変わらないの?んま、強気でござんす。
    それだけ、海が見えることの価値が高いということでしょうか。
    まあ、ベイ落選組が考慮に入れるでしょうしね。

    ロッテが優勝して、パレードをおそらくベイタウンでやります。
    ベイタウンが全国から注目されちゃいます。
    倍率上がったりして。

  23. 304 匿名さん

    海が見えるって価値あるということは、ここも海が見えない
    部屋は倍率もあがらずってことですよね。パーク側はほとんど
    見えないし、サニー側も1部の部屋でしか見えないですよね。
    バルコニーから顔出せば見えるか。

  24. 305 匿名さん

    287です。
    8月に不動産屋にマ○ンフォートの4050万円の物件を問い合わせましが、
    当時の新築購入価格とほぼ同じ値段で売り出しているとのことでした。
    確か新築価格が4090万円だとかでした。
    海が見える部屋は問い合わせが多く買い手がすぐにつくそうで、
    かなり強気の値段設定らしいです。
    しかし、今回買い手がつかず、値下げになったそうです。

  25. 306 匿名さん

    新築からたったのマイナス40万とは!
    ほんと強気すぎます。
    マリンフォートはシアタールームとかあるんでしたよね。たしか。

  26. 307 匿名さん

    そうなるんじゃないですか?ベイ側だけは。他はわかりませんが。

  27. 308 匿名さん

    304さん、海が見える価値はもちろんあるけど、
    パークやサニーだって、駅近物件の新築はもうここしかないんだし
    美浜園の眺望や、南側小学校で、ある程度眺望も抜けるし、
    長所はたくさんありますよ。

  28. 309 匿名さん

    そうそう、ベイ棟は落ちないですよ。付加価値も多いし。
    あとは・・・・・。

  29. 310 匿名さん

     22日にオーナーズスタイリングでパビリオンに行こうと思ってます。
     ところが、22日より、日本シリーズがマリンスタジアムで開幕。
     併せてモーターショーが22日より、一般公開。
     海浜幕張大盛況。
     でも、交通渋滞、混雑、マリーンズ、タイガースファンのフーリガン状態にも要注意。

  30. 311 匿名さん

    >>308

    サニーって南側小学校?
    公園の先にマリンフォートがあって抜けないんでは?

  31. 312 匿名さん

    ここの売りはベイ。名前も海のテラスだよ。海がみえないのに
    ビーチテラス・・。

  32. 313 匿名さん

    その後、みなさんのご意見がぱったり・・・

  33. 314 匿名さん

    >310
    私も22日オーナーズスタイリングでパビリオンへ行きます、宜しくです
    モーターショー今週からなんですね、ついでに見てみてこようと思います

  34. 315 匿名さん

    私は23日にオーナーズスタイリング行きます。宜しくお願いします。海は見えない部屋ですけど…海の近くで暮らせること自体、首都圏では貴重なのではないでしょうか?惜しくも第2希望の部屋ですけど、満足しているというか、納得させてるというか…。うちは「湾」ではなく「浜」がある幕張ベイタウンをとても気に入っています♪

  35. 316 匿名さん

    あの、おせっかいですが、モーターショーとロッテ対阪神戦がある幕張付近に車で来るなんてのは
    絶対やめたほうがいいですよ。激混みよ!近隣はモーターショーだけでも近寄らないようにしてます。
    本当に大変だよ。冗談じゃなく携帯トイレとかもってたほうがいいかも。
    予約があるし、仕方ないかもしれませんが。これ、意地悪でいってるわけじゃないからね!いく人は頑張ってね!

  36. 317 匿名さん

    ご親切にありがとうございます。ベイの低層なんですけど…やっぱ騒音すごいのかなぁ。スタジアムの近くに住むと思うと、にわかロッテファンになってしまいました。

  37. 318 匿名さん

    東京通勤圏で砂浜は貴重な環境ですよね。テトラとコンクリ護岸の海岸線じゃ海の価値は半減以下です。

  38. 319 匿名さん

    あの砂浜は結構お金をかけてメンテしてるようですけど、今後もしつづけてくれるといいですね。

  39. 320 匿名さん

    県の整備計画に乗ってますから大丈夫ですよ。幕張から稲毛にかけての人工海浜は
    今後もずっと継続的に整備されます。残念ながら、他の地域には波及しませんが。

  40. 321 匿名さん

    先週の水曜日がウソのようなホノボノ具合です。

  41. 322 匿名さん

    昨日、今日の本契約が終わり、ベイの高層でキャンセルが出る可能性は、どのくらいあると思いますか?

  42. 323 匿名さん

    >322
    現時点ではほとんどないでしょう。
    むしろ入居まで1年半ありますので、それまでのキャンセルを狙っていたほうが良いのではないでしょうか。

  43. 324 匿名さん

    一般的には、契約時、金消時等、トータルで10%前後のキャンセルはあると思われ。

  44. 325 匿名さん

    本契約も無事完了し、借入額もほぼ確定されている方にお聞きしますが、短期の期間でローンをつなぐ予定の方はいらっしゃいますか。
    提携ローン以外で、お勧めの商品を聞かせてください。
    全期間1%もなにか物足りない気がします。

    東京スターや新生なんか、預金と借入の両建てが可能で結構魅力的なのかなと思います。
    ローン控除対象は、ネット借入分になるのかしら?

    本格的ローンを考える時期に

  45. 326 匿名さん

    東京スターは分からないけど新生は借地は対象外。

  46. 327 匿名さん

    ベイレジデンスの騒音はどの程度でしょうか。
    音は上に行くというので、高層ほど響くと思いますが、低層はそれなりに振動などがあるんもんでしょうか。
    7F・8Fなどではどんな感じか気になってます。

    マリンフォートの方は体験済みなんですよね。

  47. 328 匿名さん

    だから、そういうことを気にする人は買いませんよ。海が見えて道路もなく
    静かになんて環境はここでさがすべきだはないと思います。
    完璧な条件なんてありえないということですよ。

  48. 329 匿名さん

    うちは騒音が絶対ダメなので、ベイもパークも全く候補外で、
    初めからサニーです。海や夜景が見えることからプレミアム価格
    ついているベイやパークと比べるとサニーはお買い得感あるのに
    かかわらず、リセールするときにはベイやパークではなく結局
    南向きということで他のベイタウン物件と勝負することになる
    訳で逆にプレミアムつけられると思うのでお得と思います。
    南向きにプレミアム価格つけて売られたブエナのサウス棟と
    比べるとさらにお得感あると思います。サウスとサニーが中古で
    同時に出されたとき、販売価格は違うのに結局価格は同様のものに
    なるはずです。

  49. 330 ベイタウン住人

    JFI:これからベイタウン住人になる皆様へ
       下記アドレスに近隣住民のHPがあります。
    ご参考まで。
      

  50. 331 匿名さん

    >JFI:これからベイタウン住人になる皆様へ
       >下記アドレスは近隣住民のHPのひとつです。
       >ご参考まで。
       >http://www.maku-jyo.com/
    失礼いたしました。

  51. 332 匿名さん

    329>
    あなたは、評論家?占い師?だから、なんでそんな事わかるの?

  52. 333 匿名さん

    329さん、あなたの言うプレミアムの意味わかりませんが。

  53. 334 匿名さん

    329さんの言うこともわかるけど、ブエナのサウスとは、前の眺望が違うし、駅からの距離も違うし、
    中古で同じ価格というのは言いすぎかもしれないですね。
    でもサニーはお買い得だと思いますよ。

  54. 335 匿名さん

    >329
    ブエナ・サウスのどの辺がプレミアム価格かと・・?
    パーク側も値段変わんなかった様ですけど。

  55. 336 匿名さん

    元々、ブエナは眺望とかではなく仕様設備が魅力の物件
    ですからね。だから、公園側も値段が変わらなかったの
    だと思いますが。

  56. 337 匿名さん

    マンションは早く売れることを目標としています。期間が長ければ、MR維持費・宣伝費・人件費が
    多くかかってしまうからです。

    一期にくる客は購入確立の一番高い客ですから、まず精度の高い要望書をとります。マンションは1期が「買い」です。
    「売れるものから売る」そうしないと完売できません。要望の高いものはもちろんベイです。なので先に1期で
    ベイを埋めます。セオリーは価格の高い・安い・人気の高い・を早期に売ります。2期以降の買逃し感を演出をします。
    ベイ以外の客は振り分けて1倍で当選させ、部屋を埋めます。よって190戸「即日完売」が演出できます。
    1期は抽選でも、条件の1番いい客を確保します。
    2番・3番は、落選したくやしさから、2期への導入予備軍として存在します。
    1期2次は落選者救済用+α買逃し客の取り込みです。1期1・2次で241戸 70%
    「即日完売」ということばは、新規ではどうしても必要な要素なのです。

    残り30%が本来の営業活動になります。先にベイの選択が無くなったので、「似たような価格帯物件」パークとサニーに
    客を当込みます。「今度は確実に抑えます」とか営業どうし融通し合います。そうやって埋めて、どうしても売れない
    1〜2%の売残りはベイの高値で儲けたので、全体としては影響ないはずです。

  57. 338 匿名さん

    >337
    なるほどなるほど、ということは2期も即日完売と言うことですね
    でも住んじゃえばどこの部屋でも慣れちゃうと思いますけどね

  58. 339 匿名さん

    明日MLへオーナーズスタイリングの相談に行こうと思っていたのですが、
    東京モーターショー・日本シリーズと催事が重なって付近の道路は大変な
    事になりそうですね。明日MLへ行く予定の方、どうされますでしょうか?

  59. 340 匿名さん

    MR?

  60. 341 匿名さん

    ロッテ阪神戦もあります。野球ファンのみならず、休暇で来日中のヨン様が来るんじゃないかという噂もあり、そっちのファンの人たちも押し寄せるかも…。うちはあさってですが、それでもたぶん車にしようかな?と思っています。

  61. 342 匿名さん

    明日は、この近辺は東京モーターショー・日本シリーズと重なり、大変な混雑だと思います。多分よっぽど早くこちらに入らなければ、
    駐車場も入れられない事でしょう。例年モーターショーだけでもすごい混雑なんです。無事に早く入れても今度は帰りが大変かと・・・
    できれば電車等でこられた方が良いかと思いますが・・・

  62. 343 匿名さん

    皆さん、本契約いきましたか?
    ご近所さんになる方々、どうぞよろしくお願い致します。
    ベイタウンから移られる方も多いと聞きました。誰かこの掲示版見てる方いますか?

  63. 344 匿名さん

    ええと、あまり影響ないかもしれませんが、一応。
    明日は蘇我でJEF千葉とヴィッセル神戸の試合もあります…

  64. 345 匿名さん

    本日オーナーズスタイリングに行きます、もちろん電車で
    野球よりもモーターショーは車で来る人が断然多いですね
    駅から歩いて広々とした芝生の公園を抜けて、そしてベイタウンに入る・・この雰囲気がなんとも言えず好きです
    只、公園内を見てみると遊具が結構老朽化しています
    契約も終わり、オーナーズスタイリングやったら暫く来ること無いんでしょうね

  65. 346 匿名さん

    17:00ぎりぎりに申し込もうとしても、渋滞で遅れることも考慮しておかないと後悔することになりかねません。車でモーターショー渋滞にあったら、2〜3kmの距離からでも2時間くらいかかることがあります。まったく動かなくなります。締め切り間際を狙っている方、要注意です。販売会社は、既入札者の心情を考えて、遅れることを絶対待ってくれないはずです。

  66. 347 匿名さん

    >343
    本契約行きました。ご近所さん、宜しくお願いします。
    パビリオンで聞いた話では、半分前後(?)ベイタウンからの移住ではないかというくらい多いそうです。実数は定かではありません。
    ミラリオ、ミラマーレもさることながら、近年分譲したばかりのマンションからの買い替え希望もすごかったとか。
    ただ、買い換えは途中で断念されてしまうケースも多いそうで。そういえば最近ベイタウンの中古の売り物件、多い気がしますが。

  67. 348 匿名さん

    >337 1〜2%の売残りはベイの高値で儲けたので、全体としては影響ないはずです。

    やはり、ベイは実際の価値より高いんでしょうね。プレミアムってやつですか。坪単価が棟・階数によってぜんぜん違いますもんね。
    ビーチテラスの設備、内装はクオリティ、どんなもんなんでしょう?

  68. 349 匿名さん

    >>348
    所詮1期1次の売れ残りです。

    この物件は既出のとおり、ベイのみが売りの物件で、サニーとかパークは
    ”可哀想・・・”と思われると覚悟したほうが良いと思います。

  69. 350 匿名さん

    349さん、何をおっしゃいますか。
    プレミアのベイの高層階は、全体から見ても、ごく小数です。
    一部の金持ちがいる状況はどこのマンションだって同じでしょう!
    サニーやパークの方が多数です。
    サニーは南向き、パークは美浜園というプレミアがあります。

  70. 351 匿名さん

    >350
    350さんに賛成。ベイタウンでサニーとパークの位置は前方が開けていて、駅が近くてたいへん恵まれた位置。
    住めばわかります。しかも海も近いし、マリンスタジアムの花火も見える。ベイタウン全体の中でも1,2、を争う好立地。
    価格の値ごろ感も含めて、魅力的です。

    高いマンション買って山ほど残るローンの生活と、価格を抑えて少ないローンと、その後の生活はどちらが楽しいか考え方によって違いますよね。
    キャッシュで6千万円以上買えるお金持ちはおいておいて。

  71. 352 匿名さん

    正直パークもサニーもリセールは期待???。
    来年早々都内でリーズナブルないい物件が沢山でますので
    今、は熟考の時期です。・・・

    駅からの距離・共有設備の無さ・グレード感・割高な管理費を考えると
    サニーは小学校の土埃、パークは廊下・ベランダ
    他人の車を眺めて生活。見浜園は本当に夜真っ暗。
    通勤電車利用者の急増化で苦しい通勤(今後、この沿線は急増します)etc

    現地を実際に歩いて、色んな角度から熟考してみましょう。

    わたしは現地をみて決めました。

    迷うときは「現地を歩く」。ひたすら歩く。時間、曜日、天候を
    変えて何度も歩く。不動産の基本は「歩く」「歩く」「歩く」
    「歩いて決めるもの」です。MRなんかみても、なんの参考になりません。

    車の騒音も納得できるならよし。みんな他人事だから、
    真剣に考えないといけません・・
    所詮、営業なんて売ってしまえば、あと知らないだから・・・

  72. 353 匿名さん

    ベイ>>>>サニー>パーク

    格差大。

  73. 354 匿名さん

    車でMRに行って、模型眺めて決めるのはやめましょう。

    そこでの判断は机上のものです。面倒ですが、MRから歩いて見にいきましょう。

    答えは現地にあります。私も現地に何度も行きました。
    購入するなら、最低3回は歩いてみましょう。

    実際に駅から現地迄、何度も歩いてみましょう。
    通勤する方は毎日のことなので・・・朝の電車も乗ってみましょう。
    車の騒音も実際に自分の耳で確認しましょう。
    平日のトラックの量は相当なものです。
    主婦の方は、いる時間が長いので・・・。残念ながら
    音は上に行くほど響くのです。線路側のマンション、相当響きます。

    現地に、さまざまな時間訪れてみましょう。
    潮風で洗濯物はベタベタになるのでしょうか???
    何時間もそこに立ってみるのもいいかもしれません。
    車の排気ガスの影響も加味しましょう。
    台風の時は、どうでしょうか?雨・風は??冬の季節?

    深呼吸して、イメージしながら現地を歩いてみましょう。

  74. 355 匿名さん

    353、承知してるよ〜。

  75. 356 匿名さん

    営業さんは東京から、毎日、MR迄通っています。
    (受託女性セールスさんはしりませんが)
    地域に住んだことないので、なんとなく感覚的に他人事になりがちです。
    くだものやさんが、食べたことないのに、「うまいよっ!」
    と言って販売しているようなものです。

  76. 357 匿名さん

    ベイタウンを「歩いて」一周してみましょう。

    メインストリートを歩いてみましょう。
    清水建設の建てたセントラルパーク中古もみてみましょう。
    どんなつくりなのかな?気に入るものがあるかも・・

    時間が無い??35年後悔するよりいいでしょ?

  77. 358 匿名さん

    不動産を買うときは、
    重要事項説明書をよく読みましょう。

    そして、現地を「歩き」ましょう。

    そこに書いてある色んなことが、理解できます。

  78. 359 匿名さん

    わしも何回も歩きました。車で走るとここはベイタウンの玄関のように
    思いました。足で歩いたら街の端だと感じました。道路は広く歩きも
    自転車もok。駅まで歩いたら、結構きつい。海側は車(トラック)が多い。
    しかし、高層なら眺望は最高だな。信号待ちのトラックの騒音ガスは
    きつい。南向きは上の方なら景色も抜けて静かかな。北向きはビルの
    夜景が綺麗だ、昼は暗いか。風向きによる海を感じさせない日もあるが
    ムっと匂う日もある。3棟どこも高層階を選べばなにかしら納得して
    住めると実感。個人的な感想でした。

  79. 360 匿名さん

    「歩け歩けの会」の面々、宗教やってる?なにかに禽り付かれているみたいで怖いね。
    それとも357の文から察するに近隣の不動産屋かな。

  80. 361 匿名さん

    >352.354.357.358
    歩いたほうがいいのは分かってるよ。だがしかし何度も歩け歩けとうるさい。
    説教がましいのは嫌いだ。

  81. 362 匿名さん

    何でも勘ぐった深読みして通ぶるよりましかと。

  82. 363 匿名さん

    >360>361
    ねっ!いかにも他人事の文章。こんな人が販売しているのかな。
    来年迄待ちナよ。販売員でさえ、ベイタウン歩いて一周したこと
    ないから・・
    借金して買うなら、くどいぐらい考えたほうがいい。

  83. 364 匿名さん

    登記すれば8割に下がります。2割返済するのに
    約10年弱かかります。契約1割振込は
    「MB・Cクラス1台分を現金購入」です。よく考えるとすごいことだよね!
    不動産って、一瞬でその金額価値が無くなることもあります。

  84. 365 匿名さん

    >2割返済するのに約10年弱かかります。
    まさか35年ローン組むんですか?
    4000万借りても毎年300万返済すれば
    15年で完済できます。
    例えば、千葉BKのローンには毎年の返済額を任意に指定できる
    返済方法があります。

  85. 366 匿名さん

    35年ローンは、利息を計算するとものすごく勿体無いローン。
    返しても返しても、最初の20年近く利息の返済。元本はちょびっとしか減りません。
    景気の悪いときに民間消費を増やすために国と無理して考え出された仕組みという気がする。
    これからインフレだから、変動で組むと恐ろしい!

    無理しても短期で返すほうが賢明でしょう。
    ローン返済は、年金がなくなるか激減する世代では、定年までしか返済できないのでは。
    70歳で毎月4、5万の地代・管理費他を払いながらローン返すのは至難の業。
    確か修繕積立金もはじめは7000円くらいで20年後は2,3万円になるはず。

    繰り上げ返済なんて、できるのは一部の意志が強くて、昇給しつづけた人くらいしかなかなかできない。
    といったことを承知した上、家賃を払うより数字の上で有利だと納得して組むほうが良いのでは。

  86. 367 匿名さん

    ケチに考えれば利子もったいないですけど、無理せず35年ローンで組めばいいと思いますよ〜家賃だと思って。
    余裕があれば繰上げすればいいんですから。

  87. 368 匿名さん

    35年ローンを組まないと購入できない物件を買うのは
    危険だと思います。
    年齢がまだ20代半ばならありかもしれまんせんが。
    60歳までには完済するローンを組むのは基本だと思います。

  88. 369 匿名さん

    そんなことよりオプションのエアコンが高すぎのがオイラには問題だ
    非常に悩んでおります、みんなは付けますか

  89. 370 匿名さん

    私もエアコン高い!!と感じました。広告で見る方が安いエアコンあるので、そちらでまとめ買いでもして、
    少しでも安く購入しようと思ってます。浮いた分で他の家具等に回そうかと・・・

  90. 371 匿名さん

    エアコン、実勢価格の倍近いです。メーカー買えれば半額以下なんだよねー

  91. 372 匿名さん

    今日登録行って来ました。
    どきどき。

  92. 373 匿名さん

    すでに1倍で当選連絡がきた方いらっしゃいますかぁ???

  93. 374 匿名さん

    全体的にオプションは高いですが、これはこの物件に限ったことではないですよね。
    高いものを買った勢いでやっぱりオプションつけちゃう人もいる、それで高いの
    でしょうか。

  94. 375 匿名さん

    ベイタウンで買い替え需要が高い理由は、部屋の明るさに原因があるという
    話を聴きました。
    パティオスやグランエクシブのあたりは外観デザインを重視したため、
    バルコニーをコンクリートの壁で多い、バルコニー前面もコンクリにして
    あり、南面でも日が入らないとの話。
    実際、あるマンションの12階南面をリハウスの人に見せてもらいましたが、
    確かに昼間なのにリビング暗かったです。

    ビーチテラスは下層はアルミパネルですが、中層から構想はグラスパネルなので
    結構部屋が明るくなりそう、まだ高値で自分の物件が売れるうちにビーチテラス
    にご近所引越ししようかしら、地代も半額に下がるし・・・というのは当然の
    ように考えることですよね。

  95. 376 匿名さん

    ベイ以外、みんな興味ありません。
    残念ですが・・

  96. 377 匿名さん

    4年ぐらいベイタウンで暮らしました。他へ引っ越してベイタウンの良さがわかりました。
    だからベイタウンでの買い替えの気持ちはよーくわかりますね。

  97. 378 匿名さん

    >375
    そんな条件の悪い手持ち物件、買い叩かれます。
    誰も欲しがらないので、
    買い替えもうまくいきません。残念・・

  98. 379 匿名さん

    買い替え需要が多いということは、
    同時期にこの地区に、たくさん物件がでるということだ。
    淘汰され・・中古市場は1ヶ月に全体の1割しか
    買い替えが成立しないらしい・・そんなに
    世の中上手くいかないのだ。過剰供給の中で、賃貸でも利回りが高そうなもの
    だけ成立するのだろう。今のマンションの条件がよくないから、買い換えようなんて
    ・・・

  99. 380 匿名さん

    買い替えが多いということは、買い替えできなければ新築物件は
    買えないということだから、当然キャンセルが多く出てくると
    予想してもよいですよね。確か3ヶ月で売るのが条件だから、
    抽選ではずれたひとは三ヶ月待てば出てくるかもね。

  100. 381 匿名さん

    どうでしょうか・・ベイ以外は興味のないひとが
    多いから・・・ベイ購入者はお金餅。だからキャンセルとか
    ならないでしょうしね・・・手放さないでしょう。
    というか3ヶ月先は、都内近郊で魅力的な新規物件だらけなので、
    もう、みんなの興味は薄れているでしょうね。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸