旧関東新築分譲マンション掲示板「グランエスタ(ファイブスター)★★★★★4」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランエスタ(ファイブスター)★★★★★4

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

http://www.fivestar-g.com/ 最大級671戸を有する東西線駅前の大規模マンショングランエスタ。
駅まで徒歩2分、「大手町」まで11分、「銀座」まで13分のスピードアクセスにも関わらず、広大な公園に隣接。緑豊かな環境です。

無事に450レスを迎えた過去ログです。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39319/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39276/
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41283/

[スレ作成日時]2005-08-31 15:31:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランエスタ(ファイブスター)★★★★★4

  1. 162 匿名さん

    私も検討しましたが営業の姿勢、マンション設備、修繕計画に疑問を感じて
    隣の物件にしました。購入者だけの場ではないので色々な意見があって良いと思います。
    隣の物件というとまたここが買えなかった***のような云い方をされますが
    金額の違いは設備が豪華かどうかと宣伝広告費だけだと判断して隣にしました。
    こちらを購入した方は隣より豪華なことも大きな判断材料でしょうし、実際高い物件だと
    思われているでしょうから泣き寝入りしないで下さいね。
    ただこちらの物件は建築レポートが送られてくると説明を受けた覚えがあのですが
    そちらには触れられていないのでしょうか?うちにはないシステムなので羨ましく思っていました。

  2. 163 匿名さん

    >162営業の姿勢、マンション設備、修繕計画に疑問
    隣どおしなんだから,物件に対して否定的な記述はしないでね。
    他の輩とは違うんだから,仲良くいきましょう。

  3. 164 匿名さん

    160さんのキャンセルの理由がよくわかりません。
    営業の姿勢は少し理解できるかも。
    でも修繕計画などは一時金を含めて後での番狂わせが無いように
    しっかりと立てられているからの数字だと思います。
    また、無駄やおかしい所は管理組合で調整していけばよい話です。
    払う自信、云々は個々の問題だと思います。
    ので、一体験談として受け止めさせていただきます。
    設備上他マンションに劣る不備、不具合があればまた教えに来て下さい。

  4. 165 匿名さん

    建築リポートは2度来ていますよ。
    全体の航空写真と内部の進行状況が写真で出ています。
    甘いかもしれませんが、工事はきちんと進めてくれているように感じています。
    長期の工事なので予算の関係で現場ではいろいろ問題や変更があるのかもしれませんが。
    デベさんには正直に報告して下さいとこの場を借りて頼みます。

  5. 166 160

    164さん
    文章が下手なので、上手いこと伝えられませんでしたね。すいません。
    修繕計画がなぜ25年なのか御存知ですか? また修繕サイクルを勘案した30年目までの数値を検討されましたか?

    仰るとおり、管理組合がしっかり機能し、無駄な出費を抑えることが出来れば修繕費の問題はクリアできるのかもしれません。
    (多額の一時金も出資しなくてよくなるのかもしれませんね。願わくばそうあって欲しいものです。)

    ですが、よく考えてください。この物件は出費を切り詰めて生活したのでは、ファイブスターではなくなるのですよ。
    他の物件となんら変わらないということになりませんか?
    また、万一管理組合が機能しなくて出費が抑えられない場合、月々の出費はおろか一時金の増額さえ検討されるとは思いませんか?

    このジレンマとリスクを考慮した結果の結論だと考えて頂ければと思います。

    私は上記の判断が遅れたため(まったく私の不徳の致すところですが)、こちらを辞退しました。

  6. 167 匿名さん

    164です。私も素人ですのでズレがあればご容赦ください。
    設備の華美さが管理費を増やしていることは間違いありません。
    でもその華美さを支持して購入者が集まっているのも事実です。
    ただ、出費を抑えるが施設を閉鎖するには繋がらないと思います。
    管理会社との調整による人件費の削減やメンテナンスの発注の際の
    話し合いにより施設をそのままにしても経費は何割りか落とすことができると思います。
    先を考える計画を早い目に立てることで一時金の増額などは食い止めたい。
    671軒分の知恵を管理組合に結集することはできないのでしょうか。
    住み始めたら誰のものでもない、自分たちのマンションです。
    1割の手付けがチャラになると思うと今から辞退はできません。
    というほど悪いマンションともまだ思えません。お話に賛同できなくてすみません。

  7. 168 匿名さん

    164さん
    レスありがとうございます。
    私のバランス感覚と、164さんとの相違ですからそれは結構です。

    管理組合をしっかり機能させてくださいね。ご健闘お祈りいたします。

  8. 169 匿名さん

    まあ大規模マンションなんだから住んでから色々うまくやってけばいいんじゃない?

    でも外壁や仕様変更などのデベに対する不満は別問題

  9. 170 匿名さん

    まあ砂町だったらしょうがないよ。

  10. 171 匿名さん

    私は購入者ですが、なんか、みなさん過剰な期待をいだきすぎちゃったんですね。
    都会に近い、駅から近い、というだけでも、他の南砂の物件より、
    費用対投資は効果はあると思うのですが・・・。
    ちなみに、皆さんにお伺いしたいのですが、様々な不平・不満
    (エレベーターの窓、階段、吹きつけ等が過去にあがっていたかな?)
    に対して今後どう対応していくおつもりでしょうか。
    私は無知なので、正直どう対応すれば良いか分かりません。
    解決策が全く議論されていないようなので、改めて、議題を提案させて頂きたく。

  11. 172 匿名さん

    171です。
    「費用対投資は効果がある」
    「費用対効果がある」の間違いです。

  12. 173 匿名さん

    確かに駅から近い都心に近いというのは良いですが、
    物件に欠陥があったら意味をなさないですからね。

  13. 174 匿名さん

    171です。173さん>何をもって「欠陥」と判断するかですよ。
    「欠陥」と判断する法的根拠はどこにあるのかについては、全く議論されてませんよね。
    ちゃんと議論して、私たちで「欠陥」という結論に達したら、何かしらの対応策を早急に
    考えなくてはなりません。また、もし「欠陥」ではないということであっても、
    仕様書と明らかに異なるということであったとしても、相応の対応策があるのではないか
    と考えたので、先程の発言をさせて頂きました。

  14. 175 匿名さん

    誤)異なるということであったとしても
    正)異なるということであれば

  15. 176 匿名さん

    仕様書と異なるって所が問題ですよね。
    やはり印鑑を押す前にきっちり話しをデベにはしていただきたいです

  16. 177 匿名さん

    175さん
    仕様書と言うのはMRでもらった「仕上表・物件全体概要」という物でしょうか?
    私はこれと分厚いパンフしかもらってないのですが。
    ここでは外壁はタイル貼り、上階一部フッ素樹脂塗装となっています。
    この通りに造られているのではないのですか?
    屋外階段も鉄骨造と書かれています。
    契約前に確認することもできたはずですが、私は今頃確認しました。
    遅いですね。
    グランエスタとしては予定通りなのではないのでしょうか。

  17. 178 匿名さん

    バルコニーの手摺壁も外側はタイル貼り、内側はアクリル系吹付タイルで
    上階一部はフッ素樹脂塗装となっています。
    上階の白っぽい外壁の階層はタイルではなく塗装と考えるべきですね。

  18. 179 175

    177さん>おっしゃるとおり「仕上表・物件全体概要」です。
    その他、購入者が入手可能な「仕様書」レベルの書類があるようでしたら、
    みなさん、教えて下さいね。書類ではこう書いてあるけど、実際はこうだから、
    ここは欠陥ではないだろうか、だからこういう対応策を考えよう、っていう議論
    をしたいですね。パンフレットとの相違はあくまでもイメージなので、議論にならない
    気がします。あくまでも個人的な意見ですが・・・。

  19. 180 匿名さん

    仕様書に書かれていればパンフレットのイメージ図(実際と異なります)で
    文句をいってもは勝負になりませんね。
    パンフレットの外壁がタイル貼なら部屋外の外壁,上層階の外壁もタイル貼と
    考えるのは通常のマンションから普通の話なので購入前にチェックするのは
    難しいですね。
    MRで気がついた方からの情報が購入前にあれば購入判断の要素が増えたのに。
    でも,ベランダ外側がタイル貼なのに他の外壁が吹き付け塗装のマンションは
    最近では(というか1件くらいしか知らない)見かけませんよね。

  20. 181 匿名さん

    >>151
    本契約の3ヶ月前までの解約なら違約金は発生しません。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸