旧関東新築分譲マンション掲示板「駅から徒歩20分のマンションってどうですか」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 駅から徒歩20分のマンションってどうですか

広告を掲載

  • 掲示板
www [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

間取り、周辺の環境、設備等非常に気に入ったマンションが
あるのですが、駅から徒歩20分なんですよね。
購入しようかどうか迷っているんですが、
アドバイスお願いします。

[スレ作成日時]2003-08-31 19:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

駅から徒歩20分のマンションってどうですか

  1. 102 匿名さん

    徒歩10分じゃないと、って書いてる人もいるけど、マンションなら徒歩1分〜
    5分が限界じゃないのかな。
    マンションも戸建てもやってる会社数件の営業マンに、どちらにしょうか悩
    んでるって言うと、「絶対に戸建て、マンションなら徒歩5分以内。」って口
    を揃えて言われたよ。
    あと、マンションは大規模マンションはやめたほうがいいらしい。
    個人的には、人間関係が一番大事だから、ちょっとでも高いマンションに
    したほうがいいと思う。安いマンションは入ってる住人もソレナリ。
    分譲って傍からみると、経済的に絶対に購入するべきではない人も買うか
    らね。そんな人と共有財産って辛いものがあるよ。

  2. 103 匿名さん

    >マンションなら徒歩1分〜5分が限界じゃないのかな。

    なぜ?他人が口をそろえていうことは正しいの?根拠ないね。

  3. 104 匿名さん

    駅から5分以上になると、売ろうと思っても売れないかららしい。
    一生すむつもりでも、引っ越さないといけなくなることもあるでしょう。
    実際、5分以上になると資産価値が低いでしょう。

  4. 105 匿名さん

    車を10年おきに150万(安いな)で買って、維持費に年間60万(駐車場・ガソリン・税金・保険)かけたとしたら35年で2550万だ。

    駅近ならタクシーも拾いやすい。住民のレベルも高い。レンタカー屋も近い。
    徒歩5分と20分の物件があるなら往復で30分違う。
    30分×月20日出勤×1年間=7200分
    徒歩5分なら、年間5日間の休日が得られる。35年で175日(ほぼ半年)。

    ある程度の規模のマンションなら、マンションレンタカー・カーシェアリングなどのシステムがある。

  5. 106 匿名

    私が住んでいた駅近マンションは 水商売の方とか***とかが
    住んでいました。住民のレベルって 高いんでしょうか?

  6. 107 匿名さん

    確かに駅にもよりますよね。いくら駅近でも大久保、池袋、新宿なんて
    絶対イヤです。

  7. 108 匿名さん

    駅遠だと、敷地も広いので駐車場完備でしかも安い(1000円〜)。維持費が年間60万なんてどこの設定、都心の話か。
    駅近だと、なぜ車を所有しないのか、その比較前提自体が何か変。
    両方とも車を所有するという前提では、駅近だと敷地内に駐車場がないことが多いので、経済的に断然不利。
    レジャーでいちいちタクシーやレンタカを使ってから、かったるいし大変な出費。

    駅近でも車をもてる物件の方が断然いいよ。いまどき、車持ってないやつは***。

  8. 109 匿名さん

    >>98
    以前98さんと同じような環境のマンションに住んでいました。
    生活はとても便利で気に入っていました。緑にもあふれていました。
    私はその頃週に3日仕事をしていて、駅までは時間に余裕がある日や
    天気のいい日には歩くことを楽しめました。いい運動にもなりました。
    雨や雪の日・真夏はバスを利用していました。雨や雪の日に歩く気持ちにはなれないです。
    帰りは、仕事の疲れを癒したい時には歩きました。
    でも、バス利用の時は待ち時間が5分でも苦痛になりましたね。
    主人は車通勤でしたが、駅を利用する時は私が車で送っていました。
    主人が電車通勤だったら、どんなに環境がよくても選んでいないかもしれません。

    「毎日長い時間を過ごすのは自分だから」と徒歩20分を肯定している奥さんいらっしゃったですね。
    毎日往復30分以上の通勤時間をよけいにかけている生活旦那様に気の毒じゃありませんか?
    まあ、その奥さんの旦那様も納得されてのことなら問題ないですね。
    私は、自分の快適さよりも主人の通勤をらくにしてあげたいです。
    駅遠でいい物件があったとしても、迎えの車で渋滞するような生活はしたくないです。
    逆に、徒歩20分がいいという方がいらしても不思議ではないです。
    価値観はいろいろです。

  9. 110 匿名さん

    駅近に住んでいて便利と感じていますがデメリットもあります。
    人が多い、道路にゴミ、高校生のたまり場、緑が少ない等々
    つまりは価値観いろいろですね。

  10. 111 匿名さん

    駅から歩く(またはバスに乗る)時間分、電車で郊外の
    駅に下って徒歩物件のほうがいいですか。

  11. 112 匿名さん

    個人的意見
    同じ通勤時間なら歩く方が良い。健康のためです。

    通勤時間が少なくて、歩かない物件に住む人が
    ジムで走るってこともあるが、その方が良いという人もいれば
    ばからしいというひともいる

  12. 113 匿名さん

    車の買えない奴とか乗れない奴はたいてい駅前。
    だって、電車しか使えないのだからね。ぷっ

  13. 114 匿名さん

    車の買えない奴?

    本気か?最近の安マンションでもフェラーリくらいは買える

  14. 115 匿名さん

    ↑BBSだからって見栄はるなよ。ぼんくら

  15. 116 匿名さん

    マンションを買った後の話じゃよ。お調子ものだなぁ。

  16. 117 匿名さん

    >>112

    主人は帰宅時には絶対に歩かない人、歩きたくないんだって
    仕事で疲れていて駅が見えたらすぐに家というのが嬉しいらしい
    でも、スポーツクラブは大好きみたい
    私はお金がもったいないから、休日にでも外を散歩して運動してほしい
    彼曰く 「スポーツクラブはエアコンが効いていて快適
    真夏に外は歩きたくないし、冬や雨の日は嫌だろう
    スポーツクラブだったらテレビを見ながら 音楽聴きながら歩ける」
    私は自然を感じながら 風を感じながら歩いた方が気持ちいいと思うけど
    私の心の中には 「スポーツクラブ代がもったいない」という気持ちが強くある
    本当は行きたい気持ちもあるんだけどね
    行こうかな

    通勤のためなら絶対に歩かざるを得ない
    駅遠マンションに住んでいた時の方がよく歩いていた
    駅近マンションに住んだら運動不足気味 スーパーとも逆方向にはなかなか歩かないもんです
    健康には今ひとつかなと実感してます スポーツクラブに入るべきかも

  17. 118 匿名さん

    >117
    なんでそんな冬彦みたいな旦那と結婚したの?

  18. 119 匿名さん

    ジャパネットたかたのルームランナー、いいよ。安くて収納もできて邪魔にならない。
    スポーツクラブより安上り。

  19. 120 匿名さん

    飽きるよ!そんなもん。

  20. 121 匿名さん

    みんななに言っちゃってるの?駅近と徒歩20分を比べるのなんて
    ナンセンスじゃな〜い?予算があれば敢えて20分の物件なんて買わないでしょ。
    何で買うか?
    そりゃー単純に安くて広いとか、家欲しいけどそこしか買えないとか
    理由があるのよ。同じ価格なら・・・だけど実際違うんだから。
    はい、かもーん

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

ヴェレーナ葛飾立石

東京都葛飾区立石二丁目

5,348万円・5,948万円

3LDK

67.10平米・70.10平米

総戸数 68戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

未定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸