注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-17 09:54:30

トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 4951 匿名さん

    プランを練るのに時間が掛かり過ぎて半年以上掛かって最終的に契約を切られるパターン?。

  2. 4952 坪単価比較中さん

    そんなんあるの?

  3. 4953 検討板ユーザーさん

    施主のこだわりがすごすぎてまとまらないとかな

  4. 4954 周辺住民さん

    まとまらないと土地は再度売りに出されるかな?
    狙ってる土地だったんだ

  5. 4955 匿名さん

    そういうのもあるよ

  6. 4956 匿名さん

    いろんな事情があるでしょうね。
    世の中の動きもいろいろで影響を受けてしまう人たちもいるでしょうし。
    個人的な事情も様々ででしょうから。
    素敵な家を無事建てられる人たちはほんとにお幸せなのだと思います。

    注文住宅のラインナップを見ていると夢が広がってきます。
    小さな平屋でも十分素敵だなと思いました。
    でも平屋って坪単価高いんでしたっけ。
    土地の広さもあったほうが素敵ですしね。

  7. 4957 匿名さん

    トヨタの平屋ってみたことない

  8. 4958 匿名さん

    トラブル無く建てられた人が凄く羨ましい限りです。
    それぞれの営業所で実際に建築する下請け業者がメチャクチャに評判が悪い所だと地獄を見ます。
    知り合いもその業者で建築して雨漏りとか壁にヒビが入ったとか酷い目に遭っています。
    皆んな辞めた方が良いとか言われる様な評判の悪い業者とか使わないで欲しいです。
    ある業界団体の人がその業者は優秀な職人さんが次々と抜けているとの話を聞いたので余計最悪でした。
    こんな家さっさと潰して別メーカーのモダンな平家に建て替えたいです。
    二階建てにするとベランダから雨漏りしやすいのでもうこりごりです。

  9. 4959 匿名さん

    どこの地域?
    今検討してるから知りたい

  10. 4960 マンコミュファンさん

    トヨタ買うなら建売がおすすめ
    長期優良の資料まで公開してるのはトヨタホームくらいでしょ
    https://gifu.toyotahome.co.jp/realestate/es00114_top.html/

  11. 4961 マンコミュファンさん

    ええな

  12. 4962 評判気になるさん

    建売です。

  13. 4963 通りがかりさん

    >>4960
    長期優良住宅の資料を見つけられなかったのですが、どのあたりに載っていますか?

  14. 4964 マンコミュファンさん

    >>4963
    性能ってとこ押す

  15. 4965 匿名さん

    すげえ。長期優良住宅の書類をネットで公開しているのはじめてみた

  16. 4966 検討板ユーザーさん

    >>4965 匿名さん

    これ、売れ残り?
    築3年でも、保証年限は購入後カウントでいいんですよね?

  17. 4967 通りがかりさん

    岐阜県は良い業者を使っているのですね。
    資料公開なんてトヨタホーム岐阜の自信の表れですよ。
    こちらの県はそんな公開情報など無く下手したら全国のトヨタホームの中では一番品質が悪い県かも知れません。
    地域柄凄くガラが悪いし障害者の真似をして馬鹿にして喜んでいる様な従業員が居る会社が有る県ですからね。

  18. 4968 匿名さん

    トヨタだけあって愛知、岐阜に強いんだろうね

  19. 4969 坪単価比較中さん

    トヨタホームってFCとかなんだっけ?

  20. 4970 匿名さん

    だからトヨタのお膝元は強いのかな?。
    トヨタの目が光っているから。

  21. 4971 eマンションさん

    トヨタ社員は割引あるしな

  22. 4972 名無しさん

    お膝元では無い県で社員割引に釣られて購入して地獄を見るパターンも有るから怖い。
    二県に跨いだ会社だと対象地域が広過ぎて目が行き届かないから更に悲惨。

  23. 4973 買い替え検討中さん

    社員だとどれだけ割引あるの?

  24. 4974 匿名さん

    取引先割引もある?

  25. 4975 名無しさん

    車の割引が適用される所なら有るんじゃないの?。

  26. 4976 口コミ知りたいさん

    ええな。そういった話を聞くと割引対象外の人からすると微妙に感じちゃう。
    トヨタ社員、関連会社向けのハウスメーカーって感じなんかね

  27. 4977 建てましたよ

    >>4976 口コミ知りたいさん

    別に社員でも取引先でもないけど、割引頑張ってくれましたよ。営業さん次第ではないかと思います。

  28. 4978 名無しさん

    でも販売代理店によって量産品で無いから住宅の質が違い過ぎてその地域で滅茶苦茶に評判が悪い会社が親会社だと低品質な住宅と保証もままならない酷い目に遭うのがね‥。

  29. 4979 名無しさん

    良い営業と良い販売代理店に恵まれて良い住宅を建てられてちゃんとしたメンテナンスを受けられた人が本当に羨ましい限りです。

  30. 4980 口コミ知りたいさん

    フローリングをはじめ全ての建材が安物の合板、シール仕上げです。家具で言えばニトリのようなものなのに、ぼったくり価格です。
    冬は異様に冷たいです。床暖は必須です。
    エアコンの穴を開けてもらうのに1個2万円、
    取り付け代が1台5万円です。
    同じ価格なら他のメーカーでもっと上質な家を建てられます。

  31. 4981 名無しさん

    フローリングをはじめ全ての建材が安物の合板、シール仕上げです。家具で言えばニトリのようなものなのに、ぼったくり価格です。
    冬は異様に冷たいです。床暖は必須です。
    エアコンの穴を開けてもらうのに1個2万円、
    取り付け代が1台5万円です。
    同じ価格なら他のメーカーでもっと上質な家を建てられます。
    あと、愛知県で売れているのは、トヨタ系の社員はトヨタホームで家を建てなければならないからです。

  32. 4982 評判気になるさん

    >>4980
    Ua値とかC値はどれくらいなの??

  33. 4983 周辺住民さん

    >>4981

    トヨタ系の社員はトヨタホームで家を建てなければならない

    というわけではないよ。
    割引があるから有利ってだけ。

    友人は何人かトヨタの社員多いけど、もちろんトヨタホームもいるけど、積水ハウス、ヘーベルハウス、一条工務店、クラシスホームで建ててる

  34. 4984 名無しさん

    やはり自分の家以外にも酷い目に遭った人が居るのですね。
    結局トヨタホーム販売代理店の親会社次第みたいです。
    トヨタ車の販売代理店も値引きは凄いけどアフターサービスが最悪でその店とは縁を切って別の値引きは少ないけどアフターサービスの良い店で購入したとかトヨタ中古車販売代理店で事故車を修復歴無し売っていたとか結構ブラックな話も有りますので一生の買い物の家で酷い目に遭ったら最悪です。
    まず親会社を調べてその会社の評判を見てその下の販売代理店のクチコミを見てから判断しないと酷い目に遭います。
    自分の所は親会社が地域で1~2位を争う位評判が悪くてこの掲示板にも3つスレが立っていてどれも悪い事ばかり書いてありトヨタホームのクチコミもオーナーさんが凄く怒っていて、トヨタ車のアフターサービスの良い販売代理店のサービス担当者の営業の人に紹介してと頼まれましたがこんな感じだから辞めた方が良いと全力で引き止めました。

  35. 4985 匿名さん

    どこの地域の話なの??

  36. 4986 名無しさん

    4967の下側に書いてある県です。
    名前は直接書かないで下さい。
    もうこの会社と揉めたく無いので。
    上側のトヨタホーム岐阜が凄い良さそうで羨ましい限りです。
    以前高圧洗浄したら水が入って来て威圧的な営業マン寄越して保証打ち切るとか言っていた親会社共々滅茶苦茶評判悪いこの地区担当の販売代理店です。
    昔は対応が良かったのにいつの間にか悪くなっていてビックリしました。

  37. 4987 口コミ知りたいさん

    地域によってそんなに違うんだね

  38. 4988 東京で建てた

    >>4981 名無しさん
    本当にトヨタホームを,検討している人なら、フローリングもシートもの、突板、挽板から無垢まで選べることは、カタログ見ても知っている事と思います。
    さらに言えば、標準カタログ外のどんな材料でも特注可能です。良くも悪くも、展示場は特注モリモリだったりします。
    Ua値は、ソコソコ出ます。普通に計算してくれますが、C値は低い。正直、C値以外には大きな弱点はないと思います。

  39. 4989 名無しさん

    もしかして品質の悪い親会社の販売代理店が建てた建売だったのではないのでしょうか?。
    もしくは地区が同じで家のご近所さんで同じ代理店で、こちらみたいに酷い目に遭った人かも知れません。

  40. 4990 名無しさん

    同じトヨタホームの看板掲げていても地域毎に全く資本関係の無い親会社と販売代理店によって品質とサービスが異なるので全国一括りにしたイメージを持たない方が良いと思います。
    良い県は良いし悪い県は悪いみたいな感じです。

  41. 4991 マンコミュファンさん

    え?地域によってオプションとか標準品も違うの?

  42. 4992 名無しさん

    注文住宅だと選べるオプション品は同じだと思いますけど駄目な代理店だとアフターサービスはかなり変わって来ると思います。
    注文住宅でこんな感じだと建売住宅ならなおさら標準仕様よりも落として来たりとか有るのではと思います。
    まともな会社ならクレーム対応に威圧的な感じの営業マン寄越して保証打ち切るとか脅してこないですし。

  43. 4993 坪単価比較中さん

    どこがだめな地域なの?

  44. 4994 名無しさん

    4986に書いてあります。
    これ以上この会社と揉めたく無いので、ここには名前を書き込まないで下さい。

  45. 4995 評判気になるさん

    >>4993 坪単価比較中さん

    勝手な推察ですが、トヨタ◯◯ウッド◯◯、のエリアでしょうか。

    東京などトヨタのビルの中に入っていて、子会社感強いですよね。

  46. 4996 評判気になるさん

    東京も駄目な地域なの?

  47. 4997 マンション掲示板さん

    愛知は?

  48. 4998 評判気になるさん

    トヨタホーム東京は良さそう。
    肝心のトヨタのお膝元のトヨタホーム愛知は酷いみたいですね。
    トヨタ関係者の購入が多いからその分被害者が多いのかも。
    こちらみたいに水漏れしている物件があったり、高圧的な営業マンに不満が有る人が多いみたいですね。

  49. 4999 匿名さん

    愛知だめなの?トヨタ社員がみんな買うのでは?

  50. 5000 eマンションさん

    >>4999 匿名さん

    販売店が2社ありますしね、ダメじゃないでしょう。

  51. 5001 購入経験者さん

    兵庫はどうですか?

  52. 5002 匿名さん

    ちなみに、去年くらいに展示場火事になったでしょ?あれ原因分かって、公表されたの?

  53. 5003 匿名さん

    展示場が火事になったの??他のハウスメーカーの耐火性能がわかりそうw

  54. 5004 匿名さん

    トヨタ車との連携がんばれ

  55. 5005 通りがかりさん

    ベランダの雨漏りや高圧的な営業マンや配管の水漏れや展示場の火事って、もしかしてトヨタホームってブラック企業で住宅界のビッグモーター?。

  56. 5006 通りがかりさん

    トヨタホーム近畿は不満が書かれていないから大丈夫だと思います。

  57. 5007 匿名さん

    トヨタホームで問題になってる人あまり見たことないけどな
    住友林業とか一条とかかなりみるけど

  58. 5008 匿名さん

    車みたいに工場で量産されて完成している既製品じゃないから一軒一軒の品質が違うしハズれを引いてしまった人が酷い目に遭っているんじゃない?。

  59. 5009 名無しさん

    展示場の火事は、トヨタホームの家の問題じゃないよ。詳しくは言えないけど、施主やこれから買う人が心配する原因ではない。

  60. 5010 買い替え検討中さん

    なぜ知ってるの??関係者??
    関係者なら正式に発表するように言ってよ、
    買う方からしたら心配になるじゃん

  61. 5011 匿名さん

    それな。なんで発表しないんだろ

  62. 5012 名無しさん

    太陽光、蓄電池、給湯器などの補助金申請とか、やってくれてます?聞いたらタダではなく、手数料とるみたいなんだけど。

  63. 5013 口コミ知りたいさん

    太陽光、蓄電池、給湯器などの補助金申請とか、やってくれてます?聞いたらタダではなく、手数料とるみたいなんだけど。

  64. 5014 マンコミュファンさん

    太陽光、蓄電池、給湯器などの補助金申請とか、やってくれてます?聞いたらタダではなく、手数料とるみたいなんだけど。

  65. 5015 通りがかりさん

    >>5014 マンコミュファンさん

    補助金申請に手数料かかります。ハウスメーカーとしては一般的な事のようです。


  66. 5016 検討板ユーザーさん

    行政書士に頼むの?

  67. 5017 匿名さん

    トヨタホームの建物立てている下請け業者が自分の所のGマップの悪いクチコミを消す為に名前をリフォームをリホームにして隠蔽工作してる。
    さすが住宅界のBッグモーターだけある。
    やってる事が小学生以下で恥ずかしくないのかね。
    流石は下請けベランダ水漏れホーム。

  68. 5018 評判気になるさん

    5017の言ってることがちょっと・・。
    事実無根の捏造だと話に無理が出てわかりにくくなりますね。

  69. 5019 匿名さん

    何ですか?失礼な人ですね?貴方はトヨタホームの関係者ですか?。
    皆さん良い家と良い営業に恵まれた人が殆どでしょうが、遺恨が残る様な酷い対応された人も居るのですよ。
    況してや下請け業者が証拠隠滅みたいな対応されたら余計に火に油を注ぐ様なものです。
    捏造かどうか調べたら直ぐに分かります。
    こちらもトヨタホーム側にちゃんとした対応されたらここまで根に持ちません。

  70. 5020 マンコミュファンさん

    >>5019 匿名さん

    トラブルになるケースもあるのだろうと思いますし、お見舞い申し上げます。
    ここには、これから建てようかと考えている方、建てている途中の方、トラブルがあったけど解決できた方なども見ているはずです。困られたことがあったのなら、具体的に書かれたら良いと思います。

    これから建てる人には、ここの下請けなら契約しない、などと条件付けられるでしょう。そうすれば、貴方に酷い対応をした下請け会社も売り上げ減、となります。
    あるいは、トラブルがあったけれど、このように解決できた、などの情報共有もできるはずです。

    確認できるとするなら、どこで確認できるかを明示すれば、皆、信用すると思います。

    そのような情報なしに、Bモーターだ、小学生以下だ、などの書き込みは、ただの荒らしにしか見えませんよ。

  71. 5021 匿名さん

    一時的な感情ですいませんでした。
    下請け業者の余りの酷いやり方に見た瞬間かなりカチンと来たのでつい感情的になってしまいました。
    情報の方はGマップでトヨタホームの営業所の口コミに書いてあります。
    ヒントは五月連休頃に車椅子に乗って障害者を馬鹿にした自動車販売会社がある県です。
    口コミに書いていない人の知り合いも近くの評判の良い塗装専門業者に頼んで足場を組んで貰いイザ洗浄開始したら水漏れし、トヨタホームに連絡したらやはりこちらと同じ様に高圧的な営業を寄越して保証打ち切ると言われ、工事が中断してしまい自分の家と同じような待遇をされた人もいます。
    軽量鉄骨造で値段が張りましたが命を削って稼いだお金で一生の買い物をし、購入した当時は対応が良かったのに今は酷い対応で悔やんでも悔やみ切れません。

  72. 5022 評判気になるさん

    >>5021 匿名さん

    それは、大変でしたね。ただ、気になる点がいくつかあります。

    近くの評判の良い業者による塗装工事の洗浄時に水漏れしたという事でしょうか。トヨタホームでメンテナンス工事を頼まないと、保証はなくなるのは当然ではないかと思います。これは、トヨタホームに限った話ではなく、大手ハウスメーカーの保証全般に言えることです。

    外壁塗装をするということは、築後15年なり20年なり(?現在は30年耐久になっていますが、昔は違ったと思います)経過しているはずです。瑕疵担保責任の10年は経過していますし、メンテナンスが必要ということは、それなりの劣化があるという事でもあります。塗装業者の洗浄程度で水漏れというのは、なにかしらの潜在的な問題があった可能性はあると思います。その一方、それまでの長年の日常の雨風では問題を起こしていなかったとすると、施工に著しい問題になかったようにも思えます。

    私の住宅は、まだ築年がたっていないので有償のメンテナンスまではしばらくありますが、メーカー外にメンテナンスを依頼するということは、メーカー保証はなくなってもよい、という判断をした時なのかな、と、思ってます。

  73. 5023 匿名さん

    荒らしで無い事を分かって貰えて良かったです。
    自分はトヨタホームで施工しております。
    山を切り開いたニュータウンなので10年経たない内に屋根に苔が付いて水垢が垂れた様になったので序でに外壁も今流行りのアクセントウォールを取り入れた色に変えてしまおうと思い頼んだのが悲劇の始まりでした。
    水が入り込み部屋の中は滅茶苦茶になり保証の修理も対応が遅く怒り心頭でした。
    知り合いはまだ保証が残っているのを知らずに近所の評判の良い業者に頼んだのではと思います。
    確かに仰られる様にメーカーで施工していないので保証云々の話しは可笑しいですね。
    自分もかなり頭に来ていたのでそこまで気付きませんでした。
    他所の地区では問題無いと思いますがリフォームするなら念の為に保証期間内に一度される事をオススメします。
    車や家電製品と違って工場で部品だけ作って現場で組み立てるので、どうしても外れを引いてしまう場合も有るので、保証期間が過ぎた状態だと家の中が滅茶苦茶になったらもう悲惨の一言です。

  74. 5024 検討板ユーザーさん

    >>5023 さん

    調べてみると、塗装業者の高圧洗浄で水漏れというのは、珍しくないトラブルのようですね。そして、原因は、建物の施工不良もあれば、劣化や塗装業者の瑕疵など、多岐にわたるものらしいです。

    https://www.ribilo.com/paint/qa/480
    https://rentry.jp/paint/gaheki-kouatsu-mizumore/

    塗装業者の責任というのも考えられるようです。評判の良いしっかりとした塗装業者さんであれば、当然、そちらで然るべき保証対応があって良さそうにも思われます。事前のリスク説明、漏水しそうな場所を避けての施工や養生などもされていたのでしょうか。

    トヨタホーム側も、仮に社外でメンテナンスしようとしてトラブルになっていたとしても、良い対応を期待はしたいですよね。やっぱり、トヨタホームでメンテナンスしておけばよかった!と、思って貰えれば、次の契約がとれるかもしれないのに。

    結局のところ、元々の建て方に問題があるのか、メンテナンスに問題があるのか、分からないような場合にも、トヨタホームのアフターで施工しておけば、全部責任持って対応してくれる、、その代わり高い。という事でしょうか。

  75. 5025 匿名さん

    色々と調べて下さり有難う御座いました。
    例の自分が不信感を募らせている下請け業者なのですがどうもスレを見ているらしく元に戻っていました。
    こんな事されたら余計にそう言う目でしか見れなくなるのに最低な業者です。
    多分経年劣化では無く施工不良の可能性が高いのではと思っています。
    自信の有る施工をしていればこんなコソコソした真似をしないでしょう。
    資料をネットで公開しているトヨタホーム岐阜みたいな自信たっぷりな所だったら変なトラブルに巻き込まれる事無く安心して任せる事が出来たのにと思います。
    トヨタホームだからといっても地区により実際に施工する業者によって品質に凄いバラツキが有る感じがします。
    こちらの施工業者は地場で1~2位を争う位の知名度とタチの悪さを合わせ持つ酷い業者だとある業界団体のこちらの地区代表のメーカーさんの社長さんから直接話を聞く機会が有りました。
    孫請け業者も更に酷くそこから転職して来た人も居る話も聞きました。
    なので経年劣化は考え難く手抜き施工だったのではと思います。

  76. 5026 匿名さん

    トヨタホームとセキスイハイム、ヘーベルで迷ってます。
    トヨタの良さって工場品質でしょうか?

  77. 5027 e戸建てファンさん

    うーん
    工場品質ではないかなと...
    安いのにかなり高い性能というところかと
    シンセに限ってですも
    前は競合にミサワのハイブリッドがありましたも消滅してしまいましたし...
    ちなみに価格を考えなければ、パナソニックもそれなりではありますが、やはりシンセのコスパには勝てないですよね
    値引きは、定価の20%を目指して忍耐強くディスカウントしてください
    メーカーとしてのイーブンは22-25%引きです
    さて
    ハイムは、ユニットであるもどうしても原価をオトスマためにトヨタの性能が車ならば、ハイムは、なんとか自転車ぐらいのイメージです
    例. 柱を抜いて大きな空間をとりたいと、トヨタとハイムの両方に間取りとして、見積もり依頼してみてください
    大きな快適性に差が出ます
    費用もハイムの方が最終的には高くなるマジックがあります笑
    あ、ヘーベルは、買ってはダメですよ
    全国展開をしていない理由を調べてみてください
    これが簡単に説明できる理由を見つけるヒントです

  78. 5028 匿名さん

    トヨタの良さって鉄骨の中で安いってくらいでは?

  79. 5029 匿名さん

    いまだに抽選で1000万円とかやってるね

  80. 5030 匿名さん

    ミサワもトヨタも建築資金プレゼントをやっているけど余り良くないメーカーなのかな?。
    ミサワは営業マンが横暴過ぎて何か好きになれないし、トヨタは下請けのレベルが低い所だと品質悪そうだし、結局のところ何処のメーカーが良いのかな?。

  81. 5031 匿名さん

    1000万円とかリユースとかは基本的に客寄せパンダで広告費みたいなもんです

  82. 5032 評判気になるさん

    >>5030 匿名さん
    営業 現場監督がダメだと下請けもダメになってくる

  83. 5033 匿名さん

    ミサワとトヨタは同じグループ会社だからな

  84. 5034 通りがかりさん

    上司がダメなんでしょうね

  85. 5035 坪単価比較中さん

    トヨタの営業担当者が元ミサワの建築士だったひとだった。
    左遷されたのか?

  86. 5036 戸建て検討中さん

    トヨタとミサワは避けた方が良いのですかね?。
    一生の買い物だし失敗したら取り返しがつかないですからね。
    購入資金プレゼントしているメーカーって人気が無いから、それで購入者を呼び込んでいる気もしますし。

  87. 5037 e戸建てファンさん

    一千万の値引きは総額にもよるも多い値引きでないからね

  88. 5038 通りがかりさん

    >>> トヨタの良さって鉄骨の中で安いってくらいでは?

    違いますね
    コストパフォーマンスは最高ですよ
    もちろん、シンセの話です
    エスパはまぁ普通かな
    性能がどうしてもパナにかなわないですからね

  89. 5039 マンション掲示板さん

    具体的になんの性能がよいの?

  90. 5040 通りがかり

    >>5036 戸建て検討中さん

    大手他メーカーも人気がないから、テレビCM打って購入者を呼び込んでるね。ネット広告にお金かけて購入者を呼び込んでるメーカーもあるね。みんな、人気ないから大変だ。

  91. 5041 口コミ知りたいさん

    >>5039 マンション掲示板さん

    パナソニックだと
    ぶっとい重量鉄骨で4階建以上、ビルも建てられる。
    15cm刻みの細かい寸法で敷地いっぱい建てられる。

    けど、ぶっとい鉄骨のために室内の間取りはデコボコ
    15cmx4の90cmモジュールだから、廊下やドアの幅が狭い

    トヨタホームなら、室内空間はスッキリ取れて、メーターモジュールで廊下も広い。

  92. 5042 マンコミュファンさん

    セキスイハイムの人が鉄骨四天王でトヨタは安いだけの最弱といってたけどな。

  93. 5043 匿名さん

    ククク、、、やつは四天王の中でも最弱。

  94. 5044 匿名さん

    最弱はダイワハウスだろ、もう建売に逃げてるし。

  95. 5045 評判気になるさん

    ダイワハウス建売やってるんだ良いジャン

  96. 5046 匿名さん

    ダイワハウスは建売中心にシフト

  97. 5047 匿名さん

    断熱性能と耐震性能なら大和ハウスのジーボΣが一番では?

  98. 5048 検討板ユーザーさん

    ダイワハウスなんてダサいじゃん

  99. 5049 通りがかりさん

    ダイワハウスは候補にもしてない

  100. 5050 マンション掲示板さん

    鉄骨4天王ってどこだろ?有名どころでも6社ある

    ヘーベル
    パナソニック
    積水
    セキスイハイム
    トヨタホーム
    ダイワ

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸