注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-06-13 09:45:02

トヨタホームで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。トヨタホームの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

【公式サイト】
https://www.toyotahome.co.jp/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

■トヨタホーム施主ブロガー
【Hiroki】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/hirok831010/
【つくね】
https://www.kodate-ru.com/archives/author/tsukune/

[スレ作成日時]2014-01-08 15:39:29

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

トヨタホームの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 221 スマートエアーズ入居済み住民さん

    スマートエアーズ超快適ですよ。おすすめです。

    >費用対効果を考えたら、各部屋に高性能エアコンの方が良いと思います。
    >配管類が劣化する後の事なども、エアコンなら交換も簡単です。
    >全館空調は資源の無駄遣いです。

    と私も思ってましたが、外気温-1℃小雪降る中スマートエアーズのモデルハウスを
    見に行って「あまりの快適さ」に考えが変わりました。

    暖房能力は十分です。どの部屋でも20℃以上になります。

    ただ、電気代は・・・・厳寒期は月3万円を超えます。
    これまでマンション住まいでどんなに高くても2万円を超えることのなかったので
    これにはびっくりしました。
    だけど、他メーカー全館空調の友人宅はもっとかかるみたいだし、お年寄りがいて一日中
    暖房入れてるとこだと灯油代月3万円、とかいうはなしでしたので、まぁ、こんなものかと。

    春、夏、秋に太陽光パネル4.2kWで稼ぎ出した売電利益を冬に全部使い果たす、という感じです。

  2. 222 入居済み住民さん

    我が家もスマートエアーズは非常に快適です。

    廊下やトイレ、脱衣所も寒くなく、寒がりの私以外は冬でも薄着ですごしています。
    建築の際に効果が心配で各室にエアコン取り付け用に下地とコンセントを配置しましたが必要ありませんでした。
    補助暖房もとりたてて必要なく床暖房も厳冬期にちょこっと使う程度。

    我が家では冬は居る時間帯は20度、夜間や居ない時間帯は17度設定で、1、2階を住人に合わせてスケジュール運転しています。
    個別エアコンとの感覚的な違いは、個別エアコンが効いてくる際に夏は涼しい、冬はあったかい、といった直接的なもの。
    スマートエアーズは(我が家の運用方法では、ですが)、夏は暑くない、いやちょこっと涼しいかな、冬も寒くない的な感じでゆるーく効いているような感じです。

    電気代は221さんのご指摘同様に結構きます。売電額が減ることと併せて考えれば結構ですね。
    ただし我が家では個別エアコンだった建替え前の電気代より減っている上、補助暖房(石油ファンヒーター)費用が全くなくなっています。これはスマートエアーズの能力というよりも高断熱の影響が大きいとは思っていますが。

    今後メンテナンスにかかる費用はわかりませんが、とりあえず今の状況です。


  3. 223 購入経験者さん

    全館暖房で電気代が30000円少々とは愕きです。
    我家は個別空調機で、600KWHで16000円ほどかかります。

  4. 224 匿名さん

    トヨタって、断熱構造の基本が全然できてないけど良いの?
    パンフ見て唖然としたよ。

  5. 225 匿名さん

    以下、あながち嘘ではなさそうだな

    トヨタ自動車社員が建てる住宅 ベスト3
    1位 積水ハウス
    2位 三井ホーム
    3位 パナホーム

    社販があっても買わないのか笑

    トヨタホームって何なのさ

  6. 226 入居済み住民さん

    たぶんユニットの鉄柱のところに断熱材がない、ように見えることを言っているのだと思う。
    私もそう思った。
    いちおう鉄柱と内側の壁の間に「白い断熱材」が入ってるようです。材質確認してませんけど。

    http://www.toyotahome.co.jp/tokutyo/comfort/

  7. 227 入居済み住民さん

    高断熱仕様もあるみたいです。

    -----------------
     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
     ■Topic1 【新着】ゼロエネルギー住宅、トヨタホームで誕生!
              
           http://mpse.jp/t_home/c.p?02ciXro3luS
     ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
           太い柱と強い梁で地震の力を吸収する「シンセシリーズ」と
           しなやかに外力を吸収する「エスパシオシリーズ」それぞれで
           今話題の『ゼロエネルギー住宅(通称ZEH)』が誕生しました!!
           
           【シンセ・グレートソーラー・ゼロ】       
           大容量の太陽光発電住宅として、今年誕生したグレートソーラーを
           高断熱化し、さらに省エネ設備を取り入れ、収支ゼロ以下の家となりました。

           ▼詳細ページをチェック♪
           http://mpse.jp/t_home/c.p?12ciXro3luS

           【エスパシオLX・ゼロ】       
           「大人のわがままをかなえよう」をテーマとしたデザイン住宅のLXの
           断熱効果の高い基本性能に加え、先進的な省エネ設備を取り入れました。

           ▼詳細ページをチェック♪
           http://mpse.jp/t_home/c.p?22ciXro3luS

  8. 228 検討中の奥さま

    >>226
    確か鉄骨のところはネオマファームで囲ってたはず。これ積水ハウスや大和ハウス工業より前に、鉄骨のとこの断熱対応してたから、断熱はトヨタが一番対応が早かったはずだよ。

  9. 229 匿名さん

    >>228
    んなわけない
    ZEHも積水ハウスから2年遅れ
    自動車もパクリ
    家もパクリ

  10. 230 匿名さん

    >>229
    ゼロエネルギーハウスなんて、免震(一条以外)と同じぐらい。見せ球的な商売だろ?普通の人が7000万かけても作れないようなアホな家を、あんなもん開発したとは言わない。

    普段の家用では
    平成22年1月からトヨタホームがエコミライの家ってので、鉄骨の標準装備で一番断熱が高いQ値1.8、鉄骨部分も断熱材を通した家を標準装備し出して

    積水ハウスが慌てて、同年10月に
    あとから慌ててぐるりん断熱というオプション商売で
    似たようなパクリ商品を出してるわけで

    当然、今後も積水は後からパクリ商売で
    エアリーガードや全館空調のパクリサービスをやるだろうけど、あちらは標準装備の断熱がトヨタより悪いのと、鉄骨の太さがトヨタの1/4しかなく断熱材を入れるスペースが少ないため、なかなかしんどいところがある

  11. 231 匿名さん

    まずやるべきは
    積水や大和の鉄骨と、トヨタホームの鉄骨の断熱材と柱のイメージ画像を見比べる

    それから、トヨタのイメージ画像の柱の中に、積水や大和の柱が4本入ってしまうんだなということをイメージしながら、画像を見比べる必要がある

  12. 232 匿名さん

    耐震性のこういうとこをチェックしなきゃいかん。耐震等級3ってのは、単純計算して耐震等級1の1.5倍の強度。
    http://www.toyotahome.co.jp/tokutyo/resistant/
    トヨタホームは2.5倍を上回る記載をしてる、かなり自信が無いとコレは書けない

    ちなみに、積雪荷重がかかるため耐震が余分にいる雪国では、積水ハウスと大和ハウス、パナホームは、オプション標準として雪国対応の耐震費用をとってくる。どう見てもギリギリなんだよ

  13. 233 匿名さん

    積水も大和もヘーベルも一条も、当然、後追いで2.5倍の耐震を出してくるだろうけど、今は技術が追いついていない。

    まあ積水や大和が、トヨタと同様に耐震2.5倍まで技術アップしてくるのを待つのも一つの手、家なんて無理して買うもんじゃないしね

  14. 234 匿名さん

    盲目の話ばかりだな
    トヨタ社員が格安の社販でも買わない理由でも調べろよ

  15. 235 匿名さん

    耐震の話しをするときはセキスイハイムにはノータッチなのな

  16. 236 購入経験者さん

    甘いなー、太い柱のなかに薄い断熱材しか入っていないのが、我家。
    太い鉄骨を使っていても、甘いと思われるユニットの接続をしている我家。
    我家が地震で壊れてもダイワは大丈夫なような感じ、あくまでも感じ。
    基礎の強度も見た感じ、全然違う。
    実際に建ててる時を1~100まで見ないとわからんよ、実際は。

  17. 237 匿名さん

    頭が悪いのか?コストの話だよ、積水や大和が4本中に入ってしまう柱を使ってんだから、断熱も安く簡単にできるんですよ。空いたスペースに余分に断熱材を詰めるだけ
    トヨタのほうが断熱を取りやすい構造になってる

    一条工務店がアイスマートで、普通の2×4構造より素晴らしい2×6構造のツーバイフォーとさかんにアピールしてるけと、あれ耐震性は2×6でも2×4でもほとんどかわらないからね。変わるところは【×4から×6と断熱材を詰めるスペースがアップしてますよ】というところ

    ちょうどトヨタホームは柱が太いから、標準構造で2×6と同じだけ断熱材を詰め込むスペースがあるんですよ。
    まあそれでも鉄骨だから断熱は遠く及ばないけど、ほとんど追加料金をかけず断熱材を詰め込むことはできるはず

  18. 238 匿名さん

    >>236
    鉄骨はシロアリがーと良く言われるけど
    基礎構造で、基礎に木材使ってないのトヨタとヘーベルだけな
    積水、大和、パナ、ハイムは基礎に木材使ってるからな、普通にシロアリきたら基礎食われちゃうよ

  19. 239 匿名さん

    トヨタホームの構造、評価

    http://mobile.kantaro-design.com/1toyota.html

  20. 240 匿名さん

    平均コミコミ坪単価(過去)

    http://chumon-jutaku.jp/knowledge/cost/2-4/6066/

[募集] 名古屋市在住のマンションブロガー募集中!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸