旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティMoanaVilla新浦安について パート4 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークシティMoanaVilla新浦安について パート4

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

情報交換しましょう。
http://www.mitsui-hanbai.co.jp/shinchiku/A4002001/
http://sumai.nikkei.co.jp/mansion/shin/details.cfm?KCD=&LST_BUKKEN...

450件を越えた前スレはこちら。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39558/

新浦安NAVIGATOR http://www.shinurayasu-navi.com/

[スレ作成日時]2005-01-06 00:11:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティMoanaVilla新浦安について パート4

  1. 2 匿名さん

    まだ言ってる。新浦安6位で都合の悪いことがあるようですね。
    しょせん今度は新浦安が10位以内にランキングされないときなどは今度は
    ほれみたことかと、この情報を利用して自分の都合のいいように
    加工するんだよな。
    まず現実をみることから出発をしないとだめだよ。いい年して年下に
    こんなことまで教えて貰うなんて。
    現実から目をそむけたら真実がわからなくなってしまいますよ。
    しったかぶりしても中身がないからだめ。やり直し。

  2. 3 私も拝見しました2

    新年あけましておめでとうございます。仕事が忙しくてちょっと見ないうちに、パート4ですか。
    また、パート3で私のレスの後に私と似た意見をレスしたかたが、同一人物といわれてますね。
    アンケートの分析できるのか?みたいな反論がございましたので、稚拙ですが、「妄想」では
    ない内容で意見します。

    【アンケート結果の現実】

    アンケートはどこがアンケート設計をして、どのような対象に、なんという
    設問文でリサーチしたのかで、意味合いがかなり異なってきます。
    アンケートを行った際の対象については、居住地域の他、単身者、
    ファミリー、子供ありなし、年齢層分布、可処分所得層、ライフサイクル、など
    セグメントパラメーターによって結果が意味する「読み取れる内容」が異なって
    くるわけです。

    では、パート3でリンクされていた下記のアンケートを非常に簡単ですが
    マーケティングで外部データを取扱う際に留意する点を踏まえてレスします。
    必死だな・・とかいって茶化さずに冷静になってお読みいただけますと幸いです。

    □今回のアンケート
    http://www.haseko.co.jp/hc/news/pdf/041221.pdf

    【概要】
    ・アンケート設計(どこが主催してアンケートを行ったか)
      ⇒長谷工アーベスト
     まず、アンケート設計主体がどこなのか。これも重要です。長谷工はご存知のとおり
     施工件数では最大手です。アンケート回答方法がWEBとのことですので、長谷工
     ホームページなどで行ったのであれば、わざわざ長谷工のページを見に来る人ですので
     マンション購入に温度が高い層と思われます。
     ただ、ここで注意しなければならないのが、長谷工独自のアンケートですので、
     色々なサイトで見かける長谷工独特の安価・欠陥が多いなどのイメージからアンケートに
     回答している人達のマンションに対する意識や物件検討時の重要視する項目などは、
     しっかり裏づけを取らないと、偏った属性の人たちになるかもしれません。
     この点は何ともいえませんので、補足程度で。


  3. 4 私も拝見しました2

    長いので、続き・・・。

    ・アンケート対象者
      ⇒首都圏居住者12万件(内有効回答数5371件)
    ・アンケート設問
      ⇒住んでみたい街(駅)
     上記二つの設計内容から言えるのは、まず『全国』の居住者を対象と
     していないこと。さらに、回答内容から「路線」「駅」で答えていること。
     また、実際の設問がどのような文章なのか不明ですが、公開されている
     内容では住んでみたい街(駅)の対象が全国なのかどうか不明である点です。
     設問によって結果の意味するところが異なってくるというのはこの点です。
     全国で6位なのか首都圏で6位なのかは不明なんですね。勝手にイメージで
     全国6位と言ってしまうのは、しっかりデータを読む基礎ができていないわけです。
     「駅」として答えていることも、駅周辺のどのエリアなのかという点で、このアンケートから
     的確に答えることはすこし強引と思われます。

    ・アンケート回収率
      ⇒4.5%
     これは、なかなかいい数字だと思います。商品券などアンケート特典を
     付けたのでしょうか。いづれにせよWEBアンケートでは通常3%程度の
     回収率ですので、しっかりデータとして取れていると思います。

  4. 5 私も拝見しました2

    さらに続く。

    次に実際のアンケート結果から言えることです。

    【結果の表】
             票数    ベスト10内比率  回答総数比率
    吉祥寺     158     19.5%        2.9%
    自由が丘    132      16.3%        2.5%
    鎌倉    96     11.9%        1.8%
    横浜    78      9.6%       1.5%
    二子玉川    69      8.5%       1.3%
    新浦安    64        7.9%       1.2%
    国立 60   7.4%       1.1%
    品川 54   6.7% 1.0%
    中野 50    6.2%       0.9%
    恵比寿 49   6.0%       0.9%
    ベスト10計   810  
    回答総数    5371

    ご覧になれば一目瞭然ですが、まず今回の結果は票が割れたということ。
    長谷工側がスポットを当てたベストという文言につい惑わされるというか、
    そこしか見ない人がでてきてしまうのですが、 首都圏という限られた居住
    セグメント(細分化単位)にも関わらず、回答総数に占める割合が1位でも
    たったの2.9%しか無いんですね。6位の新浦安は1.2%ですので、これを
    人気集中している中での6位と見ることは通常しません。仮にこの数値で
    「人気集中です」というプレゼンをしたら、クライアントにバカにしてんのか?
    と怒鳴られます。上位2位まででしたら、なんとか引きつった笑いくらいは
    もらえると思いますが。

  5. 6 私も拝見しました2

    ↑ちょっと汚い表だ・・。タブ使えばよかった。

    さて、まだ続きます。

    つぎに長谷工が公開したエリア別得票件数ですが、特徴を挙げると
    ・新浦安の得票総数64件のうち、45件は千葉県居住者。

    これは今回公表されているアンケート結果から読み取れる部類としては
    特徴のある内容です。
    長谷工発表のエリア別有効回答数は5362件(nの合計値)で、5371件より
    少ないですが、千葉県を除く首都圏全体(4543件)での新浦安得票数は
    64件−45件=9件ですので、約0.2%の支持しか獲得していないことに
    なります。

    吉祥寺や自由が丘、鎌倉などは、所在するエリアの他の都県でも得票数が
    かなり多いのはリンクの表を見て、集計すれば一目瞭然ですので割愛しますが
    エリア毎の特徴として、アンケート回答者が居住している都県内の街(駅)に
    得票が偏っているのは致し方ないと思われるものの、人気上位の本来の意味で
    他のエリアに居住している人からも人気を集めている特徴を有していることが、
    全体的に人気のある街であるという傾向があると言えますが、新浦安には
    当てはまっていないことが判ります。

    まだまだ読み取れる内容があるかと思いますが、事実として言えることで
    比較的容易な内容をレスしました。

  6. 7 私も拝見しました2

    このアンケート結果のデータからは、新浦安は「全国」で6位でも
    ないですし、「首都圏でも人気のある」ということは言えないということは
    冷静な皆様であればお判りいただけたことと思います。
    また、このレスに対して言葉尻だけとらえて反論とかしないでくださいね。
    間違った内容で、このエリアを有頂天に褒めちぎるのはよくないと思って
    いるだけですので。そして事実6位だ!と言って聞く耳持たないのは、
    傍で見ていても購入検討者の方がレベルが低いように思われますので
    止めて欲しいです。

    物件を検討するというのは、情報の取捨選択です。
    良い情報も悪い情報も、しっかり判断できるよう情報交換をしていける
    スレになるように、お願いいたします。

    あとは当分ROMに徹します。イチイチ説明しないとお判りいただけないので
    疲れました。(笑)
    ↑こういうこと言うと、もう来るなってレスする人いるでしょうけど。

  7. 8 匿名さん

    アンケートを忠実に読もうとすると、
    「横浜」というのは、「桜木町」など横浜市内の他の駅は含みませんよね。
    「鎌倉」も、「北鎌倉」や江ノ電の駅は別ですよね。

    でも、回答者、特に他県の回答者はイメージで答えるから、
    桜木町であっても「横浜」、江ノ電の駅であっても「鎌倉」と答えそうです。

    そういう意味で、千葉県からしか票が集まらないので、「浦安」でなくて
    著名な「舞浜」でもなくて、「新浦安」で票が集まるのはすごいと思う。

    ちなみに、東京都以外でベスト10入りした鎌倉、横浜、新浦安を比較すると
    鎌倉  得票総数96 神奈川県内45 他県51
    横浜  得票総数78 神奈川県内46 他県32
    新浦安 得票総数64 千葉県内45   他県19
    で、県内からの票数は同じくらい。
    「鎌倉」エリア・「横浜」エリアと比較すると、「新浦安」エリアはあまりに小さい。
    ここに県外から票が入るわけがない。

  8. 9 匿名さん

    新浦安エリアが小さいから票が入らない、ということと、浦安は県外でも人気がある、ということが
    同時に成り立つためには、新浦安以外に、浦安エリアに対する県外票の受け皿がある、ということが示せなけ
    ればならないけれども、そのようなデータは出てきていない。

    従って、新浦安に県外票が入らないのは、新浦安は県外では人気がないから、という結論も排除できない。

  9. 10 匿名さん

    仮にもし、住んでみたい街(駅)の対象が全国だったとしても、首都圏居住者
    のみのアンケート結果が即、実際の全国6位で有りえる訳が無いと思いますが・・・。

  10. 11 匿名さん

    ベスト10の街をみるとやはり魅力的な地域が選ばれていますね。まちがいなく。
    これから住みたい街も2極化されてくる。そういった意味でこういったアンケート
    の結果から勝ち組みの街がもうすでに選別されています。いくらたくさんの
    アンケートの分析をしたところで本質を見抜く目をもっていないので、
    とんちんかんなことをあいもかわらずレスしてますね。

  11. 12 匿名さん

    長年新浦安に住んでいるとここ数年の間にあれよあれよと開発されてきた上に
    住みたい町にランクインするなど、歴史がないわりにはすさまじい成長をしている
    街であると思います。マンションの購入の目安にはならなくとも、利便性、子育て環境
    パブリックスペースの充実などを考えると今後、まだまだ、発展の余地ありです。
    欲をいえば、保育園の増設でしょうか?そうした住民の声がすこしづつ市政に
    反映していける可能性ももちあわせた柔軟性もこの街の人気の秘密かも。

  12. 13 匿名さん

    浦安のマンションの中古の流通が減ってきている模様。
    原因として永住希望者が多いということ。浦安の地価が上昇してきた
    ために売らずにとっておこうという心理が働いている模様。
    ちなみにモアナヴィラを購入された方は浦安市内のマンションを売却して
    新たに買い替えをしている方が多い模様。

  13. 14 匿名さん

    >13

    はい私もそのうちの一人です。

  14. 15 匿名さん

    その街の古い狭いマンションから、他の土地ではなく近隣の新しい広いマンションに移るというのは、
    幕張等でもみられる、よくある事象ですね。

  15. 16 匿名さん

    >>09
    >新浦安以外に、浦安エリアに対する県外票の受け皿がある、ということが示せなければならないけれども、そのようなデータは出てきていない。
    住んでみたい街(駅)なんだから、受け皿に浦安駅(東西線)、舞浜駅(京葉線)があるというのは自明の理。

  16. 17 チビニタ

    ーーーーーーーーーーーーーーーここまで読んだーーーーーーーーーーーーー-

  17. 18 匿名さん

    >>16

    データの有無の判定に、自明などという概念は挿入できません。確かにあることを示す必要があります。

  18. 19 匿名さん

    浦安駅(東西線)、舞浜駅(京葉線)って、無くなったの?

  19. 20 匿名さん

    09と18は、浦安市にある駅は新浦安駅だけと思っていて、浦安駅や舞浜駅の
    存在を知らないのとちがう。

  20. 21 匿名さん

    総回答数に占める得票数が1%台、2%台なんで、団子レースと
    早合点しているみたい。

    京葉線、舞浜から蘇我までで11駅
    総武線、市川から千葉までで13駅
    常磐線、松戸から天王台までで10駅
    武蔵野線、船橋法典から南流山まで(新松戸を除いて)5駅
    東西線、浦安から原木中山までで5駅
    千葉県の東京寄りJR東京メトロだけでも44駅ある。

    県内には他に京成、北総公団、東葉高速鉄道、東武野田線、新京成、モノレール、
    千葉以遠のJRなどの駅がある。
    首都圏に広げれば、東京にJR、私鉄、地下鉄などいくつの駅があるのか
    わからない。神奈川、埼玉にも駅がある。
    こんなに駅がたくさんあれば、1%とるのだってすごい。
    TVの視聴率とは違うと思う。
    1.2%と言われると小さい感じがするが、11,916ppmと言われると、どう感じるだろうか?

  21. 22 匿名さん

    数字などでは説明しきれないことは世の中にたくさんありますよね。
    どうして日本ではブランドものが人気があるのか?商品なども
    あるタレントがコマーシャルに出ているというだけで、商品が売れる。
    かように商品等を買うときイメージで左右される。新浦はディズニーのイメージ
    が強烈にあらわれている街なのでしょう。そうでなければまだまだ不便さが
    ある新浦において全国6位にランキングなどされないでしょう。ただいままで
    イメージが先行していた感のある新浦が急速に各種施設ができ、名に実が
    備わってきました。これから新浦の人気は実が伴うたびに不動のものになります。
    MEはこれからレジャー、学校施設等ができ活気がでて少々込み合う街になってきますね。
    そこで高洲はやすらぎの街として住宅と福祉施設などの静かな町並みになるでしょう。
    あまり商業施設は高洲にはできてほしくないですね。マルエツひとつで十分です。
    間違ってもスパ、学校は出来て欲しくないですね。MEにある施設等は自転車で5,6分でいけます。
    やはり福祉施設などが
    一番いいですね。最近ではおしゃれな福祉施設が結構あるので欲を
    いえば庭園のあるヨーロッパ風の福祉施設ができれば、幸いにおもいます。
    ME21、高洲も御互い補完しあいながらこれからますます発展していきます。
    いまモアナヴィラを購入した方はみなさん直感力と情報の分析力があり
    決断した人がおおいんですね。
    (拝見しちゃいました)などのとんちんかんな情報分析?ではものごとの
    本質など永遠にわからないでしょう。

  22. 23 匿名さん

    >>20

    そこに駅がある、ということと、データの上でその駅が顕れている、というのは全く違うことなんですよ。
    べつに統計処理とか関わって無くても、その程度のことは容易に理解できるものですが。普通の知性があれば。

    >1.2%と言われると小さい感じがするが、11,916ppmと言われると、どう感じるだろうか?
    典型的な詐欺師の手口だと感じますよ。小さなものを、大きく見せるために単位を変える。単純ですね。

  23. 24 匿名さん

    >数字などでは説明しきれないことは世の中にたくさんありますよね。

    拝見しちゃいましたさんが説明したのは、新浦についての数字で説明しきれない事柄
    なんかじゃないですね。全国6位という数字のマジックの中身についてです。
    手品のタネですから、完全にロジカルな説明が可能で、拝見しちゃいましたさんは、それを
    キレイにやって見せました。ロジックが理解できない人には、頓珍漢に映ったかもしれませんね。

  24. 25 匿名さん

    > いまモアナヴィラを購入した方はみなさん直感力と情報の分析力があり
    > 決断した人がおおいんですね。

     はーもう。はいはいそうですね。よかったですね。私もあの茶色い豪華な
    バインダーを廃棄できてほんとによかったです。こんなにころっといい感じに
    だまされる方がいるなんて、思わなかったですよ。

     住まいサーフインには、ここでは誉れ高い三井が重要事項を説明せず、
    とっとと契約をさせられたのちにデグレードにつながる説明をされたと
    いうコメントが延々と連なってますけど、そういう話はここではぜーんぜん
    出てこないんですね。

  25. 26 匿名さん

    あるときは(拝見しちゃいました。)あるときは(大企業やくいん)、あるときは
    (第三者を装う)、その実態は・・・・

  26. 27 匿名さん

    25
    さん。すまいさ〜ひぃん、eマンションその他レス巡回ごくろうさまです!
    24時間あまり無理しなくていいですよ。あまり小さいことにこだわらず
    もっと天下国家の視点でマンションをきってください。

  27. 28 匿名さん

    25
    マジックといった場合相手をだますことを前提としますよね。
    いったい誰に対してなにをマジックしてるんでしょうね?
    きっと長谷工もなにか陰謀をくわだてているんですかね。
    つかんでいる情報ありましたら、ご教授お願いします。

  28. 29 匿名さん

    じつは高洲開発を牛耳っているのが長谷工なんですよ(笑

  29. 30 匿名さん

    25

    >そういう話はここではぜーんぜん出てこないんですね。

    ここには、もう購入者が来ていない、もしくは書き込みをしても
    舞い上がってるだの悪いことしか言われないからです。

  30. 31 匿名さん

    いったいいつまで続くんだろうか?
    この調子で来年の完成までにパート30位まで行ってたらすごい。
    俺はそこまで見ないけど。

  31. 32 匿名さん

    さすがに完売すれば、静かになるんじゃないですか?

  32. 33 匿名さん

    新浦安が全国で何位であろうといいではありませんか!

    6位をすばらしい数字ととるか、参考にならないととるかは、
    個々人の判断で良いではありませんか・・。
    ここで、えらそうにマーケティングやデータマイニングを語った
    ところで、捉え方は人それぞれです。

    結果はあくまでも参考値であり、仮にこのアンケートで新浦安が
    100位だったとしても私は、新浦安が好きですしココに住みたいと
    思っています。人の意見も大事だけど最後は自分の判断ですから・・。

    PS : 何を言っても無駄とかいうレスは不要です・・。

  33. 34 匿名さん

    33さんに同意です。
    人気1位だから住みたい、と言うのは本末転倒で、どうでも良いこと。
    私は千葉県の事をよく知らず、正直良いイメージはありませんでした。
    浦安だろうと新浦安だろうと違いも知りませんでしたし。
    親戚が住み始め、現地へ行ったりているうちに、最近良いなと思ってきました。
    現在は情報収集中です。

    こちらの掲示板、本当に物件イメージ悪くしています。
    それが狙いなのですか?いつも書き込んでらっしゃる、平仮名が多い方。

  34. 35 匿名さん

    34)
    さんに私も同意です。データマイニングだとかマーケティングの理論をこね回しても
    新浦安は魅力のある街に変わりはありません。

  35. 36 匿名さん

    人気があるから住みたいではなくて
    住みたいほど人気があるって事なんだよね。
    来て、見て、感じて、調べた結果なんだよなあ。
    まあ新浦だけが浦安って訳じゃないから
    その辺の人達が荒らしているって事も考えられる。
    元町から新町に引っ越した地元民としては仲良くしていきたい所。

  36. 37 匿名さん

    拝見しちゃいました氏によると長谷工が新浦安の物件を売るために人気ランキングを6位にした?
    そういった陰謀がある?新浦安は陰謀が渦巻いている街なんですね。
    マジック、陰謀、フリーメーソン、ノストラダムス

  37. 38 匿名さん

    学生さんが来る所じゃないですよ>37

    長谷工はあちこちに建ててます。
    理解に苦しむレスはもうやめにしませんか?

  38. 39 匿名さん

    拝見しちゃいました氏自身は一言もそんなことはいってませんが。

  39. 40 匿名さん

    新浦安の物件の掲示板てなんでこんなにレベル低いの?

  40. 41 匿名さん

    レベル高い人たちは黙ってるから。

  41. 42 通りすがり

    貴方達のマンションの前で毎年恒例の浦安花火大会が行われます。
    その際、どうか苦情や否定をしないでください。
    去年、一部の戸建の人達から花火中止で盛りあがり、
    その事が原因である板が、おおいに荒れました。
    浦安の新しい文化として定着している中、
    近隣住民が助け合い花火大会を盛り上げてほしい。
    年に一度だけ高洲が賑わう日です。今年も期待しているのです。
    よろしくお願いしますね。

  42. 43 匿名さん

    以前はディズニーの花火も夏休み期間は毎日あったのに、葛西のマンションから
    の苦情で、平日は取りやめになったことがある。絶対出るよ、苦情や否定。

  43. 44 匿名さん

    >26
    何度も俺を出すな。
    25は俺じゃないぞ。
    俺は勘違い購入者の意見を楽しく読ませてもらってるだけで、分からない
    人には何を言っても無駄なので、もう書き込みはしてない。
    ほかにも同じ意見がいっぱいあるということや。
    気付け!

  44. 45 匿名さん

    44さん

    私も多数の方の意見を楽しく読ましてもらってます。

    ただし、あなたの言っていることが正しいかどうかは別として、その挑発的な書き方が、他の方の批判の対象になっていると思いますし、読んでいて不快感を覚えます。もう書き込みされないとのことですが、今後、もし書き込みをされるのでしたらもう少し冷静な文調で書いてください。

  45. 46 匿名さん

    >>45

    本人が、既に書き込みはしていない、というのにそんな挑発をしなくてもいいのでは?

  46. 47 匿名さん

    私などは年に一回の花火大会はうちのラナイからみるのが夢ですので、
    花火大会を妨害する人には断固戦います。

  47. 48 匿名さん

    40)レベルが低い?03)のことをいってるんですね。どうしようもなく
    レベルが低いです。分析能力がないにもかかわらず、あいもかわらずとんちんかんなことを
    レスしています。自分で自分のレスを自画自賛したり、もう辟易しています。

  48. 49 匿名さん

    新浦安はなぜにこれだけの人気があるのか?特に子育てをする方に人気が
    ありますね。マンションの2005年問題など新浦安には関係ないですね。
    これを信じている人間がまだいるんですね。それにしても住みたいランキング
    のけちをつけた方はいったいなにをいいたいのかわからないですね。
    あの情報を見てすでにもう将来の住みたい街の選別がはじまっているということに
    きずかないというのは致命的ですね。

  49. 50 匿名さん

    49をはじめとする方々へ

    住みたい街ランキングに関しては、見方が平行線のままなのは読んでて分かる通りです。決定的な意見が無い限り、お互いに歩み寄ることは無いのではないでしょうか。アンケートを見て受ける印象は人それぞれでしょうし、いつまでも、この問題を蒸し返してもしょうがないので、次の話題に進みませんか。そうしないといつの間にか、またあらしの格好のターゲットになって、この板が荒れてしまうので。

  50. 51 匿名さん

    どう見ても49の方が荒らしだと思いますけど。典型的な煽り荒らしです。

  51. 52 匿名さん

    私がモアナヴィラに住んでみて想像すること、日常生活で困ることはマルエツ
    ができるまで少し不便さがありますが、1年間がまんすれば、歩いて1分の距離に
    スーパーができるのでものすごく満足しています。現在江戸川に住んでいますが、
    スーパーまで徒歩10分はかかります。駅までは8分です。海辺の街で駅からこれだけ離れているにも
    かかわらずすぐそばにスーパーができることは大変うれしいことです。

  52. 53 匿名さん

    50、51はただのあらしでしょう。自作自演

  53. 54 匿名さん

     見方が平行線のままなのは、明らかにモアナを擁護している側が
    本質を理解していない・理解しようとしていないからでは?

    ・マーケティングが何たら言って・・・といって現実から目を背け、
    ・とにかく6位なんだ何が悪いんだ、と表面的な結果に固執し、
    (悪いとは誰も言ってないのにね、ただ大多数の意見を反映した結果では
    なく一部=千葉県在住の、一般人=素人による僅差の6番目ってこと)
    ・自分が支持した意見を論理的に否定されると全て「荒らし」扱い、

     特に「きずかない」と、毎回「ず」と「づ」の使い方を間違っている平仮名の人ね。

  54. 55 匿名さん

    >特に「きずかない」と、毎回「ず」と「づ」の使い方を間違っている平仮名の人ね。

    あらら、識別するのに便利だから黙ってたのに。まあどうせ文体でわかるからいいけど。

  55. 56 匿名さん

    54
    さんあなたがすべての荒らしなんですね。どうしても衝動を抑えられず
    しっぽを出してしまうんですね。そんなにムキニならないで、おこっていらいら
    してるんですね。ちょっとつっついただけで抑えていた感情がでてきてしまうんですね。
    ほんとみっともないですよ。(笑)しかもどうでもいい平仮名の使い方まで
    一生懸命チェックまでして、ほんとあんたは面白い人だな〜(笑)

  56. 57 匿名さん

    日本語の乱れは仮名遣いから。どうでもいいなんて見識を疑いますね。

  57. 58 匿名さん

    54》手のひらで転がされてるのがまだわからいんだなぁ。(笑)
    いいかげんき(ず)けよ。(笑)

  58. 59 匿名さん

    よく分かりませんが、
    新浦安が住みたい街6位にランクされたということをそんなに
    喧々諤々、分析・議論する必要があるんでしょうか。
    そのランキングのみに依拠して買う人などいないでしょ。
    「そんなランキングもある」という単なる参考(しかも重要度の高くない)に過ぎない。
    議論のための議論のようなものを延々続けて何が楽しいのでしょうか。

  59. 60 匿名さん

    59
    ほんとそう思います。54などいつまでもついてこない。そんなだれも関心のないこと
    をいつまでも購入者を小ばかにするような言い方でレスしても誰も普通の人だなんて
    みてないですよ。あらしとわかっちゃってるので(笑)

  60. 61 匿名さん

    59》よくわかりませんが?き(ず)いてくれよ〜。裸の王様〜。

  61. 62 匿名さん

    割安感のあるマンションというのは、こういうリスクがあるんだね。
    安いと思っていろんな人が群がってしまう。管理の苦労が思いやられるね。

  62. 63 匿名さん

    62
    割安感の問題じゃないでしょう。あなたが問題ですから〜。またとんちんかんなんだから〜。

  63. 64 匿名さん

    何か読むのいい加減飽きてきたこのスレ。
    みなさんよく続きますね。

  64. 65 匿名さん

    購入者ですが銀行の金利が気になります。みなさんどの銀行を選ばれてますか?
    お得な銀行ありましたら助言お願いします。

  65. 66 匿名さん

    >そこに駅がある、ということと、データの上でその駅が顕れている、というのは全く違うことなんですよ。べつに統計処理とか関わって無くても、その程度のことは容易に理解できるものですが。普通の知性があれば。
    なんて言っている人は馬鹿ですね。
    字も読めないんですかね。
    ホレ、3ページ目をよく見てみい。
    http://www.haseko.co.jp/hc/news/pdf/041221.pdf
    千葉県居住者の4位と7位に、“データの上でその駅が顕れている”じゃろ。

    そういえば、大荒れに荒れていた別の物件のスレで、しきりに知性という
    言葉が好きだったアラシがいたな。同じ人かね。
    こういう人が持っているのは“知性”でなくて、“痴性”の方だな。

    それと、%オーダーでなく、ppmオーダーというと、詐欺師扱いしている
    けれど、根拠もなく詐欺師呼ばわりはよくないよ。
    駅がたくさんあるから、ppmオーダーで考える方が、理にかなっているな。

  66. 67 匿名さん

    いったい駅っていくつあるのだろうか?
    浦安市は僅か3つだけれど、お隣の江戸川区
    葛西臨海公園、葛西、西葛西、篠崎、瑞江、一之江、船堀、小岩、平井
    で9つ。
    そのお隣、江東区
    新木場、潮見、越中島、辰巳、豊洲、南砂町、東陽町、木場、門前仲町、
    東大島、大島、西大島、住吉、森下、清澄白河、亀戸、亀戸水神、
    船の科学館、テレコムセンター、青海、国際展示場正門、有明で22。
    首都圏全体では、きっと何百、何千という駅があるのだろう。
    その駅の中から、住んでみたいのを5,371人が答えるのだから、
    比率を百分率(%)で表しても意味がないでしょう。
    万分率くらいが適当でしょうが、これは一般的でない。
    いきおい、一般的な百万分率(ppm)がでてくることになる。
    こんなことは、普通の知性があれば、誰でもわかる。

  67. 68 匿名さん

    “稚製”な人は放置でw

  68. 69 匿名さん

    ランキングネタ終了!

  69. 70 匿名さん

    >>66

    字が読めないのか、字が読めても文が理解できないのかわかりませんが、
    もういちど>>9をよく読み直しましょう。県外票の受け皿、と書いてあるのは
    解りますか?

    千 葉 県 居 住 者 のデータ出してどうするんですか。
    もういちどよく考えましょう。

  70. 71 匿名さん

    >>67
    根本的に統計というものが解ってないのか、本当に詐欺師なのかどちらかわかりませんが、
    >比率を百分率(%)で表しても意味がないでしょう。
    これは全くの間違いです。選択肢の数が多いというのは何の問題にもなりません。
    その選択肢のうちで、選択されたものの集団の中の相対比だけが問題なんですよ。
    日本に駅が何万あろうが、一回答一駅とすれば、母集団は5731以上にはならないんです。

  71. 72 匿名さん

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050105-00000211-jij-biz
    TDRにまた新しい施設を作る計画があるそうですな。

  72. 73 匿名さん

    71

    だから、いつまで平行線の議論をしてるの。もしかして、お互いに歩み寄れると思っているのですか。この議論はパスして次にいきましょう。

    どのたか、72にあるTDRの新施設についての新しい情報をお持ちではないですか。

  73. 74 匿名さん

    社長が「まだ具体的にいえない」って言ってるんだから、
    関係者でない限り、新しい情報なんか持ってるわけないでしょ。
    推測とか願望をいうのは自由ですが。(笑)

  74. 75 匿名さん

    71)
    は根本的に理解してないからいつまでたってもとんちんかんなんだよ。
    でもこの人ほんと、おもしろいひとなんだよ。ちょっとノックするだけでぞろぞろと
    出てくる。自分が荒らしだとき(ず)かれてないと思ってるんですよ。
    ですからみなさん少し多めにみてあげましょう。最近私などは珍しい動物を
    発見したような気持ちで楽しく見守っていますよ。(笑)

  75. 76 匿名さん

    生暖かく見守りましょう。

  76. 77 匿名さん

    でも、おもしろいから、からかいたくなるね。
    本人はアラシて、かきまわしているつもりなんだろうけど、逆にからかわれている。

  77. 78 匿名さん

    これからの新浦安がおそろしい。
    各種施設が今年、来年にはいっせいにオープンします。その施設(スパ、
    ウェディング、学校、ホテル、公園)がそれぞれに各種マスコミに自身の宣伝
    をします。これらの施設が集積されているということでまたマスコミ等で
    特集など組まれてさらに有名になる。またディズニーとの特集などでセットで名所、デートスポットとして
    取り扱われることが予想されます。そしてこれからこれらの施設を利用し新浦に訪れる方が
    年間数万人単位で新浦をみる機会が増えていきます。最近やっと商業施設が
    普通になっただけで住みたいランコング6位になってしまいました。
    将来有望な地域としてその兆しがしっかりとあらわれてきています。確実に。
    間違いなく新浦安地区はこれから勝ち組みに入ります。
    あらしなどは日本は不況でマンションの暴落がくるなどとこれからもいいつづけるでしょう。
    ただいつもかれらに対して思うのはただのマスターベーション的評論家だと
    思うのはわたしだけでしょうか?

  78. 79 匿名さん

    もし住みたい街としての条件を満たしていたとしても、そこに一度でも訪れて
    いないとするとなかなかその場所に住みたいと思わない。検討もしないでしょう。
    やはり一度でも訪れた場所で、いい場所であるなら具体的に住んだらどうなるんだろうということで
    検討してみるという段階に入ると思います。新浦安はこれからそういった要素が
    各種施設ができることにより、ディズニーがあるかぎり、そして左記の相乗効果
    でますます強くなっていきます。これは大きなそして確実な流れですね。
    そういった視点も持ち合わせていないとランキング6位がどうたらこうたら
    とトンチン間なことをいうようになってしますんですね。

  79. 80 匿名さん

    住みたい街はごまんとあるでしょう。新浦よりいい場所もいっぱいあるでしょう。
    現時点では。しかしこれからはたくさんの人が訪れ新浦安に住みたいと
    思う人が加速度的に増えてきます。それと同時に他の地域に負けない
    十分魅力のそなわった地域に成長してしまうでしょう。その時新浦安に
    住みたいと思っても今の同じ条件、同じ価格ではとても手に入らなくなるでしょう。

  80. 81 匿名さん

    平仮名さん、いい加減飽きました。
    そんなに新浦安の評判を下げたいのでしょうか?
    気の毒になってくる…

  81. 82 匿名さん

    78,79,80
    の視点は確実に(拝見しちゃいました。)(大企業役員)等のあらしには
    持ち合わせていないですね。だからいつもデータマイニングだとか
    購入者はレベルが低いというコメントになってしますんですね。
    自身が底辺をガサゴソと蠢いているということは
    現時点においてもまだ夢にもおもってないですよ。だから荒らしなんですね。
    一生、亡者の世界からは抜けられないんですよ。かわいそうに。
    だから私はかわいいとおもってしまうんです。

  82. 83 匿名さん

    賢明な皆さんはだいたい気がついてきたと思いますが、82(78、79、80)は
    「釣り」です。「荒らし」特有の煽り行為です。
    わざと、荒れるようにレスすることで愉しんでいる愉快犯と思われます。
    よく、同じネタを使って荒らしをわざと呼び込む行為をして愉しんでいる
    最低の人がいます。
    とくに、購入者に成りすまして行うと、管理人から削除されずに継続して
    荒らしを呼び込むことができるため頻発しています。
    エリアの話を延々と続け、よく読むとこのスレMoanaVillaの情報は
    書いていないやり口です。
    真っ正直にレスをしても、自分の間違いにはなんら触れずに、論旨を
    ずらしながら荒らし行為を行い、小康状態になるとか、本来の物件話に
    話題を修正しようと購入者や購入検討者が努力しても、また同じ荒れる
    話題を繰り返して妨害しています。

    自身が購入者を装っているだけに、この物件を購入した人に頭のおかしい
    人が存在するような印象を付けることも併せて行い、購入検討者に対しては
    物件を購入する気をなくさせるという悪質なものです。
    荒らし」たたきをする内容で、荒らしを呼び寄せるために、「sage」を使わずに
    掲示板の上のほうにくるようにしている点も特徴と思われます。

    このような「釣り」「煽り」行為は購入検討者をはじめ本当の購入者を
    バカにしています。スルー(無視)して、物件の健全な情報交換を進めて
    参りましょう。

  83. 84 匿名さん

    83)
    あなたに都合の悪いことをずばりかかれてしまって怒ってるんですね。
    別にこころよく思ってないのはあなただけでしょう。そんなにむきにならないで、
    あなたはしきりにここの購入者をレベルの低い人間といってるじゃありませんか
    それなのにこの板の人の心配などするふりをしてみたり支離滅裂ですよ。
    みんなきづいているんですから。ほんとにおもしろい思考回路だな〜

  84. 85 匿名さん

    83
    一応自分のことあらしということはみとめているわけね。

  85. 86 匿名さん

    もうすぐ第二期登録開始。誰が何と言おうがここはすぐに完売でしょう。
    立地、構造、デザイン、価格面でやっぱり魅力を感じる人は多いでしょ
    うし、今まで大した広告もせずに第一期で7割以上売ってますから。
    三井もこれだけの楽勝物件だったら、低コストで完売できた分を
    オプションとかでもっと融通きかしてくれないですかね?

  86. 87 匿名さん

    >>86
    新年早々とSG含めて近隣(江東区の大規模他)の折り込み広告何回か入ってきていますが、
    ここのチラシ広告は入ってきませんね。
    ここのスレッドも、物件の規模に対して相当数の書き込みがありますが、人気の裏返しでしょうね。
    まー、完売は楽勝なんでしょね。

    って言うか、第二期での抽選倍率も相当に上がりそうですね。

  87. 88 匿名さん

    第一期販売分の内、7割は無抽選だったのに?

  88. 89 匿名さん

    販売戸数が少ないですから第二期の抽選倍率は上がるんじゃないです
    かね?チラシを他物件のように出せば、相当な倍率になるでしょうけど、
    出さないということは余裕の裏返しでしょうか?
    三井としては、完売すれば別に抽選倍率なんてどうでもいいんでしょう。
    年明けのMRは盛況なのかな?どなたか行かれた人いますか?

  89. 90 匿名さん

    89
    オプション研究のためMRいきましたら、すごいですね。盛況です。

  90. 91 匿名さん

    83さん、お気持ちは十分わかります。皆さんもそうです。
    何を言ってもどうにもならず、パート4に至っているようです。
    この方の意図が不明で腹立たしいですが、無視しましょう。

  91. 92 匿名さん

    91
    自身いいかげん気付きナよ。

  92. 93 ミミ

    ーーーーーーーーーーーーーーーここまで読んだーーーーーーーーーーーーー

  93. 94 83

    91さん

    ほんとうにそうですよね。いつまでも纏わりついて荒らしたいようですから
    無視もそうですが、他のサイト(メンバー登録が必要なサイト)も併せて
    利用しながら情報を得ることにしました。
    91さんのようなしっかりした方がちゃんとMoanaVillaを検討もしくは購入
    していることが、せめてもの救いです。
    私はMR来場者の人柄でしっかり判断したいと思います。
    それでは失礼いたします。

  94. 95 キッキボン

    94
    さん

    ほんとうにわたしも思います。自分自身があらしだと気付いていない。
    みんなにもきづかれてしまってるということもわからない人はほっておきましょう。

  95. 96 匿名さん

    荒らしについての評論なんか不要じゃないですか?ただ、無視すればいいのに何でいちいち反応するんでしょう?反応する人がいるスレだから荒らしにとってはやりがいのある所になんじゃないですか?傍から見てるとどっちもどっち。不思議だな。

  96. 97 匿名さん

    新浦安とは全く関係ない城南に住んでるものですが、第一期で7割
    売れて、第二期広告が入ってこないのは売れている証拠。
    実際以前は広告入ってきたけど、もう入ってこない。
    自分が買った物件もそうでした。
    完売しないと今時きついね。
    TV宣伝している物件もあるくらいだから。。

  97. 98 匿名さん

    新浦安は良くなってくるでしょう、高洲を除いて。
    高洲はやっぱり特殊な地域のようですね。
    新浦安という時に入ってこないですもんね。。
    どこの不動産会社の人も言ってますし。
    ディズニー=新浦安はイメージとしてあるでしょうが、日の出、明海の
    ことですね。
    イメージはこれからも上がると思いますよ。

  98. 99 匿名さん

    と、欲しいのに買えない人が言っています。

  99. 100 匿名さん

    98さん。浦安市民全体を馬鹿にした発言ですね。日の出はそういう人の集団ですか?

  100. 101 匿名さん

    浦安市民全体て・・・・ほんとここは大げさな人多いね。

  101. 102 匿名さん

    98
    域外の私のイメージ。
    ディズニー=舞浜。
    高洲も日の出も明海も、新浦安1丁目、2丁目、3丁目程度の違い。
    日の出みたいな墓場のそばはちょっと避けたい。

  102. 103 匿名さん

    オプションの床の色に迷っています。ホワイトはファミリーっぽい感じが強調されそうだけど家具とかとコーディネートし易そう、
    ダークは高級感があるけど白いドアになんか違和感を感じるし、ナチュラルが自然かな、などと悩んでいます。

    納得いかないのは、シンクの上の食器棚。取っても取らなくても値段は同じなのに、食器棚を別途付けると数十万取られてしまう。
    これはどうにかして欲しい。

    でも、やっぱり一番の悩みは門扉。付けたいけど50万の価値があるとは思えず、悩ましい。
    皆さんは、どうお考えですか?

  103. 104 匿名さん

    墓場の隣の温泉。
    墓場の近くのホテル。
    っていうのも風情があっていいね。

  104. 105 匿名さん

    こちらの方がキちゃってる(涙)
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/shintikutyuuko/

  105. 106 匿名さん

    103さん

    私も迷っています。ホワイトは明るくて北欧っぽいイメージだし、ダークは
    暗くなるけど逆に白いドアでいいと思います。(汚れが心配ですけど)
    中間は逆にありきたりかなと思っています。
    色々なインテリア系の雑誌を見たり他のモデルルームを見たりして
    ますが、本当に悩みますね。

    食器棚は統一感があって見た目はいいけど、引き出しが勢いよく閉まって
    危ないし、木の部分の扉は角がはげてくるそうです。

    門扉は確かに高いけど、防犯上の観点からつけようと思っています。

  106. 107 匿名さん

    私は「マウイホワイト」というのにしようと思っています。
    理由は、ラナイが広い分、部屋の中へ日差しが入りにくく、
    部屋の中が多少暗目になる可能性があるので、
    白っぽい床だとだいぶ明るく感じるのではないかと思っています。
    門扉はあると良いのですが、デザインがちょっとダサいので、
    付けたいという気が余り起きないです。

  107. 108 匿名さん

    >>98
    >>102
    私は日の出住民ですが、勝手なことを書かないでください。
    日の出には新浦安のメジャーなマンションが集結しています。(明海もです。)
    (海風の街、セレナビスタ、パークシティー、アールフォーラム、ベイシティー、その他)
    近隣住民を敵に回したいのですか?

  108. 109 匿名さん

    108さん
    近隣住民を敵に回したいって、誰に向かって言っているんですか?
    高洲住人?モアナ購入者?検討者?
    それとも98さんが日の出、明海住人と仮定して、その近隣住人ってこと?

  109. 110 匿名さん

    >108さん
    98ですが、何故敵になるのですか?
    私が日の出、明海のこと悪く書きました。
    ちなみに私は日の出に住んでます。
    108さん、可笑しくないですか?

  110. 111 匿名さん

    うちは門戸はとりあえず今回はつけんません。あとで管理組合で話し合い
    つけれるようにしようと考えています。つけたとしてもあまりメリットが感じられないので。

  111. 112 匿名さん

    101,102,104、108、
    せこい荒らしはでていきなさい。迫力なし。
    ここは拝見しちゃいました、データマイニング(おおあらし)専用の縄張りです。
    あまりにも低脳のあらしが来るところじゃないですよ。

  112. 113 102

    108さん
    域外住民としての客観的な意見と事実を書いただけですが。。。
    こんなことで敵、味方と区分しあうところなんだ。恐ろしい。

    112
    その縄張り張ってるあらしたちこそ鬱陶しいですよ。

  113. 114 匿名さん

    113)

    あなたのくだらないあらしだと、ああそうなのね。で終わっちゃうんですよ。
    あらしにもならない。ただ(あ〜あくだらない人間がいるな、で終わっちゃう。)
    ここの荒らしのヌシは少し考えさせられるのよ。あんたなんかじゃ。役不足。
    もっと勉強してからきなさい。

  114. 115 匿名さん

    ここは本当に人気ありますね。見向きもされない板もあるのに、やっぱり
    そういう物件は魅力はぜんぜんないですね。
    蜜(魅力ある)のあるところにあらしは寄ってきますね。

  115. 116 匿名さん

    他県の者です。丸の内まで便利で 115㎡以上をほどほどの値段で買える新浦安に魅力を感じていますが、現在販売中は
    ここと長谷工のシーガーデンと思います。週末、見に行きますが見た方の意見として正直どんな感じでしょうか?

  116. 117 匿名さん

    この物件があらしにとって魅力的なのは、
    過剰反応する夢ばかり見ている購入者(検討者)の
    方々がたくさんいることじゃない?

  117. 118 匿名さん

    117
    おまえは自分を見失ってあらししか出来ない。何も夢がないじゃないか。
    人生おわってんだね。

  118. 119 匿名さん

    と、あらしが申しております。

  119. 120 匿名さん

    変なドリーマーなんてほんの一部(一人?)ですよ。住まいサーフィンの100点といい、うんざりです。
    三井の売り口上を真に受けてる人なんてほとんどいないでしょう。皆さんもっと冷静だと信じます。

  120. 121 匿名さん

    と暴落信者が親のすねかじってスレしてます。

  121. 122 匿名さん

    今日は成人式でしたね。浦安市の成人式は素晴らしかったです。他の県ではけっこう荒れたところもあったようですが、浦安は違いましたね。皆さん、紳士、淑女でした。気品すら感じ得ましたね。
    私は去年新浦安に引っ越した者ですが、これには驚きましたね。彼等が浦安、いや日本を背負っていくと思うと安心できます…
    新浦安はこれからの日本のリーダーを育てて行く街であることには間違いありません…
    このインターネットに書きこんでいる皆様も、この気持ちだけは一緒だと思います。輝ける未来に向かって新浦安を構成する重要なマンションとして、Moana Villaを盛り上げて行こうではありませんか!!

  122. 123 匿名さん

    122
    すばらしい。これが大人ですな。120も見習いなさい。

  123. 124 匿名さん

    本当に、気持ち悪いんですけど。

  124. 125 匿名さん

    124
    それはあなたがどうしようもなく心が汚いから(あらし)。
    こういう文章も受け入れられないとはまるで思春期の子供みたいだな。
    ひきこもりで家からあまりでないから精神年齢が低いんだよ

  125. 126 匿名さん

    年中、リゾート気分の人達に
    日本は任せられませんから

  126. 127 匿名さん

    126
    お前にそんなことをいわれる筋合いはない。
    新浦安在住

  127. 128 102

    114
    私は別にあらすのが目的じゃないから、ああそうなのね、で結構。
    あなたはあらすのが目的だから、鬱陶しい。

  128. 129 匿名さん

    116)
    SGもモアナヴィラもMR近いので午前、午後とわけていけばいいんじゃ
    ないでしょうか?どちらもいい物件ですよ。行って自分の目で確かめてください。
    一見の価値ありです。

  129. 130 匿名さん

    アレ、ここは2ちゃんだった?

  130. 131 匿名さん

    >>116さん
    二重床にこだわる人、三井にこだわる人、3mのラナイの好きな人ならモアナヴィラ。
    ディスポーザーにこだわる人、ME21にこだわる人、豪華な共用施設の好きな人ならSGかな。
    県外居住者で浦安の土地勘がなかったら、SGで浦安ツアーのバスに乗ってみるのもいいかも。
    129さんが言われるとおり、行って自分の目で確かめることでしょう。
    ただ、初めてのMR訪問はけっこう時間をとられるから、1日で2件見ようとすると、ハードかもしれない。

  131. 132 匿名さん

    111さん
    >あとで管理組合で話し合いつけれるようにしようと考えています。
    どういうことか、もっと詳しく教えていただけますか?
    オプションで最初に付けてしまう人はかなりいると思うのですが。。

  132. 133 匿名さん

    132
    共用部分についてはマンション住民みんなの物ということで
    管理組合をつくりそこでみなさんと話し合いあとで取り付けるということです。

  133. 134 匿名さん

    132)
    さんへ、今三井のほうでみなさん門戸の別売りの要望が強いので別売りを
    検討している模様。金額はまだ未定。確認してみるといいですよ。

  134. 135 匿名さん

    111(132)さんへ
    門扉の後付は、たとえ管理組合での了解事項だとはいえ、既に
    高額な抱き合わせオプションを購入した(させられた)人から賛同
    を得るのは難しいと思います。決議に有効な票を得れば、数の論理
    で押し通せるのかもしれませんが、管理組合の将来の運営に支障
    をきたすことになるかも、知れません。
    三井に申し入れる方が無難と思います。

  135. 136 匿名さん

    三井に問い合わせしましたところ、門戸別売りを検討していてオプション
    説明会にて金額などがわかる模様。これで管理組合に決議を
    かけなくても大丈夫になるでしょう。できることならみなさんで一緒に
    他のオプションに関しても声をあげることが大事に思いますので、
    できるだけ要望を自分の担当者に交渉してください。
    私一人だけでの交渉では限界があります。協力のほどよろしくお願いします。

  136. 137 132

    133さん、134さん、135さん、
    有難うございます。
    門扉だけ別売ってことですか?それは朗報ですね!幾らくらいだろうか?
    135さんのおっしゃる通り、オプション購入した人との間で意見が割れるのは
    容易に想像できますね。
    うーん、悩ましい。別売の値段次第ですかね?

  137. 138 匿名さん

    136さん
    了解です。

  138. 139 匿名さん

    門扉単独の値段ですが、カスタムアップの価格表の設定詳細から
    類推すると(設定があるものとないものを比べると)
    門扉       32万円
    パハレ格子   24万円
    ルーバー格子 10万円

    となります。

    よって金額だけで判断すると、門扉単独販売で32万円以上とな
    れば割高、それ以下では割安といえるのではないかと思います。

  139. 140 匿名さん

    139)訂正

    パハレ格子 14万円

  140. 141 匿名さん

    門セットは 3点セットで55万くらいじゃなかったでしたっけ?

  141. 142 匿名さん

    門扉は三点セットで56万円ですよ。
    139さんが書いて(140にて訂正)おりますが
    部屋のタイプによって門扉、パハレ格子を設置できない住居が
    あります。
    そこから類推すると門扉32万円、パハレ格子14万円、ルーパー面格子10万円と
    なります。

  142. 143 匿名さん

    私が門戸に適当な値段として20万と考えています。
    原価もあるでしょうが、みなさんもこの近辺で押してみてください。

  143. 144 匿名

    門戸が20万円ぐらいだと本当にいいですよね。
    115タイプでもそれくらいで収まるのでしょうか?
    各オプションがバラになると色々つける人が増えて向こうも売り上げが
    増えるのではないでしょうか。

  144. 145 匿名さん

    143さんが、20万が適当と考えられている
    根拠を教えていただけますか、
    当然少しでも安いほうがいいとは思いますが・・・

  145. 146 匿名さん

    三井は定価というか、高価格で値段設定するはずですよね。
    個々のオプションはそれぞれの好みがあるので別として、門戸については
    入居者全員で今回は購入を拒否し、入居後管理組合で一括購入すれば
    納入業者と直接価格交渉も出来てコストを下げられると思うのですが、
    非現実的ですかね?

  146. 147 匿名さん

    146)
    そういう交渉をしてみましょう。現実的にはみんなが拒否することは難しい
    と思います。たとえば担当者にこの程度の門戸ではいくらぐらいであるので
    それ以上であるなら購入しない。そういう声が多ければ三井さんも落としどころ
    をわきまえていると思います。門戸に関しては私は20万円までと考えています。
    現に門戸がセットであったものがばら売りになりました。交渉の余地有り。

  147. 148 匿名さん

    145)
    ホームセンターにいけば10万もだせば門戸はつけられます。そして自分でだせる
    金額が20万と決めています。それ以上であれば別につける必要性がない。
    ということです。ですので三井に勉強させるのです。オプションでは
    儲けようと思ってないと言っていましたので、みなさんの声が大きいほど
    いいと思いますよ。交渉で大事なのは相手が不利な条件を出してきたら
    すぐに折れるのではなく。ならいいですよ。というスタンスだと思います。

  148. 149 匿名さん

    門扉はないものを取り付けるのでそれなりの値段は仕方ないと
    思いますが、バハレの格子は仕様変更ですよね。
    これで14万円はとても高いと思っています。
    無償で、選択できてもいいくらい・・。
    セット売りは、人の足元をみたボッタクリだと思います。

  149. 150 匿名さん

    セット売り=抱き合わせ販売

    売れないもの(欲しくないもの)を高く売りつける常套手段!
    たちの悪い福袋よりも更にたちが悪い!

  150. 151 匿名さん

    先回のパークシティでオプションの抱き合わせ販売についての情報で今回のモアナビラを渋っています。
    三井からマンション購入契約後に知らされたという人がひそかに激白。
    実際はばら売りしてほしいという購入者の要望をきいてもらえず、150万コースだと、欲しいオプションは
    ひとつしかなく、どうしても必要とおもわれるオプションが300万コースについているが、いらないものも含めてあるので
    どうしょう?ということでした。ほかのマンションではこのような販売方法はしていない
    ようなので、どうしてそのような販売方法をとっているのかを知りたいですね。

  151. 152 匿名さん

    151)
    やはり三井は強気なのでしょう。自信があるんですね。ただみなさんが
    声をあげれば紳士に対応してくれますよ。なにも言わずインターネットだけで
    愚痴をこぼさず、担当者に交渉しましょう。

  152. 153 匿名さん

    152さん
    自信があるのではないですよ。
    以前のレスにあったように当初の計画より収入が少ないため、
    金額を稼ぐためにオプションを抱き合わせにし、少しでも収入を得ようとして
    います。
    だから、本来付いていて当たり前のものが、オプションになっているのです。
    バラ売りは簡単ですが、それでは稼げないのです。

  153. 154 匿名さん

    そういう阿漕な売り方でも客を逃がさない、というのが自信がある、ということの意味でしょう。
    そういう読みとか見切りの上手さでは、三井、野村あたりは流石と感じます。

  154. 155 匿名さん

    付いていて当たり前のものを付けるとSGより高くなりそう。
    新しい大規模物件待とうかな?いつ頃出るかわかる人いませんか?

  155. 156 匿名さん

    モアナの裏に長谷工の高層、という話は白紙になったの?

  156. 157 匿名さん

    >>156
    前スレ(パート3)でも話題になっていましたよね。(189〜195辺り)
    真偽のほどはわかりませんが。

  157. 158 匿名さん

    長谷工買う人買えばいいでしょ。私はゼッタイ三井。
    三井はそれでも対して宣伝などしないよ。
    憎らしいぐらい。
    この物件はいい物件なので余裕で完売。
    ほんとうに宣伝しませんね。
    社員も余裕かましているし。憎たらしい。

  158. 159 匿名さん

    新浦安でこの広さと価格でだせば、通常標準だと思われる設備を付けずに
    割高オプションにしても、三井は問題なしだと思っていると言うことなんですね。
    三井にとってはいいお客さんが多いということですね。

    販売当初は、多摩の方まで宣伝入っていたってホントですか?

  159. 160 匿名さん

    今日の朝刊に、第2期販売の折り込み広告チラシが
    入っていましたので、一応宣伝はしているようです。。

    あと、まだ70戸以上残っているはずなのに、販売戸数51戸と
    なっています。
    これって第3期もあるってこと?

  160. 161 匿名さん

    3期はないでしょう 多分。
    前回落ちと人に確保したか、三井への紹介者のために押えたりしているんじゃないですか?

  161. 162 匿名さん

    最終期と言ってますから第3期は無いでしょう。ただ、最終期が数次に亘るかもしれませんが。

  162. 163 匿名さん

    「即日完売」を謳うために、見かけの供給戸数を減らして
    いるんですかねぇ。
    売れ残りそうなのかもしれない。

  163. 164 匿名さん

    マンションは黙ってても7割は売れる。残り3割を売るのが営業の力ということです。
    これからが本番だと、締めてかかってるんでしょうね。

  164. 165 匿名さん

    やっぱりどうしても割り高物件だと思う。SGかいそびれたのでこの物件にしようと思ったんだけど納得いかないなー。
    御契約されたみなさんの決め手はなんでしょうか?この物件の売りってなんでしょうか?
    又ベイと比較したらどっちが良いのでしょうか?中古でもまだ高いかな?

  165. 166 匿名さん

    SGまだ売ってますよ。

  166. 167 匿名さん

    三井の物件は新浦安ではこれが最後かあっても1つぐらいでしょ。
    マンションはどこでもいっしょではないですね。私はブランドにこだわります。
    信用を勝ち取るのにどれだけ苦労していることか。

  167. 168 匿名さん

    当初は最終期になると言ってましたが、やっぱり反応が良くないようです。
    購入検討者もいろいろな掲示板で意見を読んで、調べてますからね。
    三井には不利でしょう。
    売れ残らないように小さい部屋ばかりを残してますが、難しいでしょう。
    167さん、ブランドにこだわるのも悪いことではないですが、近頃の三井の
    評判はあまり良くないですよ。
    そういえば、3000万円台の部屋が出ましたね。

  168. 169 匿名さん

    >>165
    いやいや、うそ臭いスレだな〜。
    SGに比べて割高?買いそびれた??
    余裕であまってるし3月に入居できるぞ。
    >>168
    真の購入希望者には大きなプラスだよ。
    あなたの中では評判が良くないだけでしょ?
    デベと施工会社は重要なんだよ。

  169. 170 匿名さん

    第1期で購入した人のオプション説明会が今週末から
    始まります。
    その後、三井不動産が検討してオプションのばら売りを
    行うか否かはそこで明らかになるとおもわれ・・。
    これから購入検討している人には、参考になるかもね!

  170. 171 匿名さん

    オプションのばら売りの要望ですが、大人げないです。
    三井不動産に大変失礼だと思います。
    買う方にも守るべきマナーがあると思います。

  171. 172 匿名さん

    171
    なぜ?
    購入者の権利だとおもいますが・・・?

  172. 173 匿名さん

    165>> SGなかなか あと20戸が完売していません。 値下げするでしょうし 交渉した方がいいですよ。

  173. 174 匿名さん

    171はおばーさん?
    購入者がオプションのばら売りの要望を伝えるのがなぜ大人げないの?
    失礼とかマナーないとか意味不明です。

  174. 175 匿名さん

    165です。SGはいー物件はほとんど売れていて残りの物件は私には合わないのです。
    キャンセル待ちとか今からありえるのかな?
    ベイの中古でも良いかなと思ってるんですが値さがりしてませんよね。
    だから新しい大規模物件に期待しようかと迷っています。

  175. 176 匿名さん

    中古で値下がりしてない物件は、将来の価値下落リスクも小さいと見ることもできます。
    新築は必ず価値が下がるのに比べると堅実な投資であるともいえます。実見してから
    購入できるので、こんなはずでは、というリスクも小さい。
    新浦でも、新築で売れずに賃貸に回ってる物件も出ていますから、将来価値の判断は
    慎重にしたほうがいいでしょう。

  176. 177 匿名さん

    やはり私は三井のブランドに
    こだわります。外観なども大変気に入ってますが、電気製品、車等
    購入する時もいつもブランド力のあるところにこだわります。
    多少割高ですが長い目でみると安くあがるからです。

  177. 178 匿名さん

    三井などブランド力のあるところはあきらかに宣伝費用かけてないですね。
    他の業者はチラシなどしょっちゅうきますが三井はほとんどきませんね。
    その分建物にお金をかける。しっかりしたものをつくるのでまたブランドの
    価値があがる。ブランドの価値があがるので宣伝にお金を掛けずにまた売れるので
    しっかりとした物をつくる。ブランドとはそういったことの積み重ねで勝ち取ったと
    私は判断します。
    だから三井は堂々としている。
    だから私は三井を選びました。
    他のデベのマンションは私は購入は恐いですね。

  178. 179 匿名さん

    >>165>>175さん

    ベイと比べてるんじゃ「広さ」にはこだわりが無いって事でしょ。
    ちなみにSGの中の「割高じゃない良い物件」って思ってるのは
    どこ辺りの部屋でしょうか?まさかA棟の事?

  179. 180 匿名さん

    三井がブランド?ぐーぐる検索で「三井 欠陥住宅」単純ヒット数をみると・・・
    色々言われる長谷工と比べてみても
    長谷工=8000件
    三井=4000件
    販売戸数も少ないのにクレーム多いね  笑

  180. 181 匿名さん

    あっ逆だった。
    三井=8000件
    長谷工=4000件

  181. 182 匿名さん

    3期の話ですが、担当者と話をしたところ、現時点では一応
    考えているようです。
    ただ、1期の時と同様に顧客要望が多くなって、競争率が
    高くなりそうな場合は、残りの部屋も売りに出して3期販売をしない
    見たいですよ。
    いずれにしても競争率(抽選倍率)を低くして、当たり前の話ですが、
    早めに完売したいのは事実のようです。
    現時点では、モデルルームの場所についても春頃までの契約に
    なっているようですし。

  182. 183 匿名さん

    >多少割高ですが長い目でみると安くあがるからです。
    そんなことはありませんよ。耐久消費財のブランド物は、初期費用も高いが維持費も
    高い。

  183. 184 匿名さん

    165です。正直25歳の私達は三井がどのくらい偉大なるブランドかわかりません。
    バブルの頃とかに有名になったんですか?
    私が求めてる物件は夫と子供達と愛犬にとって住みやすくて環境がよいという点です。もちろん永住を考えています。
    新浦安の物件はそれぞれがとても良いので迷ってしまいました。
    モアナにしよーかなー?と決心しそうで、でもなー、と悩み続ける毎日です。

  184. 185 匿名さん

    178さん、わたしも数年前同じように三井の大きな自信ある態度に流されそうになりました。迷っているうちに
    申し込みを逸してしまいましたが。市川のパークシティのときでした。しかしその後、その物件に欠陥がみつかり、
    高層階にいくごとに実際の間取りが製図より数センチ(30センチ以上)づつ小さくなって作られていたという情報で
    当時のパークシティの苦情が掲示板で暴露されていました。いまではクローズドに
    なっていて、外部者は見ることができませんが、三井ブランドを信用したのに
    信じられない内容で訴えている人もたくさんいるということで、慎重にならざるを
    えないのです。

  185. 186 匿名さん

    三井ブランドなんて、三井が自称しているだけだと思われます。
    でなきゃ、こんなに欠陥が多い訳ないもの。

  186. 187 匿名さん

    焦点はどのブランドもそれぞれ一長一短があり、どのマンションも販売側の利潤を
    100パーセント以上追求するようにできている。購入者の満足度をひきだしながら
    じつは購入者のすみごこちにカモフラージュするほどにイメージをあげる。これは
    どのマンションにもいえることでしょうね。でも必要以上にイメージを膨らませプライドを
    ひきあげるやりかたは三井の手腕でしょうか?
    しかし購入者の三井だからほかのデベより格段優れているという意識は裏づけをみなければ危険だと思います。

  187. 188 匿名さん

    新浦安のヨ−カドウ裏のパークシティの物です。 広いところと思い、冷やかし半分で
    査定してもらいましたが、買った価格とまったくかわらない査定でしたので心動いています。 不動産曰く
    三井は人気ありますし、ここはあまり出ないからと言われました。個人的には、三井でよかっと
    思います。 この辺も最近 休日はこちゃごちゃしていますし、”温泉”が出来たら
    お金がない若者が、TDL帰りに2500円(?)で宿泊して騒がしそうなので、モアナに引越そうかなと検討中です。

  188. 189 匿名さん

    あの温泉は、間違いなく迷惑施設になりますね。あまり酷い状態にならないと
    いいんですけど。

  189. 190 匿名さん

    他の掲示板等見ますと何かあった時に真摯に対応をしてくれる
    企業ではなさそう?なので最大の心配ですね。。。

  190. 191 匿名さん

    シーは酒でるし、短距離と思い 飲酒運転、TDLで浮かれた若者同士の温泉での
    喧嘩、周りのコンビの深夜までの混雑・騒音が予想されますね。駐車場への通り道
    になる可能性が高い、SGはこれでやめて何もないモアナにしました。 三番瀬も遠い将来埋め立てられたら
    いい景観がものが少し悪くなるのも気分 悪いですし。 温泉に関し、市は何考えているんでしょうね。

  191. 192 匿名さん

    モアナにしても対岸の火事では済まないと思いますよ。

  192. 193

    買えないヤツのヒガミ(プラゲ

  193. 194 匿名さん

    ーーーーーーーーーーーーーーここまで読んだーーーーーーーーーーーーー-

  194. 195 匿名さん

    193
    そういうこと書かないでください。
    購入者ではないと思いますが。

  195. 196 匿名さん

    MEの施設等もすごく魅力的で大いに利用しようと思いますがやはり
    近い距離にあるモアナが落ち着いていて言いように思います。
    やはりマンションの信用でいったら財閥系の三井、三菱が安心です。
    どのマンションも欠陥の危険性はあると思いますが、そういった意味でも
    ブランドにこだわりを持ちたいと思います。

  196. 197 匿名さん

    >>188さん
    私はPCTBに住んでいますが、PC新浦安がとても羨ましいですよ。
    うちの方が坪単価が20万円以上安いので仕方ありませんが、
    バルコニー、廊下、EVホール、外階段etc・・・つくりが違いすぎます。
    PCTBは専有部分が広いですが、ここまで広くなくてもいいので中古でPC新浦安買いたいです。

    という私と、モアナとPCTBで比較中の175さんと、
    188さんとの三者で商談したら、みんなハッピーになれますかね(笑)
    横レス失礼しました。
    モアナ検討中の皆さまがそれぞれにハッピーなご決断をされますよう願っております。

  197. 198 匿名さん

    モアナはPCTBより仕様は低いよ。

  198. 199 匿名さん

    新浦の物件はどこもいいと思います。どこも魅力的だし甲乙つけがたいですね。
    その中で4人家族で両親が遊びにくることを考えて120㎡のモアナビラに
    しました。やはり三井に私もこだわります。

  199. 200 匿名さん

    i今ME21の某マンションに住んでいますが床鳴りひどく友人の勧めもあり
    モアナヴィラを検討中です。やはりデベは大事ですね。高い授業料
    払いました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

プラウド八幡山

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定/総戸数 88戸