旧関東新築分譲マンション掲示板「野村不動産のマンションってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 野村不動産のマンションってどうですか?

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

今度、千里中央の野村不動産のマンションを購入予定です。
野村不動産のマンションはいかがでしょうか?
住まれてる方おられましたらご意見願います。

[スレ作成日時]2004-06-04 01:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

  1. 22 匿名さん

    碑文谷については運が悪かったとしかいいようがない。
    これだけ多くの物件を手がけていれば1つや2つはハズレがある。
    野村に限ったことではないし、ハズレの確率はむしろ低い方なのでは?
    ただ、その後の対応が悪いのはちょっと怖いかも。

  2. 23 匿名さん

    野村は人材に問題あり。
    野村の営業力は業界トップクラスときいていますが中には変なのもいます。
    私はプラウド駒込でハズレの若手営業マンに当たってしまい、それ以来野村に
    対する印象がガラリと変わってしまいました。

  3. 24 匿名さん

    20です。欠陥はありうる話、その後の対応で企業姿勢がわかります。
    そうした企業からマンションを購入しないというのが、われわれ個人
    のせめてもの抵抗ということでしょうか。

  4. 25 匿名さん

    23さん
    はずれの営業マンというのは、どんな感じなのですか?
    知識不足?対応が悪いとか?
    他の掲示板でも上池袋の物件でひどい営業マンに
    あたったという書き込みがありました。
    23さんはもう駒込は候補からはずしてしまったのですか?
    担当を替えてもらうというのは難しいのでしょうか?

  5. 26 匿名さん

    私も野村はかなり問題ありだと思います。
    初めて会ったときからタメグチでした。こんな営業マン初めてで
    ビックリしました。同時期に三井の物件を候補にしていたので営業マンの
    対応の差がでました。野村を買うなら担当を変更しようと思っています。
    って言うか他の人も似たようなレベルなんだけどね!

  6. 27 ステイツさん

    当たりが出たら万々歳。ハズれたら最悪、明日も営業と補修談義バトルだ。全く、補修についてなのに職人、建築士を連れてこないで原因がわかりません、2年で保証期間が切れますから費用は一切出せません、契約書にも書いてあるでしょ!ってのがバカ丸出し。バカよこしてバカで丸め込もうとする関西の野村。北千里だから千里中央と担当が同じだよ。買うなら内覧の時に建築士連れて調査してもらうのがベスト。当たりだったら良いマンションだと思うから。最初の補修の時に***な現場監督使って工事の間中、保証の補修について文句を大声で言い続ける手口もさながら、もう、2年も続いているんだわ。あちこちの補修工事が・・・疲れさせて負けさせるって感じね。気をつけてね、苦情マドグチがうちと同じ担当だと思うから。かなりバカだよ。バカなふりしているだけかもしれないけどね。明日、頑張るよ。

  7. 28 匿名さん

    野村で買いました。
    こちらは関東物件、何件か野村のMRを見たけど物件によっては関連会社のおばちゃんがが担当だったりしたけど買った物件は社員営業でたまたまMRの責任者がついたのでとても話はスムーズ。
    他の担当にダメ出しされた要求もあっさりOK。
    どこの物件でもそうだろうけど、交渉って権限のある人と話せるかどうかでぜんぜん違うね。

    ただNリビングサポートってどうなんだろねってところはある。大いに不安。

  8. 29 匿名さん

    >>23さん
    そうかな?成城で検討してますが、担当者の方は知識も豊富で好感のもてる
    人でしたよ。
    モデルもすごくよかったけど。

  9. 30 匿名さん

    19さん
    私も同じ経験をしました。同時期にN不動産のA.Bという2つの物件を見ていて、A物件の方は「この人から買ってみたい!」と思えるくらい好印象なMR担当さんでしたが、B物件のMR担当さんは、私がS不動産ののC物件も同時に見ていることを告げたとたんそのC物件の悪口を悪魔のような顔で薄ら笑いを浮かべながらまくし立ててきました。B物件の営業が最悪な行動をとったのでA物件の好印象がすべてかき消され、その後はN不動産については見て回るのを一切辞めました。たかが営業担当の良し悪しで一生で1.2回の大きな買い物を決めるのもなんなんですが、大きな買い物だからこそ気持ちよく買いたいと思いましたし、N不動産に関してはこの2人のことしか知りませんが、今後N不動産の物件は一切見ないと決めてしまった以上、将来的にN不動産の営業さんとお話する機会はほとんどないわけですから、N不動産の悪印象は一生ものということです。他の人に「N不動産ってどお?」と質問されたら一生「最悪」と答えざるを得ません。A物件の営業が何かと親切な人だっただけに残念です。ちなみに物件的には「外装も内装も公団のようでS不動産のような華やかさはないけど質実剛健で安心、でもうなぎの寝床なので安いのは当たり前」という感じでした(すべてではないと思いますが)。

  10. 31 匿名さん

    成城を契約しました。営業の人は、始めはすごく親切丁寧で
    好感の持てる方だったのですが、間取り変更など細かい確認が
    必要な話に入るとだんだん面倒くさそうな雰囲気に変わり、
    なんとなくこちらが気をつかって話を進めるような流れに
    なってしまいました。最初が丁寧過ぎたぶん、
    逆ギレされたらすごーく怖そうな人だったので。。。
    いったん信頼が揺らぐと、なかなか元には戻りませんよね。
    でも物件はすごく気に入っているので、すでに営業の手を離れた今、
    気持ちは軽くなっていたんです。なのにここを読んでいたら、
    今度はリビングサポートの心配か。マンション選びって、
    もっとワクワク進められるものかと思っていたんですが。
    心配は尽きませんね。

  11. 32 匿名さん

    営業さんの質はともかく、物件はどうなのでしょう?
    プラウド駒込とか大規模ですが、全体的に小規模の物件が多いような気がします。
    立地とかいいところ多いのですが、修繕費等のランニングコストが気にかかります。

  12. 33 匿名さん

    営業に関しては相性もあるでしょうが、それよりも信頼のおける施工会社かどうかが重要だと思います。
    あとは管理ですが私はリビングサポートについては良いという評判を聞いています。

  13. 34 匿名さん

    野村リビングサポート、社長がかわったようですね。
    ”管理はホスピタリティ”だそうです。期待してもよいですか。

  14. 35 匿名さん

    うちは施工アンドーだったけど対応は良かったよ。
    内装に関しては傷汚れ共用部の施工漏れ細かいのは当然あったけどね。

  15. 36 匿名さん

    N村の場合、販売担当のアーバン○ットの社員でなく出向できているN不○産の社員が最低〜。
    「僕は出向できているだけですから」とか平気な顔でぬかしやがった。
    あからさまに子会社である販売会社を見下した態度。
    さぞかし高い年収なんでしょうなぁ。価格が高いのも納得。

  16. 37 匿名さん

    売るまでは熱心で
    いざ売ってしまったら、ローン審査の状況など何も言ってこない。
    売れれば勝ちという姿勢でしょう。
    所詮、その程度の会社か。

    成城の物件です。

  17. 38 匿名さん

    売った時点で販売から契約営業部に担当が替わるからその温度差ってあるよね。
    買ってからえっつそんなもん?って思ったけど。
    別に契約営業がサボっているわけではなくて、販売が熱心すぎる故の落差かと思います。

    ローン審査って何ヵ月後かに正式受理されれば手紙が来たよ。

  18. 39 匿名

    今年都内に野村のマンションを購入しました。MS建設です。詳しくないのでわかりませんが住んでみた感じではしっかりした造りで満足しています。内覧会のときは一級建築士のいとこにチェックしてもらいました。
    内覧会の指摘箇所も床の傷やパテの埋め忘れ程度で、すぐに直してくれました。管理は野村リビングサポートです。お掃除も行き届いており、一万2千円の管理費なので妥当だと思います。このまま値上げがないとよいのですが。
    中古マンションでは広くなくても管理費だけで2万円以上するところもありますからね〜。

  19. 40 匿名さん

    リビングサポートの管理人って8時間労働してないよね。
    それでいて結構な値段とるところ???と思うよ。

    三井系では24時間常駐物件だってあるのにね。

  20. 41 匿名さん

    >>40さん
    ちゃんと働いているところもあるよ。
    管理人の労働時間=管理費じゃないでしょ。
    管理時間短くてもきちんと管理されていれば問題ない。
    何もせずに管理人室にいるだけの管理人もたくさんいるし。
    24時間常駐でも管理がしっかりされているかどうかは別問題と思います。
    勘違いしないで欲しいのは、野村を擁護して三井系を否定しているのではないですよ。
    管理人のレベルは、もちろん個別差はあるけど野村はレベル低くないよ。
    24時間いなくてもそれなりに管理されていると思います。全体的に見た場合。

  21. 42 匿名さん

    管理人って居るだけでも犯罪の抑止効果多少はあるよね。
    雑多な訪問者の応対や、機械式駐車場のトラブル等はやはり絶対的な対応時間で全然満足度は違うと思う。
    勿論24時間居たところで物件設備の管理が格段に向上することは無いが、逆に設備管理だけに焦点をあわせるなら毎日の定時巡回とオンコール対応で処理し、金の掛かる管理人室なんて要らないと思うよ。

    要は折角コストをかけて人を配置するからには、常駐している人間にしか出来ないサービスを値段に見合うだけは提供してくれってことだね。
    部屋に居るだけの管理人は論外ね。

  22. 43 匿名さん

    入居して5カ月、ふと壁を見ると亀裂でクロスが破れていました。
    まだ、クロスが破れていない所も亀裂がつづいているようです。
    その壁は、その部屋の他の部分と比べると壁が薄いようです。
    このような事があるのでしょうか?
    今後、修理をしてもらうようになるのですがこれから修理した家に35年間支払いをしていかなくてはいけないのかと思うと・・・。
    毎日その亀裂を見るたび憂鬱になります。
    今後、どのような対応をしていただけるかも不安です。

  23. 44 匿名

    >>43さん、
    壁の亀裂ですが、もう少し詳しく書かれた方がアドバイスを
    得られやすいのではないでしょうか。

    亀裂の位置は、戸境のコンクリート壁ですか。それとも住戸
    内部の間仕切り壁ですか。
    文面から推測すると多分、戸境のコンクリート壁ですよね。
    どちらにせよ保証の範囲内ではありますが・・・。

  24. 45 匿名さん

    良くも悪くも野村グループ。

  25. 46 匿名さん

    44さんへ

    ありがとうございます。
    43さんの言う通りで、戸境のコンクリート壁です。
    隣の家の方は大丈夫なのかなと思うのですが話をする機会がありません。
    でも、コンコンとたたくと他の部分と音・堅さが違うのですがコンクリートなのでしょうか?
    地震後、亀裂の幅が広がってきています。
    保証範囲内であれば良いのですが。

  26. 47 匿名さん

    内部仕様は他に引けを取らない程工夫されている。

    1Fを掘り下げて造るなと、商売の為の工夫は超優秀。
    その為、基本仕様(スラブ厚、断熱等)は平均点より低め。

  27. 48 匿名

    46さん、
    武蔵野市の物件と推測しますが、もしそうであれば、
    この物件は三井住友建設が工期短縮を目的に開発した
    新しい戸境壁工法を採用した最初の物件です。
    そういう意味では過去に実績の無い工法だと思いますが
    その辺も影響しているかもしれません。
    http://www.smcon.co.jp/news/031225.html

    それにしても戸境壁に亀裂とは驚きですね。
    いちど隣戸の方にも戸境壁の状況を聞かれてはいかがですか。
    戸境壁は全体共有部分ですから、状況によっては管理組合
    としての対応も必要になるでしょうし、今後のことを考えると
    少しでも多く情報交換をしておいた方が良いと思います。

  28. 49 匿名

    43さん
    ≫でも、コンコンとたたくと他の部分と音・堅さが違うのですがコンクリートなのでしょうか?

    本当に戸境のコンクリ壁か、パンプでも確認してみてください。

  29. 50 匿名

    43へ
    普通そういう事は、掲示板に書く前に真っ先に報告するところがあるでしょ。
    レス荒しも巧妙になったもんだ(怒)。バレバレだよ。

  30. 51 匿名さん

    あんまり調子に乗ると、大京みたいになるよ。
    中途半端なブランド・ネームはいらない。
    いい物をこつこつと作ってくれればいいんだよ。

  31. 52 匿名さん

    >>51
    そうですよね、気をつけたほうがいいかも。
    でも、野村さんは結構堅実なイメージがありますよ。
    多分、大丈夫では?

  32. 53 匿名さん

    調子に乗っているのは
    野村よりむしろ住友でしょう

  33. 54 匿名さん

    >45
    元々は野村證券と同じ会社だったんだね。
    証券には痛い目にあったよ。
    新規公開、買うのじらしてたら、「今後はお取引できない可能性があります。」なんて脅しの電話。
    買ってみたら案の定4割の値下がりだったよ。
    お客の気持ち逆撫で体質は一緒だね。

  34. 55 匿名さん

    >>52
    いやいや、トラブった時の対応はいい話聞かないよ。
    売っちゃうともう客として扱ってないからね。

  35. 56 匿名

    なんやかんや・・・デベなんてみんな一緒!
    いいところを逆に知りたいよ、そんなレスある・・・?無いからみんな同じってことさ。

  36. 57 匿名さん

    プラウド目白近衛町の情報をお願いします!

  37. 58 匿名さん

    野村は、他社に妬まれているようで、他社による誹謗中傷が激しいようです。

    本当の住人なら、実際に不満があれば会社に直接クレームするし
    自分のマンションの資産価値(売却するときにも値下がりする)を落とすような発言をわざわざネットでしたりしないでしょう。

  38. 59 匿名さん

    ゴールドクレスト株を売り払って、野村のマンション買いました。
    野村不動産HD上場のときは株も買おうと思ってます。

  39. 60 匿名さん

    株買う余裕があっていいですね。
    うちは当分繰り上げ返済にまわしちゃうよ。

  40. 61 匿名さん

    HPより転送

    平成16年11月4日 各位 野村不動産株式会社
    お客様情報が入ったパソコンの盗難について

     平成16年10月25日(月)に弊社社員が電車にて移動中、パソコン1台を入れた鞄が盗難に遭う
    事態が発生しました。
     大切なお客様情報が記録されたパソコンが盗難に遭う事態を引き起こし、お客様ならびに関係者
    の皆様には多大なるご迷惑、ご心配をおかけすることとなりましたことを心よりお詫び申し上げます。
     盗難に遭ったパソコンには、分譲物件契約者62名の個人情報(氏名・住所等)ファイルを添付した
    送信済みのメールが残っておりました。
     弊社では警察に届け出て、直ちに上記のお客様全員に対して、お詫びに伺い、経緯につきまして
    ご説明をさせていただきました。 弊社パソコンにはセキュリティー管理システムが設定されており、
    第三者がパソコン内の情報にアクセスすることは困難になっております。また、現時点では不正使用
    された事実は確認されていません。
     弊社は、今回の件を重く受け止め、個人情報の取扱いに関する社内ルールを遵守するように再度
    徹底をいたします。また、その重要性に対する社員教育の強化を行い、より一層の個人情報の保護
    に全力で取組み、再発防止に努めてまいります。

    【なんともお粗末…。】

  41. 62 共感

    >>30 >>31

    ものすごく共感します。私は都内の某人気物件で同じような体験をしました。
    売り手の人間性&能力への疑問と、こちらの欲しい!という願望との狭間で相当
    苦しみました。たった一人の担当者に振り回され、欲しかった物件をあきらめる
    のは悔しすぎる。
    自分の会社の物件について正しい知識がなく答えられない、自信満々に断言した
    事でもほとんど間違っているし。誤った情報ばかりで本当に呆れました。前に言って
    いたことが、次に会ったには全く違うことを言ったりと、ほとほと疲れました。
    もっとしっかり教育して欲しいと思いました。
    結局担当者を替えてもらいました。

  42. 63 匿名さん

    こんなの良くある話だぜ。
    こういうことが起きた時のことを想定して
    運用ルールとシステム面の施策を打っておくことのほうが
    よっぽど重要。上の対応そのものにはそれほどまずいところは無い。

    お粗末とか指摘してるあんたも
    顧客情報入りのパソコン失くしたり盗まれたりして
    懲戒処分食らわないように気をつけな(笑)

  43. 64 匿名さん

    野村不動産について感じること。

    一言で言えば、営業に熱心(早期完売に拘る)です。
    でもこれって結局、購入者の為にもなりますよね。
    竣工しても売れ残りが多い、三井、住友の物件(他のデベは論外)
    のことを考えると、苦労して購入する不動産の価値を高める(売れ
    残り物件が値引きされるリスク)ことを考えると、私は野村に安心感
    があります。
    大手でも売れ残り物件は結構値引きます。特に竣工後は見境無いぐらい
    引きます。野村の物件はほとんど竣工前半年ぐらいには完売状態に持って
    いきます。
    この違いは大きいです。

  44. 65 匿名さん

    成城の物件は、一度も営業電話がなかった。
    人気あるのね。

  45. 66 匿名さん

    まあ 野村が新ブランドを立ち上げてそれなりの評価を得ているのは事実。
    ただしプラウドになって竣工したのはわずか。

    三井が本来ターゲットとしていた顧客を食っちゃったってことでしょう。
    最近のパークホームズは安普請が多い、しっかりしてほしい。

    地所も他社の設計を請け負って、パークハウスをゼネに図面書かせている。

    この2社の怠慢が野村をのさばらせている。

  46. 67 匿名さん

    64売れ残ったときの値引きもすごいらしいですよ野村

  47. 68 匿名さん

    ヒルズの方が高級って感じがしていた。
    ちょい金持ちに媚びたいまのプラウドは嫌い。
    金持ちはお金にシビアな人がおおいので
    見栄はりのちょいリッチ狙いかな。

  48. 69 匿名さん

    検見川浜のプラウド、竣工しているのにまだ売れ残ってるみたいです。
    値引きしてないんですかねぇ?

  49. 70 匿名さん

    野村不動産のWeb見ていたら、堂々と載せてますよ。<竣工済みの残物件
    今見た時点で、竣工済みだとTHE HOUSE 南麻布、プラウド目白台、プラウド検見川浜、デライトシティ。
    でも、Web以外での宣伝はどうしているか分かりませんが、しっかり売れているみたいなのが不思議。
    (例えばプラウド目白台、以前は小さい部屋(1LDK?)もあったのにいつのまにやら最上階だけしか残ってない)

  50. 71 匿名さん

    売り上げ良いですよね。
    野村不動産の平均売れ行き格差は21% 平均売れ行き95% だそうです。
    三井不動産:平均売れ行き格差17% 平均売れ行き92%
    大京:平均売れ行き格差-7% 平均売れ行き68%
    ソースは住まいサーフィンの“売れ行きの良い会社・悪い会社”です。
    https://www.sumai-surfin.com/producer/ranking02.php

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,298万円~7,298万円

2LDK・3LDK

49.84平米~65.31平米

総戸数 140戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

4,498万円~6,498万円

3LDK

60.03平米~67.27平米

総戸数 71戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

6,398万円~8,568万円

2LDK+S~4LDK

63.54平米~90.57平米

総戸数 253戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸