旧関東新築分譲マンション掲示板「横浜能見台サニーサイドヒル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 横浜能見台サニーサイドヒル

広告を掲載

  • 掲示板
[更新日時] 2006-09-13 18:00:00

ここってどうですか?
実は近くに建つパークシティー能見台ブロードエアと
とても迷っています。
入居時期が全然違うのと、バックボーンの違いは大きいとは
思うのですが・・・。
どうでしょう?

[スレ作成日時]2004-11-03 23:48:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

横浜能見台サニーサイドヒル

  1. 282 匿名さん

    横の階段はなんかしゃれた感じでいいと思います。

  2. 283 匿名さん

    カウンター型下足入れの天板の素材、色の分かる方いらっしゃいますか?
    MRでは黒でしたが、実際は違うようです。教えて下さい。

  3. 284 検討者

    どんな物件にも長所と短所がある。
    匿名OKのこういう掲示板で物件のマイナス面について触れただけで
    からまれるのはたまったもんじゃない。

    278のような感情的な購入者がいると
    もしたまたま近所の住戸になった場合
    入居後も事あるごとにイチャモンつけられそうで
    それこそ購入を検討するうえでの大きな「マイナス」点となる。
    こういうレスが掲載されているだけで一般の人の心に
    他にも感情的な購入者が結構いるのかもしれないというイメージを植えつけかねない。
    スレ主やスレ当初の常連達のように
    先に買った人はこういう掲示板を利用して上手く雰囲気作りに努めるほうが
    大人の対応かと思う。

    そんなにこの物件についてのマイナスの書き込みを見たくないなら
    スレ当初の常連の一人が作成したMLに登録してそこでやり取りなさったら?
    このスレの77〜79に加入方法がありますので。
    もしくはここは見ないこと。
    不特定多数の人が自由に書き込める掲示板なんだから
    管理人の定めた利用規約の範囲内であれば内容についての勝手な制限はできない。

  4. 285 MRいってみました

    ここは色々参考になります。
    すでに購入を決めた方にはマイナスの書き込みは不快かもしれませんが、
    検討している者にとってはいろんな見方があるんだと参考になっています。
    購入した方のお気持ちは察しますが、必死な書き込みにはちょっとひいてしまいます。

  5. 286

     私は購入者ですが、営業ではないので別に買ってくれとか、いいマンションですよという気持ちは
    全くありません。
     マイナスな意見に関しても人それぞれ、評価基準が違うんだなという認識です。276さん(もしく
    は同居の方)が階段を利用出来ない人かもしれないし。
     私は購入を検討されている方で「チョット気になる」という質問に、判る範囲で答えようとここを
    見ています、そういった人も居る事を知ってほしくて書き込みしました。
    (283さんの質問には答えられそうにもありません、すみません)

     ちなみに私が気にしているのは駐車場で、268さんが書いていますがハイルーフは50%強しか対応
    していません。また抽選になるのはハイルーフ車の希望が多かった場合なので、駐車場を必要としな
    い世帯から借りるということは出来ません。(重要事項説明に書いてあります)
     私の車もハイルーフなのでもし抽選に漏れた場合、買い替える事を考えています。マンションを購
    入したばかりで大変な出費です。

  6. 287 ぴょん

    こんにちは。今日はお天気も良かったので、家族で能見台散策に行って来ました。
    MRには寄らずに、京急ストア、中央公園を散歩してきました。
    京急ストアは思っていたより広く、マクドナルドもあってちょっと嬉しかった。
    のに、シェイクの取り扱いが無いということで、がっかり・・・。
    でも、隣のお店のソフトクリーム¥105.-はお買い得ですよ。
    中央公園は色とりどりのツツジと藤の花が満開。いい香りしていました。
    連休初日、気持ちの良い1日でした。


  7. 288 ゴメス

    こんにちは。

    昨日風が強かったですが、MRに訪問してきました(4ヶ月ぶり)。
    販売状況は盛況のようで、大分と赤くなっていました。低層階がまだ残っていました。
    植木鉢(ドラセナ、トマト)を頂いてきました。連休最終日でしたが、訪問されていた方も
    多かったように見受けられました。 工事は10階までできており、11階につながる階段が
    できていましたよ。後ろのマンションの壁になるかと思いましたが、深く掘り下げているからか
    以外と壁になっていなかったように見えました。


  8. 289 匿名さん

    他の掲示板で見たのですが、ゴミ置き場や管理人が不便とあったのですが、
    実際に不便がでるような設定なのでしょうか?

  9. 290 匿名さん

    289さん
    住まいサーフィンの評価ですね。
    ごみ置き場:確かに離れています。しかしながら考えようで、(旦那はゴミ捨ては朝の通勤ついでなので)
    バス停近所の階段そばなので楽ですが。奥さんは玄関から四番館の端まで歩く必要がありますが、
    生ゴミはディスポーザーで事足りますし、プラスチックや可燃物、ビン、缶の細かいごみ捨て場が
    玄関近辺にあると見た目悪いですよね。端に有る方が何かといいような気もしますが。
    ゴミ置き場が目の前にあるとあったで、匂いや景観で気にされるかたもいらっしゃると思います。

    管理人:管理人はサニー1棟の為に存在するのでなく、憩いの街のマンション郡を集中管理センターで
    管理するので、マンションに常時いるわけでないです。24時間で2名が交替です。
    考え方によるとコスト安です。1棟1棟に管理人がいれば人件費はかかりますし、防犯といっても、
    管理人の方が防犯のプロでもないので、お金の無駄かと思います。テレビカメラは設置してありますし。 
    もし必要であれば、自治会で雇う等後で皆様で話しあいもありかと・・・・。   
      

  10. 291 匿名さん

    290さん
    ゴミは分別になり毎日のようにゴミ出しでるので量の問題だけではないんですが
    ゴミ置き場が離れている事で、もっと心配なのが
    モラルの問題で、分別すずに出す&夜間や曜日関係無しに出す人が
    いる可能性の方が心配かなと・・・
    ただ、管理人問題と同じくマンション管理組合できちっと対応できればいいですよね!
    頑張って住みやすいマンションにしたいですね。

  11. 292 匿名さん

    分別せずに出す事はモデル地区の金沢区ではご法度のようです。
    ただ、ゴミは巨大なゴミ箱に入れる方式なので、また生ごみは無いので匂いは無いと思いますが。
    調べますが昼夜出せるのでしょうかね? (燃えないゴミ、缶、ビン、プラスチック)

  12. 293 匿名さん

    MRで感じたことですが、フローリングがクッションフロアということで
    フワフワ感がありました。重い家具等置いて床に跡が付いてしまわないのでしょうか?

  13. 294 匿名さん

    フローリング柔らかいですよね。
    私もそれは心配です。今度MRに行ったら営業の方に聞いてみようと思います。

    それと4LDKの方の部屋ですがリビングのサッシが真ん中の2枚はfix窓ですね。
    あれは何か意味があっての事なんでしょうか?
    両脇だけしか開かないと洗濯物などを持っての出入りが大変かなと思ったのですが・・・。

  14. 295 匿名さん

    以下床暖ネットより一部抜粋

    通常の窓は、開閉できるもの。ところが、「FIX窓」は開閉できない。なぜ、開閉できないのか。
    理由は、「窓が大きすぎる」こと。
    窓に使われるガラスは重い。高さ。幅ともに2mを超えるような大型窓になると、
    丈夫な合わせガラスを使うのが普通で、さらに重さが増す。
    ガラスだけで100キログラムを超えることもあり、この重たいガラスを使った窓を開閉させようとすると、
    枠にかかる負担も大きい。当然、枠が破損したり、変形する危険性も高くなる。そこで、大型の窓は開閉できない
    「FIX」になることが多い。リビングルームの大型窓は、大部分が「FIX」で、
    一部だけ開閉できるようになるのはそのためである。
    参考まで ⇒ http://www.yukadan.net/setsubi_menu/59.html


    との事です。確かに横広LDでスパンが7.5㍍あるとガラスの構造上に問題が起きることからなのですかね?
    洗濯物をもって動く動線を確認されたらいいのでは?

    フローリングは、板の表面で重量を受けるので、一部分のみ沈むということはないようですよ。
    フローリングが柔らかいというより、その下の緩衝材が柔らかいからです。
    フワフワでないとむしろ防音吸収が直床の為、できなくなり下の階に音が響く事になるの
    だと思います。

  15. 296 匿名さん

    直床も吸音されて騒音の心配はないですよね?事前に体感できないので、直床が少し心配です。
    どなたか詳しい方はいませんか?

  16. 297 匿名さん

    どちらがどっちは、掲示板での騒音関係が討議されている箇所読まれると分かりますが。

  17. 298 匿名さん

    292さんがお書きの「巨大なゴミ箱に入れる方式」とのことですが、戸建て地区は勿論、集合住宅の区域でも、
    透明の袋に入れた分別ごみの収集場所に、カラスの被害の防止のための青いネットが被せられるだけ
    ですので、いつでも出せるというわけではないです。
    もし、そうだとすると、サニーサイドヒル及び周辺のマンション区域のやり方なのかもしれません。

    あと、以前に別の方が、オムツの紙の部分とそうでない部分の分別が必要との記事を書かれていましたが、
    横浜市(勿論、金沢区も)では、オムツは普通に燃やせるゴミとして出せますね。以下の市の資源循環局の
    ページにも明記されていました。
    http://www.city.yokohama.jp/me/pcpb/info/dashikata/ichiranhyo.html

  18. 299 匿名さん

    フローリングの件、私も営業さんに聞いてみました。
    重い家具を長く置いて跡が付くことを心配するなら、クッションとして
    家具の下に敷物を敷いた方が良いのでは・・・ということでした。
    家具って元々重い物ですし、なかなか動かさないものです。???

  19. 300 匿名さん

    同じく、フローリングの件、当方も営業さんに本音をお伺いしましたら、
    家具は出来れば置いて欲しくない、とのことでした。
    ホントかどうか分かりませんが、その分、収納スペースを多くしているとか。

  20. 301 匿名さん

    地震が来ても倒れないように、固定しようかとは考えているのですが。(食器棚)
    余程大きな家具は、たぶん置き場所固定ですよね。部屋が狭くなるので、為るだけwicに
    入るような家具と、寝室には低層のチェストにしようかと思っています。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億1,600万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸