旧関東新築分譲マンション掲示板「コットンハーバー タワーズ ★4★」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. コットンハーバー タワーズ ★4★

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

JFE都市開発と三菱地所野村不動産による4棟の超高層免震タワーマンション
http://www.cotton-towers.com/

JFE都市開発http://www.jfe-ud.co.jp/
三菱地所http://www.mec.co.jp/
野村不動産http://www.nomura-re.co.jp/

前スレッドhttps://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38728/

[スレ作成日時]2004-11-03 19:44:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

コットンハーバー タワーズ ★4★

  1. 322 300

    308さんへ
    コメントありがとうございます300です。
    うちは角部屋ではありません。
    ・・・そうですよね、やっぱり賃貸・売却は難しいですよね。
    バスのことですが、良く解釈して横浜までバスで行ける
    とも考えられますよね。
    私は今は東京ですが、以前 神戸市内でも日中に電車が一時間に4本
    というところに住んでいました。
    『へたな駅に近いより、横浜駅でバス10分というのは悪くないと思います』
    ということに同感です。

  2. 323 匿名さん

    >317
    >担当の人には、BEはずれたら絶対に許さないと言いました。
    >わがままかも知れませんが、これままでにかけた手間と費用があります。

    余り言い過ぎると「脅迫、強迫」になりますから、落ち着きましょうよ。
    当選した人も、他の落選した人達も、みんな手間や時間等を費やしてるのは同じなんだし。
    320さんの言うとおり、広く網を張るなどした方が現実的で建設的な行動だと思うよ。

  3. 324 匿名さん

    購入希望の建築士です。
    私の職業上の観点からいうと、東京に建てようが、横浜に建てようが
    何階を買おうが、建物自体のコストは同じです。
    あとは、不動産の広告に書かれている、駅から何分とかの利便性だとか
    眺望とか、システムキッチンなどなどの付加価値に、皆さんいくら払えるか
    (払うのか)ということです。
    皆さんが望むことについてはプレミアがついて高くなる、
    これは貴金属や貨幣とよく似ています。
    極論をいえばデベロッパーに富をもたらすだけです。

    免震構造もここ4,5年に普及してきたので効果の検証は実際に
    地震でもこない限りわかりませんが、構造設計の審査について確認申請
    だけではなく構造評定も取得しているので、ふつうのマンションよりは
    しっかりしたものであるといえます。
    それと私は30ニュートンのコンクリート強度に好感をもっています。
    一般的に普通のコンクリートに比べ、セメント量が多いことを示します。
    パンフに書かれていた100年という修繕のスパンよりも、
    むしろ、その辺の建物よりも強い応力に耐えられる躯体であるという
    認識です。

    迷っている方はそのあたりも考慮してみるといいかもしれません。
    長文スマソ。

  4. 325 匿名さん

    今の段階で連絡ないのは、まず落選ですよ。

  5. 326 313

    みなさん結果の良し悪しはありますが、営業さんから連絡が
    あったようですね。
    このHP見ている中で連絡が来ていないのは私だけになって
    しまったのでしょうか???
    営業さんは遅くとも5時、最悪でも8時までには連絡しますと
    言っていたのですが・・・

  6. 327 匿名さん

    このマンションの営業って、購入意欲のチェックというか
    真剣度をやけに気にしてた。ローン組めるかどうかも。
    最後にMR行った時も「真剣に考えていらっしゃるから大丈夫ですよ」
    とか言ってた。抽選にはずれても、キャンセルを積極的に回してくれるってことかな、
    なんて思ったりするんですけど・・・。お愛想で言っただけかもしれないけど。

  7. 328 匿名さん

    <326
    うちにも電話まだです・・・。

  8. 329

    只今〜。連絡がまだです。
    どうなってるんだ・・・¥。¥

  9. 330 匿名さん

    317さん
    家もSE外れました。
    交通費を返して欲しい気持ちもわかりますが、何度もMRに行かれたことは
    これからマンションを買うときの何らかのプラスになるのでは と思います。
    BE棟の上層階をねらうしかない、とのことですが、今は外れたことだけが大きくなってると
    思います。BEが本当に買いの物件か、これまでのSE同様検討された方がよいですよ。
    もちろんキャンセルが出て購入できれば良いかと思いますが
    外れたことで、株が上がりすぎていませんか?
    家が今そうなもので。

  10. 331 匿名さん

    正しく清くの抽選会だったようで・・・・。
    今連絡がありました。
    3倍のところにいれていました。
    2,3,1の順だそうです。
    だから、はやばや決めていたところが、落選になったようです。
    落選でした。
    2の方が決まりました。
    おめでとう・・・・ございます。
    言葉なし。

  11. 332 匿名さん

    キャンセルは絶対あります。買い換えで元家が売れなかったり
    予定ほど価格がつかないことがすっごーく多いからです。

  12. 333 匿名さん

     BEって、23階建てですよね?
    ということは、SEと変わらないと
    思うのですが、上層階でも、
    SEが前にあることには変わりないのでは?
    日当たりは違うかもしれませんが。

  13. 334 匿名さん

    誰か3倍の当選番号順知っている方いませんか

  14. 335 匿名さん

    334さん
    上にかいたよ。331

  15. 336 3時に当確の電話でした

    皆様 でき試合 プロセスですよ___

    といことでした。

  16. 337 匿名さん

    >336
    どういう意味?

  17. 338 匿名さん

      331さん
      おっしゃってることがよく理解できませんでした。
    ご自分の第一希望のお部屋は、倍率3倍で落選だったけど
    第二希望のお部屋が、はやくも繰り上げで当選確定・・
    ということですか?

  18. 339

    プロセス → プロレス の 誤りでした

  19. 340 匿名さん

    331さん  「2,3,1の順だそうです。」
     とは、どういう意味なのですか?
     エントリーした順番? 3倍のところはみんな同じなのですか?
     抽選の仕組みがよく分かってないのでおしえてください。

     

  20. 341 匿名さん

     今回の抽選って、部屋ごとに行われたのでは
    ないのですか?
    同倍率同時抽選だったんですか?

  21. 342 匿名さん

    338さんへ
    ごめんなさい、違います。
    第一希望のみの話で、
    抽選は、3倍住居は 1回だけ やる。
    で、全ての3倍住居に該当させる。  というのが、抽選だと思います。どこもみんなそうだから。
    違うかな?

  22. 343 331と342

    抽選会場に行ったわけではないので、ほんとのところはわかりません。
    違うかもしれないので、営業さんにそれぞれきいてみてくださいね。
    落選ショックで、何処も同じかと勝手にきめて書きました。

  23. 344 匿名さん

    同倍率抽選だよ

  24. 345 341

      342さん、同倍率同時抽選っていうやつですね。
    抽選は、各部屋ごとにやるので、同じ倍率の部屋でも
    抽選は別々に行われると聞いていたのですが。
    登録申し込み時にもらった書類にも、各部屋毎に
    抽選と記されてましたよね。  

  25. 346 匿名さん

    我が家は撃沈でした・・・!
    後ろの棟に賭けます!!
    自分的には下層階希望なので緑が多く見えて、実はそっちのほうが良かったりして・・・
    と 自己慰め・・・

  26. 347 313

    313です。
    今やっと連絡がきました。
    SW5みごと落選でした。
    当選した方は財務的にもしっかりした方なのでキャンセルはありえない
    とのことでした。残念ーっ!

  27. 348 匿名さん

    同倍率抽選ってどういう仕組みなのですか?

  28. 349 匿名さん

    我が家も残念ながら、SE中層階外れました。
    当たった方おめでとうございます。
    次点と言われましたが、期待しないほうがいいですよね。
    あ〜 定期預金を全部解約してお金揃えて準備していたのに。
    でも今週末の契約までは普通口座においておきましょう。
    万が一ってことあるかも。。。? ないかぁ ふぅ。

  29. 350 匿名さん

    我が家もSW***です。
    テンション下がりますねぇ。
    まずは今週末の契約までのキャンセル待ちかな?
    その後のキャンセルは、買い換え者の2ヶ月以外、希望薄ですよね。
    コットンって買い換え者は、他に比べて少なそうだし・・・

    ダメだったら、ポートサイドの中古物件狙いで行こうと思います。
    気持ちが高まり、コットンベイ狙いになりがちですが、
    よく考えるとベイは、コットン最大の長所「眺望」が極端に減りますからね。

  30. 351 匿名さん

    コットン最大の長所→コットン唯一の長所では。。

  31. 352 匿名さん

    >>350
    しかし格安です。
    周辺環境が悪いとか駅から遠いとか言ってるけど、もうこんな値段ではぜったい買えない!

  32. 353 ポート住民

    >350さん

    業者じゃ無いけど、お薦め物件紹介します。
    http://www.royal-h.jp/royalhousing/bs1_1.php?nRoyalB_No=1278&nSAFl...
    どうですか?夜景も良いし、良い街ですよ。

  33. 354 匿名さん

    横浜駅直結のポートサイドにもバコバコできるのに。。ここにする理由って海が見える以外何もないよね。
    庭付きの保育園も敷地内に入らないし、パン屋もいらない。。
    プールもないフィトネスもいらない。。

  34. 355 341


      342さんが説明されているように、同じ倍率のお部屋については、
    いちいち各部屋毎に行わず、一回の抽選を行い、その当選番号を
    他同倍率のお部屋の当選番号にも適用するというものです。
    これだと抽選時間の短縮と手間が省けます。
    例えるとこうなります。SW2205・SE2204・SE2007の3部屋が
    同じ3倍率だったとします。抽選を一回行い当選番号が「2」だった
    とします。この3部屋の当選番号は、すべて「2」といたします。
    といった具合です。

  35. 356 355

    355レスは、348さんの質問に対してです。

  36. 357 匿名さん

    >>353
    これ売れ残り?どれくらい値引きしてくれんのよ。

  37. 358 匿名さん

    >>355
    でも今回って抽選に3時間ほどもかかっているんですよね?
    上の方々の書き込みを見るところ。
    知識としては有難い知識ですが、今回には当てはまらない
    ような気がしますね。

  38. 359 匿名さん

    355さん
     もう1つ!すみません
     自分の当選番号が何番かってどうやって分かるんですか?
     申し込みした順番とかですか?
     

  39. 360 350

    >>351
    面白い書き換え、ありがとうございます!
    まぁ感じ方は個人個人バラバラでしょうから、そこまでは・・・

    >>352
    確かに、、シー側を申し込む際には、そういう狙いで決断しましたっ
    でも、タワーなのに「眺望がまぁまぁ」レベルに減ってしまったら・・・
    テンションが上がってこないのです。
    でもって、そのままベイ側狙いになるっていうのは、野村の営業方法に
    そのまま操られている感もあって、何か乗らない感じです。

    でも感じ方は十人十色なので、頑張ってください!

  40. 361 匿名さん

    >>360
    買えない方か同業者さん?

  41. 362

    落選・・・・・・・・・・・・・。
    言葉がありません。

  42. 363 355

      >>358さん
     上の方のレスで、今日の抽選に行かれた方が、
    「各棟、低層、中層、高層階に分かれて、倍率ごとの抽選が行われ
    てました・・」と報告されてましたよね。だとすると、6会場に分かれて
    その中で、同倍率同時抽選を行ったのかと思ってました。
    抽選に3時間かかっていたかは不明です。ただ、抽選は確かに
    公平に行われたと思いますが、電話連絡するまでに調整の余地は
    あるかなと思います。例えば、当選番号が「2」と出たとしても、該当
    する人たちが抽選会場に来ていなければ、自分達の当選を知らず、
    業者が本当に買ってほしい経済力のしっかりした人に当選の連絡を
    入れたとしてもわからないですよね。なんか当選までの連絡にかなり
    時間がかかってるので、何らかの調整があったのではと勘ぐりたくも
    なります。書類の整理という言い訳は怪しい。

    >>359さん
      各自の抽選番号は、登録された時に登録用紙の右上にふられた
    番号です。そして、あなたの希望したお部屋の当選番号が何番だった
    かは、当然知りません。抽選会場に行くなり、営業の人にたずねるか
    しないとね。

  43. 364 匿名さん

    >>358
    応募者の中でよりローンの確実な人に当選させるのでしょう。ここも競争社会なんですよ。
    みなさん平等に権利がなんて方便ですよ。お互いビジネスですから。

  44. 365 360

    そうです、買えない(落選)者です。
    シー側は本当に購入したかったですけどね。プラスマイナス差し引きしても。

  45. 366 匿名さん

    >363さん
    それはあると思いますよ。
    見てると抽選終了(12時に確認しました)から最大で8時間を要しています。
    事務処理と聞きましたが、なんらかの調整はされているでしょうね。
    特に抽選に参加していないところに関してはそう感じました。

  46. 367 匿名さん

    >>363
    ありそうですね。
    新築の販売は、いかに確実に引き渡すか?
    それをいかに効率良く早期に決めるか?(営業の手間やリスクを抑えて)
    ってことでしょうもんね。

    でもそれって公庫が絡んでいる今回、違法ではないんですかね?

  47. 368 匿名さん

    >367
    証拠がないですもんね?結局どこもやってそうな感じがしますね。

  48. 369 匿名さん

    だから、人の集まりにくい平日の昼間なんかに抽選するんですよ。

  49. 370 匿名さん

    >>369さん
    鋭いっつね。

  50. 371 匿名さん

    それは私も感じましたよ。
    月曜の昼間に抽選日を設定するのに少し疑問に思いました。
    最初休んででも参加しようと思ったのですが、サラリーマンなかなか
    そうはいきませんよね〜。

  51. 372 匿名さん

    うちも落選した身ですが、事前にチラっとそんなことも聞いたような。
    頭金が少なすぎた!
    そんなことなら、初めからハッキリ言ってくれれば期待もしないのにね。

  52. 373 匿名さん

    いままで、何回か経験してきた感じでは、
    他の物件では、抽選で、1番が最初に出ることがおおかったから、
    やっぱり何かあるのかなぁ?と思ったものですが、今回はそうでもないみたいだから・・・・。
    不正は感じないなぁ。

  53. 374 匿名さん

    キャンセルの案内順位は、必然的に見えますね。
    まぁ営業も口外してますけど。

  54. 375 匿名さん

    でも当たっても落ちても一夜の夢をみさてくれたんだから。いいじゃないですか。
    人生楽しくいきましょうや。

  55. 376 匿名さん

    うちは次点って言われてるけど、
    実際はもっと審査結果の良い人に次の案内が行ったりして・・・

  56. 377 匿名さん

    >>375
    そうそう、これから、ポートサイド地区やMM、そして天蚕倉庫後の森ビルの開発など、
    物件めじろ押しです。
    頭金、もうちょっとためて、また、トライしましょう!
    モデルルームめぐりだけでも楽しい。

  57. 378 242

    >>243
    ポートサイド地区で見えている高層マンション計画は
    A-3(そごう駐車場):三菱倉庫 41F H19竣工予定
    B-2(三菱重工体育館):三井不動産 36F H20竣工予定
    C-3(Y-CAT駐車場):横浜市住宅公社 29F H20竣工予定
    の3件。これで打ち止めかな。

    個人的には、A-3の物件は高くて手が届かんだろうな。
    C-3は賃貸になるかもしれない。狙いはB-2の三井不動産
    物件か。。。

  58. 379 匿名さん

    みんな、やけ酒?
    うちの主人、あれぎみ。あーあー。どこ探そう?

  59. 380 匿名さん

    うちなんか、(吊とだなつけないからなぁ)だって。
    落選したのにさ。やけ酒だって。

  60. 381 匿名さん

    家では、もう一層ふやしてくれっていってます。

  61. 382 utZa

    俺の友達も、俺もキャンセルしたからまだ望みあるよ 

  62. 383 まー

    うちはもう昨日の時点でやめました。もう気持ちは住宅地です。欲しい人はまだまだ希望捨てないほうがいいですよ。キャンセルあるよ。いろんな掲示板の流れみると・・・。

  63. 384 匿名さん

    抽選会に行き、目の前で結果を確かめました。
    SW5の4倍の部屋を申し込みましたが残念ながら外れました(ToT)/~~~
    抽選方法は、棟と、低層・中層・高層階で数箇所の会場に分かれており、
    会場ごとに倍率順の抽選でした
    まず1倍(抽選無し)の発表、次に2倍の低層階の部屋から抽選、
    次に3倍、4倍、、、と各部屋ごとに抽選していきました
    1部屋ごとに、抽選の玉を全部出し入れしていくので、
    2倍の部屋は「2」が全部当たり、という事ではなく、部屋毎に当選の番号は違います
    が!、まわし方なのか、玉の重さなのか知りませんが、
    妙に2倍の部屋は「2」、3倍の部屋は「3」の玉が良く出てました
    実際、私の申し込みした部屋は「3」が当選しました。
    5・6回連続で同じ番号の玉が当選すると、
    いくら正当な抽選と目の前で見て分かっていても悔しかったです。

  64. 385 匿名さん

    ということは、1番で登録した人の落選が、おおかったのですね。
    あ---。キャンセルたくさんでるかな?でてほしいなぁ。

  65. 386 匿名さん

    まー様
    掲示板どこですか?アドレス教えてください。
    よその掲示板みたいです。

  66. 387 まー

    コットン 掲示板で探せるよー

  67. 388 匿名さん

    まーさん、にせものだたぁ。

  68. 389 匿名さん

    384さんの通りなら、野村、大失敗で、あわててるんじないの?
    だって、1番当たってないんでしょ?

  69. 390 匿名さん

    1番の人は初日に登録に行った、本気で買いたい人が多いはず。
    その人たちを外してどう考えてもシーより人気の出ない
    ベイに流れさせる方法では?

  70. 391 匿名さん

    SE希望だったけど、
    SE希望者は、BW、BEは絶対買わない。ってうちではいってるよ。
    げんに、みんな、ここみてないじゃん。
    残念だね、390さん。
    私はのんでないけど、絶対、BE,BWはいや!

  71. 392 匿名さん

    落選の電話が来たときに営業に「今週いっぱい待ってみてください」
    言われました。
    そのときは、とりあえず「そーですね」とだけ伝えました。
    少し前の登録時に営業が渋い顔したので、同じ部屋の希望者に相当手堅い
    購入者がいるのかな?と感じました。

  72. 393 匿名さん

    確かに、BE、BWの後発販売の棟は
    いやだね〜。
    BWの高層階以外はつらいよね。

  73. 394 匿名さん

    我が家では、
    始めは
    「早めに着てください」
    といっていたので、経験上は早く行くほうが有利と思っていました。
    でも、392さんのコメントをみると、野村は、方針を変えたのかなぁ、と感じてしまいました。
    公明正大に。
    それが、何故今、今回なのって思ってしまう自分です。

  74. 395 匿名さん

    394さん
    「早めに着てください」という野村のアドバイスは全く今回
    意味がありませんでした。
    まぎらわしいことを営業が言ったのは、ただ早く埋めたかっただけ?
    なのかと残念ですが、勘ぐってしまいました。

  75. 396 394

    そんなこと知らない。
    ただ、もうほんとに、誰もいないよ、こんな時間、買いたいと思っていた人は。
    そう思わない?あなた。

  76. 397 匿名さん

    竣工が待ち遠しい!

  77. 398 匿名さん

    397さん
    掲示板みてて、当たった人はそんなこと書かかないよ。
    ・・・書けないよ。
    いい結果が出るように、祈ってます。

  78. 399 匿名さん

    キャンセルの情報を確実に捕まえたいですね。
    こういう場合って、どうすればよいのでしょうか?

  79. 400 匿名さん

    >398さん
    何故書けないの?

    >399さん
    担当の方に頼み込みましょう。

  80. 401 匿名さん

    私は、「そんなに早く来なくていいですよ。早く来られても
    待ち時間が長くなるかもしれないので・・・」と言われたのにも
    かかわらず、「いえ、早く行きます」といって、早く登録会場に
    行った者です。倍率は7倍でしたが、無事当選できました。
    抽選番号は「1」ではありませんでした。

  81. 402 匿名さん

    誰あんた?何者?どの立場?
    きっと、いろいろ考えてこたえるんだろうね。

  82. 403 402

    400さんにいったの。

  83. 404 匿名さん

    401さん
    そうでしょ。

  84. 405 匿名さん

    誰あんた?←先に名乗ってね。
    何者?   ←あなたは何様?
    どの立場?←意味不明

  85. 406 402

    405様へ
    購入希望者はね、そんなこと聞かないよ。

  86. 407 匿名さん

    >406
    でしょうな。他人の喜ぶ姿に脊髄反射しちゃう方々でしょう。

  87. 408 匿名さん

    >399
    営業に頼み込むというのは、誰でもすると思います。
    もっとよい方法は、当選者の営業担当をしている人間を辿り、
    次点・次々点の次に案内してもらうようネゴっておくことでしょう。
    その前に、事前審査のレベルを上げておき、それをきちんと野村側に
    伝えておくことも大事だと思います。

  88. 409 匿名さん

    >408さん
    確かに。営業毎に担当している顧客情報を
    握っているっていうことですね。
    ありがとうございます。
    おやすみなさい。

  89. 410 匿名さん

    購入希望者ではなく、確定者の書き込みが増えそうですね。
    オプション会が楽しみですね^^

  90. 411 匿名さん

    410さん、

      今日から始まる、重要事項説明会もどんな人達が来ているのか
    楽しみです。もちろん契約会も。ただ、「重要事項説明会」できかされる
    内容によっては、ドン底に突き落とされるハメになるかも。
    書きこみ、BW・BEの検討者も増えそう。

  91. 412 匿名さん

    >411さん
    そうですね^^
    うちは主人が乗り気じゃなかったので、10年ぐらいしたら引っ越すぞ!
    と条件付けられて購入するんです。余りにも酷い説明会だったら主人がキャンセルしてしまうかも・・
    それだけが心配です^^;
    良い方向になるよう、お互い頑張りましょう。

  92. 413 411

    >>412さん
     そうですね。難しいかもしれませんが、10年後
    ご主人も動きたがらない街になってるといいですね。
    うちは、主人の方が乗り気です。あの眺望にやられた
    ようです。フロアも最上階にこだわってました。私は、前に
    建つ建物とのかねあいで、必ずしも最上階である必要は
    ないといって、階数は若干下げてもらいましたが。

  93. 414 匿名さん

    キャンセル情報きた人いますか?

  94. 415 ケン

    昨日の午後(夕方)連絡があり、当たることが出来ました。
    かなりイライラして待機してたんで、グッタリして喜びとかなかったな。

    外れたらBEを狙うつもり(オレはSEだったし)でした。
    竣工時期がSWと同時期なんで、年明けにも募集されるだろうし。
    週末の説明会には同階の人たちもいるだろうから
    緊張します。

    購入意欲あった方、BE,BWで当たればいいですね。

  95. 416 匿名さん

    全て完売したのかな?

  96. 417 匿名さん

     キャンセルが出だすのは、契約会直前辺りからじゃないかな。
    当選したはいいけど迷ってる人もいるだろうし、決断はぎりぎり
    お金の支払い期限までひっぱる人が多いdしょう。

  97. 418 匿名さん

    多分、契約会前後が1回目のキャンセルのピークですね。
    多少返事を粘って、契約会の日程をおす人もいるような気がします。

  98. 419 ケン

    購入意欲ある人、借り入れ計画等で万全な人は大丈夫ですよ。

    営業さんからぶっちゃけで聞いたのですが、借り入れ計画が無謀だったり、
    銀行審査の結果すら出てない人が強引に申し込む場合もあって、
    手付金の振込み前に断念する場合があるそうです。
    そこらへんも十分分かってるそうですよ。だから意欲満々で資金計画に
    問題ない人同士を同室にはめ込んで抽選にならないように振り分ける
    そうです。結果的には抽選で落選しても次点で繰り上がり当選・・・
    ってパターンが多いそうです。
    コットンに限らず、資金計画とかで後々断念するってパターンの人は
    必ずいるので、そこら辺も計算してると言ってました。

  99. 420 匿名さん

    ぶっちゃけて言うと審査落ち経験者とつみたて君等は篩い分けされとる。
    一括組にはこう言います。

        「お任せください」  とね。

    購入意欲云々もそうだけど、支払い能力の危うい人と安全だと判断した人を担当に持ったら
    やはり確実な客に熱が篭るのは当然な訳ですよ。

    まあこんな体質だからこの業界は油断ならないと言われ続けてるんだけどね。

  100. 421 匿名さん

    一括予定だったけど、落選した。
    これは?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,000万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.29平米

総戸数 438戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

7,138万円~8,438万円

2LDK・3LDK・4LDK

60.11平米~72.06平米

総戸数 138戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

5,690万円~6,620万円

2LDK

61.12平米~62.72平米

総戸数 119戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,298万円~7,298万円

2LDK・3LDK

49.84平米~65.31平米

総戸数 140戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸