旧関東新築分譲マンション掲示板「パークシティMoanaVilla新浦安について」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. パークシティMoanaVilla新浦安について

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

今秋モデルルームがオープンするパークシティMoanaVilla新浦安を前向きに検討しています。ご興味・ご関心のある方是非情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2004-10-02 21:32:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークシティMoanaVilla新浦安について

  1. 282 匿名さん

    >>276

    >新浦安の開発区内に入っていない。だから、電線があるっていわれました。
    言い方の問題です。たんにマリナイースト開発地区ではないという事で
     けっして開発地区でないとは言えません。企業庁用地と公団用地の違い。

    >海側の公園の治安が良くない。
    治安が悪いかどうか目で確かめるのが一番いいですよ。
     ただ、夜は行かない方がいいです。外灯が少ないし、管理が24時間常駐でも
     ないですから・・。でもそういう公園がほとんどですよね。


    >日の出、明海地区より、不動産が下がりやすい。(これは、ちょっと調べたのですが、
    そのような感じ?)

    まったくもって事実を捻じ曲げています。実際自分は買い替えなのですが
    高い評価をいただき、ほぼ買値で売れました。
    家の物件はチラシがでる前に売れました。
    マンション名は伏せますが4000万円台がよく売れるそうです。

    これからの高洲は調整しつつ開発されていきます。
    278の意見は極論ですが、否定は出来ません。
    良くするのも悪くするのも住民の心一つです。
    もし、新浦安に来られるのなら地域の活性化にもご協力お願いします。
    良い街は良い住民で形成されていくのです。

  2. 283 匿名くん

    みなさんもっと高洲地区に自身をもってください。マリナイースト地区と比較されますが
    ほとんど距離も変わらず新浦安地区の娯楽施設を共有できる。マリナイースト地区よりごみごみしない。
    モアナビラ周辺近くにできる施設の価値を考えてみてください。全国をみてもなかなかみあたりませんよ。まさにリゾートになる要素が存分に含まれています。
    私は商売をしていますが商売人としての直感(各種データ)が将来の価値向上は間違いありません。私は通勤を考えてこの物件を考えていません。
    リゾート気分を味わうために物件をかいました。120平米で3メートルのラナイが新浦安地区の物件でいくつあります?ほとんどありません。リゾートを楽しむ視点でモアナヴィラをみると
    いろいろなものがみえてきます。モアナヴィラに早くすみたいです。

  3. 284 匿名さん

    購入前の不安はだれでもです。
    私も買い替えで高洲地区に移りますが
    1度目は本当にいいのか?3週間ほど悩んだ経験をおもいだしました。
    (結果は3日目ぐらいででていたんですけどね)
    でも1回買ってしまうと自分のこだわりが明確になり
    割合スムーズに決断できました。
    とはいえ、迷って買わないことが賢明なのか?見送って後悔してしまうのか?
    だれにもわかりません。自分の決断になりますね。

  4. 285 匿名さん

    京葉線・新浦安は比較的治安がよいのでは?
    近くの工業地帯があったり東西線の方面はよくわかりません。

    ところで浦安って水道の質がいまいちな気がします。
    においがあるというか。。。

  5. 286 匿名さん

    私も抽選当たりました。
    仮契約をしましたが、未だ本契約をしてしまって良いか悩んでいます。
    関東県内の戸建てとマンションを10月頃から毎週末見回ってきましたが、
    やはり新浦安という街に住んでみたいという結論になりました。
    モアナヴィラのメリットとデメリットをわかっていて、ここまできましたが、
    マリーナイーストの今後の開発を待つべきか、中古が出るのを待つべきか
    ・・・。
    私の場合は、親からの支援もまったく望めないので(当たり前かな)、
    自分で購入できる広い満足のいく新居を新浦安で手に入れるには、
    今はモアナしかないように思えました。
    またマリーナイースト地区にはない落ち着きがなんとなく気に入っています。
    (あくまでも現時点なので、今後の開発には敏感になりますが)
    確かに捨てなくてはいけないものもあるかと思います。
    全てを手に入れるには、一生懸命働くしかないんでしょうね。

  6. 287 匿名さん

    荒川水系が臭うのは昔から。金町浄水場の給水範囲の墨田、江戸川も
    同じです。
    マンションに浄水器ついているでしょうし
    嫌ならペットボトル。墨田区では常識なんだと某スレで言ってましたよ。

  7. 288 匿名さん

    ところで、先月ハワイのアラモアナサーフライダーに泊まったけど
    ハワイに行ったあとこのマンションに帰るのを想像すると、ちょっと
    グランドパークハイヤット泊まったあとで、横浜のモーテルに来た
    みたいな違和感感じるのかもね。
    ラナイの床には、ライムストーンか大きな陶板張ってくれても
    夏場以外はちょっと違和感ぬぐえないかなと思う。(また削除?)

  8. 289 匿名さん

    >>286
    「新浦安」に住んでみたいという気持ちなら高洲は勧めません。
    マリナイースト21とは異質の漁師町です。
    後悔すると思います。

  9. 290 匿名さん

    >289
    それが事実だとしたら、見たかぎり素敵な猟師町ですね。
    ちなみに、なぜ猟師町だと後悔するのか
    教えていただけると嬉しいです。

  10. 291 匿名さん

    (289さんへ)
    286です。
    290さんと同様です。
    なぜか教えていただけると嬉しいです。
    高洲は猟師町であることは知っていますが、なぜ猟師町が
    異質なのでしょうか?具体的には?(ネガティブな話だから、
    書けないかなぁ。)
    現在住んでいらっしゃる方は(元?)猟師の方ではいですよね。
    古くからの気質の事を言っておられるのでしょうか?
    (聞き方がいやらしかったら、ごめんなさい。)

  11. 292 匿名さん

    山本周五郎氏の小説「青べか物語」読んでみたらよろし

  12. 293 匿名さん

    290 291
    こいつら ちょっと怖い。

  13. 294 278

    >289
    昔浦安は確かに漁師町です。
    今は、漁をしている人はごくわずかだと思います。
    浦安全人口で昔から住んでいる人は割合的に少ないと思います。

    >290
    >それが事実だとしたら、見たかぎり素敵な猟師町ですね。
    その通りですね。
    浦安の歴史は猟師町なのですから、ディズニーを作るときも
    漁師さんの了解を得て、作る事ができたとも知らないんでしょうね・・・


  14. 295 匿名さん

    京葉線新浦安周辺は、ここ5年くらいで、急速に治安が悪化してるようです。
    実家が今川にあるのですが、数年前くらいから不審者が多くなったそうです。
    逆に高洲あたりには、あまり人が来ないので、不審者も来ないかもしれませんね(w
    私が実家にいたころは、週末になると高洲あたりにも暴走小僧どもが来てました
    が、最近はどうなんでしょうね。

  15. 296 匿名さん

    ボキャブラリの少ない・・文章読解力のないおばさんへ解説

    >高洲は勧めません。マリナイースト21とは異質の漁師町です。
    文法的には、高洲が主語ですが省略されています。
    異質の・・はマリナイーストとは様子がちがって
    猟師町です・・は むかしながらの雰囲気の場所
    という程度の意。

    高洲が「異質な猟師町」とか「猟奇的な猟師町」と意っていません。
    普通の旧浦安だと言っています。
    逆に言えば、マリナイーストが異質な街。
    私はこのハワイアンビレッジも結構異質だと思いますけど(また削除?)

  16. 297 匿名さん

    292さんの言われるとおり、浦安に住むなら、それも古い人たちの
    そばに住むなら、青べか物語は読んでおくといいと思いますよ。
    あのまんまですから。

  17. 298 290

    >>294
    う〜ん。このくらいの情報は知っていますけど・・

    http://www.ichiyomi.jp/umi/umi.html

  18. 299 匿名

    現代的な部分と昔が残ってていいじゃないですか。
    それに少しはリゾート気分も味わえそうだし。
    ハワイから帰ってきて幻滅・・・ってまったく別物じゃないですか。
    120平米平均の広いお部屋で快適に過ごせればいいんじゃないですか。

    今の日本どこにいても物騒なところはあるし高洲もまだ未開発だから
    夜なんかは多少物騒だと思うけどここに限ったことじゃないと思います。

  19. 300 匿名さん

    >296
    ふっ。貴女も文章作りがへたですよ。

  20. 301 匿名さん

    >288
    ハワイのアラモアナサーフライダーって書いている時点で
    ちょっとあやしいのですが、打ち間違いかな?
    モアナサーフライダーは確かに歴史があるし品のいいホテルだと
    思いますがBanyan Wingではラナイがない部屋もあるし、全体的に部屋は狭いし
    ベッドも小さいですよね。
    新しいDeluxe Ocean Diamondで30㎡、Deluxe Ocean Towerでもう少し広いくらいですよ。
    どちらの部屋に泊まったのかわかりかねますが。
    カハラ・マンダリン・オリエンタル・ハワイなら部屋も50㎡はあるし、リゾート気分から
    現実に引き戻される感じは強い気がしますね。

    猟師町についてですが、ハワイのイメージだけで購入する人はいないでしょう。
    高い買い物なのですから現地に行って自分で調査してメリットデメリットを考え
    最終判断するでしょう。
    確かにネットを見ていると全く何もわからずに購入する人もいるみたいなので
    親切心からきついことを言いたくなる気持ちもわかります。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~2億円

LDK~3LDK

31.57平米~85.26平米

総戸数 120戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸