旧関東新築分譲マンション掲示板「港南地区の今後について・・・第2話」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 港南地区の今後について・・・第2話

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

今後どのようになっていくのでしょう?

元のスレッドが定数を超過しましたのでこちらで続けます
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38284/

[スレ作成日時]2004-10-26 23:29:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港南地区の今後について・・・第2話

  1. 382 匿名さん

    まあそこはZAKZAKですから。
    新聞業界の2chみたいなもんでつ...つ?

  2. 383 匿名さん

    ラクシア(16.12竣工済) 9/162戸(空き率5.6%)
    コスポソ(17.3竣工予) 48/590戸(空き率8.1%)
    ベイクレ(17.11竣工予) いっぱい/594戸(空き率∞%)
    PT(18.1竣工予) 31/325戸(空き率9.5%)

  3. 384 匿名さん

    ラクシア     (16.12竣工済) 9/162戸 (空き率5.6%)

    スカクレ     (17.01竣工予) 6/129戸 (空き率4.7%)・・・現在最終期
    ラグナT   (17.02竣工予) 6/501戸 (空き率1.2%)
    ☆コスポソ  (17.03竣工予) 48/590戸 (空き率8.1%) ☆惜しくも第二位

    ★ベイクレ  (17.11竣工予) いっぱい/594戸 (空き率∞%) ★優勝

    PT     (18.01竣工予) 31/325戸 (空き率9.5%)・・・現在最終期
    フェイバリチ  (18.01竣工予) 198/223戸 (空き率88.8%)・・・現在第二期
    WCT-A.  (18.03竣工予) 16/1038戸 (空き率1.5%)

    WCT-B.C (19.03竣工予) -/1044戸 (まーだ)

  4. 385 匿名さん

    しかもこれからさらに1000戸単位の三井の芝浦アイランドや
    住友の定借があるかと思うと熾烈ですね

  5. 386 匿名さん

    ベイクレはブランラグナコスポリらとともに先発組として競争に負けて
    こんどフェイバWCTの中発?組にも負けて
    後発には住友の定借やWCTのB.C棟との争いかー
    きびしいのう

  6. 387 匿名さん

    地域全体として苦しいでしょ

  7. 388 匿名さん

    >>387
    ここまでのところはそうでもない。
    売れ残りはコスポリ高層階とかベイクレに代表される強気価格=割高物件ばかりで、
    手頃な価格なら、こともあろうにあのスカイクレスト(港南5丁目)まで完売間近。
    「庶民の団地」というコンセプトを外さなければ、十二分にいけるね。

  8. 389 匿名さん

    >388
    とするなら定借はいけるとして
    WCTはどうよ

  9. 390 匿名さん

    WCT-B〜C?時期が全然先だもの。

    3丁目〜都営跡が建ち並んでそれなりに人の住む街になってくれば、
    「今のあの雰囲気」を避けた人達にも揺り戻しがあるだろうからね。
    平均200万/坪以下になってれば大丈夫なんじゃない?

  10. 391 匿名さん

    訂正

    フェイバリチ  (18.01竣工予) 95/223戸 (空き率42.6%)・・・次期第二期

  11. 392 匿名さん

    みなさんデータアップ乙です。
    こうしてみるとブランの逃げ切りは見事だったってことになるのかなぁ。
    あくまで結果論だけどさ。
    港南というエリアでまだ誰も売り出してない時点で、あの値段で出すって
    いう決断するのは相当勇気が必要だったんじゃないだろうか。

  12. 393 匿名さん

    >390
    なりますかね、坪200万以下。
    あと気になるのが再販価値や賃貸に出したときの影響。
    分譲時の売れ行きに明暗が出たとして
    それが中古や賃貸に出したときの影響はどうなんでしょ。
    販売時期や手法の差で販売時に好調でも中古や賃貸に出したときに近隣に格段に安く出ているものがあれば
    低いものに引っ張られると思うんですが
    過去の供給の多かったエリアの具体例で知っている方います?

  13. 394 匿名さん

    > なりますかね、坪200万以下。
    あっちの掲示板では「WCT-BCは高くするつもりby住不営業」という未確認情報があるね。
    ある程度の信憑性もあるし200万/坪以下の実現性がやや薄れ気味かも。

  14. 395 匿名さん

    フェイバの竣工って19.01じゃないの?

  15. 396 匿名さん

    それってWCTのBC棟と同じ時期くらい?

  16. 397 匿名さん

    凄まじいですねえ
    まさに「湾岸戦争」

  17. 398 匿名さん

    age

  18. 399 匿名さん

    コスモって出来がいいような話が多いですが、ホント?
    外観ではなんともわからないので知っている方がいたら教えてください。

  19. 400 匿名さん

    最近はすっかり静かですね

  20. 401 匿名さん

    んだんだ...(ズズズ〜ッ)

  21. 402 匿名さん

    コスモはもともと内装仕様の充実さが売りだったからね。
    一時期、外観のことでイロイロ意見はあったけれど、
    内覧会終えて大方の人は満足しているみたいだよ。

    しかしWCTのBCの情報遅いねー。
    芝浦&勝どきの様子伺いしてるのかな〜

  22. 403 匿名さん

    WCTのBCは3月から開始らしいです

  23. 404 匿名さん

    3月...あと1ヶ月ですか...A棟の販売開始って昨年の何月でしたっけ?
    BC棟はA棟よりもちょうど1年遅れの竣工だったと思いましたが。

  24. 405 匿名さん

    B棟はよく見えないけど、C棟は4回くらいまで建っているよ。

  25. 406 匿名さん

    B棟も基礎工事と杭打ちはほぼ完了しているような印象です。
    C棟は確かに4階か5階までの骨組みが組み上がりましたね。
    A棟は32階か33階くらいまでの骨組みが組み上がったような。
    A棟に入居開始の頃にはBC棟とも外観は結構出来てそう。
    「BC棟が完成したらどうなるか」なんて事を考えなくとも、
    どんな街になるかはかなりハッキリとした想像ができるでしょう。

  26. 407 匿名さん

    ttp://tokyo23.seisou.or.jp/dioxin/taiki/040428_1.htm
    平成15年度 清掃工場周辺における大気中のダイオキシン類測定結果
    豊洲2丁目】・・・0.057(有明清掃工場影響下)
    【港南1丁目】・・・0.061(港清掃工場影響下)
     ・
     ・
    【久我山2丁目】・・・0.110(杉並清掃工場影響下)
     ・
     ・
    【花畑6丁目】・・・0.240(足立清掃工場影響下)

     足 立 最 強 !
     足 立 最 強 !
     足 立 最 強 !

  27. 408 匿名子

    WCTはキャンセルの住宅元値より高額で売りに出ているようですが値引きありなのでしょうか

  28. 409 匿名さん

    >>408
    詳細を。

  29. 410 匿名子

    以前商談した部屋と同じ間取りの下のほうの階が商談したときの値段より高くなっていました。営業マンにかなりつっこんできいたら人気があるのであげました。と・・・販売の1期から2期のときもあがったのだそうです。値引きはないということのようです。人気があれば値段も上がるのですか??

  30. 411 匿名さん

    たしかに更新後のサイトで価格見ると高くなってるね

  31. 412 匿名さん

    「フェイバリチ第二期即完。予想残戸数でコスポソを下回り、コスポソの準優勝確定へ。」

    ラクシア     (16.12竣工済) . 7/162戸 (空き率4.3%) ±0戸
    スカクレ     (17.01竣工済) . 7/129戸 (空き率5.4%) +1戸

    ラグナT   (17.02竣工予) . 6/501戸 (空き率1.2%) ±0戸
    ★コスポソ  (17.03竣工予) 48/590戸 (空き率8.1%) ±0戸 ★ 準優勝確定

    ★ベイクレ  (17.11竣工予) ∞/594戸 (空き率MAX!) 不明! ★ 優勝確定

    PT     (18.01竣工予) 11/325戸 (空き率3.4%) (次回最終)
    WCT-A.  (18.03竣工予).14/1038戸 (空き率1.3%) ±0戸

    フェイバリチ  (18.12竣工予) 45/223戸 (空き率20.2%) 第二期即完 ▼50戸
    WCT-B.C (19.03竣工予) -/1044戸 (そろそろ)

  32. 413 匿名さん

    >412
    いつも情報ありがとう。
    利益率との関係もあるから、事業としての成否と完売までの期間は
    また別物だとは思いつつ、興味深く読んでます。

  33. 414 匿名さん

    WCT-BCの販売動向が読めないね。
    スミフはかなり強気だと言うけど、
    芝浦にも勝鬨にもライバル登場の上、
    自身の都営プロジェクトもあるんでしょ?
    残り14戸になってからWCT-Aも苦戦中?

    空き戸数一桁の物件は何とでもなるんだろうし、
    PT、フェイバは近く完売するんだろうね。

    それにしてもタワーフェイスはどうなってるの?
    ベイクレって何でここまで叩かれなきゃいけないの?
    コスポリ良さげだけど、最後の一割でどうして苦戦?

  34. 415 匿名さん

    WTC-BCは本当に分からないよね。
    定借タワー・芝浦・勝どきの類似物件供給もそうだし、
    先に行くほど不透明感ありあり。下手な予言は出来ないよ。
    でもA棟はBCの販売が始まったら早く入りたい人に売っちゃうでしょ。
    PT、フェイバと並んでこれらは問題なし。

    【追加】
    タワ-フェイス (17.08竣工予) 11/255戸 (空き率4.3%) ±0戸(先着順受付)

    ベイクレ・コスポソ
    販売に問題ありすぎ&コストパフォーマンス悪。
    http://cosmopolis.seesaa.net/ は見ました?

  35. 416 匿名さん

    yagawaサン アップ お願いします。楽しみにしてます!

  36. 417 匿名さん

    コスポリ賃貸情報(Centery21より)
     7F 60,60㎡ 19.6万円
     8F 70.80㎡ 24.4万円
     8F 59.14㎡ 23.0万円
     9F 55.35㎡ 22.0万円
    11F 55.96㎡ 23.0万円
    27F 50.16㎡ 21.0万円

  37. 418 匿名さん

    WCTに関しては賃貸相場はコスポリより上ですかね。
    共用施設の充実って賃貸でももろ恩恵受けれるし、
    ちょっと住んでみたいって人は多いんじゃないでしょうかね。

  38. 419 匿名さん

    賃貸は駅距離が結構重視される。
    40万以上の部屋なら別だが。

  39. 420 匿名さん

    芝浦アイランドが竣工すると、そこの賃貸棟にほとんど流れてしまうでしょう。
    田町駅8分は魅力です。
    港南は、419が言うように駅から遠すぎで賃貸としての価値はほとんどないでしょう。
    ビュロー品川のように高級路線で家具付き等の付加価値を持たすことができれば別ですが、一般の賃貸人は共有施設なんていうものは重視しないのが普通です。

  40. 421 匿名さん

    WCTはモノレールから至近だから、
    地下鉄に乗り入れていない私鉄の
    山手線のターミナル駅から1、2駅目と同条件では?
    山手線駅に徒歩よりは見劣りするけど、
    賃貸になってもその辺は評価されそうだけど。

    となると、さらなる付加価値で共用施設が評価されるケースもあるかも。

  41. 422 匿名さん

    徒歩8分でりんかい線もあるしね。

  42. 423 匿名さん

    だってさぁ賃貸でマンションにプールついてるんだよ?
    ステキじゃない?

  43. 424 匿名さん

    WCTの規模を考えると、始終子供たちでいっぱいになっちゃって、
    CGで描かれているようなおしゃれな感じにはならないと思うけどね。
    個人的には無い分管理費が安い方が良いなぁって思ってるよ。

  44. 425 -----

    【スレッドの趣旨から逸脱してしまいますので削除させて頂きました。管理人】

  45. 426 -----

  46. 427 -----

  47. 428 -----

  48. 429 -----

  49. 430 -----

  50. 431 匿名さん

    マンションにプール・・・ご近所との裸のつきあい・・・ぞっとしますよね
    子供のためには良いでしょうが。。。
    ガレリアなんかもそうですが、場所がわるいので共用施設を充実させることで、魅力のある物件
    に見せようとする。維持費の問題より、そのとき限りのデベの姿勢が疑われますよねえ。
    将来の維持費負担考えるとないほうが良いとおもいます。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,300万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

6,398万円~8,568万円

2LDK+S~4LDK

63.54平米~90.57平米

総戸数 253戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,098万円~1億198万円

2LDK~3LDK

59.06平米~75.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.11平米~80.15平米

総戸数 89戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

6,268万円・7,698万円

3LDK・4LDK

68.66平米・80.65平米

総戸数 162戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸