旧関東新築分譲マンション掲示板「南砂地区のこれから」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 南砂地区のこれから

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
【地域スレ】南砂地区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

南砂の2つの大型マンションがともに完売しました。
今後の南砂について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2005-07-17 16:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南砂地区のこれから

  1. 82 匿名さん

    あ、駐車場の抽選会っていつなんでしょうかね?
    当たるといいんですけど・・・。

  2. 83 匿名さん

    ハード面の話題が主に目に付きますが・・・。
    漠然としていますが、子供のお手本になる大人が大勢いる南砂地区になってほしいです。
    違法駐輪、ゴミやタバコのポイ捨て等、今ルールやマナーが守れていないのは主に大人だと思います。
    小さな子供が遊ぶ公園にタバコの吸殻や割れたガラス瓶が捨てられているのを見ると、ゾッとするとともに、情けなく思います。
    そんなことを平気でする大人の社会を見て育った子供達が、いくら言葉だけでルールやマナーを守ろうと言われても、できるようになるわけないと思います。
    公共の場でのルールとマナーを正しく守っている大人が大勢いて、なぜルールやマナーを守らなければならないのかを子供に身をもって教える大人が増えてほしい。
    そして、子供達が安心して暮らせる地区になって欲しいです。
    自分の子供だけでなく、よその子供も見守ったり、叱ることができるような地域になってほしいです。
    また、なかなか難しいかもしれませんが、子供がいる家庭だけでなく、子供がいない家庭の人も地域の子供に関心を持ってほしいです。
    ルールやマナーが守られている街は住んでいて気持ちがいいと思うし、地域住民が一体となって子供を見守ろうとする心構えがあれば、大人同士にもよい連携が生まれると思うし、
    挨拶できる顔見知りの人が増えていくことは、新しい土地に住む者にとって、とても心強いし、防犯面や災害時にもとても重要になっていくと思います。
    そういう流れができている地区は将来も明るいのではないかと思います。
    (子供だけでなく、お年寄りにも優しい地域になるとますますいいなと思いますが)

    1000を越える世帯ができるのですから、地域への影響はいろいろと大きいはずです。
    新しいマンションの住民だけでなく、元から住んでいる皆さんとの良い交流も必要ですよね。

  3. 84 匿名さん

    >83さん
    ごもっともです。重要なことですもんね。
    地域みんなで取り組んで、砂町周辺をよい環境にしていきましょう。

  4. 85 匿名さん

    >84さん
    お気を悪くしないで頂きたいのですが、
    ”砂町”の範囲を地図で確認されたことはありますか?とっても広いですよ。
    しかも、”砂町”というと、地元のほとんどの人は南砂、東砂、北砂の範囲を思い浮かべると思います。
    新砂は今まで工場ばかりだったので、「人が住む場所ではない」というイメージをもっている人もいるようです。
    新砂再開発地域は確かに「南砂駅」周辺ですが、地元の人が「南砂」と思っている場所とは少し違う気がします。
    私も他の砂町地区から新砂に移り住む人間ですが、南砂駅周辺をさして”砂町周辺”という言葉を使われるのはどうでしょうか。

  5. 86 匿名さん

    >85さん
    砂町周辺といって何か問題がありますか?
    北砂,東砂,南砂,そして新砂で住む人に砂町周辺といって損得関係もないと思いますが。
    スルーしなければいけなっかたかな。(コメントが長かったのでつい反応を)

  6. 87 匿名さん

    美容院は、ジャスコの中の美容院が結構評判がいいです。
    私(今は東砂に住んでます)は行っていませんが、友人は絶賛しています。
    ただ、混んでいてなかなか予約が取れないそうです。

    丸八通りを北に行けば、砂町銀座入り口辺りには
    数件の焼肉屋やすし屋明け方までやってる居酒屋があります。
    砂銀の中にも、おいしい天麩羅、おでん、たくさんありますよ。
    清洲橋通りにある肉屋さん経営の焼肉屋はめちゃくちゃおいしいです。
    ちょっとお高いので、頻繁には行けませんが・・・
    おなかいっぱい食べてぶらぶら腹ごなしに歩いて帰るには、
    遠すぎる距離ではないし、自転車でも5分くらいです。

    マンションが駅前という便利さを利用して、
    ちょっと電車に乗って門仲に行けば、お店は選り取りみどりです。

    でもでも、やはり、クリーニング屋とビデオ屋は駅そばに必要ですね!

  7. 88 85

    >86さん
    ごめんなさい。
    利害関係がどうとかではなく、砂町にずっと住んでいる者として少し違和感を感じて、
    地元の人たちとの関係がどうなっていくのかなぁと心配になって書き込みをしてしまいました。
    本当に私も新砂に住む予定の人間で、荒らそうと思ったわけではありません。
    折角盛り上がっているところに水を差してしまい、皆様にも申し訳ありませんでした。

  8. 89 匿名さん

    でも、私はその気持ちもわかりますよ。
    北砂も南砂も古い町でそれぞれ大島エリア、東陽町エリアなどと町機能を形成してるわけですからね。
    新砂を基準に「南砂地区のこれから」というタイトルで「スーパーがない」とか・・・言われると、
    確かに変ですよ。「これからの南砂町駅前周辺」とか「これからの新砂地区」ならわかりますが。

  9. 90 匿名さん

    >>83
    江東区住民にマナーの話をされても対処に困ります。

  10. 91 匿名さん

    84さんのレスを見て、改めて地図を確認すると、新砂ってすごく広いんですね
    北砂、南砂、東砂を全部合わせた面積に匹敵するくらいありますね
    しかも1丁目から3丁目という大きな区画でしか割られていません
    新砂って聞くと、これまで物流倉庫と水再生センター、変電所のイメージばかりが浮かんできましたが
    1丁目は、明治乳業、オルガノ、JDL、インテック、竹中工務店など大手企業の本社ビルが
    軒を並べるビジネス街に変貌してきていますし、3丁目も再開発が進んでいます
    住むもののワガママですが、開発の進む北部と物流倉庫街の南部で新砂を分割して町名を変更して欲しいなぁ
    もし町名変更するとしたら砂町じゃなくなったりするかも知れませんが・・・

  11. 92 匿名さん

    そんなに関係ありませんが。「西砂」ってないんですよね?
    東西南北の一揃えがあるのかと思いきや、 西だけなく、代わりに新砂がある感じでしょうか?
    お隣の「葛西」で言うと、東西南北+中 があります。

    もともと、行政が計画して立てた都市計画のあるなしで、町名にも差がでるのでしょうか。
    名前の面では、江東区さん片手落ちだよ〜!と言いたくなります。

    これからの行政を片手間にやらなければ、私は何も言いませんけどね!

  12. 93 匿名さん

    西砂がありそうな地域には東陽町があるからどうでもいい。
    西砂は立川にある。

  13. 94 匿名さん

    東陽町側の新砂1丁目ビジネス街⇒西砂
    現南砂⇒中砂
    南砂駅前の再開発エリア付近⇒南砂
    現新砂南部の水再生センターや物流倉庫街⇒新砂
    ってのはどうでしょう

    南砂駅が新砂3丁目にあるのも妙でしょ
    港区にある品川駅、品川区にある目黒駅の例もありますけど・・・)

    現南砂にお住まいの方にしかられそうですね・・

  14. 95 匿名さん

    砂町のルーツは、
    江戸時代に私財で埋め立てをした「砂村新左衛門」さんです。
    (近辺の小学生は総合学習で習うと思います、うちの息子も習いました)

    その砂村新左衛門さんのお名前にも近い、「新砂」っていいと思いますよ。

  15. 96 匿名さん
  16. 97 匿名さん

    >>96
    豊洲厨に見せてやりたいな

  17. 98 匿名さん

    >96さん
    すごく参考になりました。
    新砂3丁目は昔は南砂町九丁目だったんですね。
    今は住所に使われていない「南砂町」ですが、昔は地名として存在していたなんて
    知りませんでした。
    それに「南砂町」が今の南砂+新砂だったことを考えると、駅名が「南砂町」なのも納得ですね。

  18. 99 匿名さん

    住居表示も南砂町の方がわかりやすくて、理にかなっている気がしますね。

  19. 100 匿名さん

    いいよ今更変えなくて

  20. 101 匿名さん

    資産価値を考えると、公社や都営が多い南砂と、嫌悪施設のある新砂と別の地名にしてほしいね。
    名は体をあらわすからね。
    リバーサイド22とか、リバー新都心なんかが良いのでは。

  21. 102 匿名さん

    うーん、私はあんまり新砂地区と河のイメージとはつながりません
    どちらかと、海、運河のイメージですね
    横文字でつけるとしたら、東京湾マリーナにちなんで「マリーナタウン」がいいな
    といっても、船を持たない人は、東京湾マリーナとは縁がありませんから
    代わりに水上バスを誘致します
    マリーナに面する大三製鋼の工場(でっかいダクトがついてる工場です)に移転願って
    跡地を水上バスの始発港として開発します
    東西線の南砂駅と直結にすれば利用者は多いのではないでしょうか?
    南北交通網の弱い江東区東部で、南砂から、台場や汐留、品川、あと舞浜なんかへ水上バスが
    あれば便利だと思います
    あ、ただの妄想です・・・・厳しツッコミはご容赦願います

  22. 103 匿名さん

    素敵な妄想ですね(´∇`)
    そうなれば良いなぁなんて本気で思ってしまいましたよ(笑)

  23. 104 水上バス

    いいですねぇ。台場・舞浜へはチャリで行ってます。ただし元気と天気がいい日にはですが。
    バスの便もありますが、なんせ本数が少ない。それにバス停が微妙な位置。
    日曹橋バス停は木場方面行きのバスがメチャ少ない。
    で少し先の新木場二丁目まで歩くか、免許試験場前まで戻るかなのです。
    どちらも距離ありますね。佐川の前あたりにひとつ増設してほしい、しかし無理だなバス停間が近すぎる。
    なぎさ橋?まっすぐ渡って葛西臨海公園まで行くバスが出来るといいですね。

  24. 105 匿名さん

    水上バス賛成!
    ちょっと前に騒がれていた新木場〜亀戸間のLRT構想よりも低コストでよっぽど現実性かも

    ちなみに江東区のLRT構想は
    http://www.city.koto.lg.jp/seikatsu/toshiseibi/7798/7799.html
    この構想は現在凍結されています

  25. 106 匿名さん

    >>101
    南砂に資産価値を求めないでくれ
    >>104
    水上バス乗ってみたことある?臭くてかなわんよ(ヘドロ臭い)コストは確実に合わない。ワンマンではダメだから。

  26. 107 匿名さん

    私も来年から南砂地区に入居する予定ですから、このスレがにぎわうのは大歓迎なんですけど、
    個人的な妄想を思いつきで書き込むのはちょっとどうかな、と思ってしまいます。
    なんかセンスのない政治家が考えそうな内容で、読んでて気恥ずかしいんですよね・・・

  27. 108 匿名さん

    >107
    この掲示板をそんなに堅苦しく考える必要は無いのじゃありませんか
    別に”荒らし”では無いのですから・・・・
    ここは企業内イントラでの業務上の掲示板ではないのですから
    この地域に関するする話題をフリーディスカッションすれば良いと思います
    気に入らない意見があればスルーするべきです
    むしろそのように、人の意見を批判することの方が、掲示板の雰囲気を悪くし
    荒れる原因を作ることになるのではないでしょうか?

  28. 109 匿名さん

    まあまあ もちついて

  29. 110 107

    >108
    確かに「荒らし」に対してはスルーでいいと思いますが、
    客観的に見て突飛な意見については少々疑問に思ったので、
    上のような内容を私の意見として述べさせてもらった次第です。
    意見に対する批判もディスカッションの枠には入ると思うのですが・・・。
    ただ私も言い過ぎた表現がありました。
    不快に感じた方には謝ります。

  30. 111 バス

    >104
    東陽町方面から新木場方面への路線には日曹橋の停留所がありませんよね。明治通りを右折した辺りに合っても良い気がします。
    南砂町の駅も近いことですしね。葛西臨海公園方面へは『臨海車庫』行のバスがありますね。ただし、終バスが15時台。早すぎませんか、これ。

  31. 112 匿名さん

    107さんに大賛成!ずっと読んでるけど、まさに月夜の蟹ですね。
    確かに「今後の南砂について話しましょう」っていう主旨だから、堅苦しく考える必要は
    ないのかもしれないけど、もう少し建設的に議論して欲しいものです。
    また、私は、皆様が南砂のことを真剣に考えているのであれば、
    ある意見に対する建設的な批判はむしろ歓迎されるべきだと思ってます。
    荒らしとは性格が全く異なりますからね。
    ちなみに、私の意見はスルーして頂いて結構です。

  32. 113 匿名さん

    南砂の変遷を見つめましょう。

    http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c29b/ckt-74-15_c29b...

    昭和49年の航空写真です。

  33. 114 匿名さん

    >>107
    南砂に越してから言え。南砂住民は妄想見るほど困ってんだ。

  34. 115 匿名さん

    戦後まもなくの航空写真もあります。米軍撮影とはすごく時代を物語っています。
    http://mapbrowse.gsi.go.jp/cgi-bin/airphoto/photo.cgi?index=533936&...
    下水処理場は既にあり,NRCは海の中というのが判ります。

  35. 116 匿名さん

    >ちなみに、私の意見はスルーして頂いて結構です。
    すなわち、自分の意見には批判しないでって言ってるだけ
    102と同じ程度の無責任な発言ですね

  36. 117 匿名さん

    スルーして欲しいなら発言しなければ良し

  37. 118 匿名さん

    統一スレってなかなか難しいですな

  38. 119 匿名さん

    116、117さん、112です。
    そう解釈してしまいましたか。
    本当に悲しい方々ですね。
    発言の主旨を理解して頂けないなんて・・・。
    (このように書くと、「おまえの方が悲しいよ」とか言うのかな?)
    やはり118さんが言うとおり統一スレって難しいですね。
    これから良い掲示板になることを祈ってます。
    それでは。

  39. 120 匿名さん

    統一スレでなくても同じですよ。
    ちょっと見(ほとんど考えなくて当事者じゃなくても)の意見があれば,書きたくて仕方がない輩(ほとんど中毒)
    はすぐですから。無視するのも皆さん慣れているのではないですか。
    120お前だよってあるかも

  40. 121 匿名さん

    >>112
    独り言はちらしの裏にでも書けってことだ

  41. 122 匿名さん

    >>112
    月夜の蟹・・・ 痩せて肉のない蟹。転じて、中身がないことの喩え
    聞く人によっては中身がない=頭からっぽと捉えるのであまり使わないほうが良いですよ。

  42. 123 匿名さん

    文体からして107,110,112,119の一連の批判的なレスは同一人物ですか?
    110で一旦反省してみせて、112で再び「〜さんに大賛成」と自作自演しているようで見苦しいです
    ニューライズの掲示板で劣等感を振りまいて頂いた方の文章を思わせます
    余りにも人を見下していて、第3者が読んでいても不快です

    108で述べられているように気に入らない発言はスルーするべきです
    ”建設的な批判はむしろ歓迎されるべき”と」思っているのは
    そもそも”建設的な批判”とは何でしょう?
    人の発言を批判して粛清を求めることに建設的なものは感じられません

    ここは匿名が許される掲示板ですから、自由な意見が交わされるんです
    それが嫌であれば、記名制の掲示板に行くべきです
    様々な考えの人がこの掲示板を見ています、厳格な意見のみ求める人もいれば、
    もっと気軽に楽しみたい人もいるんです
    自分の価値判断を人に押し付けるべきではありません

  43. 124 もうたくさん。

    もう放っておきなさいよ。きりがない。
    ライフはどこにできるのか…とか、鹿島が作ってるターミナルはどこからどこまでなのか…とか、
    焼き鳥『鳥神』は美味いか…とか、江東シーサイドマラソンはどうか…とか、
    そんな話をするんじゃなかったのかい。

  44. 125 匿名さん

    >124
    そうしましょう。
    >123
    あなたのものの言い方も少々傲慢なのではないでしょうか?

  45. 126 123

    そうですね、毒を盛り込みすぎました
    申し訳ありません

  46. 127 107

    107=110です。
    私の意見が原因で場を少し荒らしてしまったみたいですね。
    せっかくの良い雰囲気を壊してしまってすみませんでした。
    124さんが言うように議論を戻していきませんか。
    私も地元ネタをもっともっと知りたいです。
    なお、私は112さんや119さんとは別人です。

  47. 128 匿名さん

    >124
    賛成です。
    不快な方はご遠慮くだされ。

  48. 129 匿名さん

    で、結局この掲示板はフリーディスカッションなのですか?
    それとも、「〜ができるといいですね」とか書くとまずいのですか?

  49. 130 匿名

    みんなで楽しくやりましょうよ(′Δ`)
    悲しいです・・・
    良い街をつくっていきましょうよ(泣)

    〜が出来るといいですね。マズイわけないです。(なんだか自信なくなってきましたが・・・)
    そういうカキコミも楽しみでここを覗いてます。

  50. 131 匿名さん

    たださ、〇△にどいてもらって云々とかの発言はいくらもしもの話しでも失礼でないの?
    先にそこにある施設に失礼だよ。
    後から来て勝手過ぎ。

  51. 132 匿名さん

    もう話題を変えませんか?

  52. 133 匿名さん

    確かに統一で話が出来るのは良いとは思いますが、
    マンションごとに発言した方が良いのではないかなあと思います。
    確かに同じ地域にこれから住むのだから、色々交流を交わしたいのは分かるけど、ここに書き込める内容は
    〜が出来るといいですね、とか〜が楽しみですとか書き込める内容が決まってきてしまうような気がします。
    そうすると必然的に荒れるというか。
    それを例にニューライズさんのスレはけっこう盛んに書き込みがありますよね?マンション内の事ですが。
    (ファイブスターさんは全くないですけど)
    結局今の時点では自分達の住むマンションの内容を話し合った方が現実的なんだと思います。
    住んでから色々交流を交わす方が有意義ではないでしょうか?

  53. 134 匿名

    乾燥機にかけれない洋服は普通クリーニングに出すでしょう。
    ここはクリーニングにも出せない低所得者の物干しマンション??

  54. 135 匿名さん

    >133さん
    いいじゃないですか個別マンションのスレもあるのですから。
    荒れるのは統一とかではなく書き込みが多くなると前面に出てチャチャいれたくなる輩のターゲットになるからです。
    乱暴ですが,例えばファイブスターの書き込みに釣り的書き込みをすれば短期間に書き込みが異常におおくなると
    思いますよ。
    匿名性が高い板で如何にスルーして有用な情報交換するかはスレの表題(スレ立て内容)だけではないと思います。

  55. 136 匿名さん

    この掲示板といい、ニューライズの掲示板といい、急激にすさんしまいましたね
    すごく攻撃的な方がおられて、両方で暴れまくっているように見えます

  56. 137 匿名さん

    >135さん
    そうですね。すいません余計なお世話でしたね。
    ただ、今まで新砂あたりのマンションのスレ拝見しててとても感じが良かったので
    このスレを見てとても残念に思えてしまったので。

  57. 138 匿名さん

    >133
    >〜が出来るといいですね、とか〜が楽しみですとか書き込める内容が決まってきてしまうような気がします。
    それでいいんじゃないでしょうか?
    本当に建設的な意見交換なんて、この掲示板では難しいでしょう。
    たとえば「交番が欲しいですね」とか「違法な駐輪困りますね」という話題がありましたが
    来年から本当に交番の誘致に掛け合った方(1人おられましたね)しか発言の資格が無いことになります。
    違法な駐輪を止めさせるように運動する人が、この板から出てくるのでしょうか?
    「スーパーがここにできます」という情報が提供されたからといって、それに対して何らかの
    能動的にアクションを起こすのでなければ「ああそうですか」で話題は終わってしまいます
    こんな匿名の掲示板に「私はこうします」なんて発言を求めるのか無理です。
    まだ自分のマンションだけの話であれば「自分が管理組合をやってこうします」という方も
    おられるかも知れません。
    ここは地域の板という前提なのですから、よほどの方でなければ「こうだといいですね」という
    受動的な立場のはずです。
    私は、そんなに重く考えず、ちょっと気になったこと、思いつきなどを、気軽に情報交換できる
    場であって欲しいと思います。

  58. 139 匿名さん

    >124さん
    >鹿島が作ってるターミナルはどこからどこまでなのか…とか、
    教えてください。
    ターミナルってプロロジスパークⅡとは別の施設があるのでしょうか?
    または、プロロジスのエリアが拡大するとか情報があるのですか?
    プロロジスのサイトでパースを見る限り、敷地はビジネスエリアの一番奥で
    これ以上拡大するようには見えませんが・・・
    http://www.prologis.co.jp/new/distribution/050408.html

  59. 140 匿名さん

    >>133
    マンション個別にすると購入者じゃないなら出てけといわれます

  60. 141 匿名さん

    >139
    ニューライズのモデルがあったあたりまで鹿島のゲートが出来ているから
    何かできるように思われているのじゃないでしょうか?
    あそこは高齢者医療センター前の道路が大型車通行禁止なので
    工事用通路、車両待機場所として永代通りに面した隣接地を仮使用してるだけですよ

  61. 142 124

    モデルルーム撤去(速やかでしたね)後鹿島の囲いが延びてきたのでオヤオヤと思いましたが、そういうことですか。
    プロロジス東京IIの建物は北側の道路からは離れていて、ランプウェーが東西の両端に位置するように建つようですね。
    それにしてもでかい...

  62. 143 匿名さん

    南砂ってなんだか臭いよね。

  63. 144 匿名さん

    南砂に限らず亀戸、大島でも風にのって異臭がします

  64. 145 匿名さん

    豊洲も臭かったよ。
    なんの臭いだろう?

  65. 146 匿名さん

    知らないの?下水処理場。名物(名所?)なのに。
    新砂のあたりはかつて「便所村」って言われてた。今も?かな

  66. 147 匿名さん

    例えはわるいが
    糞尿を燃やすとこんな匂いじゃないの?ってかほり。

  67. 148 匿名さん

    昔、下水処理場の上にあるテニスコートに行った事が何回かあるが
    独特の匂いでした。。。今はどうかわからないけど、まわりにマンションが
    出来てきたわけだからマンション地区まではにおわないんじゃないの??

  68. 149 匿名さん

    なんとなくですが、ハエも多いように感じます

  69. 150 匿名さん

    それも昔から

  70. 151 匿名さん

    ハエも匂いもマンション建っても変わらないんでしょうか?

  71. 152 匿名さん

    門前仲町近辺の住人ですが南砂、豊洲地区と昔と比べると
    本当に変わりましたよね。
    いい街になると本当にいいですね。

  72. 153 匿名さん

    そうですね、良い街になるように皆さんと共に変えていきましょう。
    といっても、今までが悪かったということではないので、誤解無きよう。
    今後の街づくりという意味で、よりよい環境になるように努力していきたいということです。

  73. 154 匿名さん

    この近辺で旨い焼き肉屋、どなたかご存じないですか。

  74. 155 匿名さん

    >>151
    南に壮大なゴミ処理場があるんだからマンション建てようが変わるもんじゃ
    ないです。

  75. 156 匿名さん

    >155
    そうですよね
    匂いは窓閉めれば良いけど
    ハエは嫌だ

  76. 157 >155

    江戸中のゴミを辰巳方面で処理していたのがずうっと歴史の中で継続されてきたわけですよね。
    東京のゴミ処理の負担が偏らないように、各区がゴミ処理施設を設けて自区のゴミを自区で処理出来るように努力してもらえれば、
    江東区が処理しなくてはならないゴミが減って巨大な処理施設が必要なくなって、現在の施設が老朽化した時にもっと遠くに(中防方面とか)移設できるのではないですか?
    気が遠くなるほど遠い未来の話ではないでしょう。文京区みたいに、あんな夢のようなりっぱな庁舎は建てるのにゴミ処理の努力はまったくしない区がのさばっている間は駄目かもしれないけど・・・

  77. 158 匿名さん

    まだまだ先は長そうですね

  78. 159 匿名さん

    授業で江東区VS杉並区の話聞いたときには感動したよ。

  79. 160 157

    >159
    そう、有名な『ゴミ戦争』ですね。
    江東区がもっと力強く他の区や東京都に働きかけて欲しいものです。
    区民としてももっと大きな声を上げていいと思います。みんなで盛り上げて行きましょうよ。

  80. 161 匿名さん

    砂町もそうだけど
    江東区の人えらいよね。
    匂いもハエも了承してマンション買ってるんだから。

  81. 162 匿名さん

    これからの季節、匂いキツイよねー。

  82. 163 124

    >154
    焼肉屋さんはわからないけど、洲崎のちょっと先の左側にジンギスカンのお店ができましたよ。今度行くのでReport提出しますね。

  83. 164 匿名さん

    確かに、水再生センターの門の辺りまで行くと少々臭いますね
    しかし水再生センターがあるからといって、必ずしも臭うわけではありません
    その施設にあるバッキ脱臭装置の性能によるもので、
    古い水処理施設は臭いを撒き散らしていましたが
    施設の更新がすすめば、臭いは無くなって来ます
    新砂のにおいも一昔前からすると雲泥の差です
    現在も更新の工事をやっていますから改善は進んでいるはずですよ
    どちらかというと、荒川の臭の方が気になる事があります

    比較的新しい施設では品川駅そばにも芝浦水再生センターがありますが、
    そばを歩いて臭いと思った事はありませんし、港南のマンション群の
    掲示板で水再生センターの臭いが問題になることも無いようですよ
    (代わりに運河のヘドロ臭が話題になっていますが)

  84. 165 匿名さん

    >145
    >豊洲も臭かったよ。なんの臭いだろう?
    あちらの場合は海からの臭いですね
    定期的にヘドロをさらいますが、キツイ臭い広範囲に届きます
    豊洲に限らす、東京港の近辺はどこでもやってることでと思います
    荒川からの臭いもそのせいかも知れませんね

  85. 166 匿名さん

    荒川からの臭いは葛西の水再生センターかも知れませんよ。新木場から橋を渡って、葛西側に近づくとかなりの異臭が感じられます。

  86. 167 匿名さん

    臭いも含めて、新砂を選んだって思えばいいんじゃないのかなぁ〜
    やっぱ便利な地域だしね。
    これからの展開が楽しみだし・・・

  87. 168 匿名さん

    現在、南砂に住んでいらっしゃる方にお伺いしたいのですが、
    南砂駅前になにができたら、便利になるでしょうか?
    全く土地勘がないので、何があって、何が足りないのか
    分からないものですから。よろしくお願いします。

  88. 169 月夜の蟹

    南砂在住で来春から新砂に越すものです。
    現時点で駅前には何にもありませんから総合的な物販ができれば便利になります。

    新砂でなく南砂の住民にとっては、駅前に何ができても日常の利便性への影響は少ないです。
    南砂の市街地というと元八通り商店街から葛西橋通りのトピレックのあるあたりです。
    大型物販も公共施設もそこそこに整備されていて、足りない施設は大型の総合病院くらいだと思います。
    駅前に店舗ができても南砂の住民にとって家路と逆方向ですからね。

    南砂に足りないものは”良いイメージ”です。
    どうしても下水処理場のイメージが先行して「南砂?良くそんなとこ住んでるね」という感じです。
    これまで東西線から南側へなんて行く機会もありませんでした。
    都が新砂地区の「大規模跡地開発土地区画整理事業」した際には大変な期待をしたものです。
    マンションと駅前物販ができても、ベッドタウン機能だけでは南砂のイメージアップにはらないでしょう。
    イメージアップには、当初の構想にあったビジネスゾーンやITキャンパスのように、
    外部からの人の流れが生まれる事により街を活性化させてくれる施設が最も効果的だと考えています。

  89. 170 154

    >124さん
    レスありがとうございます。
    レポート待ってます。

  90. 171 145

    >>165
    南砂(新砂?)と豊洲の臭いは元が違うのですね。
    同じかと思ってました。。

  91. 172 匿名さん

    >161

    江東区民にひがんでるの?(笑)

  92. 173 匿名さん

    >172
    大変だなと思っただけですよ
    ハエや臭いで。

  93. 174 匿名

    スルーしましょう。
    江東区じゃなくたってハエはいますよ。
    臭いだってしますよ。
    もっと大切なことがいっぱいありますよ(^−^)にっこり

  94. 175 匿名さん

    すみません、荒らしに反応する訳ではないんですが
    ハエについて、すこし誤解を解いておこうと思います。

    南に中央防波堤のゴミ処理施設があるからといって江東区にハエが多くなるなんて理論はありえません
    そもそも、中央防波堤で処理されるのは、不燃ごみと産業廃棄物だけです
    夢の島に混合廃棄物を埋めていた時代とは清掃工場の処理能力が違います
    また南砂から中央防波堤のまで直線で約7km
    この距離で同心円を描くと、浜松町〜田町〜品川〜大森の駅までがエリアに入ってきます
    またハエの飛翔距離は約400m、若洲〜中央防波堤間の海1.5kmを越える能力はありません

    夢の島の江東清掃工場の影響は、というと
    清掃車は清掃工場の建屋までそのまま乗り入れて、ゴミを焼却炉に投入します
    ハエがたかれるような時間的猶予はありません(社会科見学で見た事ありますよね)
    また、南砂から江東清掃工場まで1.5km
    都心各地の清掃工場から1.5kmの同心円を描いてみる必要もないでしょう
    港清掃工場から芝浦アイランド、ワールドシティタワーズなどの港南のマンション群までは約500m
    有明清掃工場から台場のTOWERS DAIBAまで約500m程度
    晴海の中央地区清掃工場からTOKYO TOWERSまでの距離もやはり約500mです
    (煙突よりも高いマンションを作ってしまうのは???ですけどね)

    23区内でハエを気にされるというのは、その地区ではなく、その方のお宅の
    ゴミの保管方法などに局地的にハエを呼び寄せる要因を疑ってみる必要がありますね

  95. 176 匿名さん

    >175
    つられる訳じゃないですが
    うちの従姉が昔から江東区に住んでます。家に遊びに行くと一軒屋ですがハエが多いように感じます。
    周辺住民の方はとてもゴミの管理などに気をつけて綺麗にしてます。
    従姉いわ「昔よりは減ったけど場所的にハエが多いのは仕方のないこと」と言ってました。
    江東区に住んでる人はけっこう同じ考えの人多いのでは?と思いますよ
    新しく住む人はその辺のことは理解の上だと思いますがね

  96. 177 匿名さん

    >176 はいはい理解のうえですよ。

  97. 178 匿名さん

    区内のマンションですがハエが家に入ってくる事などありません。
    ただし古い団地のゴミ集積所でハエがたかっているのを見る事はあります。
    ゴミの分別など住民のモラルの問題なのでしょうね。
    賃貸の住宅が密集しているので、その影響が大きいのかも知れません。
    南砂の大規模マンションでしたらディポーザー装備ですから生ゴミに
    ハエが集まる心配も少ないのでは?

  98. 179 匿名さん

    私たち、ここに数ヶ月後に住まう予定の者が良い街にしたい、気持ちよくすごしていきたい、
    昔からの住人のみなさんとも話していきたいと思い、自分の思いをみなさんと話していく
    掲示板のはずです。つまんない煽りには反応しないで前向きな話していきましょう。
    ハエの話だって、30代のみなさん、ハエなんか普通にみてましたよね?小学生のころ。
    178さんのおしゃるとおり、その家庭がどんなモラルですごしているかですよ。
    最近思うのですが、豊洲の掲示板がけっこう荒れてたじゃないですか?同じような荒れの前兆を感じるのです。
    たぶん、荒らし目的でいろんなこと書いている人もいると思います。
    でも、江東区に住むことを選んで高い買い物をした私たち、そんな煽りに過剰反応しない、で対応しましょうよ。
    来年の夏は、「新居のベランダでビール!」と思いつつ、書き込んでみました。

  99. 180 匿名さん

    そうですね。
    良い町にするための掲示板ですから前向きな意見に反応していきたいと思います。
    もちろん負の意見もあるでしょうが、そういった問題点にはどう対処すればよいかという
    話し合いの場にしたいです。
    互いを攻めたり見下したりの発言には何の進歩もありません。

    せっかくこれから暮らす町です。他地区の人たちが羨むような町に少しずつでも変えて
    いければなあと思います。(今も良い町だと思って購入したわけですが)

    暮らしやすい町ってどんな町か、みんなでちょっと意見出しあってみませんか?
    例えば防犯率の低い町、子供が遊ぶ公園などが多い町、大人が気持ちよくお散歩できる町、
    ちょっとした買い物が便利な町、交通の便が良い町、地域のイベントがあちこちである町、
    医療施設が整っている町、公共物に落書きなどが無い町、住人の挨拶がよく聞こえる町、
    ペットと共存できる町、などなど。

    南砂はどんな町なのか、どんな町を望んでいるのか。
    そのために私たち住人は何をすればいいのか。
    そんな話ができる掲示板であればと願っています。
    掲示板をきっかけ作りに生かせれば素敵ですよ!

  100. 181 匿名さん

    180ですが、ちょっと前にもすでに暮らしている人たちの声が聞きたいと
    いう意見が出ていましたが、私も同じです。よろしくお願いします。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸