旧関東新築分譲マンション掲示板「南砂地区のこれから」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 南砂地区のこれから

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00
【地域スレ】南砂地区の住環境| 全画像 最新の検討スレ 関連スレ まとめ RSS

南砂の2つの大型マンションがともに完売しました。
今後の南砂について話し合いましょう!

[スレ作成日時]2005-07-17 16:00:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

南砂地区のこれから

  1. 222 匿名さん

    私のとってはハエより匂いの方がキツいですね。
    頻度としては7〜10日に一度くらい。
    くんくんしてほのかに香る程度から、一瞬開けた窓をものすごい勢いで
    閉めてしまうまで、キツさの程度は様々ですが。
    毎日、窓を開ける瞬間はスリル満点です。

  2. 223 匿名さん

    さ、みなさん、話題変えましょう。
    この掲示板は、これからこんな風な街になるといいねーとか、なんとかっていう居酒屋はいいぞ、とか
    駅前にもスーパーほしいよね、とか楽しく語るところだったはずですよね?

  3. 224 ?1/2?1/4?3

    そうです、そうです。たのしくやりましょ。
    ジャスコの前に、ちょっと見コジャレタ感じのマーケットがあるじゃないですか。あそこって品質とか価格とかどうなんですか?
    どうもあの道を一本渡るのがおっくうでなかなかあのお店に行けないでいます。
    ※そのくせダイソーには行ったりするんだけどね(笑)

  4. 225 匿名さん

    Y'sマートですよね。比較的安いのでよく利用します。
    品質は普通かなという程度です。

  5. 226 匿名さん

    Y'sマートあるんですね。今、住んでるところにもあって、Y’sカード持ってます。
    まだ南砂の探索を全然始めてないので、そろそろウロウロしてみよっかなー。
    そうそう、224さん、Y’sカードけっこうポイント貯まりますよ。

  6. 227 匿名さん

    赤西くんは南砂に家があるの?

  7. 228 224

    >225さん>226さん
    ありがとうございます。こんどは億劫がらずに道を渡って行ってみます、Y'sマート。
    Y'sカードも調べてみまぁす。

  8. 229 匿名さん

    赤西君は、5月に引っ越したそうです。
    住所でいえば東砂です。近所では有名でした。

  9. 230 匿名さん

    17年の路線価、永代通り沿い320千円出てる・・・
    坪百万超えてるな。ちょっとうれしい。

  10. 231 匿名さん

    >230さん
    資産価値が上がるということは、固定資産税もあがるってことですよね?!
    ちょっと複雑な心境。。。

  11. 232 匿名さん

    >231
    そうですね、固定資産税の減免もなくなりますから。
    年20万見積もっておいて損はないかと思いますよ。

  12. 233 匿名さん

    固定資産税なんてうちも払ってんのか。しらんかった。

  13. 234 匿名さん

    固定資産税の減免措置って、やっぱりなくなってしまうんでしょうか?

  14. 235 匿名さん

    税金足りないって言ってるんだから無くすんじゃないですか?
    公務員のボーナスは増加させるようだが。

  15. 236 匿名さん

    5年間の1/2減免措置はなくなるという話は出てないです。
    ただ東京23区内限定の1/2減免措置が来年度も延長されるかは未定です。

  16. 237 匿名さん

    これを見ると継続されるように見えるのですが、もし違ったらごめんなさい。
    http://www.tax.metro.tokyo.jp/shisan/info/shinchiku2.htm

  17. 238 匿名さん

    >237

    検査など全部終わるのに越年は避けられないので、18年1月以降になってしまうため、
    違うと思いますよ。年度と書いてありますが期限は18年の元旦までです。

  18. 239 匿名さん

    固定資産税は1月1日に登記簿上に記載の人がその年から払わなくてはいけないから238さんのいうとおり。
    理論上一番損なのが1月1日に登記する人。得するのが1月2日に登記する人(その次の年から払う人)です。
    東京23区内限定の3年間1/2減免措置は4回延長されているので今回も期待しています。

  19. 240 匿名さん

    売買時清算するので損も得もないだろ

  20. 241 匿名さん

    たった1日の違いで1年間無税になるのだから普通お得でしょ。
    売るときは12月31日にしましょう。

  21. 242 匿名さん

    新築購入時には通常ディベロッパーから、取得期間に応じて
    固定資産税を徴収されると思いますが。。。

    1/1日には立替払いをされているだけで、あとから半年分とか、3ヶ月分とか
    徴収されると思いますが。。。 不良デベなら一年分請求されるかもね。

  22. 243 匿名さん

    新築はもちろん中古だって売主は買主に日割清算を請求する。
    実務を知らない人が中途半端な知識で変なアドバイスをするのは
    止めましょう。>>241

  23. 244 241

    >243さん
    私に対するお叱りでしょうか?気持ちを害したなら申し訳ありません。

  24. 245 匿名さん

    知らん人間が知ったかぶるなってことじゃないですか?
    243はとりあえず関連事項が出てるHPでも紹介すればいいのに。
    実務知ってるみたいだから。

  25. 246 匿名さん

    人の意見が間違っていたら、これこれこうだから正しくはこうだよ・・・って言ってあげればいいじゃん。
    100%正しいことしか言えないんだったら、学者とか専門家しか発言できなくなっちゃうよ。

  26. 247 241

    1月1日に所有しているとその年の固定資産税を負担しなければならない。
    12月31日にマンションを売り、一戸建て新規物件は1月2日以降に登記すれば
    その年の建物に対する固定資産税は払わなくてすむかなと思っただけでそんなに誤っていない
    と思うけど。素人の単純な考えですみません。


  27. 248 匿名さん

    船橋に住んでいますが、天気のいい日は毎日、光化学スモッグ注意報でます。

    南砂近辺では、光化学スモッグ注意報とかでます?

  28. 249 匿名さん

    どうでしょう。
    私はすご隣の西葛西に住んでいますが、あまり聞いたことないですね。
    橋を越えたらすぐに変わる?って思ってますけど、どうなんでしょうか?

    洗濯物についても、道路沿いですと排気ガスくさくなるの?っていう
    心配もしています。
    船堀街道沿いのマンションでは、相当ガスで、レースのカーテンなどの
    汚れ方が違うようです。

  29. 250 243

    >>247
    まだお分かりいただけないみたいですので書きます。
    1月2日に不動産を買った人(A)には確かに固定資産税は国から請求はされません。
    あなたの言うとおり1月1日に所有していた人(B)に1年分請求が行きます。
    ですが(B)は(A)に対し、2日に売買をする際、不動産の売買代金とは別に
    「2日からの分の固定資産税はこれだけだから払ってください。」という請求をします。
    これは新築分譲マンションのときも同じで、あなたがもしマンションを買ったことがあるのなら
    「諸経費」という欄をよくみれば「固定資産税」という項目があるはずです。
    これはデベが払った固定資産税のうち引渡し後の日数で日割計算した額を請求しているのです。
    あなたの言うように「たった1日の違いで1年間無税になるのならお得」なのであれば
    逆に売主にとっては「たった1日の違いで1年分の税金がかかって不利」になるわけでしょ。

    お分かりいただけましたか?

  30. 251 247

    >250さん
    教えていただいてありがとうございました。
    商慣習上の契約の範疇ということで理解いたしました。
    素人ですのでまた優しく教えて下さいね。

  31. 252 匿名さん

    250さん教えて下さい。
    247さんは住み替え先は「一戸建て新築」と「建物に関わる固定資産税」といっています。
    極端な話ですが1月1日に建物が完成していなくて登記されていなかったらいっている通りとも思えますが。


  32. 253 250

    そうですね。247は正しいです。

  33. 254 匿名さん

    固定資産税の話は、南砂に限ったものではないですし、スレの趣旨から
    逸脱していますので、議論したり、質問するのであれば、「質問」「闘技場」
    の方で、別途スレを立ててお願いします。

  34. 255 匿名さん

    賛成なり。

  35. 256 匿名さん

    光化学スモッグは、今の季節、時々警報が出ますよ。
    ギラギラ日差しが強くて、風のない日に多い気がします。
    http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/ox/bunpu/smog.htm

    行徳に住んでいた10数年前にも時々出ていましたので、
    東京湾に近い土地は多いのかもしれません。

  36. 257 匿名さん

    256さん
    情報ありがとうございます。
    船橋では、ほとんど毎日注意報が出ています。
    東京湾に近いところでは、仕方ないのですね。

  37. 258 匿名さん

    最近はわかりませんが、葛西も10数年前には時々出ていました。
    そのころは、まだ工場も結構あったと思います。
    沿岸に工場が多い地域は出やすいのではないですか?

  38. 259 匿名さん

    江東区に住むと光化学スモッグはしょうがないとおもう。
    前よりはましになったとおもうが。

  39. 260 匿名さん

    アレルギー持ちは住めませんね。

  40. 261 匿名さん

    江東区に限らず、23区内であれば
    一部の住宅地を除き光化学スモッグから逃げ切れないと思います。

  41. 262 匿名さん

    256のオキシダント濃度みると江東、江戸川のほうが白金より濃度が高い。

  42. 263 匿名さん

    >262
    区南部はさらに酷いけどな。
    比べるなら隅まで読んでから比べろよこのメクラ。

  43. 264 匿名さん

    東京区内はどこも空気があまりよくないのは仕方ないと思いますよ。
    本当に空気が良い所に住みたいのなら奥多摩とかはどうですか?

  44. 265 匿名さん

    >263 差別用語はいただけませんね

  45. 266 匿名さん

    >264

    激しく同意。空気のよさをいうのであれば、地方へどうぞ。

  46. 267 匿名さん

    山に近い地方だと、今度は花粉で苦しみそう・・・。

  47. 268 匿名さん

    南砂の情報を知りたくて見てますが、ひどい書き込みが多いですね。
    良い情報交換をしたいものですね。
    (^−^)にっこり

  48. 269 匿名さん

    深川のお祭りが行われていますよね。
    引っ越したら、見に行きたいなぁって思ってます。
    見に行かれた方がいらっしゃいましたら、様子を教えてください。

  49. 270 匿名さん

    江東花火大会、というのもありますよね。
    あれって、5☆やNRCからも見えるのでしょうか…
    見えたらいいですよね♪

  50. 271 匿名さん

    >>263
    おまえがメクラ

  51. 272 匿名さん

    FSのMRも解体となり、あの土地には何ができるのでしょうか?
    全く情報ないですよね、今のところ。

  52. 273 匿名さん

    無いですねぇ。
    プロロジスの工事現場にはもうたくさんのクレーンが入ってますね。
    高齢者病院のローソンのあたりのお向かいあたりから建物って感じでしょうか。
    工事現場にはってあった図面じゃそんな感じでしたね。
    その手前に何ができるかでNRCのべランダからの景色がずいぶんかわりますね。 

  53. 274 匿名さん

    この季節は娘が浴衣を着て盆踊りに行くのを楽しみにしています
    南砂の界隈でも当然、盆踊りやってますよね
    どのあたりでやっているのでしょうか
    町内会主催でやっているのであれば、新砂からの参加だと肩身が狭いとかないでしょうか?

  54. 275 盆踊り

    この辺りでは沢山ありますよ。
    南砂の住宅供給公社(永代通りの日曹橋交番裏)の夏祭りは出店も住民がやってるし安心。
    そのすぐ近くの都営住宅の夏祭りもにぎやかです。
    元八幡のお祭りも富岡と違った面持ちですが、心意気が感じられる粋なもの。
    どこから参加しても肩身が狭いなんてことはありゃしません。

  55. 276 匿名さん

    >275
    元八幡のお祭りがあるのですか、楽しみです。
    徒歩で行けるところでやっているのならありがたいです。
    せっかく浴衣を着ても自転車で行くんじゃ情緒がないですもんね。

  56. 277 匿名さん

    早くもファイブスターとニューライズが記載されている地図を発見!
    http://www.chizumaru.com/jm.aspx?u=TYZVD-7N6DL
    2つの建物の配置が良く分かります。
    しかし建築中のマンションが記載されているのに、クレストフォルムが無い変な地図です。

  57. 278 匿名さん

    同じ地図でメロディーハイムも記載されてます。
    http://www.chizumaru.com/jm.aspx?u=TYYOX-7N73P
    あと、ファイブスターと永代通りを挟んで向かい側に
    都営だけでなくデゥエル新砂という分譲マンションも記載されてますね。

  58. 279 匿名さん

    もう記載されるなんてすごいですけどファイブスターがグランエスタに変わるのはいつでしょうね。

  59. 280 匿名さん

    そうですね。
    地図にまで載ってしまうと郵便物や宅配がちゃんと届くか心配になってきます。
    通称名が有名になってしまうのは考え物です。

  60. 281 匿名さん

    へ〜 5星の通称名はグランエスタって言うんですか? 初めて聞きました。なじみ無いですね。
    してどんな意味があるのかな??

  61. 282 匿名さん

    >281さん
    グランエスタが正式名称で、ファイブスターが通称名ですよ。

  62. 283 匿名さん

    モデルルームも工事中の看板もチラシもHPも何もかもがファイブスター。
    グランエスタという名前は契約の際に初めて知りました。
    地元の人にも馴染みはないと思います。
    例えば、タクシーに乗って「グランエスタまで。」と言っても
    「どこですか〜?」って聞き返されそう。
    「南砂駅前のファイブスターへ。」って言うと逆にすぐに行ってくれそう。
    なんで最初から正式名称にしなかったのか疑問に思っています。

  63. 284 匿名さん

    名前を変えるマンションって余り見かけませんよね。
    最初はファイブスターにしようと思っていたのかな〜
    ただ、いえるのは地図業者も含め購入者以外正式名称を知らされていないことだよね。
    以前ファイブスターのスレで話題になったけどね。

  64. 285 匿名さん

    別に普段の生活には支障ないんだけど、
    郵便とか、宅配とか、タクシーとか、間違いが起こりやすいですよね。
    友達呼んで道に迷ったときに「グランエスタってどこですか?」って
    道を尋ねたら、目の前なのに「この辺ではそんなマンションないよ。」
    なんて答えが返ってくるのかも。そうなると笑い話です。
    もうちょっと認知度高めてくださいよ〜、東京建物さん。
    掲示板の中だけでも宣伝させてください。グランエスタ=ファイブスターです〜。

  65. 286 匿名さん

    グランエスタだろうがファイブスターだろうがマンション名ではタクシーは行ってくれんと思うがね。

  66. 287 匿名さん

    地図とかカーナビに、使用されないファイブスターでは困る。
    いずれにしろグランエスタの話は本家のファイブスターの板ですべきだね。

  67. 288 匿名さん

    えええっ?南砂って言ったら都営貧民で荒れた町でしょ?
    今はまともになったの?江東区の中でも最悪のスラム街なのに。
    南砂駅近くの公立校は当時すごい極悪で毎日パトカーが巡回してたよ。
    臭いしよくこんな土地にマンション買ったね・・・。
    南砂商店街とかもてはやされてるけどあれも相当の面の皮だからね。
    偽装シングルマザーとかブルーカラー多いしヨソからの人は民度差感じるんじゃない?
    私なら恥ずかしくて南砂に住んでるなんて言えない・・・

  68. 289 匿名さん

    288さん
    南砂はそうかもしれませんけど、新砂は違いますよ?

    ましてや、私が移住することになるのですから、スラム街になるはずがありません。

    以上。

  69. 290 匿名さん

    現在はスラム街ですよ。

  70. 291 匿名さん

    へぇ。

    以上。

  71. 292 匿名さん

    新砂の7-11に夕方湧いているブルーカラーをどうにかして欲しいね。
    焼鳥屋が元凶なのか?

  72. 293 匿名さん

    住民そのものが元凶なのでしょう

  73. 294 匿名さん

    荒れてるのは新砂より掲示板ですね。
    来春には多くの人が区外からも入ってきます。
    町の雰囲気もかなり変わると思いますよ。

  74. 295 また始まったかい・・・

    >292 あんたはどんな色のカラーなのかね?
    カラーそのものがない日々を送っているような人なのかな。
    いずれ、大したヤツではないだろうと、みな気付いているよ。
    かわいそうだな。

  75. 296 匿名さん

    >南砂商店街とかもてはやされてるけど

    無知が出てるね。そんな商店街聞いたこともねえな。

  76. 297 匿名さん

    295=296?

    感じわる…

  77. 298 匿名さん

    スルーしましょう。ハイ。

    どんな街にしていくかは、これから住む私たち住人で変わっていきます。
    よい街づくりにすればいいじゃないですか。(*^_^*)
    住めば都って言葉もありますよv

  78. 299 匿名さん

    私は、関西出身で東京に来て3年ほど経つでしょうか・・・。
    南砂が昔どのよな所だったか知りません。
    しかし、今の状態を見ると、たいした問題はなさそうですけど。
    大きなマンションが4つも出来れば、そこに住む人が、新しい街の
    特徴をつくり出していくのではないでようか?
    東京の街は数年ですぐに変わることは、ざらにありますよね。

  79. 300 匿名さん

    私は関西出身で東京に来て3年ほどが経つでしょうか・・・。
    南砂がどのようなところであったかまったく知りません。
    しかし、今を見てみると、大した問題はないのではないでしょうか?
    大規模のマンションが3つも4つもできれば、新しい街として特徴が
    生まれるでしょう?
    東京の街は数年あればすぐに変わってしまいますよね。
    地方の人は夢の島がこんなに近くにあるなんて思ってませんよ、きっと。
    東京ってのは変化の早い街ですから昔がどうであったかなんてどうでもいいじゃ
    ないですか。

  80. 301 匿名さん

    ずっと読んでいて思うのですが。。。
    不自然に短時間で書き込みが続く部分がありますね。ちょっとまじめそうな書き込みや、本当に知らない人なのかな?って思える発言も含まれているのですが、すべて自分で書き込んで、自分で返事して、また反応して荒らしているように読めます。
    もちろん、そうでなくたまたま短い時間で、実際にまじめに書き込まれているものもあると思うのですが、
    「短時間で、少数の文字での暴言や放言。それに対する軽率な受け答え」
    は、荒らし目的の人物の自作自演に思えます。
    このパターンの書き込みが始まると大抵荒れはじめるので、スルーしたり、できれば話題を変えたりして静観していくほうがいいと思います。
    一生懸命発言しても、あげ足をとって、まぜっかえされてしまって、延々と不愉快なレスが続いてしまいます。
    なんとも理不尽な話ですが、せっかくの有意義な掲示板ですから、気分よく使えれば何よりと思います。

  81. 302 匿名さん

    現在の新砂地区は工場など多く確かに住環境は良くないかもしれませんが、
    現在建築中の住宅群が完成し数年のうちに環境ががらりと変わるものと考えます。

    江東区内にはアジア系住民の**が固まっていて住民間のコミニュケーションの取りづらい場所や、
    暴力団事務所があり地域住民が迷惑している場所等もあります。
    (まあ江東区に限らず何処にでもあるのでしょうが)

    新砂地区の最も良い点は、
    これら先住の方々が少なく住民間のトラブルがおきづらい所にもあると思います。

  82. 303 匿名さん

    >302さん
    その通りです。
    すぐ隣の江戸川区でも、アジア人のるつぼです。
    おっしゃる通りの先住民にわたしたちがなっていけばいいと思います。
    まぁ、開拓者?っていう思いでいればいかがでしょう。(*^m^*)

  83. 304 匿名さん

    う〜ん。余り人種地域的なまとめた言い方には偏見的問題あると思うけど。
    どんな人たちとも仲良くコミニュケーションしていくことが一番大切です。
    自分と違うだけで異端者を村八分にする発想は止めましょうね。

  84. 305 匿名さん

    今は江東区江戸川区に限らず、どの地域にもいろんな国の人が住んでいます。
    確かに国によって生活習慣や考え方は違うと思いますが、同じ地域に住むのですから、
    コミュニケーションをとって、お互いに理解するように努めることも必要ではないでしょうか?

    暴力団などに対しても、地域で情報交換をして、規模が拡大するような事のないようにしていきたいものですね。

  85. 306 匿名さん

    なんかいい感じの掲示板になってきたね。ホッ。

  86. 307 匿名さん

    そうですね。
    新砂地区や周辺地区についてネガティブな内容をどうこう言っているより、
    これからについて、前向きな姿勢で話し合っていきたいですね!
    住んでみて初めて見えてくる問題や現実もあるのでしょうが、
    そういうことは実際に住んでみないといい解決策もわからないんじゃないかと思います。

  87. 308 匿名

    )302
    開拓者??

    何様ですか?
    あなたのすんでいる(いた)ところはそんなに素敵なところ?

    じゃーこんなところこなきゃいいじゃん。。

  88. 309 308

    失礼しました。

    303さんへのレスでした

  89. 310 匿名さん

    国際的な町もいいんじゃないですか。
    そういう町で育った子供たちはそれが標準になる。
    外国語で挨拶くらいできる方がこれからの世の中役に立ちそうですよ。

  90. 311 匿名さん

    そういえば、南砂町東口出口に小さな空き地がありましたが、
    あそこってまだ何ができるか話進んでないんでしょうか?

  91. 312 匿名さん

    南砂町から、新木場へ出たい場合にはバスかなにかの輸送手段はあるのでしょうか?

  92. 313 匿名さん

    >308,309
    誤解でしょ?
    303さんの開拓者の発言は、別におくは無いですよ。
    廻りから冷やかしているんじゃなくで「先住民にわたしたちがなっていけばいい」
    とおっしゃっていますよ。
    我々みんなが”新しい町のイメージをつくりあげていくんだ”という気概を持ちましょう
    といっている訳ですよね。

    ほら、そんな風にケンカ越しの文章だと荒らしと一緒ですよ

  93. 314 313

    失礼、誤字です。
    別におくは無いですよ→別におかしくは無いですよ

  94. 315 308

    失礼しました。
    確かにいやな書き方でした。

    ただ、、、
    まっさらで誰も居ない地域にマンションが建つわけじゃないのです
    すでにこの地域お住まいの方がいるのに、開拓者??って思ったわけです。

    嫌な感じの書き方になってしまい、、不快に思われた方
    いらっしゃいましたら、すみません。。

  95. 316 匿名

    不快ですね。
    悪く取ればなんでもそうみえてしまうじゃないですか。

    なんでもいいほうにとっていきましょう。
    同じ街に住む人間たちなのですから・・・。

    もっと有意義な掲示板になってほしいです。
    イタズラに中傷誹謗するのはやめましょう。

  96. 317 匿名さん

    【不適切な投稿がありましたので削除させて頂きました。管理人】

  97. 318 匿名さん

  98. 319 匿名さん

  99. 320 匿名さん

  100. 321 匿名さん

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4,800万円台予定・6,600万円台予定

1LDK+S・2LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

45.14平米・56.43平米

総戸数 72戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

未定

1LDK・3LDK

35.76平米~67.63平米

総戸数 77戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸