旧関東新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ所沢」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グレーシアタワーズ所沢

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

 グレーシアタワーズ所沢のモデルルームを見てきましたが、所沢のタワー型では
割安な感じがしました。
 見に行ったいらっしゃったら感想をお聞かせください

[スレ作成日時]2004-09-26 21:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアタワーズ所沢

  1. 41 36

    先日契約をしてきました。
    まだまだ入居まで日数があるので余り実感がわきませんが、
    たってしまえばあっという間なんでしょうか。楽しみです。

  2. 42 GT08

    私も契約を済ませました。
    購入に当たり、色々とマンションの事を勉強しましたが、やはり長期間
    継続して研究するのは限界が有るなと感じました。希望する物件が
    出て、1〜2ヶ月の間で買うのか、見送るのか決まってくると思います。
    後は自己資金上乗せの為の貯金と、現地を見に行く位でしょうか。

  3. 43 匿名さん

    当初南棟を検討していましたが、南側にある銭湯の煙突が気になり見送りました。
    24h煙が出ているわけではないのですが、たまたま現地視察に出向いたとき、
    もうもうと煙が上がっているのを見てしまい、気になってしまいました。
    現地視察は重要だと思います。まだ出来上がっていないので、周囲の建物の高さ、
    住宅地図などをチェックして後悔の無いようにしたいものです。

  4. 44 匿名さん

    管理会社が頼り無さそうなのと駐車場が少ないのはいただけないなぁ。
    この車社会で駐車場率50%切っててあぶれた人はどうすりゃいいのだー。
    見えないところが多くてちょっと不安だよ。
    結構気にいってるんだけど、何かひっかかるんだよねぇ

  5. 45 匿名さん

    >>44
    同意

  6. 46 ロンロン

    みなさんお久しぶりです。
    先日気持ちよく契約してきました。
    「お楽しみ抽選会」なるものがあり、販売センターに行ったら、
    かなり賑わってました。
    くじをひいたら食料品の詰め合わせが当たりました。
    ご契約された方、行ってみてはいかがですか?
    販売も順調に進んでいるようで安心しました。

  7. 47 匿名さん

    現地見学会へ行ってきましたが、なかなか感じの良い方が多くて良かったです。
    地盤もよく、耐震性能もそれほど心配はいらないといった印象を受けました。

  8. 48 匿名さん

    駐車場がいらないならね〜
    マッチ棒みたいなタワーになるらしいよ

  9. 49 匿名さん

    車持ちなら元町の物件が駐車場100%だから、そっちを選ぶのでは?
    1ブロック隣のライオンズマンション、駐車場空き有りで募集していた。
    タワー型駐車場だからかなり厳しいけど。

  10. 50 GT08

    完成までまだ1年半有りますので、それまでの間つなぎとして、このマンション
    の話題専用BLOGを立ち上げました。今はまだ手持ちネタが幾つか有りま
    すが、今後ネタが尽きたり更新間隔が開いたりする可能性大です..........
    お時間がありましたらお立ち寄り下さい。

    「グレーシアタワーズ所沢 FANBLOG」
    http://blog.livedoor.jp/gtowers/

  11. 51 匿名さん

    はじめまして、購入予定者です。
    登録を間近に控え気になることが1つ・・・。
    T棟の住宅へのエレベータは3機ですが、いずれも2F〜31Fに設置されていて、
    公道・ゴミ置き場・駐輪場がある1階へはつながってないのですね。
    B1F〜2Fだけに設置されているもう1機のエレベータに乗り換えるか、階段を
    利用しないと住宅から1Fに出れないというのは不便ではないですか?
    また、万一駐輪場がB1Fになった場合は、そのエレベータに乗って上がらないと
    外に出れないというのも面倒に感じます。
    また、このB1F〜2Fだけに設置されているエレベータはだれでも自由に利用
    できそうなので、B1Fの駐輪場にはセキュリティ面で不安を感じます。
    みなさんはどうお考えになりますか?最近のマンションはどこもこんなものなので
    しょうか?

  12. 52 GT08

    連続発言ですいません。
    >51さんへ
    まず公道からの出入りですが、エントランスがあるT棟2Fが、実質的な正面
    玄関になると思いますので、駅側からや元町側から公開空地を経由して、
    両脇の階段を上がって来るのを1F上がると考えるか、ちょっと奥まった高い
    所にエントランスが有る(都合良く)と考えるかは、判断の分かれる所です。
    もし所沢駅から歩いてくるのでしたら、S棟側の方から出入りして路地を抜け
    た方が、距離も短い上に勾配も少なく楽だと個人的には思います。

    ゴミ置き場と駐輪場については、やはり乗り換えが生じますし、その点はデメ
    リットになりますが、地下部分がクローズエリアではないので、乗り換えは仕
    方ない部分です。B1Fの駐輪場に関しても、「B1Fの駐輪場については、
    エレベーター使用となります」と重要説明事項に明記されているので、この
    マンションの大きな欠点の一つです。駐車場と駐輪場については、用地が
    ない故に非常に苦しい設計が見受けられますから、使用が欠かせない人
    には大きなマイナス部分ですね。私はそこまで苦労するなら、自転車は使
    わないで行こうかなと思います。車は駐車場確保を願うばかりです。

    安全面についてですが、何処までのセキュリテイをマンションに求めるかです。
    安全は地域や警察、そして自分で作っていく物なので、マンションの防犯設備
    が立派だから全部が安心と言うわけでは有りませんから、私は有る程度は大
    丈夫だろうと安易に考えています。今の家の方が脇の道路の外灯は暗く、ひっ
    たくり注意の看板も出ている程なので、早く引っ越したい気分です。

    長々と書いてしまいましたが、1意見としてお読み下さい。

  13. 53 匿名さん

    51です。
    GT08さん、ご意見いただきありがとうございます。
    S棟側のエントランスを利用するというのは全くの盲点でした。
    今度現場を見に行く時に試しにS棟側への路地を通ってみようと思います。
    一方、ゴミ置き場や駐輪場・駐車場はクローズエリアではないのは仕方ない
    かもしれませんが、やはり公開空地と密接しているので部外者が進入しやす
    いのではと不安になります。
    先日登録時にその点を確認したところ、ゴミ置き場は当初カギを付けない予定
    だったそうですが、現在は付けるか検討中に変えたそうです。また、防犯カメラ
    を16台(台数違うかもしれません。。)設置予定なので、当然人の目の届きにくい
    所に設置するだろうとの見解でした。
    あとはGT08さんのおっしゃるとおり、何より私たち住人がより暮らしやすい
    環境を作ろうと心がけることが大切かもしれませんね。

  14. 54 51

    先日S棟側のエントランスから裏道を通って駅方向へ歩いてみました。
    なるほど確かに勾配をあまり感じませんでした。
    ただし街灯が少ないためか夜道は暗かったので、夜はT棟側のエントランスを
    利用した方が安心かもしれないですね。

  15. 55 ロンロン

    みなさまお久しぶりです。契約者のロンロンといいます。
    先日ハガキが届いて、販売センターに行って抽選をしたら、
    何と1等の電動自転車が当たりました!うれしい〜
    次回も何か当たるといいな〜
    販売も順調に進んでいるようで、安心しました。

  16. 56 匿名さん

    私もこのマンション結構気に入ってたんですが、駅からちょっと遠い。
    駐車場は100%じゃなくても、あのあたりのタワーの駐車場のほとんどに
    空きがあることを考えると問題ないのではと思います。

    もう少し駅に近ければ・・・あー、残念。

  17. 57 富士さん

    タワーの北と西に面した部屋なんだけど 富士山見えるかなぁ?地図と分度器片手にざっと見ただけなんだけど、ベランダの端から見えそうな感じなんだけど、、、、まぁ、あまり期待していない方がいいですよね。
    今どれくらい埋まったのかな?完売するといいですね。

  18. 58 匿名さん

    >57
    ベランダに出れば見られるんじゃないかな。
    富士山って南西方向だよね?
    ベランダの形状にもよるかもしれないが。

  19. 59 富士さん

    私のはベランダすごく小さいんですよね。なんとか見えればラッキーだけど。
    あとは西日対策だなぁ。どんなカーテンが機能的ですか?遮光カーテンって
    熱も遮断してくれます?

  20. 60 GT08

    >富士さんへ
    現地見学会に参加しましたが、五洋建設の人から「よく見えます」と言う話は聞きました。
    角度によっては難しい所も有るかも知れませんが、展望ラウンジと同じ西側でしたら
    大丈夫では無いかと思われます。(実際に入居しないと何ともいえませんが)

    参考までに現地付近から撮影した富士山をHPに掲載しました。
    http://blog.livedoor.jp/gtowers/

  21. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,898万円~7,398万円

2LDK・3LDK

54.85平米~63.11平米

総戸数 140戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億円

2LDK

64.64平米~64.73平米

総戸数 140戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

総戸数 218戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸