旧関東新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ所沢」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グレーシアタワーズ所沢

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

 グレーシアタワーズ所沢のモデルルームを見てきましたが、所沢のタワー型では
割安な感じがしました。
 見に行ったいらっしゃったら感想をお聞かせください

[スレ作成日時]2004-09-26 21:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアタワーズ所沢

  1. 61 Fuji

    GT08さんのHPでたまに発言しているFujiです。
    57、59の富士さんの境遇や考えられている事、それに名前まで私と似ているので
    とても驚いているとともに親近感を抱いています。
    私も地図で角度を調べたのですが、やはり富士さんと同じくベランダの端から見える
    のではという見解です。残念ながらリビングからは見えなさそうですよね。
    遮光カーテンはどうしても重厚なイメージになってしまうので、ベージュのフローリング
    の我が家には不釣合いかな〜と思っています。

  2. 62 富士さん

    >Fujiさんへ  同じような人がいて 良かった!
    私は出遅れて間取りと、価格と階層で慌てて決めたので、西日の事とかも人が言うほど
    気にしてなかったのですが、やはり西日は厳しいようで、、、、、。それならまぁ富士山でも
    見えればラッキーかなと思っていると 見えそうだったので期待が膨らんでしまいました。
    実際入居するまでなんとも言えませんが、、、。

    あとは西日対策です。私もベージュなんで似合わないかなぁ。なんかいい方法ないですかね?

  3. 63 富士さん

    このスレ全然伸びないですね。ほぼ完売状態?だから誰も興味ないのかなぁ?
    (実際、あと何戸残っているんだろう?) 

  4. 64 Fuji

    お久しぶりです。
    今日キャンディつかみ取り目当てで久々にマンションギャラリーへ行きました。
    1Fの壁に掲示されている販売状況を見たところ、「販売済み」となっていないのは
    残すところ20戸でしたよ。

  5. 65 富士さん

    すごいですね。あと一年もあるのに。俺の目には狂いがなかった!なんて自負しちゃってます(笑)
    でも、あれって本当なんですかね? いろいろな人の話を聞くと、「そうやってあおって買わせるの
    は分譲販売では当たり前」とかいう人もいるし。 まぁ来年までに全部売れてくれれば入居人は
    ひとまず安心ですけどね。

  6. 66 Fuji

    20日に「建設現場潜入レポート上映会」を観にマンションギャラリーへ行ったところ、
    まだ「販売済み」となっていないのはあと9戸でした。
    さらに、GT08さんのHPの情報によれば、21日には広い方のモデルルームが閉鎖していた
    そうです。(ちなみに20日はOPENしていました。)
    どうやら同タイプの部屋が完売になったということで閉鎖されたようです。

  7. 67 GT08

    昨日確認しましたが、やはり片方のモデルルームは閉まっていました。
    建築現場潜入レポートは、空いている方のモデルルーム室内で繰り返し上映しているので、
    上映会を見逃した方は、見学ついでに見に行くのも良いかと思います。
    残り戸数については9からマイナス2の様です。

  8. 69 匿名さん

    耐震偽造問題に対しての封書が届いたと思った矢先、国会でERIの名前が浮上。
    書類審査がザルだったとしたら、住宅性能評価にも不安を覚えてしまいます。
    デベロッパーによる構造説明会などがあれば安心できるのですが・・・

  9. 70 匿名さん

    確かにイーホームズの物件を笑えなくなってしまいましたが、
    まず大丈夫とは思っています。タワーなりの厳しい検査基準があると思いますので。

  10. 71 匿名さん

    ERI審査のほかの物件では、第三者機関による再審査が行われているとこもあるそうです。
    ちゃんと見てないと思わざるをえないので、仕方ないですよね。
    万が一入居してからトラブルが見つかったら目も当てられないので、
    ぜひデベさんも考慮してほしいところです。

  11. 72 匿名さん

    第三者機関による再審査については他のスレッドでも関心は高いですね。
    耐震性能についてもパンフレットやホームページでは抽象的かつ情報不足の感は否めないので、
    これを機会に具体的な説明と情報公開を期待します。
    また、こういう時にこそデベさんの真価が問われるような気がします。

  12. 73 匿名さん

    日本ERIの建築確認を都建築審査会が取り消す裁決
    http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/free/NEWS/20051204/126333/

    東京都建築審査会は11月21日付で、日本ERIが下ろした7月20日付の建築確認について、
    地下室マンションを制限する世田谷区の条例に違反しているとして確認処分を取り消した。

    グレーシアは市が関係しているからこのようなことはないとは思いますが、ERIの審査・
    性能評価には何の価値も見いだせません。

  13. 74 購入予定者A

    グレーシアはERIで審査されていると言う事なので本当に不安です。
    この事については何の説明も為されないのでしょうか?知人の話では、近所のリクルートのマンションはイーホームズが審査しているとの事で住民説明会が開催され、何かしかの救済策が発表されるということです。
    また、何年か後にマンションを売却するにあたって、ERIで審査されていると言う事で実勢価格より低く査定されるのではないかという事が心配です。
    購入する私達住民には何も責任が無いのに・・・この点でグレーシアでも救済策は無いものなのでしょうか?
    他の同様の事に関連しているこれから入居するマンションはどういう対応をしているのでしょうか?
    相鉄の方の書きこみお待ちしています。

  14. 75 匿名さん

    >>74
    検査機関がどこであろうが、査定には関係ないと思います。
    今取りざたされているERIとイーホームズは最大手と2番手の検査機関ですから、
    母数が多いだけでほかの検査機関なら安心というわけじゃないでしょう。

    仮に建築確認をやり直しても今は各検査機関がパンクしている状態なので、
    確認が下りるのは入居後になるでしょう。
    そこでごねても手付金を損するだけで何も得しないですよ。

    もし入居後に瑕疵が発覚したら、瑕疵担保責任で補償されるので、
    母体がしっかりしている会社なら気にする必要ないと思います。
    相鉄不動産(相模鉄道)は微妙ですけどね。

  15. 76 匿名さん

    買い手の心理としてERIやイーホームズなどの名前が出ているだけで購買意欲が多少なりとも削がれることは否めないのではないでしょうか。
    需要が減り転売時に値下がりする事はありえることではないかと思います。

  16. 77 匿名さん

    検査方法自体がザルだった今、どこが本当に安心できる審査機関かも分かりません。
    しかし、審査機関はあくまで審査をする機関であって、設計・施工を行う場ではありません。
    住宅性能評価も検査ももはや当てにはなりませんが、本当に大事なのはデベ・設計・施工会社のモラルです。
    今のところそれを信じる他ありませんが、逆にローンを組む前に問題になってくれて良かったと思います。
    あとはいかにデベが納得のいく回答、対応を行うかです。
    身の潔白が証明されさえすれば、資産価値に対してそれほどシビアにならなくても良いのでは?と思います。
    また、それ相応の費用を支払っている検査機関にもそれなりのペナルティ、再検査義務を負ってもらわなく
    ては困りますね。

  17. 78 匿名さん

    相鉄のマンションは今までの実績から考えて良いのでは?
    ただ、タワーはわかりませんが。

  18. 79 匿名さん

    最低限、管理組合で竣工図と構造計算書くらいは確保したいものです。
    この前、図面コピーちょうだいって言ったら「ウチにはありません」といわれた。

  19. 80 匿名さん

    突然思い出したのですが、1年程前に現地説明会に行ったとき、五洋建設の責任者の方からグレーシアは鉄筋コンクリート造の構成部材である柱、梁、床などを工場で生産し現場で組み立てるプレキャスト工法だと聞いた事を思い出しました。
    その際に工場で生産することによってより高品質の部材で建設できる、とおっしゃっていました。
    これって何かの参考にならないですかね?

  20. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

4,978万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~69.85平米

総戸数 289戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸