旧関東新築分譲マンション掲示板「グレーシアタワーズ所沢」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グレーシアタワーズ所沢

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

 グレーシアタワーズ所沢のモデルルームを見てきましたが、所沢のタワー型では
割安な感じがしました。
 見に行ったいらっしゃったら感想をお聞かせください

[スレ作成日時]2004-09-26 21:49:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グレーシアタワーズ所沢

  1. 2 若名さん
  2. 3 匿名さん

     行ってきましたが、修繕計画が分かる前に要望書を出して欲しいという感じで
    不安を感じています。

     相場よりは安い感じはするんですが。・・

  3. 4 匿名さん

     どなたか検討している人とか購入希望の方っていらっしゃいますか?
    別のスレで所沢のマイナスイメージを書かれていて、気になっています。

  4. 5 匿名さん

    私も行ってきました。購入する方向で検討中です。
    確かに、私が行ったときも、修繕計画は作成中ということで、はっきりしたことはわからなかったのですが、立地や値段、もろもろを考慮し、購入する方向で検討しています。
    でも、やはり修繕計画については、不安がありますが・・・
    あと、なぜ値段が相場より安いのかも・・・何かあるのでしょうか?

  5. 6 栄一

    相鉄の修繕計画はしっかりしているはずなんですが。

  6. 7 匿名さん

     05さん

     非分譲物件があったので、等価交換方式によって立てられるせいかと思います。
    元地主の権利が必要以上に与えられていないかどうか、重要事項契約書
    をチェックしたいところですが、NGと言われました。

     手付金を払う前に決まっていないこと多すぎなので、不安なので
    見送ろうかと思っています。

  7. 8 匿名さん

    07さん
    その他に見送る要因と成った事項が有れば、参考までに教えていただきたいです。

  8. 9 匿名さん

    07さん どうもありがとうございます。 05です。

    私なりに調べたところ、非分譲が全戸数の1割に満たなければ、必要以上に権利が与えられる可能性はないというようなことだったので、それで納得してしまったのですが・・・(非分譲は14戸ぐらいだったでしょうか?)

    修繕計画は、問い合わせをしたところ、私が行ったときよりはかなりできているらしく、次回行ったときに見せてもらうことになりました。ちゃんとしたものができるのは16日ぐらいだそうです。それを見て、また検討したいと思います。

  9. 10 ロンロン

    初めて書き込みします。

    来週、第1期の部屋に登録しようと思っています。
    みなさんが心配されている修繕計画については、
    先日管理説明会というものがあったので聞いてみました。
    管理会社の人が丁寧に説明してくださいました。

    計画は25年でたてられていて、しっかりしたものでした。
    営業の人から聞くよりも管理会社の人から聞けてよかったです。
    安心していいと思いますよ。

  10. 11 匿名さん

    あの場所が更地になっている時から市役所の中心市街地再開発部署
    から情報を得て、タワーを心待ちにしていた者です。
    かなり期待して事前内覧会に臨んだのですが、新米担当者はスラブ厚や
    配管、地震時の最大揺れ幅、防犯カメラの録画時間、
    その他もろもろの質問に全く答えられず不安でいっぱいになりました。
    MRを見た限り設備面は「先進」と謳うにはあまりにお粗末な感じでした。
    また、駐車場の抽選で外れてしまった場合はしっかりした販売会社は
    近隣駐車場をおさえているものですが「全く考えていない。はずれた場合は
    ご自分で」と言われてしまいました。
     ですからタワーというだけで魅力的だったのですが諦めました。

  11. 12 匿名さん

    >04さん
     所沢のマイナスイメージが書かれたスレ
     もし良かったら教えてくださいませんか?

  12. 13 QP

    >11
    私はこの物件を購入する方向で考えてますが、設備・仕様はそんなに悪くないと思いまよ。
    確かに床暖房がオプション扱いだったり、細かいところではシャワー水栓や人感センサーが
    オプションだったりするのはせこいなと思いますが、その分を補って余りあるほどお求め易
    い価格設定になっているので50万ほどそのあたりのオプションを見込んでおけば仕様的に
    は他の物件と見劣りのしないものになると思います。それでも総費用で比べると安いのでは
    ないでしょうか。むしろ後から付足せないディスポーザーや二重床二重天井などの基本仕様
    をしっかりと作ってあるので良いと思います。
    つまり選択できることはなるべく購入者の選択にしてくれてる訳で私としては好感を持ち
    ました。

    駐車場は当たらなければ痛いですが、むしろ駐車場を全て地下にして地上を公園として整
    備しているのは普段の生活として気持ちがよさそうで良いと思います。また販売会社で押
    さえた駐車場なんて高そうでやだなぁ。往々にして自分で交渉したほうが安くなるモンで
    すよ。

    販売会社の対応は担当者によってまちまちだと思いますが、マンションを実際に作ってい
    るのは彼らじゃないし、即答を求めないで分からない事は調べてもらえばいいと思います。
    私たちも色々と調べて貰いました。多少時間はかかっても全て丁寧に教えてくれましたよ。

  13. 14 匿名さん

    >13
    良かったね 気に入ったなら買えばいいじゃん
    それだけのこと

  14. 15 11

    >13
    あのタワーは「先進・最新」と言っている割にはという事です。
    阪神大震災で崩壊したマンションの多くは地下に駐車場
    しかし「免震構造」「制振構造」でなく従来の「耐震構造」
    震度6で最大揺れ幅が80センチ(怖い)
    風呂給湯器にボイス機能がない
    内装の質感がチープ
    それに既存タワーの駐車場にあぶれた人で近隣駐車場は順番待ち
    販売会社がおさえた駐車場が高い?相場をご存知でしょうか?
    誠意の話を言っています。
    きちんとした販売会社の対応をご存知ないのですね?
    相模鉄道が地元で作っているマンションの設備・仕様は見ましたか?
    それとのあまりの違いに驚いただけですよ。
    所沢の住民のレベルを低く見られた気がしただけです。
    あの辺りは地価が高いので(所沢の中で)設備のグレードを上げると
    当然、販売価格も上がってしまいます。
    どんな物件もその地域の住民の収入や需要価格を見たうえで
    販売価格をつけています。
    つまり、先進設備にしてしまうと手が出ない・・・と踏んでいるわけです。
    「先進」と謳うのであればオール電化にするとか、セキュリティももっと
    やりようがあったと思うだけです。
     あくまでも私個人の意見ですけど・・・

  15. 16 匿名さん

    所沢住民ではなく、もし治安の比較的良い場所から、この地を検討して
    いるのであれば、治安はよくないよ。

  16. 17 匿名さん

    所沢ね。プロペ通りにはバカガキが多い、しかも一昔前のバカガキがね。
    で、近くの航空公園で恒例のカップル狩りは、落ち着いたの?

  17. 18 36

    購入予定者です。
    販売会社の担当者については、やはり人ぞれぞれだと思います。幸い私たちの担当者は、即答できないことは後日調べて回答をくれる、すぐ確認に行ってくれる、納得がいくまで説明してくれるなど、何件か回った中では一番丁寧な応対をしてくれ、とても好感が持てました。

    駐車場の件は、台数を考えるに当たり、近隣マンションを参考にし、近隣マンションにはあきがあるということで、近隣マンションより少ない今回の設置台数にしたと聞いています。個人的には、駅に近いこともあり、車所有者は多くないのではと思っているのですが、11さんのおっしゃるような既存タワーで順番待ちが出ているという現実ならば、抽せんで漏れてしまった場合の対応は考えていただきたいですね。

    設備・仕様に関しては、個人的にはちょうどよいと思っています。QPさんのおっしゃるとおり、購入者が選択できるのがよいです。

    ただ、私は相模鉄道の地元でのマンションを見ていないので何とも言えませんが、11さんのおっしゃることも一理あるのかもしれません。

    今回、このマンションを検討するに当たり、再開発事業でしたっけ?ということで、市役所にも話を聞きに行きました。
    その中で、このマンションに対する行政からの補助金が、一戸当たりにすると、約200万ぐらいになるというようなことをおっしゃっていました。そういうことも価格に反映されているのかなと思っているのですが・・・

  18. 19 08

    08です。
    100点満点のマンション選びは最初から無理なわけで、自分でどこを妥協できるかですね。
    MRを見る前の印象は「入居が再来年の超青田買い」「何故西武線エリアに相鉄が?」
    「謎なキャラクターや、ドラマを作ったりと宣伝が派手すぎる」等、結構散々でした。
    先進・最新のうたい文句も、近隣のタワーと比べて5年も過ぎていれば、技術も向上してい
    るのは当然ですし、今まで付かなかった装備が付いても普通のレベルかと思います。

    公式HPを見ると「所沢最新」「所沢最先端」と「所沢」と言う言葉が並んでますので、
    決して新築分譲マンション業界で最新・最先端ではないと言うのは、所沢市民としては複雑
    な部分です。嘘はついてないですけど、宣伝過剰というのはこのマンションの大きな特徴で
    はと今でも感じますが、所沢最新の程良い設備?は結構気に入っている部分が多いです。

    人によって当たりはずれの大きい担当ですけど、その前に見に行ったやたらと押しつけ気味
    の所や、一応は応対するも大半が売れているため、かなりやる気のなさを感じる人などを見
    てきたので、今回の担当の人はそんなに悪い人ではなかったという印象です。

    一応はマンション購入知識向上のため、ネットで調べたり書籍を買ったりして「失敗のマン
    ション」を掴まない様に、色々と疑問点は調べてみましたし、設計図書も何回か開きました。
    ここまで調べてもやはり「完成まで1年半以上有る」のは変わらないので、後は青田買いを
    許容できるかになりました。購入希望という方向には進んでいますので、納得しつつもやは
    り完全には割り切れない部分が少しあります。他の購入希望の皆さんはどうですか?

    一部の希望条件が私と違うので、一概には言えないのですが、現地近傍にお住まいと思われ
    る11さんのおっしゃっている事も十分参考になりますし、他に感じたデメリット等が有れ
    ば是非とも教えて頂きたいと思います。

  19. 20 07

     07です。しばらく見ないうちにびっくりしました。

     私も15さんと似た印象を持ちました。微妙にスペックを落としているなぁというのは
    印象でした。それが許容できるのか出来ないのかが購入できる出来ないか
    の要素になるのかなと思います。

     私は探しているエリアでタワー型というのは初だったので興味を持っていましたが、
    修繕計画の話し、営業の対応、微妙に落としたスペックのうちで納得できない項目があったの
    があったので取りやめました。
     修繕計画を出さないで要望書、手付を払わせるのは論外だという友人(某デべ勤務)
    の意見もあったからかもしれません。

     周辺より安い価格設定など、気に入る要素もありますから、あとは人それぞれに
    なるのかなと思ってます。


     

  20. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
アトラスシティ千歳烏山グランスイート

東京都世田谷区給田三丁目

8,998万円~9,498万円

3LDK

69.02平米~72.20平米

総戸数 杜ノ棟:127戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークシティ中野 ザ タワー エアーズ/ザ タワー ブリーズ

東京都中野区中野4丁目

1億2,000万円台予定~4億円台予定※1000万円単位

2LDK~3LDK

54.80平米~125.12平米

総戸数 807戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億1,488万円・1億3,988万円

3LDK

70.19平米・76.85平米

総戸数 135戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,800万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸