注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか? Part2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか? Part2

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-01 08:09:44

Part2を立てましたので、引き続き情報や意見を宜しくお願いします。

前スレ
https://www.e-kodate.com/bbs/thread/9822/

[スレ作成日時]2013-12-19 09:15:47

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

坪約26万高標準設備レオハウスで建てた方いませんか? Part2

  1. 500 匿名さん

    >一階も二階も壁を壊してほぼ柱だけにしての補修>462
    >雨水用の配管に大きな穴が空いたまま埋められていました。>463

    やっぱり捏造なの?反論や証拠の提出が無いけど・・・まだかな?

  2. 501 匿名さん

    慌てなくても、実際にどんなことがされているのか裁判が終結したら、必ず写真アップ(公表)してあげるから静かに待ってなさい。

  3. 502 匿名さん

    >501

    本当に裁判しているなら公表しても良いのでは?

    終結したらと言うのがうさんくさいです。

  4. 503 匿名さん

    やっぱり捏造だった様ね。

  5. 504 匿名さん

    捏造にしてしまいたい必要があるのは誰ですか?

  6. 505 匿名さん

    >504

    匿名掲示板で詳細も無いし写真も出ないのに、信じる方がどうかしてるぜ!!

  7. 506 匿名さん

    やっぱり、ねつ造にしてしまわなければ困る関係者がいるようですね。
    来年くらいには結審するのじゃないですか。

  8. 510 入居済み住民さん

    吹き付け断熱で建てて、一年経ちますが
    かなり、断熱性能が落ちてきたように感じられます。
    夜に暖房をかけて、朝止めているのですが、まだ、真冬でもないのに
    室温の落ち込みが激しい気がします。

    家自体は地震もありましたが、クロスの剥がれ等もありません
    ただ、適当に建てるのか、室内ドア、クローゼットドアをよく見るとまっすぐではありません

  9. 511 匿名さん

    >510
    吹きつけなのに断熱性能が落ちるというのが良く分からないのですが、
    具体的に室温がどれ位下がるのでしょうか?

    うちも吹きつけですが、最近の急な寒さ(外は大雪)ですが、2階の廊下は
    暖房入れてないですが朝10℃くらいありますよ。
    地震があったということで長野周辺だと思われますし、その辺りであれば
    いまも大雪なのではありませんか?

  10. 512 匿名さん

    >510
    >室内ドア、クローゼットドアをよく見るとまっすぐではありません

    1年なら直してもらえば良いでしょ。
    地震の影響で無ければ無償で直してくれますよ。
    ただ、なぜ1年経ってなの?普通は発見した時点で言うけど。

  11. 513 匿名さん

    >510
    >室内ドア、クローゼットドアをよく見るとまっすぐではありません
    そもそも部品の取り付け位置が決まっているのにまっすぐ付けれない
    現象の方が不自然なのでは?

  12. 514 入居済み住民さん

    言って、きちんと閉まるようにとかは、してもらいましたよ~
    しかし、枠がななめっているのか、家自体がななめってるのか、
    閉まるように、セットすると床、天井側のチリがあいませんよ
    うちだけだったら、ショックだなw

  13. 515 匿名さん

    >>513
    通常、クローゼットや室内ドアは位置調整出来るようになってます。つまり自分で位置は簡単に直せるんですよ。
    小学生でもできる簡単な調整です。

  14. 516 匿名

    510さん
    枠が曲がってるんですよ。大工の手作業だから大ざっぱな大工だったんじゃないですか?
    ただ見た目気になっても計ると許容範囲って言われませんか?

  15. 517 匿名さん

    >510
    >516みたいな奴が出てくるので写真を出してみてくれませんか?

  16. 518 購入検討中さん

    レオハウスで吹き付け断熱増量や気密測定測定されたかたいますか?

  17. 519 入居済み住民さん

    吹き付け増量しても変わらないし、気密施工しているわけではないので低い数字が出てがっかりすると思いますよ。

  18. 520 購入検討中さん

    最初に予算伝えてしまったのですが、やってしまいましたかね?

  19. 521 匿名さん

    >520
    先に予算を伝えてしまったほうが作れる大きさ決めれるから良いのでは?
    うちは45坪で作りましたが、もう少し大きくてもよかったかなと思いましたね。

  20. 522 匿名さん

    高断熱オプションでつけられるレオハウスの樹脂サッシですが、両側樹脂ですか?
    また、二重サッシになるのでしょうか?

  21. 523 匿名さん

    >522
    うちは寒冷地仕様地域でしたが、両面樹脂で2重サッシですね。
    デザインサッシ等も2重サッシなので、シングルは扱ってないと思いますよ。

  22. 524 匿名さん

    >520

    最初に予算伝えるのは、無理な提案が無いから良いと思います。

    ただ希望の仕様と外構やカーポート等も含んだ金額なのか、家だけの予算なのかは伝えないと家は建ったが外構の予算が無いって事になりますので注意して下さい。

  23. 525 購入検討中さん

    レオハウスでソーラーをのせようとする場合、大人気の家と大人気の家ソーラーでは後者の方が割安になる気がするのですが、どうですか??
    営業からは後者の提案はなく、何か理由があるのでしょうか・・・

  24. 526 匿名さん

    >525
    ソーラーを付けたいと言ってないからでは?
    ソーラー無しのプランで、後付ソーラーだと確かに初めから大人気ソーラーの方が安いですね。
    それに支持部に強化瓦?を使ったりと、取り付けに配慮してもらえるので良いですよ。

  25. 527 入居済み住民さん

    後付けソーラーの方が安くていいのが手に入りませんか?
    ソーラーの価格のほかにいろいろかかって高くなったと記憶していますよ。
    大人気ソーラーにメリットは感じられませんでした。
    家は後付けで6.1kw載せました。

  26. 528 匿名さん

    >>527
    参考までにどのメーカーのどのタイプをつけたのか教えてもらいたいです

  27. 529 入居済み住民さん

    後付だと、屋根に穴を開けることになるかも 
    最初からでも、瓦によっては開けるのかな

    よく聞く屋根材の厚みの変更は聞いてません

    後付だと 配線が壁に付きます
    うちは、高くつくが、ソーラーで6K載せました。

  28. 530 購入検討中さん

    レオハウスの金額計算がよくわかりません。
    35坪の家をたてたい場合に、ポーチなども施工面積に含まれるのでということで、38坪程度の簡易的な見積もりをもらいました。
    レオハウスはポーチや吹き抜けバルコニーは半額とかにならないのですか?

    このあたり詳しくご存知の方いらっしゃいましたらお願いします。

  29. 531 匿名さん

    >530
    それらを作らなければ良いのではないでしょうか?
    うちは吹き抜けやバルコニーは無いですね。
    ポーチも小さくする事が出来たような気が・・・。

  30. 532 匿名さん

    レオの家の遮音性はどうですか?
    外から中は気にしないのですが、中から外への音漏れが気になってしまいます。最近の家は良いだろうと思っていたのですが、建て売りの横を通ると子供の声が筒抜けで・・・

  31. 533 入居済み住民さん

    >>528
    パナのhit244です。支持瓦工法で補助金抜き182万でした。

  32. 534 入居済み住民さん

    >>532
    建て売りと同レベルだと思います。
    普通に外を走る車の音は聞こえるし、歩く人の会話も聞こえますよ。

  33. 535 匿名さん

    うちは吹きつけで行いましたが、外の音は聞こえにくいですね。
    雨降ってても外見ないと気づかないくらい。(横殴りの土砂降りは別)

  34. 536 匿名さん

    うちはグラスウールですが、省令準耐火にしたせいか遮音性は良いです。
    普通の雨では音が聞こえないので、ちょっと困る時もあります。
    テレビの音は外では分かりませんが、大音量にすれば漏れるかも?

  35. 537 入居済み住民さん

    音の進入は外壁よりサッシやガラスの性能によるものの方が大きいので吹き付けもグラスウールもそれ程関係ないでしょうね。
    レオハウスのサッシはそれ程こだわったものじゃないので普通に外からも内からも聞こえると思いますよ。

  36. 538 匿名さん

    遮音性はいいです。
    雨の音も車の音も聞こえないし、家の中でカラオケをしても外には聞こえないので歌い放題です。

  37. 539 匿名さん

    >音の進入は外壁よりサッシやガラスの性能によるものの方が大きいので吹き付けも
    >グラスウールもそれ程関係ないでしょうね。
    レオハウスは柱が4寸の厚みがあるから、他HMと同等か上でしょうし、
    吹きつけだと密度が高いので遮音性は高いですよ。

    >レオハウスのサッシはそれ程こだわったものじゃないので普通に外からも内からも聞こえると思いますよ。
    思い込みによる書き込み感が満載ですね。
    実際の等級とか書いてみてはいかがでしょう?
    貶めたい方の書き込みって特徴があってわかりやすいですね。

  38. 540 ご近所さん

    レオハウスの樹脂サッシはYKKのAPW330 アルゴンガス 全窓防犯フィルム施工とのことです。

  39. 541 匿名さん

    悲しいことかな、どんなに性能の良いサッシを使っても欠陥住宅裁判の話は外に漏れちゃうんですよね~

  40. 542 匿名さん

    アンチさんも暇な様ね・・・。

  41. 543 入居済み住民さん

    遮音性が悪いのは事実ですし、メーカー側の人間も認めています。
    そこで遮音性を高くする為のいい対策法はありませんか?
    皆さんはどのようにして遮音性能上げてますか?

  42. 544 匿名さん

    >543
    >メーカー側の人間も認めています。

    誰ですか?サッシメーカー関係者?

    うちは三協アルミのマディオにしたけど、音響透過損失がB25dB~30dBなので防音サッシ(透過損失25dB以上)の部類になります。

    あまり比較はした事がないけど、親戚は「家のセキスイハイムよりは断然静かだ」と言います。
    「遮音性が悪いのは事実」とはどこと比較して?それとも騒音計で内外同時に計測したの?信憑性が無いので、きちんと経緯を伝えないと誰も信用しませんよ。

  43. 545 入居済み住民さん

    >>544
    その程度の性能で防音サッシと呼ぶには問題があるんじゃないですか?
    そのレベルの遮音性能ですと外を走る車の音も普通に聞こえてくると思いますがね。

  44. 546 匿名さん

    >545
    貶めようとして逆に答えに詰まるパターンですね。
    自分の内容の低い書き込み見てて悲しくないですか?
    せめてもう少し知識があれば良かったですね。

  45. 547 匿名さん

    サッシメーカーで提供されている住宅用の断熱サッシは、それ自体がT1(25dB)以上の遮音ですので、最近は防音サッシという表現は無くなっています。
    断熱サッシは、ほとんどがT1程度のレベルであり、T2やT3のレベルの防音サッシを使う場合は、ビル用サッシを使うしかありません。
    一般的なHMの窓はどこも変わりはありませんが、3重サッシやビル用サッシを使う住宅も一部あります。
    これが現実で、あとは窓以外からの防音性なので、鉄骨は防音性には不利となります。

  46. 548 匿名さん

    書き込みからすると複数の施主が遮音性はいいと言っていて、施主以外が遮音性は悪いと思う・・・と曖昧な事を言っているわけだね。

  47. 549 匿名さん

    遮音性が劣る根拠が何も無いもんね。

    ガンバレ!アンチ!

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億9900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03m2~90.09m2

総戸数 280戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸