旧関東新築分譲マンション掲示板「幕張のパティオスエリスト    Part 2 」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 幕張のパティオスエリスト    Part 2

広告を掲載

  • 掲示板
エリスター [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41170/

[スレ作成日時]2005-09-15 21:20:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張のパティオスエリスト    Part 2

  1. 351 匿名さん

    なんだか心配ですね、うちも連絡してみようと思います。

  2. 352 匿名さん

    なんでテレビ局なの?
    施工側が受け渡し前迄にきちんと修繕してくれればいい話なんだから、何故マスコミにまで
    持って行くのか全く理解出来ないです。周りのマンションも迷惑するのでは?

  3. 353 匿名さん

    周りは高見の見物でしょう。

  4. 354 匿名さん

    そもそも今は外壁タイルだけの話なのにテレビ局なんかに投書しようという発想がわからん。
    入居予定者が全てこの掲示板をみているとも限らないし承諾も得ないでそんな事はすべきでない。
    今後入居者や子供達が誹謗、中傷の的になった場合どうするんですか?

    まず外壁について施工側に要望を出す

    内覧会でチェック

    それでも駄目な場合は管理組合なり定期点検で再度要請と、いう流れでいいのでは?

  5. 355 匿名さん

    全然遅すぎるね。見通し甘すぎる。もしかしたらそういう方向に誘導したいのかもしれないが。
    内覧会までに解決してなければ、現状追認以外の道は残ってないと思ったほうがいい。

  6. 356 匿名さん

    で・・あなたは現在解決するにあたって何かしてるの?

  7. 357 匿名さん

    口先だけで何もしないやつ。

    いるんだよねーこういうの。

  8. 358 “

    自分の問題なのに、おまえは何かやってんのか、なんて言い草じゃねえ。
    何も解決できないでしょ。

  9. 359 匿名さん

    購入者以外の方も書き込まれていると思うのですが。

  10. 360 匿名さん

    345です。昨日の書き込みで話が大きくなってしまった様ですが・・・今は少し複雑な思いです。
    ここのマンションをとても気に入り購入を決め、何度もMRに通い納得出来るまで話を聞きました。
    気に入って購入したからこそ入居前の不具合について売主に問いたかったのです。

    リストの顔である外観が綺麗でないのはやはり不本意です。例えば店頭で崩れた商品に
    お金を出す人は少ないと思います。
    何とか内覧会までにタイルの修正をしてくれれば、と思い電話をしました。

    でも完成間近のシートが外されたエリストを見た時は非常に感慨深いものがありました。
    タイルこそ気になるものの、内覧会を非常に楽しみにしております。

  11. 361 匿名さん

    海沿い物件は塩害が気になる所に吹付塗装、
    それを嫌がり新浦安の新物件に飛びついても値段の割にグレード感低し。
    CPは入居後に内装でかなりの不満が出てもめたそうだし
    お隣CFに関しては未だに完売せず←ここ一週間くらいは確認してない

    どこも一長一短ありそうですな。

  12. 362 匿名さん

    GAもまだ一戸残っていますよね・・・。
    何でだろう?

  13. 363 匿名さん

    そんなにボコボコでしたか? 昨日見て全然わからなかったんですけど。
    日は当たってませんでしたが。

  14. 364 匿名さん

    うちも何度もよーく見ましたがわかりませんでした。
    よーく見てたら、早く入居したい、もう入居しているお隣が羨ましいなぁなんて思いました・・・。

  15. 365 匿名さん

    時期が時期だけに神経質になって見ればそうなのかもしれないし、気にならない人もいるし。

  16. 366 匿名さん

    3月18日に引き渡しになりましたね。てことは2月中旬くらいには内覧会?
    でも春休みのピーク時で引越し代金が高くつきそうですね。

  17. 367 匿名さん

    まあ、一度お昼頃に見てご覧なさい。素人でもわかるから。
    ここのタイルは、一枚ずつ貼ってる訳じゃなくて、40センチ四方くらいの板にタイルを貼ったものを、
    壁に貼り付けてます。だから、40センチ四方くらいの単位でデコボコとしているんですね。
    一枚ずつ貼ってれば、まだ不規則なデコボコは目立ちにくかったでしょうが、中途半端に規則性のある
    デコボコなので、非常に質感が悪化しています。本当に、とってつけたような安っぽい感じですね。
    いっそ一枚ずつのタイルがデコボコしてた方が、まだ手積み煉瓦風の味があってよかったでしょうに。

  18. 368 匿名さん

    367さんは購入者の方ですか?そこまで気にしてるなら何か対策法を考えているんですよね?
    それとももしかして他のマンション在住者?煽り??

  19. 369 匿名さん

    率直に言って、368の方が煽りと呼ぶに相応しい言動と思われる。

  20. 370 通りすがり

    >366 3月18日に引き渡しになりましたね。てことは2月中旬くらいには内覧会?
    内覧会の指摘事項の手直しや確認会があるから通常2月中旬は確認会。
    そうでないと確認会での指摘が直せない。
    184戸なら1月初めに内覧会をしないと間に合わないよ。
    3月引渡し物件なのにまだ内覧会の日程が決まってないのがすごすぎ! 

  21. 371 匿名さん

    伊藤忠はいつも書類遅いですね。内覧会は土日開催でしょうが日程が決まらない事には
    他の予定も入れ難いです。

  22. 372 匿名さん

    すみません、話はまったく違うのですが、今通っている小学校から転校先の学校名を教えてほしい
    という連絡をうけ、千葉市の教育委員会に確認しました(美浜区からこちらに聞いてほしいとのことで)。

    やはり打瀬第三小学校になるそうです。仮称ではありますが、正式に決まった時点で学校間で処理するので
    この名前で届けて構わないそうです。ちなみに学校の選択は千葉市ではできないそうです。

  23. 373 匿名さん

    もっと早く小学校の名前が決まっても良いのにと思います。用意する物など準備もあるし
    学校説明会を早くして欲しいです。

  24. 374 匿名さん

    FWのタイルそんなにまっすぐですか?今日通りがかりましたが奥の棟の側面のタイルをよく見て下さい。
    それこそ日が当っていて凹凸ありましたよ。GAバルコニー側も同じ様な感じでエリストのタイルだけが
    さほどひどいとは思いませんでした。

  25. 375 匿名さん

    現在CFキャンセル物件2戸、FWキャンセル物件1戸、ELキャンセル物件1戸、
    GA残1戸。。。

  26. 376 匿名さん

    完全な平面なんて出ないんだから、デコボコってのはあるかないかではなくて、どの程度許容するか、という話でしょう。
    ELのタイルは、どうみても酷いものですね。

  27. 377 匿名さん

    酷い酷いってもういいよ。入居予定者ならその知識でもってデベに詳しく説明してくれ。
    自分を含めタイルの事は素人にはよく分からないんだから。
    もし入居者でないならもういい加減消えてくれ。しつこすぎる。

  28. 378 匿名さん

    タイルにこだわる人って
    自分の専有住居部分にコンプレックスがあるんだよ。
    共有部分とか言う響きに自分の物でもあるんだーとかいう喜びを感じるんだろうね。
    だからやたらねちっこい。
    貧乏くさくて嫌だね。

  29. 379 匿名さん

    もし本気で心配してくれてるならそれなりのアドバイスや対処法が書いてあってもいいはずだし
    購入者ならすでに伊藤忠にでも注文付けてるばず。しかしこの人はひどいの一点張り。
    ここまで来るとただの嫌がらせか?と勘ぐりたくなるね。

  30. 380 匿名さん

    対処なんてデベに文句つけるくらしかないだろうし、もし購入者で伊藤忠に注文つけてる
    としても、そのことと、ここで愚痴ることとは独立事象だから何の関連もない。
    すこし落ち着いたら?

  31. 381 匿名さん

    私が発見したのはタイルのぼこぼこではなく明らかに欠けている部分。325のいうように中にボルトのような
    引っかけるような部分がある真四角に欠けている部分も確かにあります。(線路沿いT6〜8側)
    それについては意図的な感じもしますが、それ以外の部分では明らかに所々タイルが貼られていない
    (落ちた?)箇所がありました。
    月曜日にELの前を通ったところクレーン車で作業をしていました。以前発見したタイルの欠けている部分が
    わからなくなっていたので仕上げというかはがれた部分を補修したのでしょうか。
    毎日通っているわけではないのであくまでも憶測ですが・・
    でも以前よりきれいになっていることは確かです。写真でもとっておけばよかった。

    私が心配しているのは外見上目立つような雑な作業をしているのなら、占有部の作業はどんなもんなんだろうと。
    職人さんだってプロとしてお金をもらっているわけだから「私がこの部屋の内装を担当しました」と
    胸はって言える仕事をしてくれていると信じていましたが、タイルの件でこの信頼がゆらぎつつあります。

    また、引き渡し時に外見上きれいになっていたとしても、あれだけタイルがはがれやすかったということは
    今後生活していく上で、はがれていく可能性があるのではないかと心配です。通行時に上からタイルが落ちて
    きたらこわいですよね。「頭上危険!」状態です。そんなことのないようにきっちり仕上げて欲しいと思います。

    345さんの電話での応対を信じるなら(信じていますが、何せ匿名掲示板なので気を悪くしたらごめんなさい)
    意見のもっていきどころもない状態。対応の遅い伊藤忠の反応を待つしかないのでしょうか。

    いずれにしても各自内覧会で占有部のみならず、共有部も是非チェックしていかないといけないなと改めて思いました。


  32. 382 匿名さん

    引き渡しが18日って微妙ですよね。15日までなら贈与税関係の特典があったのに、わざとそれを外してる。
    遅れてもクレームにならないように?

  33. 383 匿名さん

    もともと3月末の完成予定だったんだから贈与税の恩恵には預かれないでしょう。
    ちょっと早まって土曜日で分かりやすいし18日になったのかなぁ、くらいの感覚です。

  34. 384 匿名さん

    1週間ほど前に電話で確認したときに20日前後という日程をいわれたのですが、
    18日というのは確定なのでしょうか。フラットの契約会というと12/3-4日ですよね。
    確認日としては私の方が新しいのですが・・・
    月曜日にもう一度確認してみますが・・・

  35. 385 匿名さん

    381さんの言うようにクレーンで作業をしてタイルの修正をしていた(?)という事は、もしかしたら
    345さんのクレームが通ったのかも。こっちは見てるんだぞ!とアピールをするのは効果があるかもしれない。

  36. 386 匿名さん

    うちはフラット契約の際書類に3月18日という記載もしましたよ。

  37. 387 匿名さん

    学校の件ですが…
    説明会の日程など、そろそろ決まったかな〜と思い電話したんですが、
    1/15以降に海浜打瀬に電話で確認して下さいと言われました。
    二月下旬になると思いますと言われたんですが…遅いですね。

  38. 388 匿名さん
  39. 389 匿名さん
  40. 390 匿名さん
  41. 391 匿名さん

    週末に見に行ってきました。しつこいようですが、タイルの件。全くわからなくなっていました。
    施工側で最後の仕上げをしたのでしょうか。
    もともとそのような計画であればよいのですが。
    いずれにしても内覧時に共有部も含めて確認していく必要がありそうですね。

  42. 392 匿名さん

    良かったじゃないですか(^^)

  43. 393 匿名さん

    全くわからないってのは大げさですが、欠落部分は無くなってるし、
    これより改善されることは無いでしょうね。

  44. 394 匿名さん

    気に入らなければこれからも指摘すればいいと思います。
    最初から完璧に施工してくれれば問題ないんだけど、現実にそんなマンションは少ないですね。

  45. 395 匿名さん

    キャンセル3戸出てますね。

  46. 396 匿名さん

    タイルは万事
    表面とりつくろったところで中身は…。
    そりぁキャンセルするわな。

  47. 397 匿名さん

    http://kikko.cocolog-nifty.com/kikko/2005/12/post_f4da.html
    ↑マンション偽造に関連する有名なプログですが、見ましたか?
    ERIの深い闇…、タイルよりもこっちの方が数倍心配。
    キャンセルしたくなる気持ちがわかる。

  48. 398 匿名さん

    説明会に内覧会、連絡きましたね。すごく楽しみです!
    家具に家電、そろそろ本気で考えないと…ですね。

  49. 399 匿名さん

    きっこブログは以前からいろんな意味で有名ですよね。
    憶測や推測も多く内容を疑問視する人も多いようです。
    信じるかどうかはみなさん個人で判断しましょう。

  50. 400 匿名さん

    えー、プログ初めてみました…。すごく不安になってきた…。
    リストは気に入って購入しましたが、ここへきて不安の波が…。安い割に広いし。
    本当に大丈夫なのかなぁ〜。
    他のマンションにすればよかったかなぁ(とモデルルームに行った数件のマンションが頭をよぎります…)
    これって入居前ブルー?ってやつですかねぇ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.11平米~80.15平米

総戸数 89戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8丁目

4,778万円~7,598万円

1LDK~3LDK

37.45平米~70.88平米

総戸数 82戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

クオリティス東京六町

東京都足立区西加平二丁目

3,390万円・5,190万円

1LDK・3LDK

37.20平米~56.75平米

総戸数 77戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

パークコート青山高樹町 ザ タワー

東京都港区南青山6丁目

未定

1LDK~3LDK

40.63平米~143.42平米

総戸数 85戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

ブランズ練馬中村南

東京都練馬区中村南二丁目

6,930万円~9,660万円

3LDK~4LDK

66.53平米~80.61平米

総戸数 81戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸