旧関東新築分譲マンション掲示板「オーベル東陽町サウシア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 新砂
  6. 東陽町駅
  7. オーベル東陽町サウシア

広告を掲載

東京を信じる [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

東陽町から5分。有楽土地の高層マンション。
運転免許試験場の真北に位置してますがどうでしょう?



こちらは過去スレです。
オーベル東陽町サウシアの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2005-12-04 00:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オーベル東陽町サウシア口コミ掲示板・評判

  1. 202 たっちー

    191: 名前:匿名さんへ:「一回住んだら選ばないでしょ。違法駐輪なんて普通だし」
    高齢化で、このまま住み続けなければいけない人もいます。これからここに住もうという人にとっても、
    「違法駐輪なんて普通」などとマイナスの状態から始めるのは、かわいそ−じゃないですか?
    住むところって、そんなに人ごとのようなものじゃないと思いますけど?そこの生活環境の仲間に
    なるんですから・・・。プラス思考にしませんか?

  2. 203 匿名さん

    >たっちーさんへ
    ではお聞きしますが、違法駐輪がない駅とはどこですか?
    どこでも違法駐輪なんてありますよね?
    東陽町はまだましな方だと思いますが…。

  3. 204 匿名さん
  4. 205 たっちー

    203: 名前:匿名さんへ
    違法駐輪がないとは、いっていません。ただ、あるのが当たり前だから容認されるように
    取られる言い方は、よしたほうがいいと思ったまでです。
    あとから住む人(今住んでいる人も)がどこでも同じ、みんなやっているんだからで、
    違法駐輪されると、環境が悪くなると思いませんか?。
    などと、えらそーにいっておきながら、ウチでも3、4回違法で撤去されて、預かり所まで
    取りに行きました。有料になってるので、2,000円(かな?)払った覚えがあります。
    自分は大丈夫と思いながら、懲りないなーと思います。

  5. 206 匿名さん

    いや、マジで東陽町駅周辺は自転車通行禁止にすべき。郵便局やみずほの前の歩道、もう朝9時過ぎたら人とすれ違うのがやっとですよ。せっかく歩道が広いのに、両脇にでたらめに自転車止めてますから。

    片づけているシルバーの人、ホントにきりがないって顔してますよ。

    杖をついたお年寄りや、ベビーカーは危ないですよ。歩きたばこや駅出口でたむろしている(待ち合わせてる?)リーマン結構いるし。

  6. 207 匿名さん

    >203
    住んでいた例だと:

     文京区では、春日、本郷三丁目
     千代田区は、市ヶ谷、麹町、半蔵門

    過去の話ですが、違法駐輪はありません。多分今もそう変わらないと思う。

  7. 208 匿名さん

    >182・184
    公立小・中学校に対して進学レベルの高さを求めるあなた方の考えにも無理があるのではないでしょうか。学校の環境がどうであれ、自主的に目標を持って勉強する子はたくさんいますし、子に対しそのようなきっかけを与えられる各家庭の環境のほうが大切だと思います。

  8. 209 208です

    ここで意見する内容ではないですよね、ただ、言いたかったので。みなさん、すいません。。。

  9. 210 匿名さん

    我が子の成績が悪いのは学校のせいじゃないよね。

  10. 211 匿名さん

    同時期に分譲が開始される他の物件に合わせて価格を少し下げるとかないですかね?

  11. 212 匿名さん

    >211

    それはないでしょう。競合物件もないですし。逆に、妙に人気が集まったら上がったりして。

  12. 213 たっちー

    違法駐輪車の引き取り代、間違ってました。1台3,000円です。
    失礼しました。

  13. 214 匿名さん

    >>199
    女子高生なんか可哀想だよ、そんなこと言うもんじゃないよ。まちBBSの東陽町スレじゃそんな話題も出てたし。
    あと江東区に住むなら違法駐輪は普通だと思う。砂町銀座、東陽町、大島、亀戸どこもあふれかえっている。
    あと盗まれて乗り捨てされて。挙句の果てには団地1Fでバラバラになって発見された。

  14. 215 たっちー

    214: 名前:匿名さん
    ウチのマンションも3台盗まれたと聞いています。駐輪場が道路より見通しがよいので、
    理由で誰かに利用されたのではと聞いたことがあります。
    なお、ファミレスや喫茶店があるのはいいのですが、違法駐輪(バイクも含む)が増え、いつもあります。

  15. 216 たっちー

    215の「理由で」は無視してください。すみません。

  16. 217 匿名さん

    ↑どうでもいいです。すみません。

  17. 218 匿名さん

    そろそろ話題を変えましょう。
    MRに行って、優先販売の話をされた方はいませんか?

  18. 219 匿名さん

    >>212
    レクセルプラザ東陽町は競合相手としてどうでしょう?

  19. 220 匿名さん

    明治通りの歩道がまた狭いんだよな。

  20. 221 匿名さん

    レクセルとオーベルじゃ比較対象にならないような気がしますが、
    いかがでしょうか?
    まだ価格がわからないので何とも言えませんが。

  21. 222 匿名さん

    14・15日に事前内覧会があったようですが、その後のスケジュールについてご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。申し込み時期や、優先販売の有無等...etc

  22. 223 匿名さん

    >218

    区民優先分譲のことでしょうか?であれば、残念ながら無いそうです。

  23. 224 匿名さん

    >218,222
    自分で調べたらいかがでしょうか?

  24. 225 たっちー

    住宅情報ナビ(http://www.jj-navi.com/shuto/bukken/030/010/E00/00123712.html)に
    下記の様にのってました。駅から5分も気になりましたが、
    東京都現代美術館は、木場駅のほうが近いし、
    深川不動尊、富岡八幡宮などは、そのひとつ先の門前仲町駅ですし、東陽町にあるとはいえないと
    思うのですが、こういう内容は、「虚偽」のような扱いにならないんですかね。
    周りの環境を考えて購入される方にとっては、「えーなに?」といわれそうな気がします。

    「永い時間をかけ成熟した、豊かな歴史がある街「東陽町」
     新しさと懐かしさの両方の顔を持つ「東陽町」は、「深川不動尊」(約2440m)、
     「富岡八幡宮」(約2130m)、など江戸の文化遺産がそこここに点在する歴史ある街。
     同時に、「東京都現代美術館」(約2500m)や映画館など、
     多くの公共、文化、商業、スポーツ施設がそろうモダンシティでもあります。」

  25. 226 匿名さん

    >「虚偽」のような扱いにならないんですかね。
    残念ながら、なりません。さようなら。

  26. 227 匿名さん

    ↑ワロタw

  27. 228 匿名さん

    それをいっちゃあ掲示板の意味がないでしょうがw

  28. 229 匿名さん

    228さん。どのレスのことを指しているのですか?
    >>224のことかしら? それなら同感。

  29. 230 たっちー

    226: 名前:匿名さんへ
    虚偽にならない理由は、何でしょう?
    直接の販売者が物件の説明をするものとは違うため・・・ということでしょうか?
    詳しく説明していただけるとうれしいのですが・・・。

  30. 231 匿名さん

    どうでもいいです。ホント・・・

  31. 232 たっちー

    「どうでもいいです。」
    正確な情報が伝わらなくてもいいということですか?

  32. 233 匿名さん

    >>231
    「どうでもいいです」、ではなくて、他の方の意見を否定したのですから、その根拠や、またはあなたの意見をはっきり述べてください。皆で意見を出し合い、話を深めていくための掲示板であるのに、あなたみたいな書き込みがあると、話の当事者でない者からみても非常に不愉快です。

  33. 234 匿名さん

    >>225
    見たけど、何か問題あるんですかね?
    確かに、「東陽町」の定義が曖昧ですけど、そもそも「東陽町」って町はありませんし、
    ちゃんと距離が明記してあるので問題ないかと思いますが。

    どうでもいい、とは決して重要ではないという事ではないですか?
    例えば「東陽町」を「東陽町界隈」とか「旧深川近辺」とかにすれば全く問題がないわけでしょうし。

  34. 235 匿名さん

    >234
    あなたは231さんですか?
    違ったらごめんなさい。
    もしそうだとしたら、初めからそのような意見をおっしゃってくだされば普通の流れで議論が深まったのではないでしょうか。
    でも、たっちーさん、サウシアに限らず、家を購入するときは、周辺環境を間違いなく確認するじゃないですか。皆わかってますよ。
    虚偽にあたるかというのはたっちーさんや他にも、気になさる方がいらっしゃるかもしれませんが、
    東陽町周辺、散歩気分でこのような場所へ行けるという意味合いでとらえれば十分通用すると思います。

  35. 236 234

    >>235
    いいえ、231ではありませんよ。
    なんだか荒れた雰囲気だったので、思った事を書き込んだだけです。
    基準は特にありませんが、誤解を与える事は無いでしょうから、
    虚偽だとは思いません。そういう意味では、指して重要でない=どうでも良い
    と言いたい気持ちも分かりますが・・・。
    言葉遣いに気をつけましょう。

  36. 237 たっちー

    たしかに購入前の確認などされたり、現地に行かれたりして、皆さんわかってると思います。
    「環境抜群!駅から○分!○○に近い!」などといううたい文句は、昔から当たり前で、
    100%そのまま信じている人は、いないと思います。
    でも、「耐震偽装問題」がおきてからでも、あいかわらず、同じような広告をしていると
    思ってしまうのは、私だけでしょうか?
    細かいことに、こだわっているように思われるかも知れませんが、
    はっきり言って、最初の広告で「駅から5分」と書かれたのを見てから、内容の信頼度(私見です)は
    半分以下です。
    しかもあの狭い土地に、現在あるマンション群の(しかも少し高台になっているところに)
    その倍以上ある高さの薄っぺらい(言い方悪いかもしれませんが)、かまぼこ板のようなものが
    建つんですよ。免震構造といわれても本当に大丈夫か〜?と思ってしまいます。
    不安材料を克服できる方法は、色々あると思います。けれども最初にその不安材料がわからなければ、
    あとは、何も出来ません。少なくともここに見に来る人には、こんなことやあんな話があると、
    (住んでいる立場で)提供したいと私は、思っているだけです。
    ・・・ということで、雪の影響、永代通りの南側歩行者道路は、雪かきされてだいぶさっぱりして
    してますが、日陰部分は、融けた雪が、凍って滑りやすくなってました。
    いつも2、3日はそんな状態で、なかなか融けません。

  37. 238 匿名さん

    >>237
    234です。
    広告の分数は、「敷地の端までで分速80m」という法に則っているわけで、
    それを問題視するのはあなたの認識不足です。
    どこの不動産広告でも同じはずです。

    構造に関しては先日の設計説明会に参加されましたか?
    知識不足のあなたが、想像の持論をネットでごちゃごちゃ語る前に、
    確かな情報に基づいて議論すべきですよ。

  38. 239 匿名さん

    検討者です。238さんの意見はもっともだと思います。
    いまどき敷地の端っこからエントランスまで1〜2分かかるのはたくさんあります。大規模物件もたくさんあるし。
    しかも入り口からエントランスがすぐの方がプライバシーが全くないと思います。奥まった感じが素敵だなーと感じていました。
    たっちーさん、北側のマンション群は私も先日確認してきましたが、敷地の大きさが違うので、オーベルが背が高くなるのは
    当然じゃないですか。比較する意味がわかりません。
    構造説明会には参加できませんでしたが、免震構造を疑うのであれば、周辺の建物はそれ以下のはずですから、恐ろしいことです。
    ご近所の方の意見は参考になりますが、くだらない情報や、間違った考えは正直無用です。
    建物の北側の雪が解けないなんて、小学生でもわかるでしょ?

  39. 240 たっちー

    234さん、239さんへ
    認識不足というか、知識不足でスミマセン。前にも同じような質問をしていて、
    初めて答えが返ってきて、よくわかりました。ありがとうございます。
    設計説明会や構造説明会にもでていませんし、感覚で話しているものもありましたので、
    本当に知識不足だと思います。
    時速4キロが歩く速度と認識してましたので、80mだと時速4.8キロで少し早いのが基準なんですね。
    この基準をふまえておけば何の問題もないわけですね。でもこれってみんな知ってます?
    それに、こういう掲示板って、基本的なことやわからないことを聞いたり、私見(体験)を述べては
    いけないのでしょうか?「北側の雪」も融けるまで時間がかかり、凍って滑りやすくなって
    お住まいになる主婦の方などはオーベルの北側も、気をつけないと危ない場合もあるかもと
    いいたかったのですが、これも不要でしょうか?「くだらない情報や、間違った考え」で
    無用といわれるなら、もう何も言いません。
    最後にひとつだけ、よければ、どなたか答えてください。以前に「匿名さん」ばかりで、
    前後の文脈がわからないので、ニックネームでもと書きましたが、
    別のサイトで「匿名掲示板」といわれました。匿名が基本なんでしょうか?

  40. 241 匿名さん

    >時速4キロが歩く速度と認識してましたので、80mだと時速4.8キロで少し早いのが基準なんですね。
    >この基準をふまえておけば何の問題もないわけですね。でもこれってみんな知ってます?
    知っています。


    >匿名が基本なんでしょうか?
    基本です。

  41. 242 匿名さん

    たっちーさん
    ここは旧江東区住民を徹底的に叩くところですのでコテハン使わないほうがよいかと。
    引っ越してこなきゃ江東区の悪さはわからんのです。夢壊すなってかんじでしょうか?

  42. 243 匿名さん

    たっちーさん
    個人を攻撃するつもりはありませんが、237の書き込みを拝見すると、
    >基本的なことやわからないことを聞いたり、私見(体験)を述べてはいけないのでしょうか?
    というスタンスには感じられません。

    >少なくともここに見に来る人には、こんなことやあんな話があると、
    >(住んでいる立場で)提供したいと私は、思っているだけです。
    雪が解けるかどうか程度の話は見ればわかる事ですが、広告や設計に関しては一定の法律などに
    基づいて行なわれるもので、その知識がない方が情報を「提供する」というのは、
    無理があると思います。

    匿名かどうかよりも、むしろ正しい情報を提供される事を望みます。
    お近くにお住まいのようですので、今後もよろしくお願いします。

  43. 244 235です

    <<234=238・239さん
    個人の意見を書くことをなぜ否定なさるんです??一般に開放されている掲示板なのですから、良いではありませんか。239さん、「238」の意見に賛同されていますが、あなただってあのアプローチのことを「素敵だなーと感じていました」と、完全なる私見を述べてるではないですか。あなたの感じ方なんてどうでも良いから書く必要ないといわれるのと同じことですよ。今の流れからすると、構造説明会に不参加のあなたも意見も無用です。たっちーさんとおなじ立場ということですから。

  44. 245 235です

    >>242
    おっしゃる意味が、全くわかりません。何者??
    >>243
    そうですか?「基本的なことやわからないことを聞いたり、私見(体験)を述べてはいけないのでしょうか?
    というスタンスには感じられません。」とても感じられますけど。サウシアの近所に住んでいて、購入を考えているたっちーさんの意見や情報はまさに、掲示板に必要なものだと思いますが。購入に関して、周辺環境はどうでもよいのですか?決して広告等には表れない生の情報は貴重だと思いますよ。皆、心がすさんでいますね。もっと気軽な情報交換を楽しみましょうよ。

  45. 246 匿名さん

    このスレは個人攻撃始まって意見交換できない。

  46. 247 匿名さん

    日曜日に旦那をつれてMRに再度言ってきました。
    やっぱり値段は高いけど、申し込もうと思ってます。
    免振が、とかいうより総合的に気に入りました。
    街並みも好き好きだと思いますが、私はあの雑多なカンジがけっこう好きです。
    抽選になるかもしれませんが、入居が決まったら嬉しいです。
    決まったら入居する人同士で意見交換しましょうね!

  47. 248 匿名さん

    >>242
    自分が書いたのかと思ったよ。旧ってのがいまいちよくわからないけど、俺も住んでみて後悔しているよ。
    ここは城東地区ネイティブか、千葉県民にはあこがれるくらい便利で都心に近いけど、俺のように実家が世田谷で杉並にしばらく住んでたやつには絶対だめだわ。

    安いし、いいとこかなと思ってたんだけどね。いい人も多いんだけどね、とんでもないのが多すぎるんだよね。

    で、この物件だけど、品薄な東陽町近辺の状況を考えると強気な値付けは致し方なく、多少余裕のある人は買いだな。無理して買う程のものではないと思うけど。

  48. 249 匿名さん

    >248
    世田谷だろうと杉並だろうと、
    いまの時代、日本中とんでもないのは多いのだが。
    根拠の無い差別意識、どうにかしとけ。これから生きていく上で。

    そのまんま、目くそ鼻くそで返してやるよ。
    俺は世田谷も杉並も、絶対に住みたくないね。
    だいたい、住民の権利意識が剥き出しで醜いんだよ、あのへんは。
    世田谷なんて渋滞だらけで不便極まりないところ、よく住めるな。

  49. 250 匿名さん

    >>244
    234=238です。
    同じ個人の意見であっても、

    >はっきり言って、最初の広告で「駅から5分」と書かれたのを見てから、
    >内容の信頼度(私見です)は半分以下です。
    これは事実を曲解しています。

    >しかも入り口からエントランスがすぐの方がプライバシーが全くないと思います。
    >奥まった感じが素敵だなーと感じていました。
    これは個人の主観です。

    事実を誤って理解している場合と、正解・不正解の無いものに対する主観は同列に
    扱えないと思います。たっちーさんを全て否定している訳ではなく、広告の表示
    や建築物の設計は、一定のルールに基づいて行なわれているものなので、これを
    否定するなら、それなりの論拠がないと認められないと思いますよ。

  50. 251 匿名さん

    250さん、その通りですね。
    私見は結構ですけど、誤った情報は指摘してもらった方がいいです。
    ここは割とまともな意見が多いので大変参考にさせてもらってますが、
    一部、独善的で変な文体の人がいますね。いわゆるアラシってやつでしょうけど。

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

ご近所物件

今見ているスレッドの物件から近い距離にある新築マンション一覧です。

全物件のチェックをはずす
パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

Brillia(ブリリア)大島 Green Avenue

東京都江東区北砂5丁目

5,448万円~6,448万円

2LDK+S~4LDK

71.29平米~81.34平米

総戸数 64戸

ザ・パークハウス 富岡門前仲町

東京都江東区富岡2丁目

5,690万円~1億4,690万円

1LDK~3LDK

34.10平米~72.48平米

総戸数 37戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

クレヴィア西葛西

東京都江戸川区西葛西六丁目

3,990万円~4,270万円

1LDK

33.43平米・33.91平米

総戸数 49戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

ザ・パークワンズ 日本橋人形町

東京都中央区日本橋人形町2丁目

未定

1DK~3LDK

30.60平米~80.71平米

総戸数 45戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス平井サウス

東京都江戸川区平井四丁目

5,000万円~8,900万円

1LDK~3LDK

46.39平米~70.99平米

総戸数 50戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円・2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

5,950万円~8,520万円

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK~4LDK

65.96㎡~86.62㎡

総戸数 133戸

ポレスター葛西

東京都江戸川区中葛西7丁目

5,540万円~7,240万円

2LDK~3LDK

55.03㎡ ~ 75.15㎡

総戸数 34戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

3,998万円~8,198万円

1LDK~3LDK

37.52平米~74.65平米

総戸数 58戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸