旧関東新築分譲マンション掲示板「マンションと戸建で悩んでます」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. マンションと戸建で悩んでます

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

新築マンションを買おうと考えていますが、値段を考えると
戸建が買えてしまうので悩んでいます。
と言うのも、ウチは男の子がいるので、将来的にマンション
だと騒音などでご近所ともめてしまう可能性もある、と思う
からです。
新築マンション掲示板の内容と合っているかどうかわかりませんが
真剣に悩んでいます。
同じような悩みを抱えている方はいませんでしょうか?

[スレ作成日時]2004-12-23 23:42:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マンションと戸建で悩んでます

  1. 462 匿名さん

    460
    2割の方なんですね。

  2. 463 匿名さん

    よく読むとわかるけど、流動性のある資金(現金)に不安を感じる人は安いマンション探せばいいということでしょう
    生活のために共稼ぎで頑張って、現金をせっせと稼ぎ、そしてマンションに落ち着く。別にばかにしてないし、いいんじゃないでしょうか

  3. 464 匿名さん

    >>454
    スレ主さんは、自分宅が騒音源にならないかを気にされているようです。
    変なこと言うより、戸建の遮音をアドバイスされてはいかがでしょうか?
    それにしても、戸建をアピールされていないのが気になりますね。

  4. 465 匿名さん

    え??戸建のよさ、いろんな方が書かれてますよ・・・・。ちゃんと良く読みましょうよ
    戸建も断熱材など良くなってるので、比較的温かくなってきたし、光熱費の削減に貢献してますよ
    それに、家族で雁首揃えて、売主が用意してくれた沢山の分厚い資料ファイルを並べながら、
    ああでもないこうでもないと、いろいろ選んだのがつい昨日のようです。

  5. 466 匿名さん

    子供との時間を大切にしたいなら、少なくとも小さいうちは一緒にいてあげた方がいいんじゃないのかなあ
    と思うけどね。幼少期の時間は返ってこないよ。

  6. 467 匿名さん

    465さんの意見を、なんですよ。
    それで遮音性能はどうでしょうか?
    中で騒いだ場合と、外が騒がしい場合とか、どのように感じられているのでしょうか?
    関連すれば、子供が2階でドタバタした場合1階に響くのかとか。

  7. 468 匿名さん

    >>467
    もちろん上の階でバタバタ騒げば下に多少響きます、しかし家族のすることなので気にならないですね
    これが赤の他人だとイライラするかもしれないですが。ちなみに、うちは閑静な住宅街なので、外の音は全く気にならないです。
    車も殆ど通らないし、通っても大きな車は通りません、その面の不満は全くないですね
    それと最近は戸建もベアガラスなので、結露の心配もないし、快適です

  8. 469 匿名さん

    騒音源になりたくないという点に話を絞ると、いうまでもないことだけど、
    一戸建て>マンション1階>マンション角部屋>マンション中住戸ということでしょ。
    それをマンション好きの人が、劣悪な住環境の一戸建ての例を引っ張りだして一戸建ては大した事ないない、
    私のマンションは音なんかしないと言い張るからややこしくなる。

    まあ、ここは全体がマンションコミュニティーだから、そういいたくなる人が多いのは理解できるけど、
    この点に限って言えば一戸建てでしょ。男の子が走り回っても叱らなくてすむ。無論、そのほかに光熱費だとか、
    眺望だとかマンションが優れている点は多々あると思うけど、スレ主さんの主な関心事ではないでしょ。

  9. 470 匿名さん

    >>468
    家族の理解があるから、子供ものびのびできる。
    いいですね。
    マンションは、下は他人ですからね。
    気は使いますよ。

  10. 471 匿名さん

    >>469
    それはしょうがないですよ。
    マンションと建売り(密集したミニコ)は同じくらいの値段なのですから。
    一般的には戸建志向というのが強いそうですから、お金があるんだったら
    注文住宅にする人の方が多いと思いますよ。
    優良な注文住宅は、誰もが認めていることですからね。

  11. 472 匿名さん

    確かに注文住宅は楽しい面もあります。ただじ時間もかかる
    土地を選び、決まると設計から建築とプロセスを踏む必要がある
    設計が上がり青写真が出来たら、役所に申請して許可を待つ。
    建蔽率など基礎に問題ないと判断されれば、早速着工。
    その前に近隣ご近所に、着工のためのご挨拶と、うちの場合は建前や地鎮祭などもした
    そのひとつひとつが面倒という人間もいるわけだから、注文住宅が苦手という人もいて不思議じゃない。
    その代わり、各社のモデルルーム巡りや素材選び、設計の自己決定など、思うような家を造る事が出来る
    ただそこまでしても、30年後には時代遅れの建物である可能性は否めない。多くの人間が立替を希望するのはその辺にあるでしょう。
    それならと、万人受けしやすいプロの考えた建売で済ませて、暫くしたら建替えるという人間もいる。
    うちは実家が注文住宅で、その良さを知ってるのと、時間的余裕があったので注文住宅にしました。
    ただその価値観は人それぞれかもしれないですね。でも、確かに建売より注文住宅の方が丈夫さや持ちがいいと感じます。
    実家をみてても、柱や木材の素材など全ての面で厳選してるので、以前プロの一級建築士にみてもらったら、まだ建物にも価値があると言われてました。

  12. 473 匿名さん

    安マンションVSミニコ
    高級マンションVS一種低層戸建て

    にすればいいのに。最近のちょっと張るマンションなら
    上下の音なんか聞こえませんよ。
    ミニコは隣の音なんかは聞こえないのかな〜?
    住んだことないからわからん。

  13. 474 匿名さん

    戸建て派は
    「貧乏=マンション 金持ち=戸建て」ありきで
    資金面での話しかしないから議論にならないんだよな。

  14. 475 繰り返すが・・・

    繰り返すが、資金的な話を・・・

    手元に流動資産(現金)が残るマンションの方がいいと思うんだよ。
    でもさ、ここにいる連中(戸建て派)は、いっこうに聞き入れないんだよね・・・。
    資産合計(建物・土地・現金の合計)は、どっちも変わらないんだよ。
    その持ち分割合が違うだけのことなんだよね・・・。

    戸建ての方が初期投資が大きく、現金一括で買うなら別だけど、同じくらいの仕様・広さの建物に住むなら、マンションの方が費用が少ないんだよね(ローンの利息が少ないから。)。
    そこら辺を理解していない連中が多いんだよ。
    きっと、40くらいのオヤジなんだろうな・・・ここにいる戸建て派は。
    資産運用ということを考えていないんだよね。
    土地を持つのが資産運用?果たしてそうかね・・・?

  15. 476 繰り返すが・・・

    ちなみに、>>475は、私みたいな庶民的なレベルの人間の考えること。
    現金一括で家を購入しようとしている人を相手にしていないので、そこら辺を理解してね。
    いいなぁ、おれも一括で購入できるような収入が欲しいよ。
    今のレベルだと、5,000万円のマンションだから、10年ローンだもんなぁ・・・長ぇーなぁ。

  16. 477 匿名さん

    別にいいじゃないですか、5000万で戸建は無理だし、その予算ならマンションにして正解です、ローン返済頑張って下さい

  17. 478 匿名さん

    >466
    >子供との時間を大切にしたいなら、少なくとも小さいうちは一緒にいてあげた方がいいんじゃないのかなあ

    って、夫婦で専業主夫&婦をやれってことですか。

  18. 479 匿名さん

    >>477
    果たしてそうか・・・
    ここにいる戸建て連中は、それくらいの戸建て何じゃない?
    話をみているとさ、そうおもうけど。

  19. 480 匿名さん

    都心の徒歩圏、一種低層住宅の閑静な住宅街で戸建を買えば五千万など無理
    もっと相場を勉強しましょう、五千万だと土地も買えない

  20. 481 匿名さん

    だから、都心の戸建てを買おうなんて、いってないだろ、俺は。
    勝手に都心の戸建てを購入するって決めつけんなよ。
    ここにいる戸建て連中は、(頭の中だけは)都心の高級住宅地に住んでいるらしい。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~1億3,000万円

1LDK~2LDK

35.68平米~55.98平米

総戸数 428戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

オープンレジデンシア北綾瀬プロジェクト

東京都足立区谷中二丁目

未定

1LDK~3LDK

36.78平米~78.67平米

総戸数 95戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸