旧関東新築分譲マンション掲示板「京急蒲田徒歩2分ル・サンク・アイリスタワー」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 京急蒲田徒歩2分ル・サンク・アイリスタワー

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

購入されたり検討中の方いらしゃいますか?
又は近隣にお住まいの方ご意見お待ちしております。

[スレ作成日時]2004-05-14 23:07:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

京急蒲田徒歩2分ル・サンク・アイリスタワー

  1. 221 匿名さん

    忙しくて見にけそうにないので、再内覧会は業者さん任せでパスしました。
    本当は最後のチェックをしたかったのですが…
    あとは12/4に恐る恐る指摘箇所を見てみます。ちょっと心配。

  2. 222 匿名さん

    再内覧会、行ってきました。傷のついていた洗面所の扉は新しいものと変えてあり、
    他の箇所も、ちゃんと治っていましたよ。

  3. 223 匿名さん

    不具合点が改善されてよかったですね。
    再内覧会には行けなかったのですが安心して入居日が迎えられそうです。

  4. 224 匿名さん

    もう少しで引渡しですね!

  5. 225 匿名さん

    ≫224さん
    そうですね〜!いよいよです。
    再内覧会も終わって後は、残代金の振込みをして
    ついに入居ですね!
    みなさんヨロシクお願いします。

  6. 226 匿名さん

    いよいよカウントダウンですね。
    新しい生活の始まりですね。
    そろそろこのコンピューターも片付けしなきゃ。
    しばらく皆さんともコミュニケーションできませんが、
    続きは蒲田に落ち着いてからですね。
    では皆さんよろしく。

  7. 227 匿名さん

    先日残金の振込みをしてきました。
    いよいよ入居間近です♪

    うちは引越しは日通さんではないところに頼みました。
    もうすぐダンボールもやってきますしワクワク&あーん片付けなきゃ〜〜って感じです・・・

    ところで新居でのご挨拶、どうされますか?
    上下左右でいいかなって思っていますが、そういうの嫌いな方もいらっしゃるだろうし。
    ちょっと迷っています。

  8. 228 匿名さん

    引越しが日通じゃないお宅も結構いるんでしょうか。

  9. 229 匿名さん

    うちは面倒くさいので何もかも提携モノ(紹介モノ)で済ませました。
    そのほうがスムースだったような気がします。
    自分で安いモノや便利なモノを探した方が本当はよいのかも知れませんが、
    なんといっても全てが右から左にツーカーというのは楽でした。
    ウチはよく引っ越しますが、今回の日通は特に高い価格設定だとは思いませんでした。
    ホントは過去のイヤな経験から日通は大嫌いですが…面倒くさいので…今回はつい日通に

  10. 230 匿名さん

    私は引越しならばやはり日通が一番だと思っています。
    特に貴重な絵画など大事なものがあるならばなおさら
    日通が安心かと。

    しかしうちはちょっと別の理由で日通以外にしました。
    日通さんに不満はございません。悪しからず・・・

  11. 231 匿名さん

    入居日の12月4日は引越しが大変込み合うと聞きました。
    引渡しは、はたしてスムーズにいくのでしょうか?

  12. 232 匿名さん

    引越屋さんはともかく、来週からは運命共同体、新生活のスタートですね。
    明るく楽しい未来でありますようにと祈るばかり。
    いよいよ始まりますよー

  13. 233 匿名さん

    今度の日曜に鍵をいただくと第一陣の入居開始ですね。
    即入られた方から感想などを書き込んでいただくといいですね。
    我が家はまだまだなので良かった感想だけでも読ませていただくと
    イメージがふくらみそうです。

  14. 234 匿名さん

    4日に鍵の引渡しに行ってきました。

    午前中だけで3件の悪質な訪問業者が我が家にきました!
    引越しが多いのでエントランス自動ドアの鍵が開けっ放しで
    誰でも入れる状況でした。
    それならば、警備員を置くなりの対処を管理会社が
    行なうべきだと思います。管理準備金も支払っているのに!

    今日の午前中荷物を置きに15分程度部屋にいたら、また悪質訪問業者が
    やってきました。困ったものです。
    1階のエレベーター前の張り紙だけでなく
    なんとかしてほしいものです。
    ちなみに、今日もエントランスの自動ドアが開放されておりました・・・。
    防犯上の理由も含め、管理会社には真剣に考えてもらいたいものです。
    ただ、受付に座っているだけの管理はではどうかな?と思います。

  15. 235 匿名さん

    >234さま
    うちも4日の午前に鍵の引渡しに行きました。
    まったく同じ、3件の訪問業者がきました。うち1件は竹○設備といってあたかも施工の竹中をもじっているのか、はたまた偶然なのか???

    部屋に入ってものの2〜3分でインターホンがなりました。
    まだインターホン使い方を見る前だったので、玄関を開けてしまいました。
    今考えるとかなり迂闊だったかも・・です。
    いったいどうして部屋に入ったのがわかるのかしら?不思議です。

    確かに管理会社の説明員は注意してくださいと口では言っても、こっちとしてもどう注意していいのかわかりません。
    まだ引越し前なのでいくら中には何もないとはいっても、あの内廊下のなかに不審者が入っているはとても気味が悪いです。
    それにこんなご時勢だし子供のことなどを考えても管理だけはしっかりしていただきたいです!!

  16. 236 匿名さん

    >235さん
    『管理会社の説明員は注意してくださいと口では言っても』
    常識的に考えるならば、住民に注意させるのではなく、管理側の人が
    対処するのでは、思います。

    >234さんの書き込みのとおり、この問題には管理会社にて真剣に対処
    していただきたいです。住民に注意させ自分たちは張り紙を張るだけなんて
    ちょっと考え物です・・・

  17. 237 匿名

    入居が始まって既に生活をしている方もいるようですが、お洗濯物をベランダの手摺にまで干してもかまわないのですか?
    昨今、外からは見えないようすることを規則にしているマンションもありますが、ホテルライクな暮らしなどと高級感を謳っている割りには生活感丸見え。それも駅から見える上階南側。
    やっぱり、京急蒲田にあるもう一つのタワーマンションのほうがイメージがいいですね。

  18. 238 匿名さん

    ありゃりゃ(爆)手すりにほしてありましたか・・・(汗)
    う〜〜ん、年配の人が多そうだし、マンションの生活に慣れていないのかも知れません。
    それこそ管理会社の人が注意してくれないと・・・
    まだ売れていない部屋もあることだし、見た目が公団みたいでは売れるものも売れなくなってしまいますw

  19. 239 匿名さん

    >まだ売れていない部屋もあることだし、見た目が公団みたいでは売れるものも売れなくなってしまいますw
    http://www.stepon.co.jp/ph/ShinchikuLotList?no=091543

  20. 240 匿名さん

    mumumu

  21. 241 匿名さん

    管理規約に手摺りでの物干し禁止と書いてあったと思います。
    入居者の皆さんは再チェックしましょうね。
    訪問不審者は、ドアノブにあるガス?、電気?の申込書の有無なんかで、
    人のいるいないを判断しているのではないでしょうか?
    我が家は2回やってきました。管理会社が入居者などの情報をリークして
    いるのではないかと疑ってしまうようなタイミングでした。
    引越を完了した人は毎日大変でしょうね。
    年内は引越が続くから、エントランスもクローズにはならないでしょうから
    心配ですね。広島、茨城の事件などがあったばかりですし…

  22. 242 ル・サンクス

    みなさん、こんにちは!
    ル・サンクでの生活がいよいよ始まりましたね!
    少なからず、問題は出てきていますが
    少しずつ解決していって皆様が、快適な生活を送れるようにできれば、
    と思います。
    我が家ももう少しで引っ越します。
    宜しくお願いします!

  23. 243 匿名さん

  24. 244 匿名さん

    私はル・サンク近くに住む(同じ町内)のものです。
    いつも近くの99ショップに行くたびにこちらのマンションをうらやましく思っています。
    気をつけていただきたい光景を目にしましたので初のカキコ致します。
    99ショップの辺りからマンションを眺め「あの階を狙おうか」「ここはチョロイな」と聞けば聞くほど不気味な話をしている悪徳業者っぽい人を見掛けましたので報告しておきます。
    最初が肝心のはずです。近隣の皆さんで力を合わせ安心な地域にしましょう!
    それにしても入り口にいる管理人?は大丈夫ですか?
    長文失礼致しました。


  25. 245 匿名さん

    >244さん
    こちらのマンションの住民です。
    恐ろしいお話ですね。当マンションだけではなく地域全体での
    防犯を行なって行きたいですね。
    貴重な情報ありがとうございます。

  26. 246 匿名さん

    明けましておめでとうございます。未だ引越しの済んでいない私共ですが、年末にメールボックスを
    チェックして洗濯機置き場の水道位置に関する文書を見てびっくり。未入居者への配慮がないばかりか
    文書投函から回答期限が4日間といかにも短く、少々不安になりました。些細なことかもしれませんが
    販売会社・施工会社・管理会社ともに長い付き合いを考えれば、気配りこそが最大のサービスと
    思われ、よい関係を続けるためには、当初の信頼関係構築が重要とも思うのですが。

  27. 247 匿名さん

    我が家の洗濯機も取り付けが出来ないとの事で、
    1階の受付にて申し込みを行い工事していただきました。
    その後、無事に洗濯機も設置され快適に生活しています。
    管理会社も管理当初は、まだこちらのマンションに慣れておらず
    皆様の満足する気配りも十分出来ないのかと思います。
    ですので、「皆様で長い目で見てあげては?」
    と思いますがいかがでしょうか?

  28. 248 匿名さん

    長い目も必要ですがこちらは最初から高い¥払ってますしね。
    エントランスのソファーがいつもクシャクシャになっているのが気になっていますが、
    (あまり座っている人を見たことがないけど)
    お掃除の時にでもちょっと叩いて直してくれないかなぁ。
    (直しているのかな・・・)
    折角、きれいなエントランスなのに。

  29. 249 匿名さん

    皆様お久しぶりです。
    ルサンク引渡しから約一月経ちましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
    我が家は快適に生活しております。
    24時間出せるごみ置き場等、便利に使用させていただいております。
    今のところ居室内の不具合等も発生しておりません。

  30. 250 匿名さん

    まったくご近所さんを見ないのですが…
    まだ入居も進んでないんでしょうか?
    防音性に優れたマンションなのかもしれませんが、
    静かすぎるのも心細くなりますね。
    室内にいる時には人の気配を全く感じられません。
    以前いたところがうるさすぎたというのもあるかも
    しれませんけど。

  31. 251 匿名さん

    我が家のお隣さんは、音楽がお好きらしくけっこうな音を出して聞いています。
    玄関ドアの前を通っても聞こえるし、お隣さん家との壁側の部屋に行くと聞こえてきます。

  32. 252 匿名さん

    確かにマンション内であまり人を見かけないですね。
    でも我が家の上の階の方は、結構足音が聞こえてきます。(これって普通?)
    踵からドンドン歩かないでぇ〜。
    スリッパ履くだけでも違うと思うのですが多分履いてない感じだし。

  33. 253 匿名さん

    うちも上は夫婦2人のはずだけど、足音結構聞こえる。
    これって太鼓現象ってやつ?
    だからって静かに歩いてくださいともいえないしなぁー…。

  34. 254 匿名さん

    >>248
    NIPPOに言えば?
    ル・サンク シリーズの評判に係わりますから

  35. 255 住人

    初めまして。私は購入したマンションが完成するまでの間賃貸でそちらに仮住いするものです。皆さんの大切な資産の価値を落とさないように共存させていただきたく思います。ところで、これから引越しなのですが、こちらのマンションは既に各住居までLANが敷設されていると聞いています。入居したらそのまま使えるものなのでしょうか?それとも何か事前に手続きが必要なのでしょうか?教えていただけると助かります。

  36. 256 匿名さん

    255さんへ
    「e-mansion」ってところに申し込みをしましたが、
    賃貸は違う可能性があるので不動産屋さんへ確認した方が良いと思いますが。

  37. 257 匿名さん

    先週から登場した1階の花たちはどこから沸いてきたのでしょうか。

  38. 258 匿名さん

    ≫257さん
    そうですね。かなりの数ですね。
    あのお花は、突然現れてびっくりです(笑)

  39. 259 住人

    256さんへ、 おっしゃるとおりe-mansion つなぐネットというところで良かったみたいです。どうもありがとうございました。
    このマンションの売り出しのHPを見て気が付いたのですが、仕様は分譲よりも低くなってるんですね。床暖がないのはショックでした。それから駐車場代が皆さんより高いはず。奥の方の機械式なのに消費税込みで33、600円です。駅前だからしょうがないですけどね。これからもよろしくお願いします。

  40. 260 匿名さん

    >259さま
    ネットがつながってよかったですね、こちらこそよろしくお願いします。
    床暖ないのはショックですね。。。
    でも確か新居をご購入されているのですよね♪
    それまでの「我慢」ということで^^
    それと駐車場代、高いですね〜
    ここはやっぱり蒲田のせいか駅近のわりに駐車場の出入り多いですね。
    路駐とかもあるし。

  41. 261 住人

    >260さま
    入居は2年も先なのでまだまだです。一度床暖に慣れると手放せません。ところで、近くで何か美味しいお店などはもう見つけましたか?

  42. 262 匿名さん

    ラーメン屋が多いですね。
    ギョーザが美味しい。

  43. 263 匿名さん

    蒲田の立ち飲み店は東京一(低価格、ディープ度)と聞きました。
    なるほど沢山の店はあるのですが、会社帰りに一人でフラリと
    入るには少々度胸が必要な気がします(未体験)。
    まだまだ蒲田人になりきるには時間がかかりそうです。
    ※酒と土地馴れの関係はあくまで個人的な判定基準ですが…(=^・^=)

  44. 264 匿名さん

    近くの商店街が大好きです♪
    再開発になるのはいいけど商店街がなくなってしまうのでしょうか??

  45. 265 住人

    私も会社の連中から餃子のうまい店があると聞きました。なんという店かご存知の方いませんか?

  46. 266 匿名さん

    ニーハオ
    http://www.nihao.co.jp/
    歓迎(ホアンヨン)
    http://www.geocities.jp/ryu_ku2/asia_ethnic/hoanyon.html
    かな。
    結構、皮が厚めなので私には合いませんでした。

  47. 267 匿名さん

    蒲田らしい餃子では、ニーハオ、歓迎、金春が有名です。
    私が一番美味しいと思うのは、歓迎。次が金春(2階)。
    どちらも具にしっかり味がついていて、とても美味しいです。
    ニーハオは、どうも好きじゃないんですよね。いつも混んでますが…。

    皮は確かに3軒とも厚めで、水餃子のようなので、好みは分かれるかも。

    そんな方にお奨めなのは、アロマスクエア裏手にある味中味です。
    皮も厚くなくて、いわゆる蒲田餃子とはちょっと違うけれど、大きな
    羽根付きで、味もしっかりついています。野菜たっぷりで美味しいですよ。

  48. 268 匿名さん

    ニイハオの餃子は蒲田人にとっては、もういいかな…ってカンジです。テレビ出演30回は
    下らない店主の薀蓄でお腹一杯。通販で冷凍売りまくりですし、お店は衛生面でちょっと(>_<)
    2000年以降、蒲田は餃子に代わってラーメンの街と言っていいでしょう。青葉・インディアン・上弦の月
    など超有名店から、新潟から関東初出店の潤やぷかぷか出身のzoot、山頭火出身の旭屋、桂花出身の香花
    香月出身の森香、二郎(大)にべらんめえに和鉄に呉屋などなど、とても書ききれません。
    蒲田デビューされた方、お好きならしばらくはラーメンの食べ歩きで楽しめますよ。

  49. 269 匿名さん

    ようやく完売しましたね。

  50. 270 住人

    皆さん、色々と情報ありがとうございます。蒲田デビューの私にはありがたい情報です。ところで、先日申したとおり私は賃貸でこのマンションに入っているのですが、どうも説明書の類が皆さんに配られているものより簡略化されているようです。そこで教えていただきたいのですが、、、、スカパーの協聴設備なんですが、チューナーを接続しますと衛星AのPerfectTVは視聴できるのですが、衛星BのSkyサービスが全く見れません。設定の方法をご存知でしたら教えてください。

  51. 271 匿名さん

    壁にあるテレビ用端子が2つあると思いますが、PerfectTVの端子とSkyサービスの端子が
    分かれているからだと思いますよ。住人さんは、どちらか一方で接続しているので片方しか見れない
    状態だと思います。試しに別の口に接続替えしてみてはどうでしょうか。両方見るためには、
    2つを1つにする変換コネクタがあれば大丈夫では?
    それよりCSデジタルにして欲しい!

  52. 272 匿名さん

    ついに完売したんですね!
    ずっと気になっておりましたが、これでようやく安心です。


  53. 273 住人

    >271
    ありがとうございます。確かに別の口に接続するとスカイサービスのみ受信できるようになりました。現在、家主であるリクルートコスモスに不動産屋を介して設定方法を聞いてもらっていますが、やはり変換コネクターのようなものが必要なのかもしれません。まずは、疑問の一つが解けましたどうもありがとうございます。

  54. 274 住人

    >271
    スカパーの接続方法が分かりました。スカパーのHPで見つけました。http://smatv.skyperfectv.co.jp/setuzoku.html ありがとうございました。

  55. 275 匿名さん

    自転車置き場の一角にある未使用新品自転車10台(1〜10号車?)の使用目的って何なんでしょうか…。
    コスモスライフさんの巡回用?にしては台数が多すぎるけど。
    管理費で購入したのかな?

  56. 276 匿名さん

    レンタサイクル用(1回100円?)だと思いますよ。

  57. 277 匿名希望

    みなさんは、屋上に行かれましたか?
    なんか、ちょっとがっかりです。もう少しスペースが欲しかったし、開放時間の制限が厳しすぎる…。

  58. 278 匿名さん

    屋上、行ってないです。
    1度行ってみたいとは思っていましたがもう少し暖かくなってからと考えていました。
    そんなに制限があるのですか?
    スペースも小さいとなると、花火大会のときは大変でしょうね。

  59. 279 匿名さん

    レンタルサイクル・・使っているのでしょか?
    それとキッズルームも。

  60. 280 匿名希望

    屋上は土曜と日曜のみの10時から15時までだそうです。
    花火大会時は抽選だそうです。
    一度、屋上からの夜景を見てみたかったのに…。
    東西南北それぞれの部屋から、どの花火大会が見られるかご存知ですか?

  61. 281 匿名さん

    先週末屋上へ行きましたが、こんなもんかなと思ってましたのでそれなりだと思います。
    危険なので仕方がないでしょう。まだの方はあまり期待しない方がいいですよ。
    花火大会が抽選とは知りませんでした。友人も連れて見たいけど無理そうですね。
    多摩川で大田区の花火大会があるようですが・・・

  62. 282 匿名さん

    大田区の花火大会は毎年8月15日の終戦記念日に開催されます。

  63. 283 匿名さん

    どの向きの部屋から眺められるんでしょう?

  64. 284 匿名さん

    多分南側ではないかと思います。東、北は無理かと・・・
    若干西側も大丈夫かな??(場所によるけど)。

  65. 285 匿名さん

    やはり、南向きの部屋でないと、抽選で当たらない限り見る事が出来ないのでしょうね…。

  66. 286 匿名さん
  67. 287 匿名さん

    拝見致しました。
    アイリスタワーに関しては、蒲田小学校という所でしょうか…。
    屋上に上がって西側を見ると、全然小学校には影を落としていません。(昼現在)
    学校よりも多摩堤通り(99ショップ側)の住宅に、ご迷惑をおかけしておりますが…。

  68. 288 匿名さん

    渋谷区では小学校PTAもがんばっているけど
    東京女学館も東京都知事を相手に訴訟してますね

  69. 289 匿名

    あのー。どこのマンションも同じような問題がありますが、、それにしてもこのマンションって上階の音が響きませんか?前のマンションではこんなにひどくなかったもので、ショックを受けています。それとも上階の方が特別なのでしょうか?かかとで歩いてるんじゃないの??といった勢いです。

  70. 290 匿名さん

    確かにうちも上うるさいです。
    大人だけのはずなんだけど?
    もしかして斜め上のクソガキたち、基お子様たちか??

    それとも地権者たちに払ったお金が多すぎて安上がりにつくったのかもしれませんね。残念ながら。

  71. 291 匿名さん

    少し違うのかもしれませんが・・・

    マンション居室工事による階下の騒音
    http://www.kokusen.go.jp/hanrei/index.html

  72. 292 匿名さん

    みなさん、火災保険、地震保険はもう加入されてますか?

  73. 293 匿名さん

    今まで、賃貸だったので火災だけは自動契約でした。
    今現在未加入です。説明会の時の会社も検討したのですが、決心がつかず、いまだ決まっておりません。
    マンションローンを組む時も、勝手にうちの住所と氏名を入力した申し込み用紙を持参され、内容説明も特になく、パンフレットも見せず、ハンコさえ押せば契約みたいな事を言われ、断るとその書類を見せもせず、不信感がつのっています。
    内容も見ず、説明も聞かずにハンコを押すと甘く見られたのでしょうか。
    どこか、お勧めはありますか。

  74. 294 匿名さん

    わたしも上階の音が気になっています。
    どのあたりを歩いているのかわかるくらいです。
    掃除機をかける音や携帯のバイブレーターらしき音まで聞こえます。
    モデルルームでは遮音性について模型まで使って説明していたし、竹中・住友不と大手だったので
    安心していました。一生の買い物と思って慎重になっていたつもりでしたが甘かったです。
    毎日頭上からの音に悩ませる生活に困っています。

  75. 295 匿名さん

    施工竹中工務店だから安心してたのに。

  76. 296 匿名さん

    >294
    >竹中・住友不と大手だったので

    >295
    >施工竹中工務店だから安心してたのに。

    ル・サンクといえば
    NIPPOでは?

  77. 297 匿名さん

    住友繋がりと言う事で住友生命は?
    うちは、横からドシンという音と共に振動も伝わって来ます。
    プロレスでもやっているのかと思う位です。

  78. 298 匿名さん

    確かに洗濯機の音も聞こえます。
    あと掃除機をかける音も。
    だから土日は換気口も閉めています。
    今冬なのにこれだけ聞こえるということは夏になったら・・・怖いです。
    別に上の方も子供のように走っているわけではないですし、
    非常識な時間にお洗濯やお掃除されているわけではないので責めることは出来ません。
    もしかしたら上の方もその上階の音がきになっているかもしれないし、私の下の方も・・・(幸いなことにまだ未入居ですが)。
    私も施工が竹中だから安心していたのでがっかりしています。
    友人から、竹中だからいいでしょう。。。などといわれて思わず口ごもってしまいます。
    それと駐車場の部分的な場所の混み具合も不満です。

  79. 299 匿名さん

    >297さま
    上階、下階、斜めetc.
    多分サッシを閉める音がドスンと響くのでないでしょうか?
    気圧のせいで仕方ないみたいです。

  80. 300 匿名さん

    床スラブの厚みが十分ではないんでしょうか…

  81. 301 匿名さん

    サッシの音だったのですね。
    と、言う事は…我家もご迷惑をおかけしているのでしょうね。気をつけなければ…。

  82. 302 匿名さ

    床スラブ220〜235ですよ。フローリングもLL45使用しているし、構造的には問題なさそうなんですが、確かに音は
    気になりますね。私は管理人に聞きましたがまだそういう苦情はでてないという事でしたが、かなりの方がそう感じて
    いるのですね。

  83. 303 匿名さん

    洗濯機の件ですが、うちで使用している洗濯機はTVもつけずにリビングに一人でいても音はほとんど聞こえません。
    脱水の音も。だから終了したかどうかを確認するためにたまに見に行きます。
    しかし上階の洗濯機の音や掃除機をかける音は、わかります。もちろんそんなに大きな音ではありませんが。
    これが反対だったら良かったのに・・・
    サッシの音は私も気をつけています。
    夏場は開け閉めが多くなるため余計響くみたいです。

  84. 304 匿名さん

    我家は幸いな事に、上下左右の生活音が全く聞こえません。
    たまに、工事音が聞こえますがこれも一時のものなので。
    テレビ、洗濯機、掃除機、音楽、何も聞こえなく寂しい位です。反対に外の音が良く聞こえます。
    サイレンの音が夜中でも響き渡ります。繁華街に近い故、いたしかたないのかと。

  85. 305 匿名さん

    ほんとに、パンフレットの構造どおりつくってあるのですかねぇ。。。
    マンションに住んでいる知り合い数人に聞いてみたのですが、
    子供が走る音や物を落としたときは音がするみたいですが
    さすがに洗濯機や掃除機の音はしないとのことでした。
    あのパンフレットから今の状況はとても想像できませんでした。
    これでは、看板に偽りありですよね。

  86. 306 匿名さん

    うん、うん(涙、涙)。。

  87. 307 匿名さん

    みなさん、ここで泣き寝入りする事もございません。訴えますか?

  88. 308 匿名

    そうですよね。。。。公団じゃないんだから!!!

  89. 309 匿名

    ところで、皆さん朝刊は1Fのポストまで取りに行ってるんですよね? 朝刊くらいは自室の玄関まで持ってきてほしいというのは私だけでしょうか?

  90. 310 匿名さん

    でも、どうやって新聞屋さんの出入りをさせるかが問題ですね…。まさか新聞の来る時間だけ開けっ放しという訳には行きませんからね。

  91. 311 匿名さん

    新聞配達ですが、他のマンションはどうしているのでしょかね。
    どこも同じようにセキュリティは厳しいので、同じような問題を抱えているハズ。
    それにして、なんか入居前より活発になっていますね〜(笑)

  92. 312 匿名さん

    私もセキュリティを考えないでよければ本当に自室まで持ってきていただきたいです!!
    最近はほとんど朝刊を夜見ている・・・・
    新聞取ってる意味ないかもしれないので、やめようかなとも思っています。
    しかし契約1年してしまったし。
    どこのマンションでもマンションというものは1Fまで取りに行かないといけないのでしょうか?
    このご時勢ではセキュリティを無視するなんてできないでしょうし。

  93. 313 匿名さん

    >>307
    >みなさん、ここで泣き寝入りする事もございません。訴えますか?

    売買契約の錯誤無効を認めた事例
    http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200303.html

  94. 314 匿名さん

    ここ24時間有人管理でしたよね。
    コスモさんに各部屋への配達お願いできないかな。
    高い管理費払ってるじゃん〜

  95. 315 匿名さん

    ホント、ホント。
    昼間のフロント係り??
    あれなにしてるのかな〜。
    あの時間給考えれば新聞配達なんて全然OKと思うけど。
    そうしたら新聞取る人ももっと増えると思うよ。

  96. 316 匿名

    新聞の件、、管理人さん(まだ名前を知らない)に聞いたところ、新聞屋に頼んで自室のベルを鳴らしてもらい玄関を開けて中に通すという方法しかないとのこと。。つまり宅配便のように。新聞配達って4時?5時?ちょっと早いよねぇ。

  97. 317 匿名さん

    上の階うるさいです。
    なんで、こんなに聞こえるんでしょうか?

  98. 318 匿名

    こういうのって管理組合でどう対処するか決めるでしょ?管理組合ってどうなってるんだろ??

  99. 319 匿名

    >>315、316
    24時間管理なんだから、コスモさんが配る必要はなくて、新聞配達が着たらドアを開けてあげるだけでいいんじゃないの?そのくらいできるよね??10社も新聞社ないでしょ??

  100. 320 匿名さん

    ここってコスモさん大人数いれてるみたいで、誰が管理人さんなのかよくわからない。
    管理人さんいて昼間制服着た人いて、あれだけいるんだから新聞屋さん来たらドア開けてくれればいいよね。

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

プラウド二子玉川

東京都世田谷区玉川一丁目

1億1,298万円~1億5,498万円

2LDK~3LDK

56.10平米~76.86平米

総戸数 132戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸