旧関東新築分譲マンション掲示板「グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 3」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 3

広告を掲載

  • 掲示板
01 [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

引渡し間近・・・新生活への不安と期待が入り混じる今日この頃。


グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか?
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/41019/

グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 2
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40897/

公式HP
http://www.grandcity.co.jp/sp/totsuka/

[スレ作成日時]2005-10-16 02:56:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランシティ パレ・ド・リヴァージュってどうですか? 3

  1. 82 今日は赤ちゃん連れが多かったよ

    本日3回目の内覧会。
    今回の指摘箇所(前回指摘したのに直っていなかった)は、会場で待たされ
    その場で手直しとなりますた。
    再々内覧会に行かれる方はスケジュールに余裕を持ってお出かけください〜。

    内覧会、再内覧会、再々内覧会と3回行きましたが
    出されたお茶が毎回違っていたことにやっと気づいた私。
    今日はジャスミン茶でした〜〜〜ゴチ♪

  2. 83 匿名さん

    私はそんな密に情報交換とかしたくありません。
    そんなことしてたら、力の強い、そういうのが好きな人が結局はリードし、
    静かに暮らしたい人にとっては厄介だと思います。

    例えば、そういった情報交換サイトに、
    子供が嫌いな人がたまたま多く集まれば、
    子供をできるだけ排除して煩いのは許せないとなると思います。
    その逆に、子供を持ってる人が大方集まると、
    子供中心的な話に熱くなるのは当たり前です。

    329戸の共同マンションとはいえ、個々が持つ権利は平等で、
    言ったもん勝ち、ではややこしくなりかねません。
    マナー遵守や協力が必要な時以外は、そっとして欲しい人もいるはずです。
    仕事で疲れて帰ってくる安らぎの住まいなのですから。

    家は仕事で戦って来た羽を休める大事な場所です。
    その場所でも、色んな人が色んな事を言って、そこに変な感情も入って、
    「そんなこと言われるのは寂しい」「残念」「不快」だとか、
    絶対にわずらわしくなります。

    入居すればこの掲示板からも卒業します。
    入居後は、ちゃんと顔を見て、自分も真っ当に相手に向かい、
    相手をきちんと見て理解して、信頼関係を築いた上に、
    色んなお話、楽しいお話をして行きたいと思います。

  3. 84 匿名さん

    外見や年齢がどんな人とでもエントランスで軽く会釈する程度。
    それさえ出来れば他は関わらないのが最もシンブルでマナーの良い
    共同住宅のおつきあいかと。

  4. 85 匿名さん

    そうそう、そういうのがいいですよねー

  5. 86 匿名さん

    別のマンションの住人ですが、朝のロビーで登校する小学生と一緒になると
    「おはようございます」と挨拶してくれます。
    いいマンション買ったな、と思いますね。そういうときって。

  6. 87 匿名さん

    掲示板で言いたいこと言う、とか、
    投書BOXに投稿する、とか、
    現代的なコミュニケーションではなくて
    普通に顔を合わせて挨拶をし、
    コミュニケーションを取るのが結局はまともな気がします。
    現代ツールに頼るのは辞めて、
    人間つきあいはアナログでいいんぢゃないですかね。

    ただ今は、まだ住民のようで住民でなく、
    こういった便利な掲示板で様子を見たりしてますけどね。

  7. 88 匿名さん

    エアコンの話ですが、このマンションは200V電源に対応しているのでしょうか。

    どなたかご存知の方教えてください。

  8. 89 匿名さん

    みんな、掲示板、投書BOXに投稿で他人負かせ。
    俺が中心になってまとめる人は出てくるかな。
    管理組合の理事がいやいややっている間は、管理会社のいいなりだな。

  9. 90 匿名さん

    >> 88さん
    安心してください。200Vのコンセントがエアコンの取り付け付近にありますよ。

    >> 87さん他
    私も最初は軽い挨拶程度の付き合いでいいと思います。
    専用掲示板の話は、あってもいいと思いますが、同じマンションに
    住んでるのだから直接会って話したほうが効率がいいと思いますよ。

  10. 91 88

    >>90さん
    速攻のご回答有難うございます!
    安心しました!!

  11. 92 匿名さん

    83さん・87さんに同意

  12. 93 匿名さん

    >>90
    >安心してください。200Vのコンセントがエアコンの取り付け付近にありますよ。
    嘘書くなよ。100Vが標準の設備だろ。
    200V専用のコンセントだと100Vのエアコンが使えないだろうが。
    >>88,91
    ブレーカーとコンセントを200Vに変えればいいんだよ。
    取り付け工事で4000円くらいでやってくれるよ。

  13. 94 匿名さん

    >93
    >ブレーカーとコンセントを200Vに変えればいいんだよ。
    表現が正確じゃないな。
    確かに配線の切り替えは必要だが、ブレーカ自体は交換不要な場合が多いぞ。
    (最初から100/200V共用タイプが付いてる場合)
    この場合ブレーカ入力側のブスバーへの配線を切り替えるだけ(金具は大抵付属してる)

  14. 95 匿名さん

    >> 93
    > 嘘書くなよ。100Vが標準の設備だろ。
    それは、担当者に聞いたり、実際にごらんになった上での情報ですか?

    >> 88さんへ
    こんな掲示板で聞くよりも担当者に聞いたほうがいいと思いますよ。

  15. 96 匿名さん

    前に聞いたのですが、お布団はベランダ柵に干してはいけないのですよね?
    某新築グランシテイは干していましたよ!

  16. 97 匿名さん

    >96
    どこのマンションにも**住人はいます。
    そしてこのマンションにもきっといるでしょう。

  17. 98 匿名さん

    外観をみだすから布団を干すなって言われても、
    このマンションって前が工場で外観もくそもないよね。
    駅前や、高級住宅地でもないのに。

  18. 99 匿名さん

    地理的条件云々じゃなく、ルールは守るのが最低限の常識。

    96〜98のような部外者の釣レスが発端となり
    中庭や子供の教育のときみたいに話題があらぬ方向に行きそうな予感。

  19. 100 匿名さん

    想像以上にいい仕上がりなので中での生活を楽しみにしています。
    部外者の方は所詮建物の中には入れませんから想像でされているお話はもう無視しましょう。
    何かにつけて**としか表現できないレスにもうんざりします。可愛そうですね。。。

    いよいよあと3日ですね。。。

  20. 101 匿名さん

    200Vの話は94が正解だと思う。だいたい今のマンションは
    100/200V共用タイプのブレーカーが当たり前。
    ただし、コンセント取り料とかで93の言うように
    4000円ぐらい取られるよ。まぁこれはしゃあないな。

  21. 102 匿名さん

    布団を柵に干してはいけないなんて一言も日本総合地所の人に聞いてない。
    私は干すよ。
    ちなみに、関東のコンセントは125Vだよ。
    200Vは三つ穴になっていて、寝室の一箇所とリビングの一箇所についてます。

  22. 103 匿名さん

    管理規約読みましたか?

  23. 104 匿名さん

    気を悪くされたらごめんなさい。
    布団干しの件、「グランシティパレ・ド・リゥ゛ァージュ管理規約集」中の使用細則第3条にしっかり
    書いてあります。
    一度全て目を通されてから入居されたほうがよろしいかと思います。
    他にも禁止されていることがありますから。。。
    購入者の方であれば契約時に「管理に関する承認書」に署名したはずです。
    署名したのであれば聞いていないは絶対に通りません。
    景観がどうではなくて、もしものことがあって1階のお庭に敷布団が落下した場合、
    時としてそれは凶器にもなるという事を肝に銘じてください。
    その時お庭で幼児が遊んでいてそこに重さのある敷布団が落ちてきたら大惨事になりかねません。
    ましてや中庭ビューのお部屋ならなお更危険です。止めてください。
    そんな事起こるわけがないではなくて起きてからでは遅いです。落とした側も落とされた側も
    人生変わってしまいます。
    正直102さんの強気な発言には入居間近にしてがっかりです。
    それにここのベランダは幅2mもあるのですからわざわざ手摺りに干さなくても十分気持ち良く干せると
    思います。
    我が家は折りたたみ式の布団干しを購入しました。


  24. 105 空調や

    単相200v(プラグ穴3本)のエアコンはプラグ(1000円もしません)変えれば動きますよ。もともと3本足のうち1本は
    いわゆるアースなんでへし折っても機械は動きます。逆にプラグ穴3本の差込に100v(いわゆるよくある2本足のやつ
    させばそれもなーんの問題もなく動きます。ご心配なく。

  25. 106 匿名さん

    104さんに、同意です。
    管理規約に書かれていることは守りましょう。うちも折りたたみ式の布団干しを購入済みです。

    引渡しの日が迫ってきましたね!!もうすぐここともお別れで何だか名残惜しいですが・・・
    購入者の方々にはここで色々な情報を教えて頂き、本当にありがとうございました。

    新居では、よろしくお願いします!!

  26. 107 匿名さん

    >>102
    子供じゃないんだから聞いてないから。。とかで正当化するのはどうかと思います。
    高い買い物だし、規約の署名・捺印までしてるんだから、今更ながら知らないでは
    道理は通りませんよ。責任持った行動とルールは遵守しましょう。
    うちも布団干し購入しました。

  27. 108 102

    う〜ん。ギブアップだぁ。
    明日、おらも買うだよ。布団干し。。。。。。
    金のかかる話ばかりだのう。

  28. 109 匿名さん

    >102
    まぁ、最初は物入りだわな。ここはケチらず要るものは買おう!
    頑張れ「オレ!」

  29. 110 匿名さん

    >105
    物理的にプラグが刺さるかどうかの話なんだろうが、
    インバータエアコンって言っても、電源電圧は合わせないとまずいぞ。
    この書き方だと、配電盤の配線変更せずに直接つなぐやつが出るぞ。

  30. 111 匿名さん

    布団干しの件は管理規約に書いてあるのを知らなくて
    うっかり手すりに干してしまう人が入居当初はいそうですね。
    住民が注意するといろいろと問題があるので、最初の
    うちは管理人さんから、こまめに注意してもらうのが
    いいですよ。それでも直らなかったら、管理組合で
    問題にすればよいでしょう。

  31. 112 匿名さん

    ペットを飼う方にも規約を良く読んで欲しい・・・

    皆が気持ち良くすごしたいものです・・・

  32. 113 匿名さん

    人んちの事を、いちいちみんなうるさいよ。
    あの家の布団を柵に干してる、
    あそこの家はペットを飼ってて廊下を歩いてる、
    いちいちそんなのチェックすんな。
    うっとおしい。

  33. 114 匿名さん

    >113
    それがいやなら一戸建てでも買えばいいじゃん!
    マンションは共同生活なんだよ!!

  34. 115 匿名さん

    >>104、106、107、114
    まったくそのとおりですな。
    102、113のような人がいるから**マンションなどという不本意な言われ方をするのでさう。

    >あの家の布団を柵に干してる、
    >あそこの家はペットを飼ってて廊下を歩いてる、
    >いちいちそんなのチェックすんな。
    バルコニーや廊下は共有部分ですから、自分勝手な使い方は認められません。
    入居までもうあまり日がないでしょうが
    マンション管理についてのお勉強はされたほうがよろしいでしょうな。

  35. 116 匿名さん

    >109
    えっ、102ってオカマだったの?

  36. 117 匿名さん

    入居間近にして113さんの発言はまたまたがっかりです。

    そのようなお考えを本当にお持ちだとすると分譲マンションでの暮らしはなんとも窮屈
    な日々でしょう。
    ご自身のためにも他の住民の方のためにも大規模マンションではなく別の住居を考えられたほうが
    よろしいのでは。
    毎日うっとおしいと思いながら暮らすのもお気の毒ですね。
    分譲マンションは管理規約のもとに成り立ちますから住民の大半の方が規約の意味を理解できる方
    だと思います。ですから署名、捺印されたと思いますし。
    マンションに限らず戸建てでも住む以上マナーは付き物ですし。
    仕方のないことですよ。

    いよいよ引渡しですね。なんだか落ち着きません...

  37. 118 匿名さん

    先週末の抽選会で残物件完売したのでしょうか?
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  38. 119 匿名さん

    117さん、入居したら私と仲良くしてください!

    118さん、10月の第2週の時点で営業さんに聞いたら「残り10戸切ってます」との返答でしたので
    そろそろかと思いますが・・・
    でも、たとえ引渡し前に全戸完売していたとしても、購入者の人間としての質までは
    保証してくれませんからね・・・期待と不安と半々です。
    せめて自分はきちんとしていようと思います。

  39. 120 匿名さん

    117は一体何様のつもり?

  40. 121 匿名さん

    >>120
    >>117は至極当然のことを言ってると思うけど?
    規約に同意して買ってるんだから、規約を守るのは当たり前。というだけの事
    まぁ、ちょっと言い方はきついかも知れんけどね

  41. 122 匿名さん

    121に同意。
    なんで120がわざわざ食って掛かるのか意味不明。

  42. 123 匿名さん

    102=107=121?

  43. 124 117です

    120さん、顔の見えないやり取りなので言い回しが好くなかったのでしたら失礼しました。
    でも私が言いたいのは聞いていないからと規約違反を繰り返して後にここで暮らしにくくなるのは
    余りにも残念だということ。
    せっかく皆さんが同じ物件を選んでここにしようと決めたのなら住民の方がずっと暮らしたいと
    思える場所であって欲しいのです。
    ここの掲示板でも心無いレスをたくさん拝見してきましたがその通りだと言われないように
    節度をもって暮らしたいだけです。
    そんなに難しいことでもうっとおしいことでもないと思います。
    いよいよ入居なので私もここを卒業しますがここの掲示板で現実も知る事ができ勉強になりました。
    119さん、入居後どこかでお会いできるといいですね(^о^)

  44. 125 匿名さん

    119さん、早速の情報有難うございます!

  45. 126 匿名さん

    まぁまぁ、煽ってばかりの人は入居者では無い可能性の方が高いので
    スルーしましょうよ。
    最後まで後味悪かったら嫌だし。

    そろそろこの掲示板も終了ですね。
    どのくらいの人が購入者の方かはわかりませんが
    世の中いろんな人がいるんだなーという気持ちで見てました。

  46. 127 匿名さん

    113は入居者じゃないでしょ。蜂の巣をつつくような
    発言で、反応を楽しみたいだけのたちの悪い輩です。
    スルーしましょ。

  47. 128 113です

    残念ながら入居者です。
    悪い輩で悪かったね。

  48. 129 匿名さん

    別に113さんはルールを守らないなんて書いてないですよ。
    わざわざ手摺に布団が干していないかとか、ペットの飼っている家をチェックされるのが
    うっとおしいと言う意味ではないでしょうか?
    管理規約に従うのは当然の事ですが、それを守っているかを他の住人さんにチェックされている
    と思うと私もちょっとね・・・
    113さんも卑屈にならずに仲良くしましょうよ。

  49. 130 113です

    卑屈になっているようにみえて申し訳ございません。

    本当、129さんがおっしゃるように、
    ただ他の住人をいちいちチェックするのも、されるのも、
    私は嫌だと感じています。
    共同住宅なのは百も承知です。
    みなさんに迷惑を掛けようとも掛けたいとも思っていない、
    管理規約に従うのは当然、良識を踏まえることは大事です。
    しかしみんな家を購入できる職業に就き、
    それなりの人物です。(もちろんそれぞれに違いますが。)
    それをまるで上からモノを見るように、
    あそこの家はどうだの、ここの家はどうだの、
    いちいち監視し、チェックし、そういうのが好きな人同士が噂し、
    よってたかって排除し、ってのはどうかと感じました。
    きっと、あの家は布団を柵に干してるとかっていちいちチェックしてる人って、
    その他のこと、ほんの些細なことでも、ジロジロ常に見ていて、
    なにかにつけ、ひとこと言うんです。

  50. 131 匿名さん

    いるいる、そういう人!
    私も前の分譲賃貸マンションで、家族が部屋から出てくるのを待つために
    クルマをエントランス前に回して、数分待つ間にクルマのウインドウを拭いていたら
    同じマンションの住人から、ここは洗車するところじゃないって規約に書いてありますよね?
    と注意され、すごくむかつきました!!!
    そのくせその人は、ペット飼育可と決定していないのに、
    販売員からOKと言われたから・・なんて言って
    勝手に犬を連れて歩いているんです。
    どこにもこういう身勝手な輩が存在します。
    今度はこういう人物がいないことを祈るばかりです。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

シティハウス南大塚レジデンス

東京都豊島区南大塚三丁目

6,800万円~8,000万円

1LDK

37.24平米

総戸数 72戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

7,198万円~8,058万円

3LDK

65.31平米~77.02平米

総戸数 140戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸

シティテラス赤羽 THE EAST/THE WEST

東京都北区神谷二丁目

8,400万円~1億3,500万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.37平米~80.82平米

総戸数 438戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

7,000万円~7,600万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.44平米

総戸数 122戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

7,800万円台予定~8,800万円台予定

2LDK

57.49平米

総戸数 115戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸