旧関東新築分譲マンション掲示板「【購入検討中】千葉みなと/千葉中央エリア PART2【統合版】」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 【購入検討中】千葉みなと/千葉中央エリア PART2【統合版】

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-13 18:00:00

前スレがレス450超えたので新スレです。引き続きどうぞ。

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/39179/

[スレ作成日時]2006-02-17 12:08:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【購入検討中】千葉みなと/千葉中央エリア PART2【統合版】

  1. 142 匿名さん

    カワグチも歩いていけるよ!

  2. 143 匿名さん

    そろそろマリンが第1期2次終了なので、ご購入(ご検討)の方々の進捗内容もお聞きしたいところ
    ですね?

  3. 144 匿名さん

    千葉みなとハーバーレジデンス
    今週の住宅情報で知りました。

    http://www.hr395.jp/top.html

    皆さん、どう思われますか?

  4. 145 匿名さん

    うーん!ノリピーと一緒に住めるのならいいね!
    は冗談として。。。
    価格は千葉みなと駅前よりは低く設定されていますね!
    ファミリーステーションの使い勝手は別として、高層階ではカクテルが似合うかも??

  5. 146 匿名さん

    でも、地質調査、結構深刻らしいですね。
    買いませんかと話を持ちかけられた他のデベが、値段は高いわ、
    地質は悪いわで断った、という話、以前から結構聞いてましたし。
    反対運動もシビアですよ。しかも、近くのマンションの住民が、
    日照権やら眺望やらという反対ではなく(それもあるけど)、
    お役所と市民オンブズマンのような団体との攻防です。
    どうなるのか、今後注目ですね。

  6. 147 匿名さん

    「146」さんの内容、もっと詳しく知りたいです。
    お願いします。

  7. 148 匿名さん

    地盤なんて、千葉みなと周辺は似たり寄ったりでは?

  8. 149 匿名

    >144さんへ

    近所を良く通るものですが、近接の京葉線・高架を走る電車の音は
    結構・・・いや、かなり大きなものですから、線路側の住居はかなり
    うるさくなるのでは?と思います。
    もちろん、デペ側もその辺の対策はしてくるとは思いますが、
    現段階で、近所を散歩している限り、工事の音より、電車通過音が
    気になります。

    参考になれば・・・ということで書き込みさせていただきました。

  9. 150 146です

    私の知る限りです。
    この地域で配布されている『稲毛新聞』にも掲載されました。
    私の勤め先は、環境分析と不動産関係(テベではありません)を
    手掛けています。この地域の物件を探していたので、
    情報は比較的たやすく入りました。
    その中で入手した情報ですが、卸売り団地跡は、施主の○○工と
    千葉県と市、その他の関係各所もからんで、土壌汚染隠しが
    行われている。というものです。地盤ではなく、地質です。

    土壌の浄化にかかる費用等を入れると、土地の仕入れ値はめっぽう
    高くなり、その割りに立地としては高い評価を受けない。
    それ以前に、土地の浄化に時間がかかり、着工のメドがたたない。
    等々の理由から、話を断ったデベが数多くいる事は、不動産業界では
    知れた話のようです。

    千葉みなとの再開発を、一刻も早く進めたい行政側と、その足元を見た
    ハーバーレジデンス関係者の利害が一致し、地質調査の改ざんが公・民の
    間で行われたという事です。

    以前関西方面で、大手デベによる土壌汚染隠しが公になりましたが、
    それよりも悪質といえるでしょうね。

    まぁ、信じる信じないは個人の自由ですし、気にしない方も
    おられるでしょうから、ひとつのウワサとして下さい。

    現地に行けば、電柱などに張り紙が這ってありますので、
    検討している方は、確かめてみると安心できるのではないでしょうか。

  10. 151 匿名さん

    以前、三菱地所住宅販売が土壌汚染の事実を隠してマンション販売していたのが
    発覚して事件になってましたが、あれはどこから情報が出て、明るみになったのでしょうか。
    150さんのいうとおりならば、同じように告発すべきです。

  11. 152 匿名さん

    土壌汚染の事実を購入者に事前に説明していれば問題ないのでは?
    重要事項説明会ってあるでしょ、そこで説明すれば罰は免れるのでは?
    話が逸れるけど、販売員(売主)が虚偽の説明をした場合の罰則ができるらしいよ。
    建築基準法改正案に盛り込まれているらしいよ。
    姉歯事件を教訓に罰則が厳しくなるのも当然の流れですね。

  12. 153 匿名さん

    土壌汚染って、ハーバーレジデンスだけですか?
    あの辺り一帯は大丈夫なのですか?
    地質的なことなのでしょうか?産業的なことなのでしょうか?
    素人でスミマセン。

  13. 154 匿名さん

    おいおい冗談じゃないよ、土壌汚染隠しなんて洒落にならないよ。

  14. 155 匿名さん

    マリンコートもそうですよね。ハーバーレジデンスと違ってあの辺は
    誰も住んでないので問題になりませんが...

  15. 156 匿名さん

    マリンコート一帯もそうなんですか?

  16. 157 匿名さん

    基本的に16号線より海側は全て埋め立てでしょ!
    部分的の問題が大きい話ではないでしょうか?
    工場跡地であればハロゲン成分や重金属など要因は
    掴めますが、京葉線より内側は大規模な工場はなかった
    かと??
    土壌汚染をうんぬん言うのであれば千葉県の自然土
    でも鉛などが天然由来で多く、基準を超える土地なんて
    いくらでもありおますよ!
    どの成分が基準を超えているのか?が問題であって。。
    152さんの通りに重要説明で特定要因をはっきりさせるべき
    かと思いますが?みなさんどう思われますか?

  17. 158 匿名さん

    146・150です。
    この一帯の物件をご検討の方は、土壌汚染の事は知っているものと
    思い、軽く書込みをしてしまいました。申し訳ありません。
    不安を煽るつもりは無いので、私の知っている情報を全て
    書き込みます。長スレになりますが、ご勘弁下さい。

    ハーバーレジデンス建設予定地の土壌汚染は、産業汚染です。
    六価クロム・アスベスト・カドミウム等が高濃度で検出された。
    とされています。(写真当の物的証拠もあるかと思います)
    土壌汚染は、地下何mまで検出されなかったか、がポイントです。
    というのは、影響が出る深さプラスαまで掘り、浄化して
    土壌を入替えるからです。
    しかしその土壌の下に、井戸水等の水源があれば、水源に染込み
    水質汚染をおこし、その水が漏れれば広範囲に汚染が広がります。
    問題の土地に井戸水系があるとは思えませんので、近辺の土地に
    影響ががあるとは考えにくい、といえます。

    特に学校や官公庁の周辺は、綿密かつ重々な地質調査を行い建てるので、
    安心と言えましょう。
    お役所が、自分のテリトリー周辺を危険にさらす事はありえません。

    マリンコート一帯は、千葉市が威信をかけて“神戸・横浜”に次ぐ
    港町に、無理に変えようとしている計画地で、かなり神経質に
    地質調査、整備を固めた土地です。
    その証拠に、トータルプロデュースを謳ってまで、
    鹿島が建設するからには、どんな小さな汚点でも、鹿島のプライドが
    許しません。訳ありの土地を安く買って造る必要が鹿島にはないのです。
    それが『鹿島ブランド』といわれる所以です。

    オリックス・リアルエステートにしても、1階から7階までを
    介護施設にし、更にもう一棟の建設を同地区に予定していますが、
    この事業が失敗に終われば、グループが危機にさらされます。

    ジョイント・コーポレーションは、この土地を断ったデベのうちの
    一社です。もともと強引な建設計画を忌み嫌ったデベでしたが、
    アデニウムに一本化してから、品格と上質を重んじるその路線が
    更に顕著になった事と、あくまでも自社性能品質管理を徹底する
    姿勢が、汚染した土地を敬遠したといえます。

    さて、ハーバーレジデンスですが、売主・総合地所、施工・長谷工
    のコンビで9年前に、稲毛の工場跡地の汚染された土壌に、大規模
    マンションを建設しようと計画した事がありました。
    その土地は工場側が土壌除去作業が終了しましたが、
    卸団地跡地は、企業庁の埋立地ですからね。
    千葉市もこの地域の計画が2度も頓挫する事は許されないのです。

    汚染された土地に、学校や医療等の施設、官公庁、飲食店を伴う
    繁華街を造るのは、バレた時の国民の反響・反発が大きいですが、
    マンションは…。関西の例が物語るように、一部の人達に影響が
    出ても、所詮人事に過ぎず。ではないでしょうか。

    今後、この行方を注目するとともに、販売する側の説明がなされるか
    が、焦点になるのではないでしょうか。
    検討される方は、少なくともこういった土地である(あった)事を
    承知した上で、売主と向き合ったほうが良いと思います。

    長くなりましたが、ハーバーレジデンスをけなすつもりはなく、
    ご自身で確認をするまでは、あくまでもウワサに過ぎないと、
    お受けとめ下さい。

  18. 159 匿名さん

    >158さん

    地質調査と土壌汚染調査は、別物です。地質調査は、あくまでも地盤を調べるためにするものです。

  19. 160 匿名さん

    おいおい、そんなとこ突っ込んでどーすんだよ!
    ヤバイもんが出てるのは本当の事だろうが。
    そんなこと言ってると、大切な情報得られなくなっちまう。
    159はどうでもいいかも知れんが、買おうと真剣に考えてる
    もんには、深刻なんじゃないの?

  20. 161 匿名さん

    >158さん、
    貴重な情報ありがとうございました。

    >159さん、
    160さんに同意見です。

  21. 162 匿名さん

    158です
    159さん。そうですね。良くご存知の方からは、もっともなご意見です。
    しかし、ここでは地質調査というと、あまり詳しくない方には、かえって
    分かりやすいかと思い、広範囲な意味で使わせていただきました。
    ご理解ください。
    この土壌汚染についての補足ですが、157さんのおっしゃるとおり、
    問題になるのは、成分と、濃度、地下範囲です。
    今や、何物にも全く汚染されていない土壌の方が珍しいでしょう。
    また、汚染されていたとしても、きちんと除去、浄化されていれば、
    さほど問題にはなりません。(売主側の説明がなされる事が必須です)
    今回のケースの問題は、官・民間で土壌汚染の事実をうやむやにし、
    ‘調査の数値を捏造した’というところにあります。
    こういったケースは、なかなか真実が明るみにならないのです。
    土壌がきちんと浄化、除去されている事、売主側の誠意に期待するしか
    ありません。

  22. 163 匿名さん

    あなたが簡単に情報得られるくらいなら、とっくの昔に表沙汰になっているんじゃないの?
    そもそも、あそこの土地は、何処の所有で、いつ頃売却されたの?

  23. 164 匿名さん

    ???とっくの昔に表沙汰になってますよ。
    前スレ読んで下さい。個人攻撃なら受けません。また、これ以上のことは
    分かりません。(関係者が読めば会社と素性がバレしまう恐れもありますし)
    検討している方は、(あくまでもウワサとして)こういった情報がある事をふまえて、
    売主と向き合えばよい。(売主の説明に納得するかは個人の判断です)
    なんでもそうだが、こういったスレの情報を信じるかどうかは個人の自由。
    気になればご自分で調べれば良い。それが一番納得するだろうから。
    ン千万もの買物をするのだから、それぐらいの労力を惜しむ方はいないだろう。

  24. 165 匿名さん

    163,164
    今回のお話は施工側としても汚染土壌の浄化には、その深度と種類によって、
    土地購入費に相当する(以上、以下の)追加費用が必要になり、地価の低下
    や今回のような”うわさ”に付きまとわれてしまいます。
    購入側にも大金を支払うお買い物なので、双方ともに調査するべきではないで
    しょうか?
    もし、その”うわさ”が事実であった場合。。土壌を浄化したか否かを購入側
    がしっかりと調査すべきですよね164さん。
    気にする。気にしないは購入側の範疇になりますし、お互いにリスクを背負う
    内容なので。。。。
    一換えには言えないですが、浄化さえされていればさほど問題になるとは思えませんが。
    うわさの方が以後付きまとい、よろしくないと感じます。

  25. 166 匿名さん

    でもなんかさぁ・・素性明かせないのに、こういう事をしかもこんな所で言っちゃってダイジョブ?

  26. 167 匿名さん

    素性を明かしてレス書く人っていないんじゃないかしら?
    そうゆう166さんも私も匿名さん★
    土壌汚染ってそんなに珍しいものかな。
    ネットでみると、土壌改良業者、たくさんありますもん。
    私は前から現地の張り紙見てましたけど、張り紙がドンドン
    はがされて少なくなってます。土壌汚染とは書いてなかったけど、
    六価クロムが検出されたってありました。それと長○工への批判と。
    あと、150さんのレスに稲毛新聞って書いてるけど、
    それ、私読みましたよ。確か投稿みたいな記事で、お役所の関係者?
    って感じだったような。その後、特集記事ってあったかしら。
    なんかずいぶん前だったような。あやふやで悪いんだけどm(_)m
    164さんも書いてるけど、そこを買いたいと思ってる人は、
    土壌がきれいになってるか、ちゃーんと確かめたらいいんじゃない?
    だって、このスレの書込み見ただけで、検討やめちゃうの(?.?)
    穏やかなウワサじゃないけど、どこのマンションも大小問わず
    マイナス要素はあるもの。
    もしかしたら、土壌汚染だって話題になっていないだけかも?ですよ。
    買って住んじゃった後に、話が出てくるよりいいと思う。
    買いたい人はウワサに踊らされず、どんどんデベに聞きましょう!!

  27. 168 匿名さん

    結局うわさの域をでないわけだね!

  28. 169 匿名さん

    お役所と民間会社がタッグを組んだら、素人さんはどう確認を
    したらいいのかな。
    162さんの言うとおり、明るみに出にくいってことは、
    お役所に「土壌汚染隠ししましたか」って聞いて、「はい、しました」と
    答えてはくれないもんね。きっと、だぶん。
    そうなると、どんなに善意の投稿やレスでも、このてはやっぱ、ウワサですよ。

  29. 170 匿名さん

    購入検討者にとっては、聞きたくない情報は耳をふさぎたい、ってところですね。
    私もこの情報は知っています。
    有名な話(事実)ですよね。
    でもうわさと信じたい人にはうわさでいいんではないでしょうか。
    ただ何かあったとき(事実をしったとき)それを受け入れるという前提のもとですが。
    デベに聞いても真実は教えてくれませんよ、あちらは売りたい側ですから。
    本当の真実を知りたかったら、マンションの利害関係のないところから情報を仕入れてみてください、すぐに事実がわかるでしょう。

  30. 171 匿名さん

    マンションギャラリーの外装工事終わったようですね。
    内装済めば、いよいよオープンか?モデルルームはどのタイプだろう?100㎡クラス?
    楽しみです

  31. 172 匿名さん

    しかしイメキャラに海苔ぴーかぁ。博多のヤンキーと公言してから、イマイチ好きになれないんだけどなー。

  32. 173 のりぴー好き

    このマンションに住むと、ヤンママも、のりぴーみたいに外見だけは美しくなれる、
    って売り込めばいいのにね。

  33. 174 匿名さん

    結局、ノリピーとの契約料を誰が払うのかというと・・・

  34. 175 匿名さん

    六価クロムが基準値より低いけど、検出されたみたいですね。あそこは、卸売団地だったんでしょ?土地の使用履歴から考えたら、カドニウムとかの重金属なんかそうは出ないと思うけど。

  35. 176 匿名さん

    しかしなんか微妙な場所だよね(立地ね)。

  36. 177 匿名さん

    ハーバーレジデンスから価格表(ほとんど埋まってない暫定的なもの)来ましたか?
    正直微妙な価格帯・・・

    しかも配置図などが無いので全体像が見えませんね。
    あれでは興ざめですよ、長谷工さん。

  37. 178 匿名さん

    小学校などマリンコートも一緒ですか?
    パンクするのではないでしょうか?
    受け入れ態勢まで考えないと決められませんね

  38. 179 匿名さん

    ダイジョウブ
    問屋町地区は新宿小学校
    中央港地区は登戸小学校
    だったはず。

    >>176
    >しかしなんか微妙な場所だよね(立地ね)。
    最近は適切な用地がないのか、微妙な立地が多いですね。
    ハバレジしかり、アデニウムしかり、マリンしかり(パチンコ屋横、葬儀屋前?)
    レクセルシティは最近広告出し始めたけど、誰が買うのか、どんな層をターゲットにしているのか、
    コンセプトがよく分からない物件だね。やはりターゲットは市役所勤めの独身貴族?

  39. 180 匿名さん

    葬儀屋はもう決定ですか??

  40. 181 匿名さん

    ハバレジデンス、内覧会に来い来いと電話がしつこい。

  41. 182 匿名さん

    千葉 de マンション 管理人さんはどうしちゃったの?もう更新しないのかな?

  42. 183 匿名さん

    親水公園の隣、マリンビューの葬儀屋?
    ほんまかいな!!

  43. 184 匿名さん

    決定してしまいましたね。
    残念です。

  44. 185 匿名さん

    マジ?詳細キボンヌ…( ´・ω・)

  45. 186 匿名さん

    本当に葬儀屋なんですか…?
    どうしよう…。検討中なんだけど…

  46. 187 匿名さん

    ハーバーレジデンスに行かれた方いますか?

    ちょっと今週は行けそうも無いので、希望の部屋が売れちゃうんじゃないかと心配です。

  47. 188 匿名さん

    ハーバーレジデンスですが、位置と向きからするとポートタワーの花火は見えないんじゃないでしょうか?

  48. 189 匿名さん

    葬儀屋決定のソースは?
    噂の時も誰もソースしめしてくんなかったけど、、、
    単なるアラシ?

  49. 190 匿名さん

    嫌がらせだとしたら最低ですね。

  50. 191 匿名

    ハーバーレジデンス、薔薇がいくつもついていました。まだ、一、二日位の案内だと思いますが。高級感はありませんが、あのビューだとしたら、良いと思いました。反面、塩とか湿気ってどうなんだろうかと心配になりました。外壁とかは何か特別な処置をするのかなと思ったのですが、聞くのを忘れました。検討しようと思っています。誰かご存知ですか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円~1億990万円

3LDK・4LDK

65.96平米~86.62平米

総戸数 133戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

プレシス国分寺

東京都国分寺市東恋ヶ窪四丁目

5,308万円~7,958万円

2LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.42平米~86.21平米

総戸数 70戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1LDK~3LDK

45.44平米~104.03平米

総戸数 878戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス下目黒

東京都目黒区下目黒6丁目

9,600万円~1億4,500万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.24平米~71.37平米

総戸数 195戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間二丁目

3,500万円台予定~6,200万円台予定

3LDK

57.10平米~80.09平米

総戸数 75戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸