旧関東新築分譲マンション掲示板「マークス・ザ・タワー三島はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 三島市
  5. 本町
  6. 本町
  7. マークス・ザ・タワー三島はどうですか?

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2006-09-14 10:51:00

マークス・ザ・タワー三島に入居予定です。
10月にはオプション会、年明けには入居説明会とかあるのですが、なかなか購入した人のサイトが見当たりません。
誰か購入した人いませんか?



こちらは過去スレです。
マークス ザ・タワー三島の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2004-10-18 12:06:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

マークス ザ・タワー三島口コミ掲示板・評判

  1. 62 匿名さん

    不安材料ばかりですね!
    ”三島初のタワーマンション!”と言われて飛びついた私が悪いのでしょうか?
    もっといろいろと調べておけばよかった。
    入居前にこれだけ問題点があるのだから、入居してからが心配です。

  2. 63 4月からの住人です

    皆さん仰っていることに同感です。

    現在の静鉄や東急コミュニティの対応は、ある程度マンション購入に知識
    がある人はイライラするし、知識がない人にとっては後から「こんなハズじゃ
    なかった・・・」ということになりかねません。

    私は、ガンガン営業担当に確認しています。

    ここの掲示板に集まっている私たちはいわば「戦友」なわけですから、一致
    団結して?戦っていきましょう。

  3. 64 匿名

    なんというか・・・、入居後も大変そうです。販売会社や管理受託予定会社を
    含め、いろいろと越えるべきハードルが高そうですね。

    ところで、駐車場のことで1つ疑問点があります。
    説明会の時に配布された駐車場配置図を見ると、抽選用の番号がついてい
    る区画に既に×印が付けられているものがありますが、これは誰がどんな目
    的で使用するのでしょうか。(使用しない区画という解釈もありますが、抽選番
    号が付いているのに使用しない区画というもの変ですから、誰かが使用する区
    画という仮定です。)

    ×印がついている区画は、マンションへの連絡通路のある階に多くありますが、
    それらはどなたが何区画使用するのでしょう?使用者は、例えば:

    ア) マンション来客用、イ)管理受託予定会社用、ウ)マンション施設関連保守
    会社用、エ)マンション住人等が考えられますが、どうでしょう。(テナント用駐車
    区画は住居用駐車場と別ですよね?)

    駐車場は、たしか民営でしたね。では、「ア」のケースで多く区画数を確保すると
    管理費の負担が高くなってしまいます。「イ」と「ウ」のケースでは、管理委託契
    約等で無償使用が認められている場合がありますが、顧客(管理組合=住人)
    を押し退けてまで、わざわざ利便性の高い階に無償区画を多数もってくる必要
    性は低いですね。「エ」のケースは、契約上の特典等によることが考えられます
    が、抽選である以上、ちょっと釈然としません。

    ×印区画について、どなたが何区画使用するかご存知ですか?
    入居時には分かることですが、少し気になったものですから・・・。

  4. 65 63

    >>64さん
    駐車場は管理組合管理ではないだけに、何でもアリ状態になっているの
    かもしれません。しかし、その事実を抽選時にきちんと説明するべきです
    よね。

    もっとも、4月以降、区画の交換が頻繁に行われるような気がしています。
    通勤等で頻繁に車を使いたい人は、低層階のほうが良いのでしょうが、
    逆に高級車に乗っている人などでは、イタズラや盗難予防の観点から高
    層階を希望することでしょう。これらの人の利害関係が一致すれば、交換
    が成立しそうです。

  5. 66 匿名

    >>63さん
    そうですね。駐車場に関しては何でもアリ状態かも知れませんね。住宅部
    会とは関係のない有限会社の営業管理下ですから、何があっても不思議
    ではないんですが、駐車場としての営業方針なり管理方法なりを含めて入
    居者に説明すべきと思います。

    以前のレスにもありましたが、関係者間でのトラブルは説明すべき点を説
    明しないが故に発生することが多いのではないでしょうか。この意味でも、
    入居者に公平、且つ、公正に入居後のことを説明することが重要です。

    もちろん、契約時の重説も大事ですが、それだけでは入居後の生活ルール
    までは分かりません。事前に説明があれば、ある程度のことは納得できる
    ということを再認識すべきです。

    売主や管理受託予定会社は、適切に説明責任を果たして欲しいです。事前
    説明なしの後出しジャンケンはいただけませんよ。

  6. 67 匿名さん

    駐車場(×印区画)の件ですが、以前デベに友人が遊びに来た時(最悪泊まった場合)に有料なのでしょうか?
    と確認した時、来客用は無いから別途お支払いいただくと言ってましたが。
    (半年ぐらい前なので変わったのかもしれませんが・・・)

    たぶん駐車場5階の×印区画は、地権者用だと思います。

  7. 68 匿名

    >>67さん
    地権者の方々の特典の1つ、ということは十分に考えられますね。そうだと
    したら、駐車区画の他にはどんな特典があるのでしょう。

    地権者の方々とデベの契約上の特典については、商取引上、正当とも言え
    ますが、それらが購入者の方々に快く受け入れられるかは、やはり説明が
    あったか、なかったかに負うところが大きいでしょう。

    地権者の方々は、はたしてお住いになるのでしょうか。賃貸に出されること
    になれば、他の方がお住まいになりますね。

  8. 69 64

    平面図を確認したら、×印区画の多く付いているのは、公益施設への連絡
    通路のある階でした。

    ということは、マンション用の駐車区画は一般用の区画から独立しているわ
    けではないのでしょうか。一般車両と住民の車両が混在ですか?そうだとし
    たら、セキュリティー上不安です。どうなっているのでしょう。

    こういうことも含めて、しっかりと説明して欲しいです。

  9. 70 匿名さん

    マンション用の駐車区画には、さすがに一般の方には開放しないと思いますよ。
    (もしそうだとしたら、契約違反?では)
    恐らく、支援センターや店舗の従業員だと思いますが。

    それにしても、最近は車上荒らしが増えてますから、気を付けないと!
    最上階の駐車場以外は確認できないですからね。
    高い管理費払うんだから、管理人に定期的に見回りしてもらうよう自治会で提案しないと。

  10. 71 匿名

    >>70さん
    駐車場は(有)○島本町ビルディングという会社の区分所有です。ですから、駐
    車場棟とその付属施設はその会社の所有物で、タワーの共有施設ではありま
    せん。契約書や管理規約(案)等を見る限りでは、1戸に1駐車区画を約束して
    いる文面は見当たりません。(読み方が悪いのかも知れませんが・・・。)

    そうなると、45さんが指摘されているように、全体管理組合運営ではなく民営の
    一般駐車場を単に賃借している、ということになってしまうのではないでしょうか。
    (共有部分の専用使用権を持っているわけではないということです)

    個々人の契約ということになれば、住宅部会として(有)○島本町ビルディング
    に警備を強化して欲しいとか、一般車両と住民の駐車区画を区別して欲しいと
    かの要望を出すことはちょっと難しくなるのではないでしょうか。(このあたりが、
    良く分からないのですが、どうでしょう?)

    また、45や47でもありましたが、1戸に1区画の根拠はいったいどこにあるの
    でしょうか。悩みます。

  11. 72 匿名さん

    ところで皆さん、内覧会の情報がないのですがいったいどうなってるんでしょう?

    スケジュール表ですとあと2週間ほどで始まるようですが。

  12. 73 匿名さん

    内覧会の日程が1週間程度予定していますが、
    いつでも行って良いのでしょうか?

  13. 74 匿名

    入居説明会の時に配布された、第○期今後の予定では9:00〜17:30時間指定、と
    なっていましたが、いつになったら連絡が来るのでしょう。

    入居者の都合を少しは考慮して欲しいですね。1週間前にいきなり、それも平日の
    時間指定をされても困ります。これで、トホホな状態の施工だったらどうします?

  14. 75 匿名さん

    >>74
    来週前半には案内文書が発送されるようです。
    お仕事の都合などでどうしてもこの日に!という希望があるようでしたら
    事前に要望してみてはいかがでしょう?

  15. 76 匿名

    マンションの契約のときに新○銀行を使いますということで、静鉄側に承諾してもらっていたが
    今になって静鉄側の条件に合わないということで、他の銀行を使ってくださいといわれました。
    新○銀行からは静鉄側から融資を断るよう言われましたと電話がありました。
    今になってこのようなことをされても非常に困ります。
    みなさん、住宅ローンで一番条件のいいところを知っていたら教えてください。ただし静鉄の指定銀行で

  16. 77 匿名

    >>76さん
    よくご事情が理解できないのですが。なんで○鉄側の都合に購入者が合わせなけれ
    ばならないのでしょうか?それに、この時期にそんなことを言われても困りますね。

    新○銀行を融資先に使用する旨を申し出て、売買契約を締結したわけですね。売買
    契約上、乙(売主)の指定する金融機関を使用する旨の特約条項がない限り、甲(
    買主)は、住宅ローン等理事用の特例(第6条第1項)にある所要手続きを任意の金融
    機関(新○銀行でもどこでも)で義務を履行すれば良いのではないのでしょうか。

    「○鉄の条件」、というのが何か分かりませんが、それはあくまで売主の事情でではない
    ですか?契約にない条件を買主に要求して契約の履行を著しく遅滞させ、若しくは停止
    させるような事態にでもなれば、売主の事情による契約の解除で違約金の対象になるか
    とも思います。現実に、○鉄は融資の申込者でもないのに、新○銀行に融資の辞退を通
    告しているのですから、契約の履行を妨げているわけですね。

    ○鉄に、「契約締結時の予定どおり、新○銀行で手続きしますから、○鉄さんの都合で契
    約解除したいのなら違約金をお支払いください」、みたいなジャブを入れてみたらどうでし
    ょう?

  17. 78 匿名さん

    内覧会の案内来ましたね。
    引渡し希望日の伺いもありましたが、これは引越しの前でも良いということですか?
    分かる方教えてください。

  18. 79 匿名

    >>78 さん
    通常、引越し前に鍵の引渡しが行われるのではないでしょうか。

    鍵の引渡し後、引越し可となるはずですから、「今後のご予定」にある販売期別
    「引渡し期間」の日時を指定して鍵の引渡し後に引越しという手順と思われます。

  19. 80 匿名さん

    内覧会の時、建築事務所などの業者に立会いお願いしている方いらっしゃいますか?

  20. 81 匿名

    内覧会時、私どもは知人の工務店の方に立会いをしてもらう予定です。
    またカーテンの採寸も専門業者に一緒に入ってもらおうと思っています。
    皆さんカーテンの採寸・購入はどうなさいましたか?

スポンサードリンク

ご近所マンション

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

5,968万円~8,598万円

2LDK+S~4LDK

60.50平米~90.57平米

総戸数 253戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,100万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米

総戸数 150戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

ジオ石神井公園

東京都練馬区高野台五丁目

7,050万円・7,590万円

3LDK

65.41平米

総戸数 68戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

2,900万円台予定~7,200万円台予定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ジオグランデ白金台

東京都港区白金台3丁目

未定

2LDK

55.81平米~64.91平米

総戸数 72戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ライオンズ南千住グランプレイス

東京都荒川区南千住1丁目

未定

1LDK+S、2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

54.58平米~70.22平米

総戸数 181戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸