マンションなんでも質問「生活するには何階に住むのがBEST?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 生活するには何階に住むのがBEST?

広告を掲載

  • 掲示板
うみ [更新日時] 2008-04-08 01:54:00

マンションを購入する際、何階に住むのが生活する上でよいのか
色々なサイトや本で調べているのですが、調べれば調べるほどわからなく
なってきました。
30階ぐらいのマンションの場合、高層階では風が強くて窓が開けれないとか
子供の発育問題、携帯の電波など問題もあるかと思いますが、眺望はきっと
いいかなあとも思います。
でも実際生活する上では、眺望だけをとるべきか?とも悩みます。
それよりは、少し階を下げて13階ぐらいの中層階でほどほどの眺望と
ほどほどの風と携帯の電波をとるか悩んでおります。
エレベ−タの中で自分より高層の階のボタンを押されると、劣等感を
感じるという書き込みを読むとやはり高層階か???とも。
実際、そんなことってあるのですか?
こんな優柔不断の私に皆様のよきアドバイスをお願いします。

[スレ作成日時]2005-07-06 21:52:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

生活するには何階に住むのがBEST?

  1. 102 匿名さん

    >>99
    逆に低層階の魅力はなんだろ。
    地震火事の時逃げやすい。
    普段出入りしやすい。
    そのくらい?

  2. 103 匿名さん

    >>101
    下に家がなければ足音で他人に迷惑かけない。

  3. 104 匿名さん

    子供の頃から、7階以上にしか住んだことがないので
    低層階とは比べられないけど。

    7階・8階・10階(最上階)の良い点。
    ・窓からの眺め、特に夜景が綺麗。(場所によるか)
    ・夏でも風通しがよく涼しい。(これは角部屋の利点かも)
    ・落ち着く。(地上に近いと落ち着かない。すぐそばを人が歩くと思うと落ち着かないので。)

    悪い点
    ・子供の頃エレベーターで自分の階が押せず、途中から階段を使わざるをえなかった。
     (伸びる棒を手に入れてからは解決)
    ・エレベーターの点検の時に不便。
     (今のマンションは複数機あるので、点検に関しては問題なし。)
    ・最上階に住んでた時、空き巣に入られた。
     (1〜2階と最上階が被害数多いみたいね。)

    あとは、上の階だからといっても普通に虫は入ってくるし、
    出入りに関しては慣れてるから特に気にならない。
    タワーマンションの高層階となるとまた違うんだろうけど、
    1〜10階程度なら大して差はないんじゃないかな。 

  4. 105 匿名さん

    高層階はエレベーターで不利どころか有利ですよ。
    うちは最上階なので、
    エレベーター待ちで下から来てそのまま停止せずに、ああ行っちゃった・・・
    というのがありません。
    大体、朝は真っ直ぐに昇ってきますし、満員で乗れない、
    ということも始発なのでありません。
    非常識なチャリベーターに殺意を覚えることも少ないです。
    階段が使える、2,3階ならいいけど
    中途半端な中低層の人の方がイライラすると思います。
    ※チャリベーター=自転車をエレベーターに乗せるバカ

  5. 106 匿名さん

    最上階の1つ下なんですが、降りるにも上がるにも自分に用のないところに多く
    止まるので急いでいる時はイライラします。
    その後に機械式駐車場で順番待ちになるともう気分は。。。(-_-メ)
    管理費に跳ね返ってくるんで多けりゃいいとは言いませんが、エレベーターの台
    数を変にケチっているところは要注意。

  6. 107 匿名さん

    >101

    「何階にお住まい?」と尋ねられて「最上階」と答えてるんですか?
    今後はやめた方がいいと思いますよ・・・・

  7. 108 匿名さん

    >>106
    最近のエレベーターって相乗りできないんじゃないですか?

  8. 109 匿名さん

    >>108
    設定の仕方によるみたいですよ。↓
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/17233/

  9. 110 匿名さん

    >最近のエレベーターって相乗りできないんじゃないですか?
    そんな話は聞いたことがない。

  10. 111 ケセラセラ

    >107

    いいえ、「○○階です。」と答えます。
    でも、必ず必ず判で押したように、「何階建てなの?」と聞かれますので、
    「○○建ての○○階です。」と答えます。

    みなさん、「最上階」に事の他興味があるみたいで、同じ事ばかり
    聞かれるので少々うんざりもします。

  11. 112 匿名さん

    >>111
    そういった書き込みを続ける限り、今後もうんざりが続くことでしょう。
    この機会にご自身の発言態度を振り返ってみてはどうでしょう?

  12. 113 最上階は羨ましい(本音)

    >112
    おいおい、変に自慢して書いている様には読み取れないぞ、
    鋭敏に反応して喧嘩をうっているところを見ると、さては107も112も
    「最上階羨ましい族」だな(笑)
    おれも以前そんな時期もあったから分るぜ。
    ひがまないで、本題に戻れよ。

  13. 114 匿名さん

    鋭敏に反応して喧嘩をうっているところを見ると、さては80・87・111・113は
    「ケセラセラの自作自演」だな(笑)
    おれはそんなことしなことないから分からん。
    ヘタな取り繕いしないで、本題に戻りな。

  14. 115 匿名さん

    自分から態々書き込みしといて「うんざり」も無いもんだ・・・・・。
    折角のコテハン、以後放置という事でいかがでしょう?

  15. 116 匿名さん

    書き込みで聞かれるってことじゃなくて実生活で何度も聞かれていると
    いうことでしょう。

  16. 117 ケセラセラ本人

    >114さん
    その様な事はありません。

    私の文面にアレルギーを感じた方がおられたのでしたら、
    私の書き方がいけなかったかも知れません、謝ります。
    107さんの言わんとされている様な意は有りませんので、
    ご心配はありません、有難うごさいます。

    本当に本題に戻りましょう。スレ主さんすみませんでしたm(_ _)m

  17. 118 匿名さん

    >>109
    全部読んだつもりですが、設定で相乗りできなくしているマンションってありました?

  18. 119 匿名さん

    >>118
    ごめんなさい。
    リンク先には設定の方法が色々あるというだけで、
    具体的に相乗りできないようにするという話題は出ていませんでした。
    設定方法が変えられるということから、
    相乗りができないようにしているマンションもあるのかな?と
    勝手に思っただけなので。
    わかりにくい書き込みですみません。

  19. 120 匿名さん

    >>119
    返答ありがとうございます。
    エレベーターに関するいい勉強が出来ました。

  20. 121 匿名さん

    >>104
    >子供の頃エレベーターで自分の階が押せず、途中から階段を使わざるをえなかった。
    確かにボタンが上の方にあると子供には届かないですね…これ読むまで全然気付きませんでした。
    >伸びる棒を手に入れてからは解決
    なるほど〜。
    うちも高層階を購入したんですが、まだ小さい子供がいるので参考になりました。ありがとう。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸