旧関東新築分譲マンション掲示板「ヴィスタガーデン柏の葉ってどうでしょうか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ヴィスタガーデン柏の葉ってどうでしょうか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-24 14:52:00

先日、モデルルーム見に行って来ました。検討中の方いらっしゃいませんか?

[スレ作成日時]2005-09-29 08:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴィスタガーデン柏の葉ってどうでしょうか?

  1. 2 匿名さん

    うちも見に行ってきました〜。
    前向きに検討中です。

    今のところ駅前はさびしいようですが、将来性を買おうかと。
    土地になんら問題があるわけでもないですし、設備・構造もまぁ一般的
    お値段もまぁこんな感じといった具合で、あまり欠点はなさそうな感じがしました。

    柏の葉のほかの二件も見てきましたが、一件は環境が・・・
    もう一件と迷いましたが、都内への通勤を考えると駅に近い方がいいかなと。

    このまま他のいい物件が出てこなければ、10月に申し込もうと思ってます。

  2. 3 匿名さん

    うちは、迷っています。学校が遠いのが、気になります。
    環境はよさそうなのですが、今は、何にもないので、病院とか、コンビニとか、郵便局とかできるのかなあと不安になります。
    大規模商業施設は、とても楽しみですね。そこに、いろいろはいるんですかね。
    セキュリティ面や、エレヴェーター一基というのもひっかかります。

  3. 4 匿名さん

    確かに学校は遠いかもしれませんね。
    まだ子供がいないのでそれほど気にしていませんでした・・・。

    うちは低層階希望なのでエレベーターは1基でもいいかなと思ってます。
    セキュリティは、オートロックがあって玄関の鍵対策(ダブルロック・サムターン回し対策)
    が出来ていればいいかなという感じ。
    出来れば24時間人が居たほうがいいですけどね〜(管理費が高そう・・・)

    大規模商業施設はモラージュの倍くらいの専門店が入る予定と聞いています
    ちょっとしたクリニックや、銀行・郵便局のATMは期待できるかもしれませんね。

  4. 5 匿名さん

    三井不動産の物件もおおいに気になりますね。

  5. 6 匿名さん

    三井は駅のまん前ですよね、タワーマンションになるらしいとの情報。
    (オーベルのMRの人が言ってました)
    駅前は商業地域なので下のほうに店舗が入るみたいですね。

  6. 7 匿名さん

    私も現在柏市内で検討中です。ここは駅から比較的近い割には
    値頃感があるかなと考えています(あくまで予定価格しか分かりませんが)。

    柏の葉駅前の商業施設は比較的早い段階で整備されそうですね。
    先日新聞に三井不動産が発表したと書いてありましたよ。
    http://www.mitsuifudosan.co.jp/home/news/2005/1005/index.html

  7. 8 匿名さん

    私も柏の葉キャンパス駅周辺で検討しています。
    駅の周辺に広大な土地があるので今後の住宅や商業施設の展開が非常に気になりますね。
    現時点では三井不動産のマンション(950戸)しか計画がわからないようですけど。
    今出ている物件を買うのが吉と出るか凶と出るか・・・悩みどころです。

  8. 9 匿名さん

    私はこのヴィスタガーデンの登録申込みをしました。
    理由はやっぱり住環境がよさそうなところ。緑も多いし。
    あと駅6分というところ、そしてその割には値段が比較的安いところ。
    さらに個人的な理由としては、嫁の実家が近い。
    逆に個人的にマイナスになってしまうのは、会社(東京)への通勤が大変になること。。(TT)
    柏の葉の街については、確かに吉と出るか凶と出るか悩みどころですが、私は吉と出る方に賭けました。
    ゼロに近い状態からいままさに創られていこうとしている街なので、たとえ開発が失敗に終わったとしても、
    そんなに痛手は負わないかと考えています。
    利便性を選ぶなら柏、のんびりした生活をするなら柏の葉というイメージがあります。
    柏の葉の場合は街が発展していくのを楽しみにしながら住んでいくというのも魅力のひとつだと思うのですが。

  9. 10 匿名さん

    マンション敷地の、道路はさんだ西側に建築現場というか、囲いがしてあるところがあったのですが、
    何か情報をお持ちの方、いらっしゃいませんか?

  10. 11 匿名さん

    しかしまあ、この物件は情報が枯渇してますねぇ。
    やっぱり現地に行かないと具体的な事は分からないのでしょうか。
    サイトも更新される気配ないし・・・

  11. 12 匿名さん
  12. 13 匿名さん

    やっとサイトが更新されて、情報が増えた。
    でも、モデルルームがどこにあるかわからないし、周りの環境も情報不足。

  13. 14 8

    私もモデルルーム行って来ました。
    書き込み少ないってことはこのスレ見てる方はそんなに多くないんですかね〜
    それとも物件自体の情報が少ないんでしょうか・・・

    >10さん
    西側の土地は住宅になるようです。マンションか戸建てかは判りませんけど。
    ご存知かも知れませんが、この地区の土地区画整理事業を行っている
    千葉県のホームページ(http://www.pref.chiba.jp/syozoku/j_seibi/zyouban/tukuba-3.htm)で
    この地区の土地利用計画図というのが見られます。
    これによるとマンション建設予定地のすぐ西側のブロックは「一般住宅」となっています。

  14. 15 匿名さん

    10です。
    貴重な情報ありがとうございました。
    私も、我孫子の大規模物件とこちらとずっと迷っていましたが、今後の街に期待してこちらに決めようと思っています。

  15. 16 匿名さん

    8です。我が家はどうしようかまだ迷い中です。
    今MRオープンしてる4件(かな?)と平成20年にできるらしい三井のマンション。
    みなさん、柏の葉エリアでの物件の決め手は何でした?

    >10さん
    我孫子の物件はグラン・レジデンスでしょうか?
    パンフレットとか営業もかなり気合入ってますよね〜。
    モデルルーム開く前から資金計算したりしてますし。
    私も、広告に乗ってる広さと値段にはかなり魅力を感じました。
    ただ、我孫子駅周辺はちょっとマンション多すぎな気がして、ちょっと・・・。
    便利な街だとは思うんですけどね。
    買い物するところもあるし、都内でるのに始発に乗れるし。

    それに比べると、柏の葉キャンパスは駅周辺の雰囲気が期待できそうかな、と思っています。
    街がこれからできていくところも楽しみですし。
    「自分の街」みたいな気分になれそうですよね(笑)

  16. 17 匿名さん

    8さん、10です。
    そうです。グランレジデンスです。
    おっしゃる通り、まだ、モデルルームも見ていないのに、電話のやりとりだけで、どこがいいかとか、資金計算したりとか、
    少々強引かなと思ったりもします。でも、間取りはたくさんあって、全戸にポーチがあったり、指紋認証があったり、
    魅力的な部分もあり迷うところです。
    うちとしては、余計な共用部分がない、これからの街の発展が楽しみ、南に大きな建物は建たないであろうとのことから決めました。
    上を言ったらきりがないし、妥協も必要かなと言う感じです。ただ、三井のマンションだけは、どうしても気になりますが、
    駅前すぎるし、きっと高いだろうと思うことにして、自分を納得させています。

  17. 18 匿名さん

    今週末に見に行ってきました。
    予想より良さげな物件で、
    予想よりちょっと高く
    予想より来客者が多く、バラの付いた物件が多かったです。

    我孫子・柏地域で探していますが、これから色々周辺が整ってくるとなかなか、この物件は良いかなと思います。
    あとは、駅周辺が予定通り整ってくれるかなのですが・・・

    あとは、>17さんのご意見に全く同感です。

  18. 19 匿名さん

    8です。
    ヴィスタガーデンを現在売り出し中の他物件と比べた場合、
    駅距離・仕様を考慮すると少なくとも割高ではないかな、という印象です。
    ならば駅に近い方がよいか、と思っています。

    私も三井のマンションだけは気になるんですよね。
    やっぱり考えることは皆おんなじですね(笑)
    ブランドもあるし高くなるのかなーという気もするんですが、
    950戸もそんなに高い値段で売り切れるのかしら→意外と安かったりして、とも思ったり。
    価格の話は置いといたとしても、
    この地区のランドマーク的(言いすぎかな・・・)なマンションにおそらくなるのは魅力ですね。

    ただ、三井の敷地ってTX、ロータリー、幹線道路で囲まれてるんですよね。
    実際住むことを考えると騒音などがちょっと心配になります。
    高層階なら気にならないのかもしれませんが。

    ヴィスタガーデンも、すぐ横の細い道路が国道16号への抜け道になっているのは
    ちょっと気になっています。
    結構車がビュンビュン走ってますよね。

  19. 20 匿名さん

    うちも、となりの道路気になってききました。
    今は、周辺道路の整備がされておらず、工事車両等の抜け道になっているようで、整備されれば、解消されるのではという
    お話でした。

  20. 21 匿名さん

    >20さん
    8です。情報ありがとうございます。
    20さんがおっしゃるように問題ないのかもしれませんね。

    調べてみたら、TXの西側と東側にそれぞれ一本ずつ、
    南側の県道から16号につながる道路が新しくできるようです。
    道路がいつ頃できるのかが気になりますね〜。
    東武不動産の人に聞いてみようかな・・・

  21. 22 匿名さん

    以前からTXが開通したらキャンパス駅の近くにマンションを・・と考えていたので
    ヴィスタガーデンは待ち望んでいた物件です。
    でも構造や地理的には問題ないけれど最終的に間取りの選択で躊躇しています。
    角住居の間取りがどれもいまいち中途半端に感じてしまって。

    三井は私も気になりますが、駅に近すぎる、規模が大きすぎる、高層ビルに
    住みたくない、の点から自分達には合わないと考えています。

  22. 23 匿名さん

    ウチも三井の場所は駅に近すぎるということになりました。
    ヴィスタガーデンの徒歩六分は近すぎず遠すぎず、ちょうどよい距離だと思います。
    角住戸の間取りは変則的だと思いますが、我が家では問題ないという結論になりそうです。

  23. 24 匿名さん

    うちもヴィスタガーデンを検討中です。
    ただ、階数を決めるにあたって、低層階だと電柱や向かいの家?が気にならないか、
    上層階だと方向的に眺望がどのようなものなのかと少し心配しています。
    眺望写真などがあればいいのですが、、、。

  24. 25 匿名さん

    18です。
    今は常磐線の線路沿いに住んでいるのですが、それに比べてTXは
    電車が通っても分からないぐらい静かで驚きました。
    線路近くでも騒音は全く問題にならなさそうです。

    ただ、商業施設があれだけしっかり整備されると、それなりに繁華街に
    なるのかもしれませんね。一応、三井側の資料では西側が商業地で
    東側が住宅地と、きっちり分けるようですが。

  25. 26 匿名さん

    >24さん
    ウチは将来目の前に背の高い建物が建つリスクがなければいいや、と割り切っています。
    現時点で眺望がすごくよいという期待はしていません。
    これから駅周辺の開発が進んでいけば
    徐々に今より良くなって行くのかな、と思っています。

  26. 27 匿名さん

    22です。
    ヴィスタガーデンの購入に向けて気持ちが盛り上がっていたのですが
    他物件のモデルルームも見てから決断しようということになり、
    我孫子のパークシティー、モデルルームを見学してきました。
    大手だけあってノウハウがしっかりしているというのが第一印象です。
    常磐線線路に面していましたが、防音サッシで驚くほど騒音は軽減されて
    いましたし、東武物件では気になった間取りも納得のいくものでした。
    建物の構造自体にも色々と違いがあって参考になりました。
    平成20年度竣工予定の駅前三井マンションに今まで抱いていたマイナス要素は
    かなり解決できてしまって、そちらを待つ方向に傾きつつあります。
    もちろん、我孫子の三井物件と同じ仕様ではないでしょうが、
    来春には第一期の販売が開始されるようですし急ぐことはないのかなと。

  27. 28 匿名さん

    8です。
    ウチも三井マンションの参考にしようと思ってパークシティー我孫子に行きました。
    三井のマンション、ちょっとしたところがカッコいい感じですよね。
    吊り型の引き戸とかルーバー式の面格子とか。

    ただ、結論は逆で、ウチはヴィスタガーデンにしようかな、となりました。
    二重床はいまの流行ですが、実際のところそれほど必要ないのかなぁ、と。
    ヴィスタガーデンは悪く言えば地味なのかもしれませんが、
    必要ない設備がなくて、価格が安いならそれでよいかな、と思っています。

    あとは、サッシが防音でも窓開けるとうるさい(かも)っていうのは、
    ウチの場合にはストレスになってしまいそうで・・・。
    あのカセットテープで聞かせる電車の音も当てになるのかどうか判りませんし。

    ただ、TXは常磐線と比べるとかなり騒音が小さいですよね。
    常磐線であの距離がOKならTXでもOKかな、という気はしました。
    でもやはり、長期的に見た場合、線路や大きな道路からの距離を考えると
    ヴィスタガーデンのほうが騒音に関してはリスクが小さいのかな、と。
    駅周辺の開発もまだ不透明ですから。

    三井マンションのほうが「カッコいい」感じになるのは間違いないでしょうね〜。
    憧れというか住んでみたい気にさせるものがありますよね。
    今の時点で、間取りや価格を比較できないのが残念です。

  28. 29 匿名さん

    昨日、モデルルームに行ってきたのに聞き忘れたことがあります。
    管理人さんは、常駐じゃないですよね?

  29. 30 匿名さん

    管理人は通勤ですよ。

  30. 31 匿名さん

    ヴィスタガーデンって床暖房無しですよね?
    オーベルも無かったような。。

  31. 32 匿名さん

    オプションでつけれるようなことをいっていたような気がします。

  32. 33 匿名さん

    確か電気式の床暖房だったと思います。オプションです。

  33. 34 匿名さん

    最近書き込みが少ないですね。
    モデルルーム一度行ったっきりなのですが、
    もう結構売れてしまっているんでしょうか?
    今後のスケジュール(優先分譲がいつまでか、第一期がいつからか)
    ご存知の方いらっしゃいますか?

  34. 35 匿名さん

    結構前から、優先分譲中では無かったでしたっけ?

    間取りのいい部屋は、ほぼ埋まっていました^^

  35. 36 匿名さん

    34です。
    35さんありがとうございました。

    10月21日が優先分譲の抽選という予定だったと思うのですが、
    まだ決めかねているので、
    今後の日程はどうなるのかな、と思いまして。

    > 間取りのいい部屋は、ほぼ埋まっていました^^
    間取りのいい部屋というと、どのあたりの部屋になりますか?
    モデルルームと同じタイプのお部屋でしょうか?

    じゃあ優先分譲の上限(半分でしたっけ?)近くまで
    もう契約とか申込みが入ってるんですね〜。
    思ってたよりハイペースです(汗
    まだ間に合うかしら・・・

  36. 37 匿名さん

    契約したものです。
    カラーセレクト、どうしようかなと悩んでいます。
    みなさんは、どれにしますか?

  37. 38 匿名さん

    うちは家の中が一番明るくなりそうなピュアシンプルにしました。
    部屋のイメージつかめないから悩みますよね。
    37さんはいつ頃までに決めるんですか?

  38. 39 匿名さん

    37です。
    営業の方の話では、そんなに急いで決めなくても大丈夫なことを言っていました。
    やっぱり一番明るいのは、ピュアシンプルですよね?
    ドアや、取っ手は、ノーブルエレガンスがいいなと思ったりして。
    わがままですよね・・・・最終的には、モデルルームと同じにすると思います。

  39. 40 匿名さん

    24です。
    うちもそろそろ契約なのですが、
    間取りのプランをどうしようか悩んでいます。
    プランセレクトを検討されている方っていますか?

  40. 41 匿名さん

    ウチは基本プランからの変更をする予定ですよ。
    和室の扱いをどうするか検討中・・・。
    現在のところ、要らないという結論になりそうです。

  41. 42 匿名さん

    このマンションについて騒音関係(マンションの内も含めて)で
    何か気になってることって皆さんありますか?

    3日に現地を見に行ってきました。
    以前見学に行って、つくばエクスプレスってほぼ無音、という印象だったのですが、
    その時は、キャンパス駅で停車する列車を見てたんですよね。
    実際は、通過する列車(快速)もあるんですね(知りませんでした・・・)。
    今回行った時に、たまたま通過列車が通ったんですが、
    現地では少しだけ音が聞こえるかな、程度でした。

    ただ、ロータリーまで行ってみたらそれなりに音してるな〜、という印象。
    そういう意味ではヴィスタガーデンはちょうどよい距離かな、と思いました。
    他の電車よりずっと静かなんですけどね。
    それでも、私は神経質な方なので、線路沿いの物件だと
    機嫌悪かったりナーバスな時には気になってしまいそうです。

    ヴィスタガーデンのすぐ脇の道路の交通量が多いようですが、
    駅前の道路の開通で改善されると期待しています。

  42. 43 匿名さん

    契約したものですが、このマンションの売れ行きは、どうなのでしょう?
    この土日に、モデルルームへいかれた方いらっしゃいませんか?


  43. 44 匿名さん

    40です。41さん、うちも和室をどうするか悩んでいます。。参考になる資料があれば決めやすいんですけどね。。
    セレクトプランはいつごろまでに決めればよいのでしょうかね。。
    43さん、本日MRに行ったのですが今のところ28戸ほど花がついていました。
    半分弱といったところでしょうか。

  44. 45 匿名さん

    ちなみにこのマンションって地震には大丈夫なんでしょうか?
    どなたかご存知ですか?

  45. 46 匿名さん

    契約したものです。
    ヴィスタガーデンについては、住宅性能評価書が発行されること(設計時と建築後)、建築確認した検査機関が日本ERI社だったことから、構造上の問題はないものと思われます。ちなみに日本ERI社はチェックの厳しさで定評のあるところで、例の耐震強度偽装問題がおきて以来、株価が急上昇しています。

  46. 47 匿名さん

    45です。チェックの厳しいところなら一先ず安心ですね。
    また検討したいと思います。情報ありがとうございました。

  47. 48 匿名さん

    契約したものです。
    最近、日本ERI社も名前があがってますね。
    大丈夫でしょうか?

  48. 49 匿名さん

    現状ではどこの検査会社でも、
    悪質な偽造を見抜く体制にはなっていないということではないでしょうか?
    最終的には、売主、設計、施工を行う企業を信じるしかないと思います。
    あとは、最悪のケースを考えて、建替えが必要となった場合に
    瑕疵担保責任を全うできる体力のある企業かどうかではないでしょうか?

  49. 50 “

    木下サーカスの跡地に三井不動産の建築計画出てましたね。
    タワーマンション5棟とは予想外でした。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

6,158万円~8,058万円

2LDK・3LDK

57.42平米~77.02平米

総戸数 140戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

8,690万円~9,190万円

2LDK

58.40平米

総戸数 77戸

プラウドシティ方南町

東京都杉並区堀ノ内一丁目

未定

2LDK~4LDK

55.60平米~83.21平米

総戸数 371戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ザ・グランクロス多摩センター

東京都多摩市鶴牧三丁目

5,068万円~5,848万円

3LDK

65.12平米~70.11平米

総戸数 289戸

オープンレジデンシア板橋グランデ

東京都北区滝野川6丁目

未定

1LDK~4LDK

36.98平米~88.31平米

総戸数 69戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

1億9,900万円~4億900万円

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

ウィルローズ立川

東京都立川市曙町一丁目

未定

1LDK~3LDK

30.68平米~62.93平米

総戸数 87戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3,798万円~5,198万円

3LDK

68.01平米~84.10平米

総戸数 112戸

プラウド世田谷砧ガーデンテラス

東京都世田谷区砧五丁目

8,058万円~8,798万円

2LDK

56.06平米~57.49平米

総戸数 115戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸