旧関東新築分譲マンション掲示板「レーベンハイム東陽町アクアリア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. レーベンハイム東陽町アクアリア

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-25 21:04:00

MRに行ってきました。
タカラレーベンの物件の中でも、ファミリータイプなのに
ホームページが洗練された作りで、
そのホームページの期待を裏切らないようなMR。

価格も内容を考えると、物凄く頑張ってるなという印象。
立地も駅から離れてはいるが、
離れているだけのメリットはありそう。
江東区の地盤の心配を抜けば、あとは文句無しという感じ。
購入を決めた方、検討したがやめたという方、只今検討中という方
情報交換を出来ればと思います。

[スレ作成日時]2005-02-08 00:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンハイム東陽町アクアリア

  1. 281 匿名さん

    >278さん
    小名木川跡地の記事は日刊建設工業新聞に出ています。
    (ほかの新聞にも載っていたかも知れませんが…)
    下記HPから入って「1週間のTop News Digest」→「7月8日」を見れば
    記事を読むことができます。
    http://www.decn.co.jp/

    管理会社の件については、ホント、今から気にしても
    仕方がないですよね。私もみなさんに勇気付けられています!

  2. 282 きき

    小名木川跡地の開発って意外と反対も多いんですね。
    私は賑やかになってうれしいですけど。

    ホント管理会社まかせにしないに1票です。

  3. 283 匿名

    私も賑やかになって良いと思います。やはり地元商店街の反対が多いのではないかと思いますが、相乗効果ということもありますし、地元商店街の歴史と個性は大変な強みですから共存共栄に向けて頑張ってもらいたいものです。また、本日東陽町のマンションギャラリーの前を通ったのですが、まだそのままになっておりました。関係者と思われる人影もありました。それはそうと、私の場合ローンの仮審査は通ったのですが、本審査の方は1ヶ月経過してもまだ何の連絡もありません。大変不安な毎日です。

  4. 284 匿名さん

    もう本審査をされたんですね。公庫ですか?

  5. 285 匿名

    私の場合は提携ローン(都市銀行)でお願いしております。

  6. 286

    事前審査を通っていて書類の方に間違い等がなければ大丈夫。と金融機関(信用金庫)の方に言われましたが・・。
    うちは本日、本審査に行ってまいりました。

  7. 287 匿名さん

     うちもそろそろ方針を決めないと・・・(苦)

     先程現場に行ってきました。久しぶりに行ったので、なかなかの迫力でしたね。
    8、9、10階あたりをやっているようです。ワクワクした気持ちになりますね。

     我が家は西棟なのですが、今の時期の西日が気になり夕方の時間に行ってみた
    のですが・・・・しっかり当たっていました。何か対策を考えなければ。明るくて
    いいんですけれどね。

     それと、今日行ってみて気付いたことが一つ。西側に小さな公園がありますが、
    夏休みのラジオ体操の会場になるようです。町内の掲示板にかいてありました。
    朝6時半からです。うーーーーん。あんな小さな公園でまさか・・・っていう
    感じです。ちなみにあの公園、居住者がいますよね・・・。

     それと、オーケーですが、基礎工事みたいなことをやっているようですが、
    結構敷地いっぱいいっぱいに建てられるようですね。かなりの規模になるんじゃ
    ないかな?

    以上、近況でした。

  8. 288 匿名さん

    >287さん
    詳しい近況報告ありがとうございます!
    HPも閉鎖されてしまい、なかなか現地にいけないと身としては
    うれしい限りです!
    我が家も西棟なので、公園のラジオ体操の件は衝撃的でした!!
    ほんと、あんなにちっぽけな公園なのに。。。
    夏休み期間中、確か2週間くらいでしたっけね???
    ちょっと、覚悟が必要ですね!


  9. 289 匿名さん

    うちも、そろそろローンを決めなければ!
    オプション会もこれから・・・。
    ちなみに、モデルルームは7月いっぱいまで
    何かと使われるらしいです・・・。

  10. 290

    現場では、10階まで形になっているみたいです。

  11. 291 匿名

    私も見ました。周りが覆われているからか、想像以上に大きい?気がしました。
    あれでまだ10階なら、13、14階となるとすごいですね!!
    低層階の我が家はもうとっくに仕上がっているんだなと・・・
    早く完成が見たいです。

  12. 292

    南砂のファイブスターがそうですが、外壁のタイルをすべて貼り終えると、周りの幕が取られて
    全体が見えるようになるんじゃないですかね。楽しみですね〜。

  13. 293 匿名さん

    土曜日の地震、けっこう大きかったですね。
    皆様の所は大丈夫でしたでしょうか?

    もっと大きな地震が起きたらどうなるのか心配です。。
    江東区は地盤が緩いなどと言われているので、マンションは大丈夫なのかちょっと心配です。

  14. 294 匿名さん

    土曜日に見に行ってきましたよ、建築現場!
    地震の直後でしたが、平穏でしたよ。(平穏じゃなきゃ困ります!)
    幕が張ってある分、大きく見えました。つーか、デカイ!!
    今週の工事は、11階の床(躯体)を立ち上げつつ、
    5階の床や間仕切り等を仕上げたりしているみたいです。
    工事スケジュールチェケラしてきました。

    ちなみに発見しちゃったんですが、
    近くに20階立て(約60メートル)のマンションができるみたいです!!
    とはいっても、葛西橋通り沿いから入ったすぐの右手。
    葛西橋通り沿いには14階建てのマンション群が連なっていますが
    そこにちょっとだけ背の高いマンションが出来るという感じでしょうか。
    南向きの方は、景色にちょっとだけノッポマンションが一棟増、という感じでしょう。
    葛西橋通り沿いに建つので、もちろんアクアリアの日当たり等には全く影響なさそうです。
    今年11月から工事開始、19年に分譲予定だそうです。申請主:住友不動産

    葛西橋通りは、結構車の騒音が
    気になったりするもんですが
    結果的に、14階建てのマンションたちが
    音を遮ってくれている感じがします。
    20階建てマンションも、また、しかりでしょう。

    以上、アクアリア速報でございました。

  15. 295 匿名さん

    アクアリア速報ありがとうございました!!
    最近めっきり現場にはご無沙汰なので
    こういった情報はとてもありがたいです♪
    我が家はこの夏は家具屋さん巡りの夏となりそうです。
    入居したら、みなさんとも色々なコミュニケーションが持てると良いなと願っています。

  16. 296 匿名さん

    上記からの続き。
    それからアクアリアの立地は本当に貴重でしたね!
    他のマンションを見てもほとんどが大きな道路沿いだったりしますので、
    この立地でしかもスーパーができること、本当にありがたいです!

  17. 297 匿名さん

    296さん、気持ち分かります!
    我が家でも「奇跡の立地だ!」と、いつも勝手に盛り上がっております(笑)

  18. 298 匿名さん

    同感です!

    駅がちょっと遠いけど。。
    やはり住吉駅の方が多少は近いですよね。
    まだ東陽町駅には歩いていったことがないんですが15分はかかりますよね。

  19. 299 匿名さん

    >298さん
    親水公園沿いを南下して、西友の通りを行くルート(アクアリアから
    駅まで極力直線上を歩く感じ)だと自分の足では13分くらいで着きますが、
    妻や子供たちの足だとやはり15分かかるみたいです。
    車や人通りの多い道を歩かなくて済むのと、葛西橋通りを渡らなくて済むのが
    (下をくぐれるので)救いですね。

  20. 300 匿名さん

    毎日の通勤たいへんですよね。
    でも、東陽町駅へは自転車を利用しようかと思っています。
    おそらく公営の駐輪場があると思うのですが
    まだ探しきれていません・・・・・・。
    どなたかチェックした方いらっしゃいますか〜。

  21. 301 匿名さん

    >299さん
    ありがとうございます。
    今度歩いてみたいと思います。

  22. 302 匿名

    最近大きな地震がありましたが、建築途中の建物への影響はないのでしょうか、例えば途中階のスラブのコンクリートが半乾きの状態で地震があった場合、完成後の強度に問題はないのでしょうか?素人ながら心配になりました。

  23. 303 匿名さん

    ここを訪れる人は全員素人です。
    ここに書き込むくらいなら、直接デベや施工会社に問い合わせれば良いではないですか。

  24. 304 pon

    先日久しぶりに現地に行ってみました。
    思ったよりも大きかったです。

    隣のスーパーはあまり変化なしでしたが。。

  25. 305 匿名さん

    そうですね、OKはまだ基礎工事の段階みたいです。
    でもかなりの大きさでしたよ。
    10月のオープンが楽しみです。

  26. 306 匿名さん

    OKストアは関東各地に
    ファンを続々と増やしている模様。
    「高品質・Everyday Low Price」が合言葉。
    まさに、スーパー界のユニクロ。

    なぜ、そんなに安いのか。
    秘密は、欧米流の経営効率化を徹底しているから、
    だそうです。
    うーん、待ち遠しい・・・・。

    まさにアクアリアの立地は奇跡ですね!!

  27. 307 匿名さん

    大店立地法のサイトを調べてたらこんなのが出てました。
    (店舗名)オーケー南砂尾高橋店
    (開店予定日)05年10月26日
    (店舗面積)1,341㎡
    (駐車台数)61台
    (駐輪台数)96台
    (開店—閉店)10:00−23:00
    私も入居者です。楽しみですね!

  28. 308 00

    けっこう遅くまでやっているんですね。
    便利かも。

  29. 309 匿名

    今住んでいるところにも近くにオーケーストアーがあります。他店と比べて安いものは常に安いので、定番商品を決めて購入しています。他の商品も比較的安いと思います。それからビニール袋は有料なので買い物用のバッグ等を持参しています。尾高橋店はどうなるのでしょう。

  30. 310 294&306です。

    >309さん
    尾高橋店もマイバックになるんじゃないですかね〜。
    マイバックにする分、商品の値段を安くする、
    ってとても合理的ですよね〜。

    「尾高橋」という地名は、
    葛西橋通りから入ったところの
    ちょっとレトロな橋の名前だそうですね。
    最近初めて知りました。
    あの橋のデザインとかランプとか
    個人的には気に入っています。
    余談ですが・・・。

  31. 311 nobu

    こんにちは。私も竣工を心待ちにする購入者です。
    現地を見て気づいたのですが、マンションとオーケーストア、
    施工者は同じ㈱イチケンさんですね・・・。
    現場の近接性を上手く使って最低価額で工事落札したんでしょう。
    やるなぁ。
    でもマンションの方で余ったタイルがオーケーで使われてたり
    したらちょっとウケますね(笑)。そんなこと絶対ないだろうけど。

  32. 312 294&306です。

    ↑本当ですか?
    イチケンさんの営業力、
    おそるべし!ですね。

  33. 313 匿名さん

    あはははは〜^m

  34. 314 匿名さん

    来年の今頃は新居でどんな生活をしているんだろう
    などと想像しながら、アツイ夏を過ごしています。

    オーケーストアは秋頃完成ということですが、
    もうけっこうできてきているのでしょうかね。

  35. 315 匿名さん

    この間行った時は、ぜんぜん。

  36. 316 匿名さん

    まだ基礎工事ですよねー。
    10月オープンは???
    アクアリアの竣工前にはオープンして欲しいですけどねぇ。

  37. 317 匿名さん

    皆さんの書込みを読んだら、なんか心配になってきてしまい
    オーケーの本社に電話して聞いてみちゃいました!!
    今のところ予定では12月オープンらしいです。
    ただ、年が明けてからの可能性もある、とのこと。
    案外アバウトなんだなぁ…って感じです(^_^;
    それでも引越しの前にはオープンしそうな感じですかねぇ。
    とりあえず一安心です。

  38. 318 匿名さん

    12月ですか。
    でもちゃんとできてくれるならオッケーです!

  39. 319 匿名さん

    >317さん
    わざわざtelして聞いてくれたんですね!!
    感激!ありがとうございました♪
    それにしても今年はなんだか中途半端な夏です。。。。
    お金の節約だと思ったら旅行にも行けず(笑、
    欲しいものがあっても、引っ越しの時にかさばるからって我慢しちゃったり。
    来年の夏はアクアリアで大満足の夏を迎えたいです☆

  40. 320 匿名さん

     最初は便利でいいなと思っていましたが、ちょっと近すぎ??のような気がして
    賑やか過ぎにならなければいいなと思っています。規模も予想を超えて大きいような
    気がします。駐車場もあるので交通量増えますね。

     我家も来年はもっと楽しい夏を過ごしたいです。

  41. 321 匿名さん

    楽しい夏・・・西側は隅田川の花火大会見えますかね〜?

  42. 322 匿名さん

    隅田川花火、ひょっとすると見えるかもしれませんよ〜!!
    事実、東陽町にあるとあるマンションの14階からは
    小さくですが見えましたよ〜。

  43. 323 匿名さん

    花火の話をブッタ切って申し訳ないのですが、
    みなさんローンは決まりましたか?
    よろしければ差し支えない程度で、現時点での状況のご報告いただければ幸いです。
    ウチはもう悩みに悩みまくりで行き詰まりました。
    担当営業者もなんだかやる気ない感じで、頼りなくて・・・・(- -;

  44. 324 匿名さん

    ローンの何に関して悩んでいらっしゃるのでしょうか?

  45. 325 匿名さん

    アクアリアは入居2月なので
    金利などの変動がある分決め兼ねてしまいます。
    最近はフラットの金利も少しずつ上がってきていますし、
    結局何が良いのか、素人には判断しにくい状況もありますね。
    最強といわれたフラットのGL説も崩れてきてる感じもしますし。
    フラットに関しては9月の金利が気になる所です。

  46. 326 匿名さん

    ローンは銀行もフラットも最終的には来年の金利になるから
    誰にも判断は難しいですね!金利がどうしても気になるなら公庫を
    申し込むのがいいんじゃないですかね〜?
    GLってグッドローン?確かに金利は安いですけどフラットのメリット
    である諸費用が安いっていうのがグッドローンだと高いからどうですかね?
    ま・でもどちらにせよ自分のローンだから自分で決めるしかないっすね!
    頑張って決めて下さい^^

  47. 327 匿名さん

    はっきり言って、多少は賭けの部分があります。
    あとは繰り上げ返済や借り換えでなんとかしていくしかないですね。

  48. 328 匿名さん

    本当に確かにそうですね。
    そんなに決めかねてるなら自分で銀行に行って相談したらどうですか?

  49. 329 匿名さん

    先日、アクアリアを通りがかったら、
    となりのOKストアの骨組みが
    立ち上がっていました。一部3階建。
    以前はパーキングだったこともあり
    それまでの開放感に見慣れていたせいか、
    結構な圧迫感がありました。
    慣れだとは思いますが。

    となりのマンションの14階東側が
    オープンルームになっていたので覗いてみました。
    東側には開放感がありました。
    西側もお部屋によっては
    都心が一望できそうすね。

  50. 330 匿名さん

    ところでアクアリアの現場の方はどうなっているんでしょうか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~2LDK+S+N+WIC ※Nは納戸です。 ※Sはサービスルーム(納戸)です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~5,998万円

2LDK~3LDK

61.42平米~71.00平米

総戸数 119戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,700万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

シティテラス文京小石川

東京都文京区小石川四丁目

5,800万円~1億7,800万円

LDK~2LDK

31.57平米~76.73平米

総戸数 120戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.11平米~80.15平米

総戸数 89戸

プラウド八幡山

東京都世田谷区南烏山一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.63平米~77.40平米

総戸数 88戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88平米~208.17平米

総戸数 280戸

パークシティ小岩 ザ タワー

東京都江戸川区西小岩1丁目

未定

1LDK~4LDK

36.82平米~124.24平米

総戸数 731戸