旧関東新築分譲マンション掲示板「レーベンハイム東陽町アクアリア」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. レーベンハイム東陽町アクアリア

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-09-25 21:04:00

MRに行ってきました。
タカラレーベンの物件の中でも、ファミリータイプなのに
ホームページが洗練された作りで、
そのホームページの期待を裏切らないようなMR。

価格も内容を考えると、物凄く頑張ってるなという印象。
立地も駅から離れてはいるが、
離れているだけのメリットはありそう。
江東区の地盤の心配を抜けば、あとは文句無しという感じ。
購入を決めた方、検討したがやめたという方、只今検討中という方
情報交換を出来ればと思います。

[スレ作成日時]2005-02-08 00:17:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

レーベンハイム東陽町アクアリア

  1. 21 匿名さん

    19です。どういたしまして♪購入する前に実は専門家にみてもらいました。
    100%の物件はないけど、大きな問題があるような物件ではあり
    ませんでしたよ。一緒にご入居までレスしましょう。

  2. 22 匿名さん

    15です

     ついに契約しました。結局、専用庭付き1階はやめてしまいましたが・・・湿気とかの心配はこちらでなくなりましたが、我家に1番合っている部屋になったのではと思っています。
     アクアリアを夫婦揃って気に入ったくちですが、ひとつ気になった事。フルオープンサッシ、網戸の取り付けはどうなるのでしょうか?1階ではないといっても下層階なので気になるところです。
     妻はオープンキッチンをどうやって隠すか(?)を考えているようです。

  3. 23 匿名さん

    網戸・・・細かすぎ!

     ともかく契約おめげとう

  4. 24 匿名さん

    網戸は格納式だということです。
    カーテン感覚だと言えばイメージがつきやすいでしょうか?

    以上、今週末契約予定者でした!

  5. 25 匿名さん


     わたしも網戸のこと気になっていました。でもせっかくのサッシなのですから、できるだけ使用したくないですね。
    でも川が近いから蚊は多い?
     我家も購入済みです。
      みなさん、専門の方にみてもらったり、その情報をこちらに載せてくださるので、とてもたすかっています。

     15さんの奥様、オープンキッチンに納得されて購入されたのではないのですか?わたしは不精者ですので、
    食洗機に頼ります。でも、あの開放感は今まで経験したことないものなので楽しみです。

  6. 26 匿名さん

     こんばんわ。
     皆さんは長期修繕計画表のようなものをタカラから掲示してもらいましたか?

  7. 27 匿名さん

    業者の書き込みが多すぎませんか?

  8. 28 匿名さん


     業者じゃありませんよ。
    自分の書き込みが業者っぽいのかな?ちょっとショックです。

  9. 29 匿名さん

    購入をやめたものですが修繕計画は見せてもらいましたが、20年目以降かなりの一時金が発生していました。
    実際これでも足りないかも、あくまでたたき台ということでした。

  10. 30 匿名さん

    見せてもらいました。
    現実的な数字だと思いました。

  11. 31 匿名さん

     私も今度見せて頂こうと思います。ローン計画と同様大事なところですよね。20年目以降というのはそれまでは?
    もともと修繕費も低めに設定されていると思っていましたので、多少は覚悟できています。
     機械式駐車場の保有率から考えると管理費のことも気に掛かりますね。備えは十分に必要ですね。
     早くローンを返してしまいたい・・・(溜め息)

  12. 32 匿名さん

    他社で見せてもらったのがほとんど25年のもので、アクアリアは35年なので良心的と
    思いました。マンション購入本には35年計画が基本とも書いてありましたし・・・そういう
    部分は安心しました。あと一時金がない!!といわれた物件もありましたが、よくよく見ると
    メンテナンスの内容が全然違ってましたょ♪実家が分譲マンションですが、管理は住民の意識
    レベルですごく差が出るらしいので、購入者同士力を合わせていいマンションにしたいなーと密かに
    思ってます。一目ぼれのマンションで我が家は大満足してます。

  13. 33 匿名さん

     我が家は大満足ではありませんが・・・この価格ですから満足するようにしています。
     近々オプション会にいきますが、カラーセレクションすら夫婦で意見があいません。かみさんはモデルルームと同じ白っぽいのがいいと言ってますが、
    私は濃い方が落ち着く気がしています。よその家庭はどのように決めていっているのかと思う今日この頃です。
     オプションも私は特に必要に感じるものはないんですが、これまた意見が分かれるところです。カーテンボックスは必要か。わざわざオプションでまで
    追加しますか?みなさん・・・

  14. 34 匿名さん

    我が家もカラーセレクトでは意見は解れましたが、結局すきにすればって事で私の意見
    で決めちゃいました。それとアクアリアのインテリアは女性から見ると
    最高に素敵です!!!オプションも主人は全く無関心です。
    多分男性と女性では家に対する夢の大きさが違うように思いました。
    男性はローンの現実がありますものね・・・大変ですよね。
    ちなみにカーテンBOXは頼みました。やっぱりあつた方がいいよね・・・・

  15. 35 匿名さん

     いつもこちらの掲示板を参考にさせて頂いています。この頃また頻繁に書き込みがされるようになり、うれしく思っています。
     わたしもアクアリアのインテリア素敵だと思います。女性好みなのでしょうか?とくにフローリングの幅がわたしの好みにぴったりですね。33さん、確かにモデルルームのダークブラウンのお部屋すてきですよね。玄関から入ったところの感じがいいですよね。我が家も広いリビングならあちらがいいですね。残念ながら少しでも広く見せるために白い方にしました。現在使用している家具も合わせ易いので。
     

  16. 36 匿名さん

    先週末、契約しました。

    インテリア、我が家は今持っている家具などを考えると迷う必要がなさそうです。
    オプションがやたら高い気がしてかなり迷いそうではありますが…。
    私個人としてはカーテンボックスは必要ないかな。

    床暖房が悩みの種です。

  17. 37 匿名さん

      オプションの締切り今日じゃないですか?オプション会でそう言われましたが・・・
    床暖房も高いですよね。電気だし。

  18. 38 匿名さん


      あっそうでした。階数によってちがうんですよね。失礼しました。

  19. 39 匿名さん


     売れ行きどうなんでしょう?

     近くにリク*ートのマンションもできますね。場所的にはこちらのアクアリアの方がまだ良いかと思うのですが気になるところでもあります。一見の価値あり?

     既に契約は済んでいますが。

  20. 40 匿名さん

    29ですが、設備面では比べものにならない程良かったです。床暖も標準ですし、営業もベテランの人です。
    場所も東陽町まで大きな信号を渡らず13分かからなかったですから。住吉からは遠いですが・・
    駐車場は高いけど修繕積み立てもこちらの方が安くてしっかり計画されていたので
    こちらに軍配が上がると思います。
    近くに変電所もありませんしね。

  21. 41 匿名さん


     それでもこちらが気になって覗きにくるわけですね?

     なるほど・・・

  22. 42 匿名さん

     ・・・変電所?

  23. 43 匿名さん

    購入者です。
    変電所は、川を挟んで向こう側にあるんですよね。
    Yahoo!の地図なんかで見ると表記されています。
    アクアリアからは100m以上は離れているのではないかと。
    目の前って訳じゃないし、購入に踏み切りました。

    尚、変電所も規模により影響のレベルも違ってくるようです。
    もし、アクアリアの近くの変電所の規模がどのくらいのものか
    ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。
    でも、こうして毎日のようにパソコンいじってる訳ですし、
    そっちの影響の方が強いのではと思ったりもしてます。

  24. 44 匿名さん

    私も最終的にコスモの販売を待つことにしましたが、買った人ばかりのスレではないと思うのでのぞいています。
    自分の判断が正しいかどうかも気になるし、コスモと比べる判断材料にしています。
    変電所の件重説ででなかったのでしょうか?MRでもらった地図を確認しましたが出てますね。

  25. 45 匿名さん

    コスモの物件について、
    ここで話す話題ではないと思いますが、
    話題に上がっているので、私の個人的な意見を記させていただきます。
    コスモの東陽町の物件の感想としては、
    葛西橋通りに面してるので、その時点で候補からはずれました。

    また、当初我が家は親と同居する事を前提に、砂町銀座商店街近くにできる
    コスモの大規模な分譲戸建ての購入を検討していました。
    その際にコスモの色々な事情を知人の不動産業者からの情報や
    ネットなどでも調べましたが、
    コスモは戸建てではとても良い質の住宅供給をしているが、
    マンションはダメだという話ばかりでした。
    最終的に親との同居の話は白紙に戻ったので、
    またマンションを検討し、ここを購入しました。
    アクアリアの物件についても調査して購入しましたので、
    私は満足しています。

  26. 46 匿名さん

    東陽町から13分では着かないですよ。西友の前を通って、親水公園のなかを通っても、5分でも無理かな? むしろ住吉のほうが今は近い。しかしここって、なんか業者っぽい書き込みが多いんだよね。いやほんとに。

  27. 47 匿名さん


    5分(誤)
    15分(正)
    @近隣に10年以上住んでいる者

  28. 48 匿名さん

    マンション買うからには、
    賢い人間なら素人でも研究・調査するでしょ。
    詳しくカキコしてるのが業者っぽいって事?
    気に入ってる人だったら、その物件を誉めた表現するだろうし、
    ここで『業者っぽい書き込みが多い』って言うのはナンセンス(笑)

  29. 49 匿名さん

    ホントに。
    私は、皆さんが色々調べた結果を公表していただけているのを
    大変ありがたく拝見してますし、とても助かっています。
    これからも有意義な情報交換をしていきたいです。

  30. 50 匿名さん

     私も同じ気持ちです。専業主婦ですので、昼間も時間があればこちらを見にきています。ほとんど開きっぱなしです。
     我家はどちらかというとじっくり検討したというほうではないので、このマンションのことをもっともっとよく知りたいと今更ながら思っていますので、色々な話題がでてくるこちらは大変参考になります。

  31. 51 匿名さん


     すみません・・・。
     50ですが、契約済みです。

  32. 52 匿名さん

    変電所についてですが、
    どなたかタカラの営業に、測定値の確認された方はいますか?
    もしくは、これからMRを見に行く人がいたら
    ぜひ営業に確認してみて下さい。

    電磁波は、近くに鉄塔が立ってるとか変電所があるという云々よりも
    測定値がものを言う世界です。
    値が低ければそれだけ安全でしょうし、
    最近では送電線や変電所を地中に埋め込む方法(深く埋め込むのは費用がかかる為、
    多くは地下1m程の浅い場所を通っているらしい)を取ってる場所も多いので、
    鉄塔がない、送電線がない、変電所がないという見た目の判断だけではだめなようです。
    何もない場所なのに、
    電磁波のレベルが物凄く高い場所というのが多く存在するのはその為だそうです。

    ちなみに、駅の近くなんかも磁場の狂いやすい場所として有名です。
    マンション(家)選びの際には方位磁石もお忘れなく。
    磁場が狂ってる場所では、正確な方位を指し示しません。
    例えば部屋ごとに方位が微妙にずれたりなど。

  33. 53 匿名さん

    営業が変電所の存在に気がつかなかったと云ってましたけど。

  34. 54 匿名さん

    離れてはいるものの、気になりますよね。
    だって、こちらは大金叩いて購入して永住する可能性だってあるんですから。
    タカラには是非調査してもらいたいです!!
    気がつかなかったというのが事実なら
    あれほどの大きい企業として
    その見落としはどうかと思います。

  35. 55 匿名さん

     52さん、とぼけた質問で大変恐縮なのですが、電磁波の影響というのは具体的にどういうものがあるのか教えて頂けませんでしょうか?主婦のわたくしとしては何がそんなに問題なのかが正直わかりません。生活する上で、また健康に関する事で支障があることでしたら、知っておく必要があると思いますので教えて下さい。

  36. 56 匿名さん

     yahooで 「電磁波 影響」 などのキーワードで検索すれば出てきますよ。

  37. 57 匿名さん


     あまりにも早い返答に驚いてしまいました。
     調べてみます。
     ありがとうございました。

  38. 58 匿名さん

    変電所の件ですが(ちなみに契約済みです)見に行ったけど
    ほとんどやってないみたいな感じだったし、後すごく100メートル
    ははなれてるから、問題無いと・・・変電所の電磁波って、ヘヤ-ドライヤーとか
    より低いんですよ。以前調べた事があって・・・それに
    どんなマンションでもリスクはある訳で今は何もなくてもいきなり何かが
    出来るかもしれないし、気にしてたら頭が混乱しちゃうかな??と
    我が家は楽観的です。後悔は無しです!!!

  39. 59 匿名さん


     うちも後悔はしていません。

     主人が営業の方に確認したところ、現在調査中ということでした。気にしだしたら、キリがないような事のような気がします。

     昨日もマンションルーム結構混んでました。うちが行った時・・・順調な売れ行きなんでしょうか?ね。

  40. 60 匿名さん

    近隣に住むものですが、
    変電所が地元で問題になったなんて話、
    これまでに聞いたことはありません。
    むしろ、土壌汚染のほうを心配すべきです。
    あとは、この物件の北側にあるマンションとの間で、
    どんなトラブルがあったのか?

  41. 61 匿名さん

    地元の方の意見とても参考になります。土壌汚染の件は確認済みなので安心していますが、
    北側のマンションとの問題に関しては、購入者としてはどうしようもない話です。
    何か大きな問題があるのでしょうか?それこそ、被害者の方のホームページなどない限りは
    購入者は実際にどのような問題が起きているのかすらわかりません。
    以前の書き込みにもありましたが、こういった条件で建設されているマンションは数えきれないほどあるでしょう。
    アクアリアが悪質な建築方法を取ってるとは考えにくいのですが。

  42. 62 匿名さん

    購入者です。変電所の件がここで出てたのでタカラさんに確認してきましたが、きちんと
    東京電力に測定を依頼されていましたよ。結果はほとんどの家電製品より低い数値でした。
    よかったです〜。
    あと、土壌汚染もきちんと調査済みで建設していました。
    タカラさんは個人的には良心的な対応をされてると感じてます。

  43. 63 匿名さん

    久々のカキコうれしいです!

    北側のマンション住民からは建設前は反対する意見があったのは確かのようですが、
    説明会の後、和解して反対運動には至らなかったと聞いています。

    高い買い物ですから懸念事項があるとどうしても気になってしまいますよね。
    これからも気になった点などはお互いに情報交換をしていきましょう。

  44. 64 匿名さん

    和解?……もしそんな説明をデベがしているのだったら嘘です。
    建築協定すらまだ結ばれていなかったと思いますが。
    解体工事の際、油が周辺に散り、建物を相当汚しています。
    それについてどう補償するのか、まだ明確な回答はないはずですが。
    日照の侵害についても、「法規を遵守しているのだから、何をやってもうちの勝手」
    …そういう態度です。
    そもそも近隣住民対策に難がありすぎのようですね。
    対策専門の別業者を施工主として登録し、デベと同様の法人格を与えています。
    だから、粉塵、騒音のクレームをデベにぶつけても、
    対策専門業者にクレーム案件を回して、あとは知らん顔だそうです。
    およそ誠実な対応とはいいがたいですね。
    この物件の立地についていえば、まあ暮らしやすいところです。
    地価がぐんとあがる深川のようなわけにはいきませんが、
    江東区の中では悪くないでしょう。
    しかし、水をさしたくはありませんが、竣工、引渡しまで、気を緩めないことです。
    事情を知る者としては、それくらいのことしかいえません。

  45. 65 匿名さん

    何に対して「気を緩めない」のですか?

  46. 66 匿名さん

     変電所の件、少し安心しました。わたしもタカラの対応には誠意を感じますよ。
     周辺に住んでいますが、北側のマンションとの問題はそれほど気にしなくてもいいのではないでしょうか?どうなるものでもないですし。東京で日照が将来にわたって保証されているところなんてありますか?

     ところで、隣の茶色のマンションに住む友達がアクアリアのすぐ側の閉鎖されている駐車場のところに、オーケーマートができるという話があると言っていました。主婦としてはうれしい話です。砂銀にも近いですけどね。ヨーカドーは全然工事も何も始まりません・・・近況です。

  47. 67 匿名さん

    近況の方の話はうれしい限りです!!

    東側の駐車場跡地、オーケーマートが本当にできるといいですね♪
    小名木川の再開発地は長〜〜い目で見ていく必要があるな、と思って
    いたので朗報です!! ありがとうございます。

  48. 68 匿名さん

    >対策専門の別業者を施工主として登録し、デベと同様の法人格を与えています
    公民ともによくやってますよ。

  49. 69 匿名さん

    久しぶりにモデル行きました!平日と雨にも関わらずめちゃくちゃ混んでました。
    以前見た検討していた部屋は当然なくなっており・・(涙)新しく違う部屋で検討することに
    しました。何件も見た中で、ここしか無いと思って再来しただけに・・・でも新しい部屋で
    決めようと主人と相談してます。

  50. 70 匿名さん

    >>65
    デベがいうこと全部です。
    http://www.leben.co.jp/search/aquaria/public/index.html
    デタラメの立地で宣伝しているデベのいうことがなぜ信用できる?
    公正取引協議会の規則から逸脱してるでしょ。
    http://www.sfkoutori.or.jp/h_kiyak/index.html

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

パークタワー大森

東京都大田区大森北1丁目

5,000万円台予定~2億3,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

39.60平米~106.79平米

総戸数 98戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

総戸数 78戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億5,500万円~2億8,000万円

2LDK~3LDK

61.83平米~84.63平米

総戸数 506戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億500万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,298万円~7,298万円

2LDK・3LDK

49.84平米~65.31平米

総戸数 140戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸

Brillia(ブリリア)聖蹟桜ヶ丘 BLOOMING TERRACE

東京都多摩市関戸一丁目

6,398万円~8,568万円

2LDK+S~4LDK

63.54平米~90.57平米

総戸数 253戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億600万円~1億1,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

プラウドタワー小岩フロント

東京都江戸川区南小岩六丁目

未定

1LDK~4LDK

55.76平米~97.57平米

総戸数 367戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

3,798万円~5,198万円

3LDK

68.01平米~84.10平米

総戸数 112戸

シティタワー錦糸公園

東京都墨田区太平4-4-1他

未定

2LDK~3LDK

55.41平米~72.08平米

総戸数 130戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

未定

1LDK~4LDK

35.89平米~95.57平米

総戸数 522戸

パークホームズ東陽町

東京都江東区東陽5丁目

6,800万円

2LDK

57.19平米

総戸数 97戸