旧関東新築分譲マンション掲示板「グランドオペラつつじヶ丘はどうですか?その2」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. グランドオペラつつじヶ丘はどうですか?その2

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-10 10:16:00

管理人さんからご指摘がありましたので新スレ立てました!
気付けばもう 600以上の投稿数でしたね^^;

まえのスレはこちら!

https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38376/

[スレ作成日時]2006-02-07 21:58:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

グランドオペラつつじヶ丘はどうですか?その2

  1. 262 匿名さん

    >ねこさん
    同感です。
    通常のゴーって音は我慢できますが
    時々でるガラガラガラ ガッッチャンって音はかなりうるさいです。

  2. 263 匿名さん

    問い合わせ、調査お願いします。

  3. 264 匿名さん

    協力できることはします。すみません。仕事が平日日中時間帯なので。

  4. 265 匿名さん

    同感です。
    ついでに車両通行も規制して欲しいです。

  5. 266 ねこ

    現在、騒音レベルについて、調布市の環境課に規制違反ではないかと、問い合わせ中です。今現在まだ解答がありません。

  6. 267 匿名さん

    グラオペ全居住者が一丸となればレミコン追放も可能な筈です。
    一致団結で、静かな環境を勝ち取りましょう!

  7. 268 匿名さん

    レミコン追放になったらマンション建たない?あそこは工業地域じゃなかったっけ?日照権はどうなるの?レミコンの高さ以上にはならないの?

  8. 269 匿名さん

    騒音の基準は音の最大値ではありません。 ですから一瞬の最大値があっても基準以下という
    ことも考えられます。
    それでも基準値を越えているならクレームもわかりますが、騒音があることを分かって購入
    してるのに前からそこにある事業者や建物を追放しようなんて言ってるようじゃ・・・

  9. 270 匿名さん

    騒音をもう少し減らすようにお願いはしてもいいと思いますが、
    後から住宅が出来たのに、既存の工場に出ていけ!とはお門違いと言われかねませんよね。
    後から来た者で、大変恐れ入りますが、住居が出来たのでもう少し配慮していただけませんか?
    という態度から入らないと、相手も気分悪いかも?

  10. 271 匿名さん

    事故でも起きれば変わるでしょうけどね。昭和50年でしたっけ?から無事故無違反らしいです。270さんのいうとおり静かにしてもらえるといいですね。あと開始時間せめて7時にしてもらいたい。土日は休み。

  11. 272 ねこ

    鹿島レミコンは、準工業地域にあります(騒音基準値は、60db)。グランドオペラつつじケ丘は、第一種中高層住居専用地域にあります(騒音基準値は、50dbでした---調布市環境部より)。調布市は、4月18日午前11時頃に騒音調査に来てくれましたが、鹿島レミコン以外の騒音もあったため、再度測定していただく事になっております。ルールに則って紳士的に調査を進めておりますので、ご心配無きようお願い致します。

  12. 273 匿名さん

    確かに車の音とか最近大きいし、忙しく動いています。これは規制しないとです。お任せしてしまって申し訳ありません。昨日も21時過ぎまで作業していましたね。夜間は更に規制があるはずです。あきらかに違反です。ねこさん進捗お願いします。お任せしてしまって申し訳ありません。

  13. 274 匿名さん

    会社にあった騒音計を借りてきてベランダから計ってみました。
    常時65デシベル以上、結構頻繁に70デシベル以上いってました。
    正確な測り方があると思うので参考までに。

  14. 275 匿名さん

    レミコンをあまり刺激すると、やり方によっては逆効果です。嫌がらせで24時間営業されてたらどうします。
    あちらとしては、勝手に引っ越してきた連中としか思っていません(当然)。
    しかも、相手ははんばのおやじです。

  15. 276 匿名さん

    コンクリート会社は24時間営業しても、意味ないのでは?

  16. 277 匿名

    騒音規制はあるのでこの範囲内で営業するのは義務です。この一点でいいのではないでしょうか?

  17. 278 匿名さん

    準工業地域と一種中高層住居専用地域の境界付近は工場などを造る場合○mの距離を置かなければならないとか規制があってもよさそうですよね。だって、工場と住居が隣接してたら一種中高層住居専用地域の意味全くないではないですか!レミコンが移転したらどれだけ幸せなことか。せめて裏からレミコンをよけてコープ横辺りに抜ける道とかできてくれれば。子供が多いグラオペには必要不可欠でしょう。これだけの子供が増えたら近い将来事故がおきますよ、絶対。そうなる前に!

  18. 279 匿名

    レミコンにばかり文句を言う前に有楽土地販売や大京流通にも不手際があると思います。きちんと向上の騒音についてと稼動時間について説明がなかったと思います。売主としての責任を全うしていません。中高層住宅地域の立場として時間で騒音規制に合致しているかどうか等の説明がありませんでした。きちんと報告書を出していただきましょう。

  19. 280 ねこ

    お待たせしました。調布市環境部からご解答を頂きました。騒音測定(4/24午後実施)の結果は、274番さんと同様だったのことでした。調布市から鹿島レミコンに指導をして頂けましたので、しばらく様子をみること(調布市の見解)に致しましょう。

  20. 281 おれい

    有楽土地販売や大京流通からも販売責任としてレミコンに対していってもらわないとおかしいです。しかるべき報告書を提出いただきたい。

  21. 282 匿名さん

    つつじと柴崎駅の周りに、どんな店がおすすめですか?

  22. 283 匿名さん

    たっくさんありますよ〜。何系がよいですか?
    お食事?のみ?

  23. 284 匿名さん

    両方できる所が一番いいですね。

  24. 285 匿名さん

    つつじは色々とお店がありそうですが、柴崎って・・・。
    お店少なくないですか〜。お勧めあったら教えてください。何系でも!

  25. 286 行人

     理解して買っているとは思いますが、このあたりはマンションが急増しています。長谷工マンションが完成すれば子供もかなり増えます。小学校も中学校も近所ですが、一時的(数年のスパン)にはプレハブ校舎になるかもしれないですよ。一時的な現象のために税金を無駄に使って増築もできないですし。

  26. 287 匿名さん

    つつじヶ丘でよく行くお店は釜飯の菜つ屋、ホルモン本舗、おこのみ焼きなら麦蔵、沖縄料理のおいしいぎま、駅の改札を出て左に行き、二階にあがる焼き鳥屋(すみません名前を忘れてしましました)。後行ったことはないのですが、おいしいと噂のお店は魚信、げんげ畑です。
    柴崎はあまり行くことがないのですが、ぎょうざ屋さんと駅から甲州街道に向かって曲がる角の二階のお店はおいしいそうです。新橋亭もおいしいですよ。場所などもしわからないようでしたらつたない文章ですが、また書かせていただきます。ちなみに行ったことのあるお店は子づれでも大丈夫です。

  27. 288 匿名さん

    >レミコンにばかり文句を言う前に有楽土地販売や大京流通にも不手際があると思います。
    http://www.kokusen.go.jp/hanrei/data/200303.html

  28. 289 匿名

    ディスポーザー回すと悪臭がしないですか?絶えられません。

  29. 290 匿名さん

    うちは別に臭くないです。って、よく考えたら、一人暮らしだから、あんまり使ってなかった。。。アハハ。
    でも、ディスポーザーを回すか回さないかで、においが変わるとも思えません。ディスポーザーは単に配水管につながっているだけだから、くさいとしたら配水管にゴミとか腐敗物がいっぱい付いていて、臭くなってるんでしょう。ディスポーザー使用前後に流す水の量が足りないんだと思われます。配水管掃除用洗剤を使って配管を掃除し、さらに水をもっとたくさん流すようにしてみればいいのでは?

  30. 291 匿名さん

    たしかに、水を流す量は関係するかもですね。
    うちは特に気になることはないですが、たまにディスポーザの中を洗剤とかで洗ったりしてます。
    あと、柑橘類を入れてまわすといいですよ。

  31. 292 匿名

    最近、レミコンが大繁盛でうるさいですね。これは、レミコン側の家だけなのかな?〜----->-<

  32. 293 あれれ?

    そうだと思う。わかってて買ったんでしょ?

  33. 294 匿名

    私は、閑静な住宅街から引っ越してきたので、日中にぎやかなこのマンションが大好きです。うるさいレミコンが条例違反で、警察につかまろうがどうしようが、結構だと思いますが!

  34. 295 匿名さん

    >最近、レミコンが大繁盛でうるさいですね。これは、レミコン側の家だけなのかな?〜----->-<
    ↓で相談してみては?
    http://www.chofu.net/bbs/bbs.cgi?id=5

  35. 296 ちょっと寄り道したカラス

    自分の選択した行動に対する責任意識の希薄・無自覚な人は、どこに行こうと他人のせいにして文句を言い続けるのでしょうね。社会に関与する以前の問題で、人生相談がいいかもしれない。

  36. 297 匿名さん

    >>296
    下品なねたみ、ストーキング・レスはやめてください。気分悪いです。

  37. 298 匿名さん

    わかっていることでも、できれば・・・という期待をするのは当然だと思いますが。
    人間である以上。

  38. 299 匿名くん

    はじめて書き込みします。オペラ住人です。
    生活を始めて数ヶ月・・・一部の住人のマナーの悪さに呆れてます。
    駐輪場の壁際に子供用自転車放置
    ポーチ内に規定外自転車を置き、平気な顔をしてエレベーターに乗り入れ(いけないのではと注意すると、他の人もやっているから・・・と)
    共用部分である廊下で親が子供と走りまわる、しかも大声で叫びながら・・・・
    もっと気持ちよく生活したいものです・・・

  39. 300 匿名

    自転車置き場の数が少ないので今は仕方ないのでは?と思っています。5人家族なら5台必要です。使用していない置き場があるなら使用したいのでは?管理組合の発足ですね。廊下を走りまわるのはまずいですね。サブエントランスにいつも自転車を置く女性の方もいますよ。上の原通りをさっそうとくだっていきます。7時〜7時半に出かける方です。西側に住んでいると思われます。邪魔です。
    コルビジェのソファでいっつもゲームをしている女の子も足をあげて下品です。

  40. 301 匿名

    オペラに住む者です。確かに最近マナーの悪い住民の方が一部いますね。夕方メインエントランスのソファで、テーブルに足を乗っけてお菓子食べながらゲームしてる女の子、今日も見かけました。先週の休日にはギターを持った若い男性が朝っぱら(8時頃)からソファで寝ていて、管理人に注意されてました。また最近特に気になるのが、サブエントランス前に平気で駐輪しているママチャリ。毎日5台はあります。そのうち毎回同じママチャリが駐輪されてます。友達の家に遊びに来てるのか。はっきり言ってこのマンションの見栄えが悪いです。路駐とやってることは同じはず。

  41. 302 匿名くん

    サブエントランス前に平気で駐輪しているママチャリ気になってました。
    多分以前はメインエントランスにいた団体だと思います。
    見栄え悪くて、初めて見かけたときは、かなりビックリしました。
    しかも管理人さん何故注意しない?最初が肝心!マンションが団地にならないようにしたいですね。
    メインエントランス見回りも、もっと強化して欲しいです。
    自転車置き場の件も今からきちんとしないと、これからどんどん増えていくと思います。
    家族が多いと自転車も多いはわかります。しかしマンション契約時にオペラは1家族2台の置き場ですとあったのだから、ルール違反ですよね。

  42. 303 暇人

    やっぱりサブエントランスのママチャリ、気になってる人結構いるんですね。私もその一人です。
    だんだん団地化しそうで怖いです。サブエントランスの場所だって、立派な住人のものです。管理費まで払ってるんです。何とかしたいものです。今日は自転車に乗った警察官が二人、メインエントランス前に立ってましたね。何事?と思い聞いてみたところ、明治安田生命とメインエントランスの間の道路に路駐がかなりあって、迷惑だと通報を受けて来たとのこと。駐車場から車が出れなかったみたいです。たしかにあの場所にたくさん路駐されると困りますね。

  43. 304 匿名さん

    グラオペ内で自転車漕いでいる人います。
    なんかショックですよね。

  44. 305 匿名さん

    自転車置き場については「原則」2台となっており、3台目も契約できるようになっています。ただ、契約の優先度としては「1住居2台」が最優先であることから、第1段階として現状把握の目的からとりあえず2台以内の登録を行っている状況であると認識しています。管理組合がまだ発足していないこともあり、なかなか次のステップに進んでおりませんが、次の段階としては、空き部分への3台目の自転車の割り当て(抽選?)が実施されるはずです。

  45. 306 匿名さん

    契約前から子供の自転車の件は相談しました。3台目以降の自転車についても、当面ポーチにおいてもらって、管理組合ができたら駐輪場の空き部分に割り当てる等の処置をすることになりますと言われました。ただ、私としてはエレベーターに自転車を持ち込んだり、ポーチに放置するよりも、自転車置き場の空き部分に置かせていただく方が皆さんの迷惑にならないと思い、悪いとは思いながらも、自転車置き場に置かせていただいています。自転車置き場も実際空きがあるように見えますので、自転車置き場の振り分けについても決めていただきたいと思っています。最初は自分たちの自転車を折りたたみにしてポーチ部に置くことも考えましたが、実際には折りたたみ自転車の方が子供用自転車よりも大きいのでエレベーターの中でよっぽどじゃまになると思いやめました。でも最終的に自転車置き場契約ができなかった場合には、仕方ないので折りたたみ自転車を買って家まで持ち込むことも考えております。

  46. 307 匿名さん

    1世帯原則2台の駐輪場って、実質的にはファミリータイプにはほど遠いですな。
    でもルールを承知で入居してるはず、まずルールをまもろうよ。
    折りたたみにして室内に置く、という発想がないのがびっくり。。。

  47. 308 匿名さん

    自転車についてです。
    折りたたみ自転車は、ポーチに置いて良かったのでは?
    但し折りたたんでいない状態でエレベータに乗せて良いかは、不明ですが。。。
    あと自転車置き場の空き部分に置いてあっても邪魔だと思う人もいるかも知れませんよ。
    空き部分と言っても、そんなに余裕がある自転車置き場じゃないですしね。
    3台目以降は管理組合が立ち上がって割り当てられれば収まるのかな?
    と楽観視してます。
    そろそろですかね、管理組合は。

  48. 309 匿名くん

    オペラ内を自転車で漕いでいる方みました・・・
    マナー悪すぎです。危ないしやめて頂きたいです。
    「空き部分に自転車を置いている、迷惑にならないと思い・・・」
    迷惑になる方いますよ。自転車を出しにくそうにしている人見てます。
    ルールを守っている方が困っているのは理不尽ですよね。

  49. 310 教えてください

    いろいろ住まいを検討中のものです。
    一戸建よりもマンションを希望して購入されている方が多いと思いますが、マンション内では近所付合いってあるのですか?結構、陰湿ですかね?

  50. 311 匿名さん

    >>310
    当マンションの居住者でない方のご入場はご遠慮ください。
    不審者として通報させていただきます。
    最近は変質者が多くて困るなぁ。

  51. 312 不安です

    明治大学の島岡球場跡に長谷工マンションが着工しましたが、それを受けて、上ノ原小学校の収容力が一杯になるらしく、この周辺は、学区が深大寺小学校になるそうです。どなたか聞いていますか?子供の事件が多いこのごろです。あんな遠くまで子供を通わせるのはとても不安です。市の教育委員会は、長谷工マンションに反対する住民への説明会の席で、学区の変更はないと明言したそうです。どちらの話(噂)が本当なのかしら。市役所で聞いてきます。

  52. 313 入居者

    入居者専用の掲示板があるのだから何もここで内輪話をする必要ないと思うのですが。と言いつつ、私も書き込んでしまいました。

  53. 314 暇人

    毎回サブエントランス前に駐輪してある黒い自転車の方。2階の女性の方ですよね?シールで部屋番号が見え見えです。近いからといってその場所に路駐すると、真似する人が必ず出てきて、無法地帯化してしまいます。

  54. 315 匿名さん

    昨日も、共有部分で周囲に配慮無しに熱愛行為に耽る高校生がいました。小さいこどももいるので、部屋でやって欲しいと思います。

  55. 316 匿名

    そんな高校生いるんですか?凄いですね。場所はどこですか?子供の顔見たいので教えてください。下品ですね。何号室か聞きましょう。親にでてきてもらって部屋でやってもらうように子供に伝えていただきましょう。うざいですね。その高校生、いきがってますね。気持ち悪い。

  56. 317 匿名さん

    >>312
    学区の話は本当ですよ。
    でも深小じゃなくて柏野小に行って欲しいと勧められるみたいです。
    上小が目と鼻の先に有るのにね。。
    上小はマンモスで色々行き届かないので評判悪いから、柏野や深小の方が良いみたい。
    かえって良かったんじゃないの?

  57. 318 匿名さん

    先日、こちらに住んでいる友人宅を車で訪問しました。
    来客用の駐車場を貸して頂きましたが、2台あるうちのもう一カ所に停めていたのは
    明らかに住人の方でした。
    いかにも近所で買い物してきました、という出で立ちで、たしかにフロントに許可書をおいてましたが、それってありなんでしょうか?
    もしかして、知人が車で来るので使わせて欲しいと管理室に申し出て自分の車を止めて
    あとで折を見て、自分の駐車場へ戻すつもりだったのでしょうか?
    機械式の上側の利用者が買い物が多い時に便利だから来客用を使っているとしか思えないのですが。
    住人ではありませんが、老婆心ながらやっぱりルール守れない無法地帯とならないように願うばかりです。
    一カ所空いていたので、訪問者の私は停められましたが、もし2台分とも住民の方の車で埋まっていたらどうしよう?とふと思いました。
    またこちらにお邪魔する予定でおりますので、せっかくの素敵なマンションなんですからもったいないですよ。

  58. 319 匿名さん

    >318
    住民だったかもしれませんが親戚に借りた車だったりレンタカーだったりってことはないんでしょうか?
    だいたい、住民でもない人がこんな書き込みする自体おかしいです。

  59. 320 匿名さん

    318です。そうですか?かなり手慣れた感じで停めてましたので、絶対住人の方でしたよ。
    買い物の袋もどうみても住人の方でした。
    書き込みがおかしいと思われる事自体がひねくれてますね。
    私は、信頼出来る仲良しの友人なので頻繁に通うことになると思ったので、コメントしたまでですが?
    第一、ここって「グランドオペラつつじヶ丘はどうですか?」っていうスレッドですよね?
    住人以外はコメントしてはいけないのですか?
    いろんな意見を真摯に受け入れる気概がないと所詮・・・って言われちゃいますよ?
    共有施設は、ルールを守って使ったほうがお互いのためですという意味を込めてコメントしたつもりです。
    おかしいですか?

  60. 321 匿名さん

    318さんのご意見
    おかしくないと思います。
    ごもっともですよ。

  61. 322 匿名さん

    321さん、ありがとうございます。
    なんか、知人が住む場所なので、みなさん良識ある生活、節度あルール遵守の方々が
    住まわれることを願って、そういうことは止めて欲しいと提言したつもりなので、
    住民でない人が書き込みするのはおかしいと言われるのは、本質を逸らされているようでガッカリでした。
    どう考えたって、親戚に借りた車?ひとりで手慣れた感じで運転しますか?
    レンタカー?マンションの住民で買い物袋ぶら下げた人が借りますか?
    ありえませんよね?
    もちろん、わナンバーじゃなかったですし。
    もっと良識ある方々が住まわれてるマンションかと思ってました。知人のことを思うと、がっかりです。

  62. 323 匿名さん

    >322
    そこまでお怒りならばその知人を通して管理人に言ってもらったらどうですか?

  63. 324 匿名さん

    もちろん、了解です!
    って、怒ってはいないですけどね。なんか、せこい住人もいるんだな〜と思った程度ですので。
    とりあえず、知人には言っておきました。

  64. 325 匿名さん
  65. 326 匿名さん

    グラオペの来客用駐車場って、完全予約制だよね?(まだ頼んだことがないので、
    実際の運用ルールは細かくはしりませんが) だから、許可証を置いていた、
    ということは、あらかじめ予約してたんだろうから、文句言われる筋合いはないと思います。

  66. 327 匿名さん

    知人の家に遊びに来て隣にとめた車を観察して、ここに書き込むなんてどうかと思いますよ。私の知人を呼んだときに一人で車で来て、買い物袋を持っていたら勘違いされそうです。

  67. 328 匿名さん

    >>326にも理があるね。
    知人の車で一旦買い物に行ったのかもしれないし、なにかしら事情があったんでしょう。
    一部住人が常習的に借りていたら、管理側も不審に思うのでは。

  68. 329 匿名さん

    >316
    今度目にしたら管理人さんに通報するつもりです。
    真似する人が出たら困るので場所はここでは教えられません。部屋番号等不明ですが、プライバシーに関することなので知っても書くことはできないでしょう。

  69. 330 匿名さん

    326さんへ
    完全予約制で、あらかじめ許可書を持っていたから確信犯のような使い方をされていました。
    それって予約したから文句言われる筋合いはないってことではないと思います。
    人を殺していなければ灰色なことはしていいと思っていることと同じですよね?
    あこそはあくまで来客用なんですから、もし住人の人が「やむにやまれぬ理由だから」として、定期的に予約して使っていたら、来客者は空き状態が心配で車では頻繁に行けません。
    足腰の悪い人や年寄りが家族に居て、行き来している場合もあるのです。
    まあ、その時の30代とおぼしき主婦の方は、近くでちょっと多めの買い物して来ましたので
    おそらく荷物を駐車場から運ぶのが大変だったので、あらかじめ駐車許可書を借りて来客用に借りていたとしか思えませんでした。
    327さんへ
    別に観察したわけではありませんが?おかしな使い方をされてる人がいたので書いたまでです。
    ここは住人の方しか書き込んではいけないのですか?
    ここに住んで居てもこのサイトを知らない人はたくさんいらっしゃいますし、
    何より私は知人が住んでいるのでどんなマンションなのかなと見ていました。
    それってそんなにどうかしてることなんですか?
    知人が気持ちよく住んで欲しいからと願っているだけですけど?
    あなたの知人が一人で車で来た時買い物袋を持っててもきっと誰も勘違いはしないでしょう。
    なぜなら住人ではないことがはっきりわかるから。
    328さんたちのように素直に受け入れることは出来ないんですね。
    本質を逸らさないでください。

  70. 331 匿名

    6/10(土)にメインエントランスの車止めに長時間駐車してた岐阜ナンバーのワンボックス。 邪魔なんだよ。 人の迷惑も考えろ。

  71. 332 匿名さん

    荷物の積み下ろしにエントランスを利用できないような風潮になってしまうのは本末転倒だと思いますが、来客用の予約はもう少しその用途についてはモラルをもって利用したいですね。
    また、やむを得ず一時的にエントランスに車を停める場合は他の車が通るということを考慮して駐車すべきだと思います。

    この週末もど真ん中に停めている地方ナンバーのセダンがいましたが、これは論外ですね。

  72. 333 匿名さん

    331 さん、332 さん、
    そうなんですよ!そういう事が大事なんですよね。

  73. 334 匿名さん

    なんでみんなサイバーホームを利用しないのかなあ・・・。

  74. 335 匿名さん

    ↑どういうところを利用すればいいのでしょうか?
    素人向けに具体的に教えてください。

  75. 336 匿名さん

    管理者から書き込んだ家を特定されるのが嫌なのかも・・・?
    別に実際に特定されるわけでなくても、なんとなく精神的にね。

  76. 337 匿名さん

    上ノ原公園では不審者が出たり、がらの悪い若者が深夜にたむろしているという噂を聞きました。トイレも破壊されてましたね。昼間なら子供を遊ばせても大丈夫かしら?

  77. 338 匿名さん

    別にサイバーホームを使わなくてもいいんじゃない?
    全世帯がサイバーホームを使っているわけじゃないだろうし。

    ま、つってもそろそろ管理組合ができる動きがあるようなので、今後は組合のほうでいろいろと進めていくことになるんでしょうけどね。
    どうなるにしても節度のある行動を心がけましょうってことなんじゃないのかな。
    あまり禁止事項ばかりではギスギスしちゃうし、そうならないためにもみんなが気持ちよくすごせるようにお互いに気を配りながら生活すればいいんじゃないの?

  78. 339 匿名さん

     私は住人の方であればやはり、サイバーホーム掲示板を利用される方が安全かと思います。サイバーホーム掲示板だと、基本的には住人以外には書き込みも見ることもできないはずです。e-mansionの掲示板は住人以外でも書き込めるので、普通に考えれば信頼度は劣るということになります。

     これから管理組合も立ち上がって、よりよい環境としていくために、議論を進めていくことになるでしょう。その際に、部外者に変に情報が伝わると運営に支障をきたすかもしれません。世の中にはいろんなことを考える人たちがいるわけですから、注意をするに越したことはないと思います。

  79. 340 匿名さん

    情報はなるべく公開して、自分たちの自浄能力も落とさないようにするほうが
    良いと思うけど・・・。
    閉ざされた場所だとどうしても議論が一部の権力者的グループ?に偏るから。

  80. 341 匿名さん

    それに周囲(レミコン、スーパー、環境等)への要望とか、
    公開していたほうが、声が伝わりやすいと思うな。

    でももちろん内部の個人情報とかは気をつけなきゃだと思うけどね。

  81. 342 匿名さん

     話の筋は忘れましたが、昔読んだ漫画の一節にあった「規則は皆の心の中」という言葉を良く覚えています。うなずく自分は古いのかしら?モラルが人間に内在していた時代の話なのかなー?
     インターネットは、今でこそ悪用される事件が多いですが、元々は、大学の研究者達が性善説を前提に育ててきた大切なインフラであり、上手に利用すべきものです(仕事がら力をこめます!)。インターネットは「公道」です。アクセス制限のない掲示板は誰に立ち聞きされても文句は言えません。大声で話すのが悪いのです。
     皆忙しく働いているでしょう。だからこそ、「公道」上で、匿名で井戸端会議するよりも、アクセス制限のあるサイトで実名で議論するなり、顔突き合わせて現実の会議室で議論することが大切ではないでしょうか。
     しかし、だからこそ、アクセス制限の外部(インターネット)から寄せられる意見は重要だと思いますよ。自分達は、同じマンションに住む他人が非常識に見えることがあっても、この「村」の外から見て、自分達も非常識に見られている部分があってもおかしくないはずです。同じ住環境を選択した人間ですから、きっと、何かしら似ていることでしょう。外から見れば、滑稽なはずです。
     今の時代、都市部で地元から建設を反対されずに完成したマンションがありますか?自分もそんな冷たい視線を感じますよ。きっと、笑っている人も沢山いるはずです。で!冒頭に引用した漫画の一節ですが、下らないではすまないと私は思います。どうでしょうか?

  82. 343 匿名さん

    ごみを上層階から落とした掲示みました?
    故意にやったとしか考えられませんが、そういう人間が住んでいることを残念に思います。

  83. 344 匿名さん

    残念に思うじゃ済まないと思います。
    万が一人に直撃でもしたら死にいたる危険性だってあります。
    気をつけましょうで片付けられたらたまったもんじゃありません。
    徹底的にけりを付けるべきです。どうするかは難しいですが。
    いったいその意図はなんなんでしょう。

  84. 345 匿名さん

    私もそう思います。
    これって、警察なり保健所なりに知らせておかないと、何か起きてからではまずくないかしら。
    社会的な判断能力を持つ人間による確信犯的な行動なのかしら?それとも、精神的にケアを必要とする人間の行為なのかしら?どちらにせよ、反集団的、反共同体的な性向を感じますよね。

  85. 346 匿名

    入居者のマナーに関して、たくさんの書き込みがありますが、これに勇気付けられ私も一つ思ったことを書かせてもらいます。駐車場の使用についてですが、手前のパレットをご使用されている方は、最低限のマナーとして、奥のパレット使用者のために、“機械操作中は、道をふさがずに、奥の車を通させていただければと思っています。”勿論、車庫入れのときは車が道をふさぐのは仕方の無い事です。実は、この前、私の車は小さいのでヨコに車が止まっていても十分通れる間幅があったにもかかわらず、手前のパレットを操作していた親子4人が、気づいているのに、なかなかどいてくれませんでした。やっとどいてくれたかと思えば、自分達が終るまで待っていろといわんばかりに、私に対して、にらみつけたり、車をじろじろ見たりと、とても嫌な思いを致しました。手前のパレットの人は、自分達が奥のパレットの人の道をふさぐ事もあるのだということをもう少し考えて欲しいと思います。また、子供たちが駐車場で走り回っていても、親達は注意しなかったりする事もしばしば見かけます。戸建の駐車場ではないので、その辺は気をつけていただきたいと思っています。

  86. 347 匿名さん

    その家族連れ、最低ですね。
    思いやりとか、全く気づかない人もいます。
    きちんと掲示板などで使い方を教えてあげた方がお互いに気持ちよく使えると思います。

  87. 348 匿名

    マンションの集会室は無料であり、その為にここの住民が集会等を目的に使用するものであって、決して他人が堂々と利用すべき場所ではない。私たちの管理費も費やされている場所でもある。かなり以前に、ここの住民の子連れ向けに集会をする趣旨の張り紙が掲示板に張ってあった。ここの住民だけが利用したならよいが、昨今子供に関する事件が後を絶たない。もしサークルや集会等でここの住民以外の者が頻繁に出入りするようになり、何かあった場合どうするのか?子供がいる家庭、いない家庭含め、全世帯にとって大変迷惑な話だ。つい先日も、チラシを持った何人かの子連れの方たちが(明らかにマンションの住民ではない)、集会室に出入りしているのを見かけた。何があったのか詳しくはわからないが。今後管理組合も立ち上がる。この集会室の使用方法についても議論していく必要があると思う。

  88. 349 匿名さん

    346さん>
    パレット操作中の方は、346が奥の方とどうやって知る事が出来たのでしょうか?
    一声掛けて、書き込みの様な対応であれば、346さんのご意見は分かりますが、
    何も無ければ、分かりようも無いですし、もしかしたらじろじろ見たのでは無く、
    気になってたのかも?

    お互いに一声掛ける事が、気楽にできるマンションになると良いですね。
    とは言え、お互いに知らない人で声を掛けづらいのは分かります。

  89. 350 匿名

    348さんの件、同感です、気になります。お友達を自分の部屋に招いて云々ならば分かりますが、やはり、サークル、集会を定期的に外部も交えて開くときに、ここのマンションを会場とすることになるのだとすれば・・・。早く組合を立ち上げて、色々な事を議論して行きたいですね。

  90. 351 匿名

    このマンションの自治会は、誰が発起人となって、発足するのか誰も解っていないのでは?有楽や大京がいまさらやるわけないし、管理人もやりそうもないし、そういう自分も仕事の都合でできないし・・・・・。マンション専用の住民自治会用LANを開設できる人とか誰かいませんか?

  91. 352 匿名さん

    351さん
    >このマンションの自治会は、誰が発起人となって、発足するのか誰も解っていないのでは?有楽や大
    >京がいまさらやるわけないし、管理人もやりそうもないし、そういう自分も仕事の都合でできないし
    >・・・・・。

    この意味が良くわかりませんね。
    この週末に管理組合発足についての説明がありましたよね?
    自治会と管理組合は異なるものかもしれませんが、必要であれば管理組合で決めるべきものではないのでしょうか?
    それに住民自治会用LANって??????

  92. 353 匿名さん

    サイバーホームじゃ駄目なの?

  93. 354 匿名さん

    うん。サイバーホームで良いことだ。
    めんどくさい事はできる限りなくしましょう!

  94. 355 匿名さん

    同じマンションに住む人の顔を覚えようとすること(意識して、努めて)。自分から挨拶をすること。単純ですが、ここから始めるのが基本ではないですか?人間なんですから。シンプルなことが一番難しいのです。疑心暗鬼の根源だと思います。このマンションの人口は何人でしょう?都会に住んでいると意識しませんが、都市部の集合住宅の人口規模は地方の小さな村の規模をはるかに超えることは当たり前なんですよ(あげあし好きが多いので、断っておきましょう。平成の大合併後は知りません)。


  95. 356 匿名

    348さんの件、私も同感です。ここのマンションの住人が2〜3人に対し、外部の方が10人以上でサークル?集会?をするために、ここの集会室を利用するなんて許せません。あくまで集会室は、ここのマンションの住人が利用するものです。お客様がみえたら少し高いですが、ゲストルームをするようになってます、規約では。ゲストルームは宿泊のほかに会議や接待として利用可能の書いてあります。まあ宗教がらみなどの件で利用されると困りますが。最近色々と嫌な事件も多いですし、迷惑です。近くに北部公民館や菊野台地域福祉センターがあるので、是非そちらを利用していただきたいです。おそらくこのマンションの住人が集会室を予約するのでしょうが、周囲への迷惑も考えてください。

  96. 357 匿名さん

     356さんのおっしゃる通りだと思います。
     マンションの共有施設はマンションの公益に係わる活動に利用するもので、そのために共益費としての管理費を負担しているはずです。
     

  97. 358 匿名さん

    まったくそうだと思います。
    100%の権利を主張できる私有空間(自宅だって、隣家に迷惑な騒音は出せませんから、そんな場所めったにないですが)と、費用負担者のみがその権利を主張できる共用空間と、それ以外の公共空間の区別・認識ができない人が多いのに驚いています。規則以前に道徳の問題だと思います。

  98. 359 レミコン

    集会室に外部の人の出入りなんてあるんですか?あそこはてっきり総会等で利用するためのものだと思ってました。でも無料じゃないですよね?たしか200円ほどかかるみたいです。そもそも以前、このマンション入り口の掲示板にあった、マンションのお子様集まろう!みたいな会が原因なんじゃないですか?まあ仲間を作りたいのはわかりますが、公園だって近くにはあるわけだし。その集まろう!って会だってお友達のお友達が来ていたりして、結局外部の人が参加してたりするのでは?そうでないにしても、その会に参加してない私にとっては迷惑な話ですけど。子供達が暴れまわって物を破損でもしたらどうするつもりですか?まさか管理費から補填なんてないですよね?またそうゆう会がだんだん大きくなって、外部の人も交えたサークルになっていき、この集会室に入り浸りなんてなったら、正直いい気はしません。子供の事件が多い世の中、不安です。外部のサークルのために住民の名前貸しなんてのもやめてくださいね!こうゆうお子様向けサークルに限って、あるんですから。この集会室を全く利用しない住民の方もいるのですから、迷惑って思っている方がいるってことを理解して欲しいものです。

  99. 360 匿名さん


    確かに!このようなことをされてはマンションの品位が劣る。
    団地の集会室と混同してるんじゃないですか?
    結局このような会を賛成する人は、その主催関係の人達だけであり、
    それに仕方なく参加人達は結局迷惑と思いつつ参加せざるを得ない状況なのでしょう。
    自然が一番。無理に作った仲間はあとあと面倒なことだらけになり、終いには顔を合わすのも
    煩わしくなってしまうなんてことにもなり兼ねないです。
    軽はずみなことはやめるべきです。

  100. 361 匿名さん

    でっかい犬飼ってる人いるよね。しかも放し飼いとかしてるよ。
    ありえないっしょ。即刻追放じゃない?

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

未定

2LDK~3LDK

61.90平米~76.85平米

総戸数 135戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸

グランドシティタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

1億4,500万円~2億500万円

2LDK~3LDK

54.92平米~75.44平米

総戸数 878戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

1億8,000万円~2億1,500万円

2LDK

60.10平米~64.73平米

総戸数 140戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

レジデンスコート世田谷桜丘

東京都世田谷区桜丘5丁目

9,300万円~1億5,800万円

3LDK

70.27平米~78.85平米

総戸数 89戸

パークシティ高田馬場

東京都新宿区高田馬場4丁目

6,000万円台予定~1億8,000万円台予定※1000万円単位

1LDK~3LDK

47.10平米~82.52平米

総戸数 325戸

CITY TOWER THE RAINBOW

東京都港区海岸三丁目

未定

1LDK~3LDK

42.77平米~143.59平米

総戸数 264戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

(仮称)昭島C街区プロジェクト

東京都昭島市田中町後小欠588番2 他5筆

未定

2LDK~4LDK

57.67平米~90.04平米

総戸数 277戸

プラウドシティ豊田多摩平の森

東京都日野市多摩平二丁目

未定

3LDK~4LDK

65.74平米~80.62平米

総戸数 637戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

シティタワーズ板橋大山ノースタワー/サウスタワー

東京都板橋区大山町73番(ノースタワー)、70番(サウスタワー)

未定

2LDK~3LDK

55.60平米~67.96平米

総戸数 327戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸