旧関東新築分譲マンション掲示板「リーデンススクエア津田沼」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. リーデンススクエア津田沼

広告を掲載

  • 掲示板
立地第一 [更新日時] 2006-10-10 17:10:00

リーデンススクエア津田沼の購入を検討されている方、
情報交換しませんか。
http://www.ls-tsudanuma.com/

[スレ作成日時]2004-11-08 00:38:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リーデンススクエア津田沼

  1. 142 匿名さん

    >>141
    私は昨日のうちにチェックしに行きましたよ。
    でも特に誰かきて検査とかをしていなかったようです。
    特にひび割れとかもなかったし。自分のところ中心にしか見ていませんが。。。

  2. 143 匿名さん

    もうすぐ入居ですね。

  3. 144 西棟

    皆さん、よろしくお願いします。

  4. 145 南棟

    どうぞよろしくお願いします♪

  5. 146 入居しました!

    推定最大スループット: 41Mbps
    かなり速いですね。

  6. 147 南棟

    41Mとは早いですね〜。映像系のページを見るときに楽しみです。
    ところで、今日非常階段の柵を見たら、登れなそうな立派なものに変わっていましたね!
    あれで、安心です♪
    それにしても、駐車場の上げ下げ、すごく動きがゆっくりでした・・慣れるまでストレス感じそう・・

  7. 148 匿名さん

    みなさまお疲れ様です。
    今日は引越ししやすい天気で良かったです。
    まだ生活用品が全部そろっていないので、
    明日ダイソーなどでそろえる予定です。
    >>146
    速いですねー。でもみなさんが接続したらどのくらいになるんでしょうね?

  8. 149 匿名さん

    今日は昨日よりも引越をされる方が多いようですね。

  9. 150 東棟

     大分大勢のかたが引っ越されて来られたようです。
    ところで私は工事中の共同住宅近くの東棟低階層ですが、
    すぐ近くに通路がありベランダからばっちり見渡せて、こっちも
    あっちもプライバシー侵害です。
     東棟よりの非常階段からも向こうの通路がよく見えます。(向こうからも見える)
    あとから建った建物は目隠しつけてもらわないとたまりませんよね!!
    要求する権利あるんですかね?
    同じ辺りにお住まいの方どんなかんじですか?
     何かご存知のかた教えてください。

  10. 151 東棟さんへ・・・

    設計も施工者も能力ないからしょうがないよ・・・

  11. 152 匿名さん

    東棟さん
    斜線や日影などの規制には問題ないので難しいと思いますが、
    プライバシーだけでなく、防犯面から交渉してみてはいかがでしょうか。

    私は東棟ではありませんが、
    廊下を歩いてみて結構近いなぁと思いました。飛び移れる距離ではありませんが。
    夕方だったのでよく分かりませんが、日中の暗くありませんか?
    藤和の謳う、駅前でありながら、「第一種住居地域」。日影規制等も適用される、住環境が守られる地域。
    というのが気になったもので。


  12. 153 りーでん

    >>150
    現場近くの一階を見ました。近いですし暗いですね。
    事前にマンションの建設の説明を受けていたと思うので、難しいとは思いますが、
    152さんのように、防犯面からの交渉の余地はあるかもと思います。

  13. 154 西棟

    中庭の自転車置場から乗り越えて入ってこれるのでは・・・
    防犯面が心配です・・・

  14. 155 東棟

     色々アドバイス有難うございます。
    多分この辺りの方は少なからず共同住宅に対して
    要望あると思います。協力して交渉できるといいのですが。
     南棟前も古い建物で前は人通りが多いし、近い将来には
    敷地ぎりぎりに何か建物たつでしょうね?

  15. 156 匿名さん

    南側の古い家は踊りの師匠さんがお住まいのようです。
    かなりお歳を召してらっしゃるようですので、
    不躾ですが、近い将来、建て替えが予想できますね。

  16. 157 南棟

    やっと引越し終わりました。ヘトヘトです。
    (K引越センターさん6人位ついてくれました!)
    が・・まだまだダンボールの山々が・・でもとりあえずほっとしてます。
    今日は、東側の非常階段から、印旛沼と、浦安OR江戸川?の花火が良く見えました!
    ちょっと贅沢な気分でしたよ♪

  17. 158 りーでん

    >>157
    お引越しおめでとうございます!
    我が家は先週入居しましたが、まだ片付いていません(笑)
    非常階段から花火が見えたんですか。良かったですね!
    私は気づきませんでした。。。

  18. 159 匿名さん

    玄関横専有部分の水道管メンテナンスの説明受けました?
    メンテナンスの説明からメンテナンスをしなくてもよい部品の取り付けの説明になりました。
    すでに取り付けている人も何部屋かあるとの事でしたが、説明受けましたか?
    初期費用無しにやりますよとの事でしたがパンフレットも無しでなんだか怪しいのでやめました。

  19. 160 匿名さん

    お風呂場の事なのですが、溝に髪の毛などがよく挟まりませんか?
    結構挟まってしまいます。そのたびに素手で取っているのでとてもめんどくさい。

  20. 161 南棟

    水道管メンテナンスの説明受けましたよ。
    でも、メンテナンス不要な部品の売り込みは一切無かったです。頑張ってやってみてください!のみで・・
    むしろ、あまりに聞いてて面倒な作業で、そういうサポートないのかな?と思ったくらいです!
    なんだかそういうふうに訳わからない業者多いですよね!

    ところで、今日東京電力に電話で手続きしたのですが、
    メーターってちゃんと引渡しのときにゼロだったか確認した方いますか?
    ちゃんと、引渡し前までの分は水道、電気共々請求されませんよねぇ?

  21. 162 匿名さん

    売込みがあるところと無いところがある段階で怪しいですね。
    それとも売り込めば自分のポイントになったりするだけなのかな。
    どちらにせよ、パンフレットも無いのはどうかと。
    確かに、月一でメンテナンスするとなると面倒ですけどね。

    電気メーターなどは確認してませんでした。。

  22. 163 匿名さん

    NHKの人が来られたでしょうか?
    うちはまだお会いしていませんが。。

  23. 164 南棟

    メーターの件、やはりそこまで確認してないですよね?
    一応藤和に確認しようかな・・・
    ちょっとオプション設備で、ミスがあり若干不信感を持っているので・・

    NHKはまだ、来てないです!シールを貼りに来るのですかね?

  24. 165 匿名さん
  25. 166 匿名さん

    >>150
    隣地建物の目隠しについて…
    民法 第234条に建物をするには境界線より50センチメートル以上の距離を存することを要す。
    という条文があります。
    通常、集合住宅などでは、この50cmが確保できない場合は、目隠し等を設置することを前提に、
    隣地住人から承諾を取るようにします。

    今回の場合において、賃貸マンションの方が隣地から50cm離れているかが不明ですが、明らかに、こちら側の
    プライベートが覗けてしまいというのには問題があると思いますので、目隠しの要求はしても良いのではない
    でしょうか。

    また、津田沼の駅近で土地を利用する際に隣地いっぱいまで建物を建てる事は十分予測できたことを思います。
    企画・販売した側が、設計図書の開示を求め確認したり、目隠しを事前に要求することが普通に思いますが…

  26. 167 ??????

    みなさん、電車などの騒音はいかがです?

  27. 168

    電車の音は購入する際にかなり悩みました。
    実際、家の中にいて窓を閉め切っても音は聞こえますが、
    そんなに気になりません。
    167さんはどのように感じていますか?
    また、お隣や上の住戸の生活音などはどうですか?
    うちの場合は上の生活音が聞こえます。
    私も迷惑をかけないように気にしながら生活しています。
    駅に近いのはやはり便利だなあと感じています

  28. 169 匿名さん

    風通しが良いので涼しい日は窓を開け放していますが、
    電車が通るとテレビの音、会話が聞こえなくなりますね。
    窓を閉めても換気口と換気扇から聞こえてきました(^^;)
    ま、駅前、イオン、パルコに近いという事で相殺かな。

    左右上の生活音はまったく聞こえません。
    上の方はまだ引っ越してきていないだけかもしれませんが。
    167さんの上の方はお子さんがいらっしゃるとか?
    うちも下の方に迷惑かけないように気をつけないと。

  29. 170 匿名さん

    生活音とはどの程度の音が聞こえてくるのでしょうか?

    人それぞれ気になる音というモノもあるのでしょうが
    例えば、
    ●大人のかかとで歩くドシドシとした足音
    ●子供が元気よく廊下を走る軽い響きの足音
    ●掃除機の排気音、そして車輪のごろごろとした音
    ●洗濯機の作動音
    ●下水の排水音

    皆さん利便性を追求し、駅前に長く住まわれる予定で買われたと思います。
    互いに気持ちよく住むために、一言の挨拶、一つの気遣いを大切にしたいですね。
    よろしく御願い致します。

  30. 171 南棟

    169さんと一緒で、左右上の音は、電車音や自分たちの生活音で全く気になりません。
    (朝とか電車がすごいひっきりなしで、やっぱりうるさい・・)
    でももちろん!各々が気をつけたほうがいいですよねっ!
    ついついバタバタ動いてしまうので。。

    それにしても、イーオン近くてべんりですよねぇ・・
    ついついイーオンで長居してしまい、なかなかヨーカドーまで足を伸ばせません(笑)
    そのむこうには、丸井というのが最高ですよね♪

  31. 172 匿名さん

    細かくて申し訳ないけど、小売業のイオンと英会話のイーオンは区別したほうがいいと思います。

  32. 173 匿名さん

    私は駅から帰る時は、西友を利用する事が多いかな。
    イオンは広すぎるので、ゆっくり買い物をする時と
    お水をもらう時に利用しています。
    お水をもらう場所もこちら側の入り口に近くて便利ですね♪

  33. 174 南棟

    す、すみません・・・イオン!ですよね・・汗
    ご指摘ありがとうございます。

    西友はまだ行ったことが無いので、チェックしてみます♪

  34. 175 イースト

    >南棟さん 西友はこじんまりしてるから結構買いやすいですよ。(火曜がお勧め)
    距離的にも踏み切り渡って牛角のとこはいればイオンより近いかも?
    6Fにイーオンもあるし、セコーイ映画館もあって水・木は1000円です。
    自慢じゃないけどわたしゃ50年以上も津田沼に住んでる(生まれたときから)
    分からないこと何でも聞いて!!

  35. 176 匿名さん

    布団はベランダ越しに干してよろしかったでしょうか?
    今日干されているお宅があったのですが、
    竿などのテラス上の空間で干さなければいけないと認識していたのですが、
    間違っていたらごめんなさい

  36. 177 匿名さん

    特に決まりごとはなかったと思いますので、ベランダ越しでもいいのではないでしょうか。
    風の強い日はきちんととめておかないと危ないですけどね。

  37. 178 匿名さん

    >>177
    ありがとうございます。

  38. 179 匿名さん

    176さんの認識で間違いありません
    バルコニー手摺にふとん等を干すのは違反ですよ

  39. 180 匿名さん

    使用細則第6条−2に、”手摺には寝具類等をかけてはならない。”と書いてありました。
    失礼しました。

  40. 181 匿名さん

    今、外がうるさいです。。。。。

  41. 182 匿名さん

    東側?

  42. 183 つだぬマン

    以外に虫が多いんですね、津田沼って。
    4階ですが蚊もでます。

  43. 184 匿名さん

    うるさいのって、選挙活動のことですかね?
    昨日も結構うるさかったです。

  44. 185 181

    おそくなりました。
    そうです。東側です。
    選挙活動ではありません

  45. 186 匿名さん

    白井建設が倒産しましたね
    なんかこのマンション大丈夫でしょうか・・・

  46. 187 匿名さん

    パーティーでもやってたのかね。

  47. 188 匿名さん

    >>187
    それっぽいです。

  48. 189 匿名さん

    みなさん快適に生活されてますでしょうか??
    最近書き込みがなくてちょっとさみしい。。。

  49. 190 匿名です

    みなさん、はじめまして。こんな掲示板があったのですね。
    最近ピロティに、決まって同じ車が止まっています。
    なんとなく、住民の方ではないような気がします・・・・
    勘違いですかね?

  50. 191 匿名

    >190
     どんな車ですか?
    場所が場所だけに図々人いるんですよ!
    夜間など管理人がいないとき住民の人がやむを得ず長く駐車するときは
    フロントガラスにでも部屋番号をメモするようにしたほうがいいですよね。
    火事で消防車が来るとも限らないし。

  51. 192 匿名です

    千葉ナンバーのプラドでした。
    そのままイオンに消えていきました・・・・

  52. 193 匿名さん

    >191
    賛成です。
    駐車禁止のコーンが立ってるだけでは見向きもしない人がいますからね。
    っていうか管理人が帰るの早すぎません!?

  53. 194 匿名さん

    昨日、ゴキブリが出ました。
    バルコニー側のサッシにいたので、外から来たのでしょうか。
    玄関外通路でも見たことあるので2匹目ですよ。
    新築マンションなのに・・・。

  54. 195 匿名さん

    >>193
    管理人さんって何時ごろに帰っているのですか??
    私も入り口に駐車している車が気になっていました。

    >>194
    入居して1週間後に見ました。場所の言い方がわからないのですが、
    エントランスから住宅に向けて開放されている場所、『コ』の中のと言いますか。。

  55. 196 匿名さん

    >195
    17時にはもういなかったような・・。
    一般的にどのくらい常駐するのかは分かりませんがなんか頼り無さ気な感じです。

  56. 197 匿名さん

    最近書き込み少ないですね。
    皆さん落ち着いてきたということでしょうか。
    藤和の運営するここのマンションのホームページも全く書き込みがありませんね。
    という自分も書き込んでいないのですが・・・
    藤和が運営のホームページは、管理者には部屋番が分かりそうなので、ちょっと気が引けます。
    こちらには、たまに何かあったら書き込むようにしようと思います。

    先日、目の前の牛角に焼肉を食べに行きました。チュウーハイがなんと100円でした。
    さくら水産という居酒屋にもいきました。さんま塩焼きが190円でとてもおいしかったです。
    近くでおいしいお店をご存知でしたら、お教えください。

  57. 198 匿名さん

    ほんと書き込みがないですね。私も感じていました。
    荒れている掲示板もありますが、逆にここのみなさんは問題なく過ごされているのだろうと思いたいです。
    私はお酒を飲まないので、居酒屋には行きませんが、
    ジャスコ三階の大戸屋にたまに行きます。いつも混んでいるのが不満です。。。

    今日郵便受けにA4の冊子が入っていて、不動産仲介業者からの案内だったのですが、
    そことは取引がなかったのに、宛名が記入されていました。
    どこから情報が漏れたのがとても気になっています。

  58. 199 匿名さん

    ここはSage進行の方がよさそうですね。
    SAZANの掲示板とか見ると、ひどく荒れてますね。

    大戸屋はいつも並んでますね。1回だけ行って、魚定食を食べました。安くていいですよね。
    ジャスコの水はよくもらってます。

    不動産仲介業者からの案内の件、自宅にも届いていました。
    まだここの住所の登録をしているのは限られているのですが、どこからか情報が漏れてるようですね。
    自分もそことは取引きがなく、宛名に名前がきっちり書かれていたので、ちょっと驚きました。
    担当の係長にどこから入手したのか問い詰めましょうかw

  59. 200 匿名さん

    Sage進行で。
    久しぶり書き込みありうれしく思います。
    自分の自宅にも届いてましたが、よく見ず捨てました。
    確かに、ここの住所に届くのは不自然ですね。

  60. 201 匿名さん

    追記
    こんな情報でも共有できると、いいですね。

  61. 202 198

    >>199
    >担当の係長にどこから入手したのか問い詰めましょうかw
    本当にそうやってみたいですね!ちなみにうちは新聞を契約していますが、
    契約時には名義人は一人しか書いていません(当たり前ですが。。)
    ですが、その不動産仲介業者からの案内は家族二人の名前が書いてありました。
    どうやって情報が漏れたのかすごく気になっています。

    夜に作業着を着た方が何回か訪問してきました。
    心当たりがなく居留守を使いました。
    一人で家にいる時は、とても不安になってきます。
    同じような体験をされた方いらしゃいますか??

  62. 203 匿名さん

    遅い時間まで不在なので、
    自分はまだそんな経験はありません。
    きっと何かのセールスなのでしょうかね。

    そういえば、マンションの敷地内に不審者が侵入していたようですね。
    掲示してありました。

    ちょっと前もエントランス前のところに、
    寿司の食べ残しが散乱していたのは、
    そこで若者数人が宴会をしていたからみたいです。
    何を考えているのやら…。

  63. 204 匿名さん

    >>203
    私も見ました。若い男らしいですね。とっても怖いです。
    当たり前の事かもしれませんが、入居者からの通報で、
    セコムや警察が見回りに来たというのは、ちゃんと対応してくれたと思い、
    少し安堵もあります。
    エントランス前に食べ物が散乱していたのは気づきませんでした。

  64. 205 匿名さん

    敷地内で部外者が入るのは不法侵入ですね。

    ですが実際に部外者かは分らないので不審者を見た時には
    よく落ち着いて判断しましょう。
    隣の住人だっいたりして

  65. 206 匿名

     今日から菊の花がエントランスにおいてありますね!!
    季節ごとにお花置いてくれるんでしょうかね?

  66. 207 匿名さん

    イオンは開店二周年記念セールを開催していますねー。
    車が多いけれど、歩いてすぐというのはやはり便利ですねー。

  67. 208 匿名さん

    皆さん、セコムの説明聞きましたか?
    なんか説明書をもらえればいいような気が。。

  68. 209 匿名さん

    説明聞きましたよ。
    今まで使っていたものでも、改めて説明を聞くと納得できることがありました。
    聞いてみることをお勧めします。

  69. 210 匿名さん

    警報を鳴らしてしまう家庭が多かったからこのような企画が出たのでしょうね。
    うちも一度警報を鳴らしてしまったことがありますが、
    どのようなタイミングで鳴るか知りたいので最終日は出るつもりです。

  70. 211 匿名さん

    インターネット回復しましたね。
    ちょっと復旧に時間がかかり過ぎかと・・・。

  71. 212 匿名さん

    やっぱり今日のwitheは何かトラブってたのでしょうか?

  72. 213 匿名さん

    皆さん、快適にお住まいですか?
    我が家では、特に不具合はないのですが、
    3ヶ月点検みたいのは、行わないのでしょうかね。

  73. 214 匿名さん

    セコムの説明、知らなかった機能の説明もあり一応聞きに行ってよかったです。
    色々といじらせてもらったので、今度は落ち着いて対処できそうですね。

    ところで昨日はお客さんが多かったのか、エントランス付近に駐車が多かったですね。

  74. 215 匿名さん

    今世間を騒がせている耐震強度の偽装問題で、ここの物件が多少は気になっています。
    姉歯設計事務所やゼファー(売主)、木村建設(施工者)とは直接かかわりがなかったとしても、
    このような偽造問題は氷山の一角で、残念ながらマンション業界では他の会社でもいろいろあったりするのではと考えてしまいました。
    みなさんは不安などはありませんでしょうか?

  75. 216 匿名さん

    デベは、ヒューザーでしょ! 間違ってますよ。

  76. 217 215

    すみません。ヒューザーの間違いです

  77. 218 匿名さん

    213さん
    6ヶ月がありますよ

  78. 219 匿名さん

    藤和不動産から、
    設計会社と評価機関のお知らせが届きましたね。
    このマンションは大丈夫であるとは一切書かれていませんでした。
    だから何?って感じです。

  79. 220 匿名

     毎日一回はここを開いてますが、しばらく書き込み無いですね!
    私もしてないけど・・総会はどうでしょうかね?
    私は予定があっていけないのですが、お話を聞くような親しい方もまだいないので
    いらした方様子教えていただけるとうれしいのですが。
     駐車は日曜とか結構一杯と停まってますよね!
    あのフロントガラスに張る紙うまく行くといいですね!!

  80. 221 匿名さん

    昨日の夜も外部の人間の無断駐車らしき車が置いてありました。
    白の軽と白のエスティマでしたね。外部の人間の特徴としては、入り口近くに停車することですね。
    マンションの方だったらもう少し内側に置きますから。

  81. 222 匿名さん

    総会行きました。
    結構皆さん出席されているようでしたよ。
    総会の主旨と異なる質問・意見が多く、いろいろな方がいるな〜というのは正直な感想です。
    理事長さんは非常にしっかりした方だなという印象を受けました。

    駐車の話もでましたが、現状では例の紙を置かない車を、違法駐車とみなすくらいしかできないですね。
    総会の最後に他質問・意見の中で、耐震計算偽造の話がでました。
    とても的確でユーモアを交えたご発言でした。管理組合からの回答を期待しています。

  82. 223 匿名さん

    藤和不動産も99年以降のマンションを自主点検するようです。
    http://www.asahi.com/special/051118/TKY200512100253.html

  83. 224 220

    >222さん 総会の様子教えていただきありがとうございました。
    そういう機会でもないとなかなか住人の方とも接する機会が無いので
    出席できず残念でした。ご報告からするといい管理組合が作れそうな気がします。
     皆で協力していいマンションにしていきたいですものね!!
     

  84. 225 匿名さん

    今日のお昼ごろ、エントランスへの駐車が5,6台ありましたねー。
    歩道へはみ出る感じで、かなり交通の妨げですね。
    管理人さんはナンバーとかチェックしてるのでしょうか。明日聞いてみましょう。

  85. 226 匿名さん

    昨日のお昼頃駅から帰ってくるときに、途中から前に歩いていた三人組の作業着の男性たちがマンションに入っていき、
    そのまま止めていた三台の車に乗り込み、外へ出て行きました。。。。
    車は作業車といった感じで、道具とか積んでいました。
    お昼ご飯を食べる間だけ、エントランス付近に駐車したのかなと思いました。
    それにしても、エントランスへの駐車は最近増えてきていますね。
    張り紙のない車は、個人でも警察に通報してもよいのでしょうか?それとも管理人さん経由???
    でも管理人さんは管理人室にいつもいらっしゃるわけではないので、
    その間に車が出て行ったりするかもしれませんよね。
    でも、なんらかの対策をしていないと『ここのマンションのエントランスには路駐できる』
    と思われてしまい、いつまでたってもこんな状態なのかもしれません。。
    なんかほんとに嫌な気分ですね。

  86. 227 0級建築士

    警察に連絡しても民地内なので車のレッカー移動は出来ません。
    警察には権限がありません。

    サービスがいい所轄は拡声器を使って所有者を呼び出してくれますが、
    一様は『お急』で終わりです。
    確信犯(刑法に詳しい人)はまた、駐車するでしょう。

    住民が告訴をされる場合は車のナンバーから所有者を割り出してくれます。
    一般的には不法侵入でしょうか・・・。

    あまりにも同じ車が何度も停める場合は法的に処理する必要があると思いますが、
    その前に張り紙等で警告をしてトラブルなく、いなくなってもらうのが一番いいと思います。

    また、入口の所に無断駐車は罰金や警察への通報など看板を立てることをしたほうがいいかもしれませんね。

    くれぐれも違法駐車の車にトラブルの元となる事(傷、のりでの張り紙等)はやめましょう。

  87. 228 匿名さん

    白のエスティマEMINAは最近常連さんですね。
    そろそろ管理人さんにチェックしてもらいますか。
    ナンバーも控えましたから。

  88. 229 匿名さん

    6ヶ月後のアフターサービス補修申込書が届きましたね。
    皆さん不具合等でてきましたか?
    我が家ではクロスが一部浮いてきているくらいです。

  89. 230 あずまびと

    ふとしたことから この掲示板を見つけました。
    リーデンススクエアの掲示板(Withenet)
    http://www.withenet.jp/NewPortal/PortalMain.cgi?SRC=/var/www/html/NewP...
    に唯一の書き込みをしたのは私です。

    今後は、こちらも確認します。
    よろしくお願いします。

    6ヶ月後のアフターサービス補修申込書が届きましたが、私も特に問題はありませんでした。

    と言うより 新しいマンションの機能をまだ理解しきれていないというのが現状です。

  90. 231 匿名さん

    あずまびとさん、はじめまして。

    with-eの掲示板は以前覗いてみました。
    書き込みがないのは、皆さんがあまり知らないのでしょうかね。
    個人的には、いちいちID・パスワードの入力が面倒なことと、
    掲示板の管理人(藤和も含む?)には、IDの入力による書き込んだマンション住人の特定ができてしまうことが
    敬遠する理由です。

    私はアフターサービス補修申込書には8項目記入しました。
    おまけに共有部分も書いちゃいました。
    エントランスの外部床のひび割れ皆さん気になりませんか?

  91. 232 匿名です

    こんばんは!
    with-eの掲示板は入力が面倒ですよね。
    最近は見ていませんでした。

    さて、6ヶ月点検ですが私は11項目記入しました。
    どの部屋もすべてクロスが剥がれてきてます。
    それよりも、リビングもカーテンレール上部分にひび割れが出ておりとても心配です。
    うちだけなのでしょうか・・・・

  92. 233 あずまびと

    こちらの掲示板の方がお応答が早いですね。
    with-eの掲示板はパスワードを入れなければ入れず、面倒ですが、他の人には見られないという面もあるでしょう。
    余所の人が見ても問題は無いと思いますが。

    補修箇所については、問題のある部屋もあるようですね。
    私の所では気がつかないだけかもしれません。
    チェックポイントなどの情報交換ができていたら良かったと思います。
    エントランスの外部床のひび割れには気がつきませんでした。後で確認します。

  93. 234 匿名さん

    エントランス外部床のひび割れは、車道と歩道の境目あたりのことでしょうか??
    あの部分のひび割れは車がUターンする際に乗り上げているのが原因でしょう。
    歩道に乗り上げ禁止などの措置をとる必要がありますね。
    補修についてですが、やはりクロスはがれが目立ちますね。
    部屋の電気だけでは角度によってみえにくい部分もありました。
    もう一度、念入りに見る価値はありそうですね。
    あと、網戸の変形と、バルコニーに水溜りができてしまう事ですかね。

  94. 235 あずまびと

    エントランス外部床のひび割れについて確認しました。
    正面からは気づきにくいのですが、横から見るとわかります。
    東側(中庭との境の壁)は庇の柱の根本から、道路側は植栽のところまで、連続した割れが入っていました。
    これは車が乗り上げて割れたのでは無いですね。建物の重さで地盤が沈下したのでしょう。
    建物周囲の他の所にも ひび割れがあるかもしれません。
    この程度で止まってくれたらよいのですが・・・。

  95. 236 匿名さん

    231です。
    この掲示板により数名の方からの指摘があった、
    内覧会での階段横の柵変更が行われたように、
    多数の要望で改善されることはあるように思います。

    皆で住みよいマンションにできたらよいですね。

  96. 237 匿名さん

    いやぁ、凄い雪ですねー。
    管理人さん朝から雪かきご苦労さまです。

  97. 238 匿名さん

    ほんとですねー。明日にはやみそうですね。

  98. 239 匿名さん

    なんだか今頃になって壁紙の破れに気が付きました。
    しかも破れというよりひび割れている感じです。
    裏がコンクリではないので、実際割れているわけではないと思いますが、
    左右に引っ張られて壁紙だけちぎれたという感じでしょうか。
    先日の地震が原因かな。あの程度の揺れで。。。

  99. 240 あずまびと

     冬になっても、リビングは床暖房だけで過ごしていることが多いのですが、部屋の中が乾燥し過ぎるようです。
     以前は石油ストーブを使用していたので、水分が補給されていたのでしょうが、今年は石油ストーブは仕舞ったまま。(何処で灯油が売られているか、分からないこともありますが。)

     家族は乾燥して辛いということで、加湿機を購入しました。

     本日になって気がつきましたが、家内のギターに ひび割れが入っていました。これも乾燥し過ぎのためだろうか?

  100. 241 匿名さん

    石油ストーブって使ってよかったんでしたっけ??

  101. by 管理担当
    こちらは閉鎖されました。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
THE TOWER JUJO(ザ・タワー十条)

東京都北区上十条二丁目

2億5,800万円~3億2,000万円

3LDK

93.77平米~107.81平米

総戸数 578戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

5,678万円・5,688万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.78平米・67.06平米

総戸数 68戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億5,000万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

ルフォン船堀 ザ・タワーレジデンス

東京都江戸川区船堀三丁目

8,210万円予定~9,870万円予定

3LDK・4LDK

65.96平米~81.92平米

総戸数 133戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

プラウドタワー池袋

東京都豊島区南池袋二丁目

未定

1K~3LDK

31.24平米~143.76平米

総戸数 620戸

シティハウス武蔵野

東京都武蔵野市中町一丁目

1億900万円~1億2,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.13平米~70.27平米

総戸数 162戸

ザ・パークハウス 代々木大山レジデンス

東京都渋谷区大山町1067-207他2筆

未定

2LDK・3LDK

63.05平米~113.96平米

総戸数 140戸

THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

シティテラス府中

東京都府中市宮西町一丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.04平米~67.44平米

総戸数 122戸

シティハウス池袋

東京都豊島区東池袋二丁目

4,400万円~1億3,200万円

1R+2N~3LDK+N+2WIC ※Nは納戸です。

31.77平米~67.70平米

総戸数 92戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

シティテラス南砂

東京都江東区南砂四丁目

7,900万円~8,700万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~67.37平米

総戸数 150戸

アルファレジデンシア南千住

東京都荒川区南千住一丁目

6,210万円・6,510万円

2LDK

61.12平米

総戸数 119戸

パークコート ザ・三番町ハウス

東京都千代田区三番町28-3ほか

未定

1LDK~3LDK

44.69平米~76.12平米

総戸数 193戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,000万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

68.35平米~75.06平米

総戸数 77戸