旧関東新築分譲マンション掲示板「◆豊洲 プライヴブルー東京 Part6◆」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ◆豊洲 プライヴブルー東京 Part6◆

広告を掲載

  • 掲示板
やった [更新日時] 2006-10-23 17:51:00

前スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/40530/
が規程の450を超えました。新しいスレッドに書き込みをお願いします。

[スレ作成日時]2005-04-14 12:46:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

◆豊洲 プライヴブルー東京 Part6◆

  1. 201 匿名さん

    >>197
    規約はとても大事だと思いますよ。

    規約に記載のない事項については、行う側もそれを禁じようとする側も
    主観でしかものを言ってないように思いますから。

  2. 202 匿名さん

    ちと流れを変えたいな・・・。

    髪を切りたいのですが、既に切られた方でどこかお勧めのところとか
    ありましたら教えて頂けませんか?

  3. 203 匿名さん

    202さんに賛成、話題変えましょう。
    あとお勧めのグルメポイント(レストランなど)も知りたいですね。

  4. 204 匿名さん

    せっかく築地が近いので、早朝に築地なんていうのもやってみたいですね。
    有名な寿司屋以外でもお勧めってあるのかな?

  5. 205 匿名さん

    すしざんまいのあぶりトロはうまいよ。

  6. 206 匿名さん

    となりのすきやばし次郎のすしやはどうなんでしょう?
    ランチは安そうですが。

  7. 207 匿名さん

    すしざんまいって木場のイトーヨーカドーの中にもありましたね。
    今度入って見ます。

  8. 208 匿名さん

    >>206
    ランチは1日10食限定らしく、この間行ったら売り切れてました。

  9. 209 匿名さん

    >202さん
    4月2日に開店したばかりのBEE HAIRっという所に行きました。
    三つ目通り沿いです。値段はお手ごろ?!
    とても近くなので私のようにめんどくさがり屋にはいいです。
    上手かはよく分かりません。すいません。

  10. 210 匿名さん

    >208
    それでは早く行かないといけませんね。ところで味はどうなんですかね?

  11. 211 匿名さん

    >>209
    ありがとうございます。
    週末にいってみたいと思います。

    >>210
    その内チャレンジしたら報告してみますね。

  12. 212 匿名さん

    豊洲の「G」というマンションに住んでいる者です。
    話を蒸し返すようで気が引けますが、規約に書かれていることはきちんと守る。
    規約にないことは大人の「常識」で判断する。
    自転車の持ち込みをめぐってこれだけ議論が紛糾している様子は、
    傍から見ると、ちょっと不気味に感じてしまいす。
    特に、子供の名を大声で呼んでいる親を批判する意見には、寒気を覚えました。
    みなさん、マンションの価値にこだわるあまり、人としての価値を忘れてませんか?
    道徳心や思いやりの気持ちがない人ばかりが住んでいるマンションを、
    いくら外観だけきれいにしたところで、本当の価値など出てこないと思いますが、どうでしょうか。
    同じ豊洲の住民として・・・。

  13. 213 匿名さん

    マンションの価値にこだわって何が悪い。
    一生のローンを組んで購入したんだからさ。
    下らないことで価値が下がった時、いったい誰が補償してくれる。
    道徳心なんかより、外観がすべて。

  14. 214 匿名さん

    >>206
    すきやばし次郎、結構うまそう。
    こはだで有名なんだね。

  15. 215 匿名さん

    私も212さん同様に思いました。豊洲に住み始めて数年ですが。PBってどんな感じなのか?と見てみたら・・・
    ファミリー向けの豊洲で外観命とは 不思議

  16. 216 匿名さん

    夫婦二人だったら、そのままお洒落なマンション(渋谷区)に住んでいたかった
    豊洲に来て、子供が二人いればこんな感じでのどかなのもいいな〜とも思うが。
    「布団を干す=育ちが悪い」だが、そうなのか〜とびっくり。
    生まれも育ちも江東区なのは育ちが悪いのか?ちなみに門仲

  17. 217 匿名さん

    何故、外部の人が悪い流れに引き戻そうとしているのか非常に疑問なのですが。

  18. 218 匿名さん

    >>206、214
    公団1Fのすきやばし次郎は、銀座の超超有名店「すきやばし次郎」ののれんわけ
    のお店です。

  19. 219 匿名さん

    公団のカクヤスにプレミア焼酎売ってます。
    プレミア価格だけど・・・。
    あとカクヤスってそんなに安くない気がするのですが。

  20. 220 匿名さん

    確かにそんなに安くないですね。
    送料なしで配達してくれるという利便性のみかもしれません。

  21. 221 匿名さん

    >217
    あなた方の手前勝手な議論をしらけた目で見てる豊洲住民がいるってことを
    PBの人たちにわかってもらいたいからじゃないかな。

  22. 222 匿名さん

    反論している人はポーチやベランダに自転車置いてるんですよ。通れば誰か分かりますよ。言われてる本人じゃないですか。反論しないで300円払って鍵ついてんだから駐輪場に置けばいいじゃん。何でそうしないんですか一緒に乗ってる人もボタン押してあげたりよけたり乗れなかったり傷がついたりいいことひとつもないじゃん。置き場がある自転車は駐輪場におくべきでしょう。スキー板などだして話題をそらして抵抗したいだけでしょう。子供自転車や高価そうな自転車駐輪場に置いてありますよ。当たり前なんでしょうがこれを見ていたらエライと思えてしまいました。

  23. 223 匿名さん

    今日、昭和大学付属病院に行ってきました。
    かなり規模の小さい大学病院でしたが
    先生も看護師の方もとても親切で対応は悪くはなかったように思いました。
    外科に受診しました。

  24. 224 匿名さん

    で、規約にはなんと書いてありましたか?

  25. 225 匿名さん

    >222
    あんた全然わかってないね。
    一日中、マンションの見廻りでもやってれば。

  26. 226 匿名さん

    東雲ジャスコの方がビールは安かったです。
    焼酎の種類もたくさんありましたよ。
    プレミアものはわかりませんが・・・。

    うちは今のところ車がないので、ジャスコで1週間分買いだめ生活です。
    前に住んでいたところは駅から家までの間にスーパーがあって、
    毎日寄って帰っていたのですが、買いだめの方が無駄遣いしないということに
    気付きました。

  27. 227 匿名さん

    >226
    駅と家の間にスーパーあるじゃん
    セブンイレブンの隣にさ

    >219
    >223
    そうそう!そういう地域密着型の情報求む!

  28. 228 匿名さん

    もしかしたら、これだけ叩かれてんだから自転車家の中や物置に隠ししゃった人もいるかもねー早く階段で降ろして駐輪場置いたほうがいいぞ!

       

  29. 229 匿名さん

    どのスレにもこういうの出てくるんだけど、やっぱりどのマンションにもいるってこと?

  30. 230 匿名さん

    225、おまえがやっとけ!わっかてないのはおまえだろ

  31. 231 匿名さん

    212さんのいうことはごもっとも。
    キズについて騒いでいるけど、2〜3年経てば気にならなくなるもんだよ。

  32. 232 匿名さん

    一人だけ改行しないからバレバレなのにな。

  33. 233 匿名さん

    自転車をエレベーターに乗せるのは反対派なんだけど、
    >>222>>228みたいのと同類と思われたくないのですが。
    規約には確かに載ってないみたいですね。

    あとは良識にまかせたいと思います。
    でも、高い自転車に乗ってる人や子供の自転車なんかは
    いいんじゃないかなという気がしてきました。
    乗せる際は十分に配慮してくださいね。

  34. 234 匿名さん

    子供用自転車は小さいし、高価な自転車は、オーナーも粗雑な取り扱いはしないでしょう
    からエレベーター等にガツガツ当てたりはしないでしょうね。

  35. 235 匿名さん

    なんだか、みんなでこのマンションの恥を世間に晒しちゃったね。
    しかも2ちゃんで早速ネタにされてる。
    登録制の専用掲示板でも作って、そこで論じ合えばまだ良かったものを・・・。

    確かに実際に入居が始まると、色々問題がでてくるのはわかるが。
    不毛なループ会話ばかりで、もっと建設的で大人のやりとりが出来ないものだろうか?ここに来る方たちは。

    匿名性はあるが、マンション名だけは晒されてるんだから、
    不特定多数の目に触れる掲示板ではもう少し「このマンションの住人だ」ということを自覚した発言をしたほうが良い。

    デザインや内装はFに勝っていると思うが(個人的見解)、住民レベルはよっぽどFの方が高いぞ。
    今のところはね。

  36. 236 匿名さん

    恥をさらすとかどうでもいいじゃん。
    まともな人間でこんな掲示版を元に意思決定する人いないと思うけど。
    だってどうせ掲示版みてるのなんて住人の1割にも満たないでしょ、きっと。
    500人のマンションでこういう変なバーチャル世界の住人がいるのなんて当然だもん。
    規約がどうのこうのなんてこんな小さな世界で議論しても意味ないの明らかだし、
    にも関わらず議論するってのは、議論すること自体が目的なんでしょ、きっと。
    だったら議論させておけばいいじゃん。議論が趣味なんだから、趣味の世界に浸らせてあげなよ。
    いちいち住民レベルなんてどうでもいい。こんなんで住民レベルを計るなんてありえない。
    ネットっていったって、こんだけたくさん情報が氾濫すれば、こんな掲示版ひとつで
    世の中の印象を変えるなんてあり得ないから、勝手に好きなことを言ってここで発散させて、
    リアル世界ではモジモジ君になっておとなしくしててちょーだい。

  37. 237 匿名さん

    改行覚えたの?

  38. 238 匿名さん

    すきやばし次郎はとてもおいしかったよ。
    お昼しか行った事がないけど、1000円で1.5人前の量が出てくる。
    量的には普通の男性でまんぷく、女性は少し多いかも?
    味は本当に良いので、是非試してみてはいかがでしょうか。
    ちなみに、内覧会の時から数えて、既に3回行って来ました。

  39. 239 匿名さん

    ポーチや室内に置くのは各家庭の勝手だと思うけど、
    自転車をエレベータに乗せるってのだけは絶対反対。
    エレベータが汚れるし、同乗者がいたら迷惑。ただそれだけ。

    いっそ、どれかのエレベータを荷物搬入兼自転車運搬兼ペット連れ専用にしたら?
    同乗が嫌ならそれに乗らなければいだけ。

  40. 240 匿名さん

    Fも内覧会後は荒れるさ。。。
    大金はたいた買い物に不安になって、心もすさんできて、誰かにグチりたくなって、他人にあたって、・・・うぇ〜ん

  41. 241 匿名さん

    自転車乗せてる人、乗せたい人が勝手に許せますなんて書いて同感させようとしてるだけだね。人に迷惑になるんだからやめたほうがいいの当たり前じゃない
    か。実際昨日夜10時頃ふつうの大人自転車乗せてる奴いたよ。別に3人乗っててきゅうくつでこっちが乗るとき誤ったりして気つかった。降りるときもいったんエレベーターに出てあげて閉まってはさまれそうだったからしょうがなく押しててやったよ。で、そいつに問題になってること伝えてやったら逃げて行った。俺は階数までは言わないけどさ。隣はちっちゃい子供2人いるみたいだけど親子で下に置いてたの見かけたよ。今後自転車問題が過熱してマンション内で事件が起こらない事を願うよ

  42. 242 匿名さん

    昨日、豊洲ラーメン行ってきました♪朝4時までやってるんですね。
    味はノーコメントとさせていただきます(^^;
    どの中華屋さんも、夜は居酒屋と化すんですね〜 サラリーマンで満員〜

  43. 243 匿名さん

    >>241
    いい加減、マンションの品位下げるのやめてもらえませんか?
    匿名なのにあなたの発言だけばればれなんですよ。

  44. 244 匿名さん

    お互いマナーを守って、気持ちのよい共同生活を送るためには、他人にマナーを押しつけるのではなく
    一人一人が、他人の迷惑にならないように気を遣って、自らマナーを守ろうと努力することでは無いでしょうか?
    マナーを他人に強制することは出来ませんし、することが良い結果を生むとも思いません。
    他人を非難するよりも、自分がどれだけ人に迷惑をかけないように努力するか。
    少なくともこの掲示板を見ている住人の一人一人がそう心がけていくことが、一番大切だと思います。
    お互いに、そういう人が多ければ多いほど、気持ちの良い生活が送れるように思います。

  45. 245

    >>236
    いやいや、「こんな掲示板」だって数ある情報のうちの一つなんだよ。
    気軽に(このマンションはどんな人間が住んでるのだろう?)とネット上で調べる上で検索されるのだろうし。

    かえってこれだけ情報があふれてネットでいろいろ調べられるからこそ、
    判断材料として参考になる事は十分あり得る。
    ただ、実際に顔をつき合わせて話し合わないと意味が無い、というのは同感。
    まあここで議論するのはいいんだが、このマンションの品位を下げないようなやりとりを期待してます。

    Fもこれから正念場を迎えるな。ここと同じような感じにならない事を祈る。

  46. 246 匿名さん

    >243
    あんたもいちいち文句つけるなよ。

  47. 247 匿名さん

    >>244
    全く同感ですね。
    大事なのはマナーだと思います。
    例えば、自動車一つとっても、合流の際の譲り合いなど
    いちいち道路交通法で規制していませんよね。
    規約で定めていることだけが全てじゃない。
    自転車問題をとやかく言ってる人たちは
    そんな一般常識もわからないんですかね。

  48. 248 匿名さん

    >>243 >>245
    既に、品位は下がってると思います。

  49. 249 匿名さん

    プライブの南側の空き地にマンション建設が始まりましたね。施工主は
    長谷工だそうです。働いている人にどんな規模になるのか聞いてみたら、
    自分たちも下請けだからわかりませんといっていました。どなたか知っ
    ている人はいますか?

  50. 250 匿名さん

    誰かのせいで、エレベータに自転車乗せるなという主張自体が
    おかしなことを言っているかのような気分になってきた。

  51. 251 匿名さん

    プライヴの南側ってどのへんですか?
    中学校の横?

  52. 252 匿名さん

    >250
    自転車の問題にしても、ペットの問題にしても
    ラウンジの問題にしても
    まずは自分がマナーを守ること。
    マナーを守っていない人には、それとなく注意すること。
    ただし、中にはやむ得ない事情の人もいるかもしれないので、
    そういう時は多少は大目にみてあげること。
    それが、世間一般的な常識であり
    思いやりのある気持ちじゃないですか。

  53. 253 匿名さん

    >252 賛成
    ここに何人の方がいるか分かりませんが、少なくともここにいる人たちだけでもそのようにしましょう。
    思いやりは日本人の得意分野のはずですからね。アメリカみたいに個人主義のような国になってしまうと、
    それこそ、自転車エレベーターの運んでいるって訴えるやつとか出ますよ。私も4年アメリカに住んでいましたが、
    ほんとあの国は馬鹿なのが多いですから。せめて日本人でそのようにならないよう(今の中国人の自己中心的な
    態度もそうですが)にしましょう。

  54. 254 匿名さん

    日本人は他国の人より優れていると言っている様に取られてしまうよ。

  55. 255 匿名さん

    看板とはまだたっていませんでしたか?看板があればそこに地上何階の建物とか、いつ施工予定 とか書いてあると思います。
    普通は工事前に看板立てるのでどこかについているのかもしれません。

  56. 256 匿名さん

    >254
    それぞれの国民性で良い悪いはありますが、別に優れていると言っているわけではないと思います。
    馬鹿なことで起訴しているアメリカ人でも、誰にでも道で“Hi”というのは素敵な習慣だと思いますし、
    習わなければいけないなとも感じます。Hiとまで言わなくても、せめて会釈ぐらいはしたいですね。
    このマンションでも挨拶しても、ぷすーっとして何も言わない人もいますから。笑顔で挨拶、会釈されて
    気持ちの悪い人はいないと思いますけどね。

  57. 257 匿名さん

    悲しいことに、先日挨拶した隣の方と、今朝すれ違ったのですが、
    嫌そうに顔をそむけられてしまいました。
    向こうはファミリー層、こちらはDINKSで年齢に相違はあるにせよ
    何か非礼があったのかなと心配になってしまいました。

  58. 258 匿名さん

    >256
    その通り!
    ていうか、それって当たり前のこと。
    完全に、モラルの問題ですよね。
    >>254のように受け取る人がいるってことは
    思いやりの基本すらわからない人が
    このマンションにいるということか。


  59. 259 匿名さん

    ねえ、せめて挨拶ぐらいはしましょうよ。
    住人同士の簡単な挨拶さえ満足にできなくて、
    品位も何もあったもんじゃないと思いますけど。
    豊洲の中で、PBの一角だけ別世界のように見えてきました。

  60. 260 匿名さん

    こちらも、先日エレベーター降りた時、面と向かって目があって元気よく挨拶したら
    にらまれ無視されました。
    廊下を歩いていても、同じことがあったり、こちらが何か悪いことしてるかのようで
    すごく悲しいです。
    その後挨拶していいのか考えるようになってしまいました。
    ちなみに以前住んでたところではこのようなことはなく気持ちよく挨拶できてました。
    相手の挨拶を待つのではなく自らする気持ちになりたいものです。

  61. 261 匿名さん

    おはよう。こんにちは。こんばんは。
    たった、これだけのことですよ。
    豊洲周辺のマンションでは、
    ベランダに布団が干してあったり
    エレベーターに自転車やペットが乗ってたり
    ラウンジで子供が騒いでいたり
    みなさんの言う「品位」や「価値」はないかもしれないが
    ごく「普通」に挨拶して暮らしてます。
    高価なマンションを買って
    あれこれ舞い上がる気持ちもわかりますが、
    「普通の挨拶」さえできない限り
    社会人として失格ではないですか。

  62. 262 匿名さん

    *赤い自転車持ち込んでる人知ってますよー*
    多分間違いない?!
    こんなに騒ぎになってる事知ってるのかなー?
    それとも、ここでがんばって抵抗してるのかなー?
    知ってるだけに、気にしたくないけど、とても気になっちゃいます

  63. 263 匿名さん

    知ってるんなら、こんなところで陰口叩いてないで直接コミュニケーションを持ちましょう。
    それがマナーってもんですよ。

  64. 264 匿名さん

    >262
    いったい何が言いたいんですか?

  65. 265 匿名さん

    挨拶に関しては、そういう習慣のない人に、明日からせーのではじめましょう、といってもだめで、
    まず挨拶が当たり前の空気を作るところからはじめたほうがいいと思います。とにかくはじめは
    がんばって挨拶しまくって、返ってくる仲間を見つけるところからコツコツと。

  66. 266 匿名さん

    もしかしてPBは幼稚園ですか。
    「みんな、おはようって言えるようになったかな〜?」

  67. 267 匿名さん

    ここの掲示板、話題に合わせて作り話をして、煽ってる方が多いのでは?
    煽りに敏感に反応して、一部の住民やなりすましが真面目にレスするから楽しい?
    話題の多いマンションで有名になっても、ここの内容で品位を問われたくないね。
    他のマンション購入者や豊洲住民も多数参加してると思うから。

  68. 268 匿名さん

    >267
    おっしゃる通りです。
    私は別のマンションに住んでいますが
    同じ豊洲住民としてPBには興味があるので
    暇な時にこの掲示板のぞいてます。

  69. 269 匿名さん

    >266
    このマンションに限った事ではないよ。通勤途中の道路でも道の真ん中歩いていて、肩があたりそうになっても、
    よけようとしない。挨拶も出来ないなど、PBに限らず日本人はそのようなところがありますよ。

    また266も煽るような、いらぬ事をレスするなっての。どうせ部外者なんだろうけど、黙っときなって。
    ”良いことでないなら口をあけるな”

  70. 270 匿名さん

    >259
    激しく同感。社会人として失格とまでは言わないけど、
    挨拶もできないのに、品位もへったくれもない。
    ましてネットでの議論が品位を下げるなんて自意識過剰な気がする。
    勝手にやらせとけばよい、無視しとけばよい、ネタ出ししてればよい、レスを期待しなきゃよい。
    周りにネットオタク(依存)の友人しかいないのかなぁと勘ぐってしまうぐらい。
    小さいマンションならともかく、500世帯なんだから、対立なんてあるの当たり前。
    ましてや文字情報の交換は顔や雰囲気が伝わらないので、情報が先鋭化しやすく、
    対立が生じやすいのも当たり前ですよね。私もネットをやる方だと思いますが、
    どんな情報でもそういうバイアスは差っぴいて解釈してます。

  71. 271 匿名さん

    266はどうせひがみなんだろう?

  72. 272 匿名さん

    >241
    お前が事件起こしてませんように

  73. 273 匿名さん

    >269
    >271
    他人のことをとやかく言う前に
    そう言うあなたは、きちんと挨拶できていますか?

  74. 274 匿名さん

    そういうあなたは、できてるの?

  75. 275 匿名さん

    みなさん、日常の買い物どこに行きます?
    靴下とかの衣料品どこに買いに行ってますか?
    お勧めのお店などあれば、教えてください。

  76. 276 匿名さん

    >264
    別に何も言いたくないけどー
    知ってるだけにすごく気になるだけよー
    だって、あまりにもヒートアップしてるじゃない?
    部屋番号入れて村八分されたらちょっとかわいそうな
    気もするしー 本人ですか?

  77. 277 匿名さん

    >>275
    大抵は車で東雲のイオンか木場のイトーヨーカドーですね。
    あとは、広告に入っていた佃のスーパーがとても格安だったので、
    今度いってみたいと思っています。

  78. 278 匿名さん

    >275さん
    地下鉄で3.4つなので銀座まで行ってます。
    銀座に行くにはやはり豊洲は便利ですね。

  79. 279 匿名さん

    >276
    264ですが、部屋番号書きたければ、ご勝手にどうぞ。
    あなたに、そこまでの勇気があるのなら。

  80. 280 匿名さん

    >279
    他人に言わず、おまえに勇気があるならおまえで公表しろや。
    ま、他人に迷惑かけて開き直るような輩だから、どうせ小心者だろうけどさ。

  81. 281 匿名さん

    276さん、部屋番号教えて。

  82. 282 匿名さん

    >277 278さん
    ありがとうございます。
    イオンには行ってみたのですが、足りないものが多く・・・ 今度、イトヨーカドーに行ってみます。
    専門店もあるのですよね?
    佃のスーパーも行ってみたい。
    銀座へのアクセスはいいのでうれしいですね!
    でも、ちょっとした買い物したいときは、車ならいいけれど、電車に乗るのは億劫に感じてしまって。

  83. 283 匿名さん

    部屋番号なんて、教えなくていいですよ。

    ここの人たちは議論好きだね。と言うか、自分の城を守りたいのか、
    煽りがいのある真面目ぶりだよね(悪く言えば子供の喧嘩みたい)
    F版では、問題発言があると直ぐに「スルーで。」と無視して、
    荒らしや煽りには絶対反応しない事なかれ主義なのにね...
    まぁ ネットマニアには楽しい掲示板であることに間違いない。

  84. 284 匿名さん

    スルーであやふやのままにして先延ばしするよりも痛みを伴っても問題解決するほうが建設的でいいとおもいますが。無視して問題を先延ばししても意味ないです。

  85. 285 匿名さん

    確かに。問題を無視する事なかれ主義より、とことん議論する方が好きです。

  86. 286 匿名さん

    >283
    そんなにF版が好きならそっちに行けば?
    あんただって十分他人を批評してるでしょ?悪く言えば子供の喧嘩みたいとか言ったりして。

  87. 287 匿名さん

    >「荒らしや煽りには絶対反応しない事なかれ主義なのにね」
    そういう283が一番反応してる。

  88. 288 匿名さん

    264=279=283
    あんたなにびびってんの?自分で部屋番号どうぞとか言っておきながら、びびって、教えるなか?
    挙句の果てに”ネットマニア”って他人を小ばかにして

  89. 289 匿名さん

    >275
    今のところ日用的な衣料品は休日に車で出掛けてまとめ買いってパターンかな‥
    東陽町の生活創庫、ユニクロ、お台場のGAP、錦糸町のアカチャンホンポ、など。
    有楽町の無印良品は夜9時までやってるので会社帰りに寄ることもありますね。

  90. 290 匿名さん

    Fの購入者です
    先に入居された方々の生活が知りたくてROMで参加してます。
    自転車や布団干しの問題は、きっとFも問題になるでしょう
    Fの方が大所帯なので、Pよりもはるかに凄まじいバトルになるのではないかと想像してます
    しかし 問題解決の近道は、議論することしかないと思っています
    荒しや煽りが多い中
    これだけ書き込みが多い(少数の人かもしれませんが)のは
    入居者の管理意識が高い証拠です
    無関心であることは最悪です。
    はたしてFの入居者の意識レベルはどうだろうかと考えると
    ここの議論は羨ましく思えます

    ROM専用のPの方もいるはずです
    私たちが入居される頃には
    こう言う議論が良い解決方向に行くことを願っております。

  91. 291 匿名さん

    蛇足ですが衣料品といえば、以前アカチャンホンポが在った日本橋浜町の界隈が
    衣料品の問屋街だそうで店がたくさんあったけど、一般客向けは少なかった様な
    気がしました。

  92. 292 匿名さん

    銀座に車で行くと駐車場の確保に苦労すると思います。松屋とか松坂屋
    の外商カードを作る(普通の人でも簡単に作れます)と駐車料金が無料
    になりとてもお得です。

  93. 293 匿名さん

    292さん。有益な情報ありがとうございます!ちなみに外商カードどこで作るのでしょ?
    デパートの中?それともメールオーダー?

  94. 294 匿名さん

    >289さん
    なるほど〜。車ならお手ごろに日用衣料品を買えるお店がけっこうありますね。
    参考になりました!
    お台場にはGAPとかコムサイズムとかFRANC FRANCとか買いやすい価格のお店があることを忘れていました。


  95. 295 匿名さん

    >292
    デパートの中で作ります。審査がありますので大きな買い物をした後とか
    がいいでしょう。

  96. 296 匿名さん

    お台場や銀座に車で買い物行くときは駐車場渋滞にハマらないよう、
    午前中にさっと行ってしまうのがいいですね。

  97. 297 匿名さん

    衣料品の買い物だったら、イクスピアリ(ディズニーランド隣)もいいよね。
    汐留の電通ビルのモールも店は少ないけどバーゲンシーズンの穴場かな。

  98. 298 匿名さん

    B棟1F廊下の外側にあるガラス屋根が割れてて、雨漏りしてるの知ってます?
    防災センターに報告したら、認識済みでしたので安心しましたが、よく見ると
    ボルト1本が高層階から落下してガラスが割れて、穴が空いたようです。
    ちょっとした物でも、高いところから落ちると、とても危険ですね。

  99. 299 匿名さん

    >288
    264=279です。残念ながら、私は283ではありません。
    ちなみに、Pの居住者でもありません(豊洲在住です)。
    276さんの書き込みがあまりに子供じみた内容だったため
    そんなくだらんことで部屋番号を
    公表できるもんならやってみろという意味で書き込みました。
    なお、280さんの小心者の指摘は当たってますので。

  100. 300 匿名さん

    >280 288さん
    過剰反応して暴言吐いた君たちの負けかな?

  101. 301 匿名さん

    と、どうしても自己正当化したい283が申しております。

  102. 302 匿名さん

    >301
    なるほど!
    謎はすべて解けた!!

  103. 303 匿名さん

    ネット障害の原因についてのメールが来ましたね。
    「今回の機能停止の原因調査を進めさせて頂いておりますが、
    お客様側の下記の行為により
    機能停止が引き起こされた可能性も指摘されております。
    ①マンション内のご利用者様が「WinMX、Bit Torrent 等」
    (ファイル交換ソフト)を利用し、回線を独占的に使用している
    ②ウイルス感染した端末が、マンション内のネットワーク資源を
     独占的に使用している
    前記①の行為にお心あたりのあるご利用者様は、
    インターネットサービスの速度低下や
    このような共有部機器障害の原因となり、
    他のご利用者様にご迷惑となりますため、
    該当ソフトの利用をご遠慮願いたくお願い申し上げます。」
    だって。

  104. 304 匿名さん

    ①②共に想定内扱いでないと困るよ。
    そんなへぼい原因で機能停止するなんて。。。益々不信感増大!
    もうTEPCOにご遠慮願いましょう。

  105. 305 匿名さん

    TEPCOって何も制限はないのかな?、俺が前に住んでたトコでは数戸で帯域共有するせいか、
    第11条 契約者は、WAKWAK規約第20条1項に定める本サービス利用にあたって
    行ってはならない禁止行為に加え、以下の行為を行ってはならないものとします。
    (1)月間累積符号総量(契約者から発信される符号の総量を暦月単位に累積したもの)が、
    100Gbyteを超える通信‥
    なんてのがあったみたい。

  106. 306 匿名さん

    松屋の駐車場の話がありましたが、有楽町西武も、セゾンゴールドを作れば3時間ただです。

  107. 307 匿名さん

    今時P2P程度でイカれるネットワーク設備ってどうなのだろう?
    Global IPないから、そもそもP2Pはやりにくいだろうけど。

  108. 308 匿名さん

    ところで、みなさん部屋の中の住み心地いかがですか?
    何か困ったことなどありませんか?うちは、高層階ですが地震の時怖かったです。

  109. 309 匿名さん

    <308
    風呂の水がこぼれて下の階に迷惑かけてしまいました。
    当然ですが、弁償することになりました。
    あと結構部屋の中細かい傷多くないですか?

  110. 310 匿名さん

    うちも比較的高層ですが、地震の時は怖かったらしいです。
    (私は爆睡してました)

    細かい傷は内覧の時に細かくチェックして全部直してもらいました。
    どう直すんだろ?ってのもいくつかあったのですが、綺麗になってて
    プロの仕事だなと思いました。

  111. 311 匿名さん

    >310
    そうですか・・・見たつもりだったんですけどね。
    最初だから気になるだけかもしれませんが。

    寒い日にリビングの窓がビシャビシャになって
    困ったことありませんか?

  112. 312 匿名さん

    C棟に住んでます。東南向きではありますが思ったほど日当りがよくありません。
    結構ショックです・・・

  113. 313 匿名さん

    私もC棟です。
    午後はダメダメですね。
    2時くらいですっぽり隠れちゃう感じ。
    午前中はかなりすがすがしいですが。
    休日は早起きするようになりました。

  114. 314 匿名さん

    D棟です。
    東向き以外のことはすべて理想どおり、という状態で入居しました。
    午後は日が当たらなくて寂しいかも・・・と覚悟してましたが、
    意外にも明るくて、眺めはよくて、洗濯物もよく乾くし、
    すべてが問題なく、本当に幸せな毎日です。
    季節が変わるとまた違うのかもしれないし、
    眺望も永遠のものではないこともわかっていますが、
    今現在、このような場所に住めることを本当に嬉しく思ってます。
    引っ越してから、ダンナに対して感謝の気持ちでいっぱいです。
    幸せだなあ〜。

  115. 315 匿名さん

    当初は東京ベイネットワークだったお隣のFのTV視聴形態が、
    いつの間にか光ファイバーTV(オプティキャスト)に変わって
    いるようで羨ましい限りです。

  116. 316 匿名さん

    佃のスーパーはフジマートだと思うけど、リバーシティー近くのイーズも安いです。
    でも、どちらも車駐めるところはないので注意。

    イクスピアリは、カードを作ると駐車料金が2時間無料になるので、ちょっとした買い物には重宝します。
    成城石井も入ってるし。

    でも、休みの日は早く行かないとディズニーランド渋滞にはまりまくるので気をつけて。
    10時につくように行けば、30分くらいでつきますよ。

  117. 317 匿名さん

    すでに存在している方のららぽーとも意外に近いよ。

  118. 318 匿名さん

    オプキャスでなくてもいいけど、とりあえず110CSアンテナつけましょう。
    ケーブル代の月500円は完全に無駄だよ。
    東京タワー見えるんだから、地上波はちゃんととどくよ。

  119. 319 匿名さん

    D棟だけど、朝は日の入り方がすごいですよ。
    廊下をつっきって、入り口のドアに日が当たる。

    南向きだと日が高いので、バルコニーが長いプライブでは部屋の方まではこないのでしょう。
    冬は状況が違うかも。

  120. 320 匿名さん

    夏になったら、ベランダでビールしたいです。

  121. 321 匿名さん

    スカパも110CSも含めて、オプキャスがいい!
    Fは途中で首尾よく変更したようけど、同じハセコなのに、
    どうしてうちは東京ベイネットのままだったのかな?
    テレビの視聴形態も、マンソンの重要な資産価値なんだけど、
    この点はあまり議論されないまま来てしまいましたね。

  122. 322 匿名さん

    まだかなぁ? ねぇ〜、部屋番号を早く〜っ

  123. 323 匿名さん

    >>319
    そうですね。私もD棟ですが、リビングの部屋の奥まで日が射す感じで、
    朝から非常にすがすがしいですね。
    午後からは直射日光は当たらないですが、意外と明るい。
    夏の午後からのギラギラした直射日光が射さないのは、かえって良いかもと思っています。
    逆に廊下側の部屋には、夕日が当たり、夕方は部屋の外から見るとまるで電気を点けているか
    のような明るさですから、夏場は熱くなるんじゃないかと心配です。

  124. 324 匿名さん

    眺めはD棟がベストですねー。
    当方C棟ですが、少し悔やむところがあります。

  125. 325 匿名さん

    >309さん

    もっと詳しく!
    勉強しておきたいです。

  126. 326 匿名さん

    私もC棟です。
    日当たり・・・確かに直射日光の当たる場所(大きさ)と時間にビックリしました。
    でもそんなに暗くありませんよね?(きっとD棟さんの日中と一緒♪)
    廊下側の部屋は電気なしじゃ過ごせないのは寂しかったですが、
    リビングの方はモデルルームと同じかちょっと明るいくらいなので想像通りでした。
    夏、暑くならなくてよかった〜ってなるといいですよね!

    旦那様には毎日感謝していますが、妙にお風呂にちゃぷんするようになって困っています。
    毎回、ガス屋さんに言われた通りにちゃんと"乾燥"を2時間やってるので、電気代も不安・・・

  127. 327 匿名さん

    >>322さん
    だから〜、部屋番号教える気なんか
    そもそもないんだってーの。

  128. 328 匿名さん

    >>327
    相手しなくていいよ。
    放置、放置。

  129. 329 匿名さん

    私はB棟です。
    南西向きで多少A棟が邪魔しますので、日当たりに不安がありました。
    でも、朝日は望めませんが、日中は意外と長時間日が当たり満足しています。
    朝寝坊の私の生活にはあっているかもしれません。
    でも、廊下側の部屋は寒いので、全部屋にエアコン付けてしまいました。
    目の前のA棟やセンターガーデンは新しいし、東京タワーも見れて意外と開放感があります。
    ただ、B棟は全体的にポーチやトランクルームが狭いのが難点です。

  130. 330 匿名さん

    変な事件が起こらないためにも部屋番号教えないでください。
    事件が起きてからじゃ遅いです。何かエレベーターで出くわしたら
    こっちがドキドキしそうです。

  131. 331 匿名さん

    >322
    だから、、見た人がC棟エレベーターって言ってんだから
    単純に考えてCかD棟でしょ。
    部屋に隠してたら分かんないけど違反してポーチに
    おいてあれば分かるんだから見回りしてみてよ。
    報告するしないは、任せます。

  132. 332 匿名さん

    住人が見回りで廊下をうろうろしてるかと思うと、
    いやーな感じだね。
    いつトラブルが起きても不思議じゃないよ。

  133. 333 匿名さん

    だから変なやつは相手しなくていいってば。
    荒れさせて楽しんでるんだから、放置が一番です。

  134. 334 匿名さん

    しかし、ケーブルTV代は払い損な感じがどうにも。
    デジタルにすると綺麗なんですか?

  135. 335 匿名さん

    >334さん
    オプキャス、いわゆるピカパーは、スカパーが運営する光ファイバーで配信する
    TVサービスです。衛星波2波を使うスカパーは、マンションでの導入はコスト
    的に高くなる、衛星波をキャッチできない世帯、こういった人々にとって、非常
    に安価な工事費で導入を可能するといわれています。環境や状況にもよりますが、
    一般的にケーブル局のアナログ配信に比べれば、光ファイバー配信のほうが、だ
    んぜん美しいと思われます。ピカパーは月々315円で地デジを含む全放送サー
    ビス対応ですから、東京ベイネットワークより安価です。お隣さんは導入するの
    ですね?正直、羨ましいです。

  136. 336 匿名さん

    >242
    >昨日、豊洲ラーメン行ってきました♪朝4時までやってるんですね。
    知人から『餃子だけはウマイ!』とのコメントを聞きましたが、
    実際はいかがでしたか?
    すぐ近くに(確か)とんこつラーメンの店があったように記憶していますが
    そちらには行かれましたか?
    感想をお聞きしたいです。

  137. 337 匿名さん

    もし自宅で仕事等に必要な場合、今のような複数共有型のネットワークでは往々にして性能が
    不安定になってしまうようなら、安全の為にはADSLやケーブルTVの回線で自宅固有の高品質な
    ネットワーク引いたほうがましなのかなあ。。。

  138. 338 匿名さん

    >331
    一部見回りしました。18階に黄色の自転車、台車発見!凹んだ部分に大きな棚発見!
    完全な物置状態。

  139. 339 匿名さん

    引越し中だったら気の毒にな。
    1週間してもそのままだったらアレだけど。

  140. 340 匿名さん

    >>337
    家でも仕事している身ですが、止まったとき用のバックアップとして
    モバイルを用意しています。

  141. 341 匿名さん

    >>335
    ありがとうございます。
    頑張って大きいテレビ買ったのですが、アナログだと配信される
    映像自体のドットが荒くてめげます。
    逆にDVDなんかはD端子接続で見ると本当に鮮明なので、原因は
    配信される映像なんだなと結論づけています。

  142. 342 匿名さん

    ラーメンに関しては門前仲町近辺に有名な店が多いですね。
    先日自転車で行ってきました。

  143. 343 匿名さん

    しかし、上りにほとんど使用されることのないファイル交換ソフトで
    回線が専有されるなんてことあるのかな?
    それでもって、回線が仮に専有されたからといって、IPが取って
    これないこととの因果関係がよくつかめません。

  144. 344 匿名さん

    >281
    >322
    じれったいかもしれないけどー
    何かあったらわたしが告発者になるわけでしょうー
    もうちょっと事態を見守らせてくださーい

  145. 345 匿名さん

    >>334みたいなのってチクリみたいで反対って意見もあるかもしれませんが、
    私個人は賛成。やっぱり綺麗で秩序正しいコミュニティーであって欲しいから、
    ある程度厳しいのは仕方ないと思っています。

    >>343
    結局原因って確実に特定できてないみたいですよね。
    本当の原因を追求できるような技術者は、企業を担当してるだろうからねえ。

  146. 346 匿名さん

    ケーブルをピカパーに
    テプコを他の業者に、

    ってのがまず課題ですね。
    インフラが不安定だと管理費払うのが馬鹿らしくなってくる。

  147. 347 匿名さん

    D棟です。前出のとおり、陽が部屋の奥まで入ってきて気持ちいいですね。
    水面もきらきらしてきれいだし。
    他の棟の方も概ね満足していらっしゃるようで、ココはよかった!ということですかね。
    主人に感謝、自由にさせてくれている義父母にも感謝しています。
    子供も元気で楽しく、毎日が幸せ。
    あとは、落ち着いたら、マンション内にお友達を作りたいな。

  148. 348 匿名さん

    >>338 345さん
    いっそのこと、管理会社とは別に、
    有志を募って「見廻組」でも組織してみましょうか。
    それで、マンション内の「治安維持」を図るのも一案かと思います。
    「不逞浪士」を見つけたからと言って
    「御用改め」をするわけじゃありませんけど。

  149. 349 匿名さん

    例えばマンションの中のPCで本人は気づかずにウィルスにかかってて大量メール発信を
    やってしまっていた場合などはどうでしょう。
    TEPCOがお家までやって来て直してくれたりとかするのかな。。。

  150. 350 匿名さん

    特高?

  151. 351 匿名さん

    >348
    う〜ん、意外に参加者が集まるかもしれない。
    棟ごとに担当をわければ、
    そんなに大変じゃないし。
    そうやって定期的に監視して注意すれば、
    規則を破るような人は激減するかも。

  152. 352 匿名さん

    >>349
    ウイルスは基本的に本人が気づかずにかかるから問題なのです。

    ウイルス対策をしてくださいという点はTEPCOの言うとおりで
    特にマンションのようにローカルで共有している場合には、
    他の家庭に迷惑のかからぬようウイルス対策はしていただく
    べきかと思います。

    本人の責任かどうかはウイルスソフトをインストールし、
    またウイルス定義ファイルの定期更新をするという基本を守って
    いるかどうかだと思います。

    対策をしているのに感染した場合には新種のウイルスですので、
    この場合、特定の個人に請求がいくことはないと思います。

  153. 353 匿名さん

    >342
    詳しく教えてちょうだい。
    オススメは?

  154. 354 匿名さん

    >350
    というか、新撰組?
    個人では直接言いにくいことも、組織なら大丈夫ってことか。
    掲示板でチクリ合うよりは、遥かに効果がありそうだ。

  155. 355 匿名さん

    ここでチクッてる方々、ひまそうだからね
    そんな組織に入ってる人とはお付き合いしたくないね うざったい

  156. 356 匿名さん

    >>355
    うざったいって言うけど、
    「綺麗で秩序正しいコミュニティー」をつくるためには、
    他人任せじゃなく、何か思い切ってやらなきゃだめだと思うけど。
    どうですか?

  157. 357 匿名さん

    あんたがわーわー騒いでいることのほうが迷惑。
    任せているわけでなく、寛容も大事

  158. 358 匿名さん

    エレベーター前をホウキで掃いてる人がいました。
    話しかけたところ、エレベーターの真ん前に住んでいる方で、
    埃が吹き溜まりになっているのでとのことでした。

    綺麗なマンション作りってのは、表立って活動することよりも
    自発的で地味なこういう活動の積み重ねじゃないのでしょうか?

  159. 359 匿名さん

    あの〜 ここでは有益な情報交換したいです。
    組織作るとか、注意するとかは顔の見えるところでやりませんか?

  160. 360 匿名さん

    >>357
    ポーチに自転車持ち込むような人を
    そのまま放置しといていいんですか?
    「ある程度厳しいのは仕方ない」という意見もあるんですよ。

  161. 361 匿名さん

    >358
    そうですね。ほっとする話です。
    相手に求めるより、自分がやることだと思う。
    そして、やっても、相手に求めない。

  162. 362 匿名さん

    今の時期、引っ越しも完了していない世帯も多いと思われ、
    そんなに大騒ぎしなくてもと思います。
    うちもこれから家具等の搬入があり、ポーチにはゴミや
    段ボールが置かれることでしょう。
    それが数ヶ月も放置されていたら問題でしょうけど、
    引っ越しか片付くまでは良い気もするけどな〜。。。

    と書くと「直ぐに捨てられるだろう」とか書くヤツいるんだろうな〜
    でも、引っ越しの段ボールは引き取ってもらわないといけないから
    数日間はそのままの状態でしょう。

  163. 363 匿名さん

    >360
    いいんじゃないですか。気にならないよ。
    ママチャリで上まで来ざるを得ない人もいると思うし。
    当方は、ママでもパパでもないけどね。

  164. 364 匿名さん

    >362
    同感。

  165. 365 匿名さん

    >344さんの意見を聞いてみたいね。

  166. 366 匿名さん

    ついでに、>345 の意見も。

  167. 367 匿名さん

    管理主義者たちは、急に大人しくなったようですが。

  168. 368 匿名さん

    ですね(^^

  169. 369 匿名さん

    >356
    あなたが気になるなら、あなた自身が思い切ってやればいい、他人任せにしないで。
    皆が同じ意見ではないのですから。
    どうですか?

  170. 370 匿名さん

    >363 ママチャリで上まで来ざるを得ない人もいると思うし
    は?どういう理由で自転車で上まで来ないといけないの?頭おかしいんか?
    ちゃんと下に自転車置場あるだろ?

  171. 371 匿名さん

    >369
    他人任せにしないでって、何もせんやつがいちいち文句つけるなよ。

  172. 372 匿名さん

    >369
    単独じゃできないから、有志集めてやろうってことでしょ。

  173. 373 匿名さん

    >362,364
    自転車は別だろ?自転車置場があるのになぜにわざわざ自宅まで上げて、ポーチなんかに置くの?
    大体引越ししたばっかりだからゴミを置いておいても良い気もする〜なんて言ってるやつは、自分が
    やってるから言えるんであって、きれいにしている住民の身になってみ。まずはあんたがきれいにしてから、
    レスしろや。

  174. 374 匿名さん

    >373
    そうやってここで指摘してもわからない人たちがいるから。
    やっぱ「見廻組」必要みたいね。

  175. 375 匿名さん

    >371
    必要ないからしないだけだよ

  176. 376 匿名さん

    373の言うとおり!ほんと自転車の件にしても、ゴミの件にしても、開き直って、寛容になんて言っている人は
    そういう迷惑行為をしている張本人じゃないのかな?
    何かあれば決まり文句で、ネットで書かずに、ちゃんと注意したらとか言って。
    ちなみに私は、本人にも注意していますが(大体が無視や、睨みをきかせたりしますが)、防災センターに随時報告していますから。
    だから369のような無関心な人間にどうのこうのいわれる筋合いは全くないですね。
    369よ、”どうですか”じゃないでしょ?何もしない無関心者は、掲示板に対しても何もするな!

  177. 377 匿名さん

    >373
    自分でやってるんであって、って決め付けるのはよくないんじゃない?
    うちはな〜んにもポーチに置いてないきれいにしてる住民だけど、良い気もする〜に賛成

  178. 378 匿名さん

    >375
    ははは、平和な人ですね。必要ないからって。376さんの言っている通り、あなたは単なる単細胞の無関心者でしょ。
    だから必要なし〜。

  179. 379 匿名さん

    自転車は外を走るものです
    それが共用のエレベータに乗ってたら 不快ですよね
    使用する場所が間違っていれば 他の人は不快に思うはず

    車中の携帯の使用 や 歩きタバコと同じです

  180. 380 匿名さん

    >376
    無視は睨みじゃなく、口で言えば。
    随時報告するのではなく。
    そのぐらいいいのでは?=張本人 という思考回路おかしいよ

  181. 381 匿名さん

    >378
    あなたみたいな、おれは正しいぜ!なひとは必要なし〜。

  182. 382 匿名さん

    管理主義者は数名だからほっとこうよ

  183. 383 匿名さん

    >379
    はず。っていうのはあなたの考えだよ。

  184. 384 匿名さん

    こうなったら、みんなで監視するしかない!

  185. 385 匿名さん

    >379
    玄関で演説すれば。見まわり組に立候補して

  186. 386 匿名さん

    >384
    だからー、監視が必要と思ってない人が多いと思うよ。
    それなのに、強制されたら迷惑だよ

  187. 387 匿名さん

    >386
    本当にそうですかね。
    秩序維持のためには仕方ないと
    思っている人も少なくないのでは。

  188. 388 匿名さん

    >387
    多数決をしてみないとわからないけどね。
    人それぞれだから、考え方は

  189. 389 匿名さん

    ブルー専用のHPに掲示板が出来ないかなー
    そうすれば、余計な人達を少しは排除できるのに
     +
    有意義な情報交換が出来ると思うのに

  190. 390 匿名さん

    >389に賛成
    +実名にすればもっと有意義だと思うけどね。

  191. 391 匿名さん

    >389 390
    ほんとですね

  192. 392 匿名さん

    ポーチに自転車もアレですが、個人的には傘をぶら下げて(しかも家族分)
    おくのもどうかと思いますよ。ま、今日は雨だから仕方ないのか。
    美観を損なうようか気がしますがこれは如何ですか?

    >>360
    いいか悪いかで言えば、決して良い事ではないですな。

  193. 393 匿名さん

    なんでも寛容派は同じような時間に集中して書き込みしてない?
    自作自演までしてナアナアにしたいのか。トホホホホだね。

  194. 394 匿名さん

    ここでしか言えないうるさい人たちにトホホホホ

  195. 395 匿名さん

    今日、外からA棟を眺めてたら、ふとん干してる干してる人いましたね。
    また、衛星アンテナを手すりに付けてる人が数件いますが、違反ではないのかな?
    屋上にパーフェクTVの共同アンテナあるから、チューナーだけで写るのに...
    スカパー110度CSでも受信してるのかな?

  196. 396 匿名さん

    >314さん
    私も「東向きを妥協」しつつ入居したD棟です。
    建設中もドキドキしながら太陽とPBの位置関係を睨めっこしていた私ですが
    午後までこんなに明るいなんて正直びっくりしました。
    本当に快適な毎日で、このマンションを購入してよかったと思っています。

  197. 397 匿名さん

    私もD棟です。
    運河の向こうにあるでかい倉庫が、真っ白で光を良く反射してるから、
    明るいのかなあ、という気がしてます。

  198. 398 匿名さん

    AB棟のエレベーターって、到着時の「ビンポン」って音しませんよね。
    外や手紙見てると、来たのがわからなくて、行ってしまうことが多々あります。
    C棟は3台あり、フロアーが広いので音が出るとの説明を聞きましたが、納得できません。
    降りる時も不便だし、2台でも音が出るように変更してもらえないものだろうか?
    個人の意見では変更できないと言われました。

  199. 399 匿名さん

    自転車問題についてあまりにお粗末なので書かせて頂きます。
    まずポーチに自転車を置くこと。これは違反です。共用部分ですからね。
    しかし、EVに自転車を乗せることの是非に関しては論理の飛躍以外何者でもありません。
    ここで問題なのは共用設備であるEVの利用を妨げたり、汚したりすることなんです。
    住人の邪魔にならず、汚さずに個人の利用の範囲内であれば自転車を乗せようが原付を乗せようが
    全く問題ないことなんですよ。
    つまり、管理規定に無いことに関しては、実際迷惑な行為をした人を咎めるべき話であって
    その行為自体を禁止するのは全くのナンセンス。筋違いも甚だしい。
    駐輪場があるからそこに置けばいいなんて失笑するくらい余計なお世話。
    別に自宅玄関に置いたって部屋の中に置いたって専有部分ならどこに何置いてもいいんですよ。
    もしどうしてもEVに自転車を含め、余計な物を持ち込ませたくないなら総会で提案してください。
    まず間違いなく笑われますね。そんなことまで規制してるマンションなんてありませんから。

  200. 400 匿名さん

    >399
    その通りです。
    これで解決!かな。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

5,138万円~5,488万円

2LDK~3LDK

64.96平米~68.93平米

総戸数 103戸

シティテラス下丸子

東京都大田区下丸子四丁目

未定

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.33平米~82.73平米

総戸数 233戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,200万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.06平米

総戸数 105戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

HARUMI FLAG

東京都中央区晴海五丁目

未定

2LDK・3LDK

54.80平米~121.66平米

総戸数 4,145戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

シティテラス住吉

東京都江東区北砂一丁目

7,500万円~8,900万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米~70.27平米

総戸数 149戸

クリオ レジダンス八王子セントラルマークス

東京都八王子市八日町10番2、他

4,489.5万円予定~5,152.7万円予定

3LDK

70.18平米~75.98平米

総戸数 132戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,500万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

パークタワー渋谷笹塚

東京都渋谷区笹塚1丁目

未定

1LDK~4LDK

43.94平米~129.45平米

総戸数 659戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

6,800万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.09平米~75.68平米

総戸数 462戸

エクセレントシティ立川 ザ・レジデンス

東京都立川市錦町一丁目

4,500万円台予定~8,400万円台予定

1LDK~3LDK

36.50平米~72.39平米

総戸数 114戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸

アトラス北千住

東京都足立区3丁目

7,898万円~8,098万円

2LDK

58.45平米~59.77平米

総戸数 138戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

三田ガーデンヒルズ

東京都港区三田1丁目

2億8,500万円~5億2,900万円

2LDK・3LDK

73.55平米~100.98平米

総戸数 1,002戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,400万円台予定~5,500万円台予定

2LDK、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

56.54平米~74.66平米

総戸数 89戸