旧関東新築分譲マンション掲示板「ダイヤパレス三鷹かえで通りってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. ダイヤパレス三鷹かえで通りってどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2006-10-26 15:20:00

最寄駅(武蔵境)から遠そうですが、どうなんでしょうか。
第1期販売が始まってますよね。検討された方いましたら情報下さい。

[スレ作成日時]2004-11-09 17:55:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ダイヤパレス三鷹かえで通りってどうですか?

  1. 62 匿名さん

    私はこの周辺が好きで、このマンションに決めたんです。
    文句がある人は、ほっとけばいいのですよ。

  2. 63 匿名さん

    みなさん、「匿名さん」なんで誰が誰に返事をしているのか
    さっぱりわからん、、、。わはは。
    61さんは
    >>これまで私がチラシ等で確認した物件のお話をしますと、
    >>約5千〜5.5千がありましたが75㎡超ってところですかね
    と書かれていますが、いうことは「かえで」は安いのですよね。
    かえでの最高額は5000超ですが1〜2戸だけです。あとは
    4000台で80超です。うーんわからん。

  3. 64 匿名さん

    63さんへ
    申し訳ありません。私の説明が悪かったようで!マンションとの比較のため、
    平米数で記載いたしましたが、坪数も記載しなくてはいけませんね。マンシ
    ョンではなく土地付一戸建ての物件で30.5坪です。注文住宅でしたが私
    は戸建てよりもマンションに興味がありますので参考程度に比較しました。
    80超の4千台といっても前半で南向きならば相場ですけど。4千半ばから
    後半でありましたら少々足元見られてますよ。しかも東向きですし・・・。
    気分悪くしないでくださいね!付け加えて頂きますと、私の住まいは5年前
    に購入いたしましたが、南向き89㎡の4700台でここよりも徒歩3分程、駅
    に近くになります。いけない!あまり詳しく記載しますと何処かわかってしま
    いますので、この辺で失礼致します。ではでは63さん頑張って!!!!!

  4. 65 匿名さん

    64さん、こんばんは。
    >>少々足元見られてますよ。しかも東向きですし・・・。
    ということは、50氏のおっしゃるように、「安くない」ということが
    正しいわけですね。
    百年仕様+中層(5F)ということから考えると確かに〇パークなどの
    大規模に比べて安くないのは当然ですので、そういう小規模マンションが
    好きな人向け、ということになりますね。

  5. 66 匿名さん

    スレッドからちょっと離れるのですが、国土交通省のサイトで公開している
    航空写真のアーカイブを見てみました。74年と79年の航空写真では、かえで
    の場所(5戸)と、児童館(7戸)、そしてかえで通りをはさんだ向かい(4戸)に
    戸建てになっています。84年の写真では、かえでの場所が樹木が植えられた
    空き地になり、現在の児童館の場所は既に児童館が出来ています。向かいの
    場所は以前として戸建てが残っています。似たような形の戸建てですので、
    都営住宅だったのでしょうか。昔(!20〜30年前)のことをご存知の方、コメント
    お願いします。

  6. 67 匿名さん

    66さん、こんにちは、
    国土交通省のサイト、見てみました。いやはやかえでの写っている地図
    を探すのがとても大変でしたが、やっと見つけました。
    確かに、84年に戸建が消えてますね。
    89年の地図も発見〜しましたよ。かえでの場所は84年に比べて少し緑が
    増えていますが、依然として空き地です(駐車場にもなっていない)。そして、
    向かいの戸建(4戸)が消えてビルみたいなのが二つ建っています。
    いやぁ、昔の写真を見るのって楽しいですね。
    http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p

  7. 68 匿名さん

    67さんよ〜、航空写真もいーけど、内覧会の準備とか引越し準備とかOK?

  8. 69 匿名さん

    67です。うちは家具はカラーボックスだけだからい〜のー!うるへ〜(ぐすん)。
    >>準備とかOK?

  9. 70 匿名さん

    どなたか、Bタイプでトイレを隔離するリフォームされた方いらっしゃいますjか?
    (Bタイプはトイレ+洗面台連結タイプ)

  10. 71 匿名さん

    みなさん、内覧会はどうでしたか?
    一週間後にきちんと直してもらえるのか心配ですが、入居出来るのが楽しみです。

  11. 72 匿名さん

    ベランダの屋根が少し汚れて釘が落ちてたのと、エアコン置き場の手すりが
    少し削れていたくらいでした。
    あと、共有部分ですが、オープンシャフトの中に落下防止の金網を
    張ってくれているかチェックしたいと思います(酔っ払って落ちそう、、、、)。
    70さん、長いお付き合いになりますがどうぞよろしくお願いします。

  12. 73 匿名さん

    72です。すみません、71さんへのフォローでした。
    71さん、今後ともよろしくお願いいたします。

    70さんも、もちろんよろしくお願いいたします。
    パンフの図面見てみました、確かにトイレと繋がっていますね。
    高齢者向けに便利ということでしょうか。
    Bタイプの人、どうされているんでしょうか。

  13. 74 匿名さん

    我が家には自転車が3台あるんですよ。
    1家族に2台分らしいのですが、それ以上の家はどこに止めるのでしょうか?
    まさか自宅へ・・・じゃないですよね。困りました・・・

  14. 75 匿名さん

    74さん、こんばんは。そうですよね。うちも三台です。車とバイクと自転車と包括で
    台数査定して欲しいところですが、管理組合(というか多数決)ではどう決まりますか、、、。

  15. 76 匿名さん

    オプション会とかって行った人いますか? 最近、そういうのデフォルトで行かないのが
    あたりまえなんでしょうか。大体、DIAの営業さん自体、「色々案内行くかと思いますが
    堪忍して下さい」なんてこと言ってました。
    私は浄水器どうしようか未だに迷ってます。

  16. 77 匿名さん

    床暖房って入れた人居る?

  17. 78 匿名さん

    オイ、ダイア管理、内覧会でコーヒーくらいだせよな。
    第一印象わりーぞ。

  18. 79 匿名さん

    入居説明会行って来ました。
    みなさん、賃貸気分で、ごみ出しとか猫ちゃんの買い方とか
    引越のトラックのトン数制限とか、質問なさってました。

    ダイア管理になめられるど〜。しっかりしよう。

  19. 80 匿名さん

    鍵引渡し會がありました。金消に負けず劣らしの枚数の書類に実印
    押しました。そして待望のディンプルキー。引っ越した後は、しばらくは
    隣の弁当屋さん(何と麺類もあり)、サイゼ〇ヤ、華屋与〇(麺類、寿司も旨い)
    京王ストア、その他、焼肉のお店や、和菓子、ローソン、武蔵境の駅まで出れば
    イトーヨーカドーなど、結構便利そうです。

    79さん、
    >>しっかりしよう。
    楽しく、しっかりした管理組合になるといいですね。
    頑張りましょう(&適度にいい加減ってゆー雰囲気も
    実生活には必要ですが)。

  20. 81 匿名さん

    ジークレフ、ジェイパーク(三鷹、武蔵野)、パークハウス、グランスィート、D'クラディア、ガレリア
    などと比べてどうなんでしょう。駅からちょっと遠いけど小規模40戸、百年耐久のこのマンションに
    決めたor止めた方のご意見をお聞きしたいのですが、、、。

  21. 82 匿名さん

    フレー、フレー、ダイアー
    フレッ、フレッ、ダイア、フレッ、フレッ、ダイア
    目指せー、目指せー、完売!
    完売、完売、ダイア、完売、完売、ダイア
    オーーーーーッ

    以上、一週間前に入居した者が、連日、夜遅くまで頑張っているダイア建設の営業さんへの
    エールでした。住み始めて少しですがなかなか快適です。

  22. 83 匿名さん

    <81
    パークハウスは完売じゃないの?ダイワハウスは残り僅か・・ガレリアも値引き見込めるかな?
    グランスイートは位置が中途半端、ジェイパは今が良ければそれで良し!

  23. 84 匿名さん

    ジークレフは値引き大!高圧線オッケーならばオススメだ

  24. 85 匿名さん

    83さん、84さん、どうもありがとうございます。
    うーん、殆ど完売なのですね。とすると82さんの「フレッフレッダイア」にも
    真剣味が篭るというものですな。ジークレフが値引き大というのは意外。ジークレフ
    はそもそも「自社持ち土地」をマンション化したので低価格が自慢だったはず。
    それが売れないというのはやはり高圧鉄塔のせいですか。50Hzの低周波数を心配
    しながら携帯電話や電子レンジを使うのはまさに愚の骨頂と言わざるを得ませんな。
    まぁ、他所の話ですからどうでも良いですが、、。個人的には鉄塔よりも仙川の堀
    に子供が落ちないか、とか、裏通りを車がびゅんびゅん飛ばすのが心配でした。

  25. 86 匿名さん

    あと、少しで完売らしいです。頑張れ!

  26. 87 匿名さん

    ダイア建設のサイトで売り出し数が8戸から7戸に減っていました。
    現在はもう少し売れているのかも知れません。先月入居したのですが、
    近所の楽しみとしては、
    1)サイゼリヤで夕食
    2)Jマートでプランターとか玄関マットとかお買い物
    3)華屋与平衛でサイゼリヤよりは少し高い夕食
    4)イトーヨーカドーでとりあえず何でも揃う。
    5)ロウズでちょっとマニアックな工具の買い物
    6)セイフーで明日の食材
    7)ぐったりしたときとか面倒くさいときはホットテーブルでお弁当。助かるー。
    8)児童館が近い。
    9)無線LANもIP電話のVoIPもハードディスクLANサーバも全て
    LANハウジングの中に押し込めてすっきり快適。
    (VoIPからIP電話機まではLAN壁内配線を利用)
    10)コーヒー豆はドトール
    11)公園は野川公園。むちゃくちゃ広い。

    今探しているのは、
    A)安い美容院(私は男性ですが、髪型はどうでもいいのですが、
    剃られるのがいやなので高いのを我慢して仕方なく美容院に行っています)
    B)良い病院(内科と小児科)
    C)良い歯科医院
    D)クリーニング屋さん(ご近所のは休業になってしましました。残念です。)
    E)かえで通りを歩行者無視ですっとばす自転車とタバコ吸いながら歩く歩行者
    をやっつける方法。
    どなたかお教え下さい。

  27. 88 匿名さん

    A)髪型はどうでもいいなら、武蔵境駅北口のQBハウスにでも池場?絶対に剃られないし。

  28. 89 匿名さん

    近くに住んでいる者です。
    B)境の駅に近くで(境南町)、かえで通り沿いにある武蔵境クリニック
    はいいですよ。小児科はありませんが。
    D)少し歩きますが、京王ストアの中にあります。
    サイゼリアに比べるとお値段はちょっと高めですが、東八通り沿いで
    大沢あたりにあるイタリアンのお店もおいしいです。
    境駅の北口の商店街には美容院多いですよ。
    いたりん

  29. 90 匿名さん

    E)自転車無視で歩くに限るね、当たり勝つ気迫と強靭な肉体が必要だけど。
     歩きタバコは残念ながらまだ合法じゃないかな@三鷹市
     夏なら、打ち水の振りして水ぶっかけるという古典が使えるかもね。

  30. 91 匿名さん

    今月中に、住人になります♪
    近所からの、引越しなので、
    鍵を貰い次第、少しずつ、荷物を搬入しようと思ってます。
    お騒がせしますが、よろしくですm(__)m

  31. 92 匿名さん

    87です。
    91さん、よろしく〜〜です。
    お近くということですので、良い歯医者さんあったら教えて下さいな〜。

  32. 93 匿名さん

    91さん、これからよろしくです。
    歯医者さんですが・・・
    わたしは、職場の近く(都心)に通ってるので
    近所の歯医者さんの評判は、わかりません(すみません)
    でも、かえで通りの一本三鷹よりの、武蔵境通りに、
    歯医者が、3件ありますよ。
    加藤歯科とかは、どうでしょう?

  33. 94 匿名さん

    ありがとうございます。週末にちょっと武蔵境通りを探索してみます。

  34. 95 匿名さん

    あのぉ〜
    突然ですが、住人のみなさん
    洗面所のタオルかけって、照明のスイッチにあたってませんか?
    ウチだけなのかしら・・・?
    設計ミス???

  35. 96 匿名さん

    そう言えばタオルかけにかけたタオルが少しスイッチにかかる
    ような気がしないでもないけど帰ったら見てみます。でも、
    お部屋のタイプによって違いますからねぇ。

    P.S. と言って、部屋タイプは明記しない方が良いですよ。
    老婆心ながら。ここはあくまで「匿名掲示板」ですから。

  36. 97 匿名さん

    住み心地はどうですか?
    バルコニーがあまり広くないのが気になっています。
    日当たりなどはどうでしょうか?

  37. 98 匿名さん

    南向きでないですからねぇ。年配の方からは「えーッ?」
    と言われてしまいます。
    バルコニーは西向きですから、日当たりは良いですよ。
    窓もデカいですから、冬のリビングは暖かいのでは
    ないでしょうか。確かにあんまり広くはないですよね。
    逆に夏は、反対側の窓(エアコン置場)とバルコニーの
    両方の窓を開けると風が一直線に通るので、エアコン
    に全面依存することもないかな、と思っています。

  38. 99 匿名さん

    日当たりは、午後から夕方にかけて、良いですね〜。
    これからの季節は、西日がキツイかも・・・?
    確かに、冬は、暖かそうですね。

  39. 100 匿名さん

    おはようございます。
    >>西日がキツイかも・・・?
    室内の電灯は殆ど60Wの白熱灯で全部ONにすっと、
    電気代もさることながら発熱もすごいことになるン
    で、おいらは、風呂からトイレから廊下からクローゼットから
    全て蛍光灯(小型パルックボール)に換えてしもた。
    13Wのパルックボールは60Wの白熱灯より明るいし、
    電球色タイプを選べば柔らかい感じも保てるし、いいで。

  40. 101 匿名さん

    100さん、なるほど!
    蛍光灯に交換ですかっ!!
    それは、かなりいいかもですね♪
    コジマに買いに走るか(笑)

  41. 102 匿名さん

    すまん、クローゼットや門灯の電球はハウジングが小さいんで
    パルックは入らないのだな(ルームタイプで違うかも)。
    仕方が無いンで、多少暗くなるのを我慢して、白熱灯のミシン球
    (E17型10W)にしている。
    風呂は二個ともパルックがはまる。もちろん、小型のヤツよ。デカ玉
    は無理。今なら、量販店で13Wタイプ×3個セットで1000円以下という
    の大安売りのを買うのが吉ですな。

  42. 103 匿名さん

    洗面所のタオルかけは・・・
    経験上、タオルは、かけないことにしました。
    タオルの湿気で、壁紙が黒ずんでしまうので・・・
    (以前のマンションが、まさに、そうでした)

    まぁ、ここは、換気がしっかりしてそうなので、
    そんなことは、ないと思いますが、
    やはり、照明のスイッチに、あたってるいので、
    タオルかけ自体を、取り外してしまいました。

  43. 104 匿名さん

    クロスとか壁面に釘(もちろん、専用の釘)打った人っています?

  44. 105 匿名さん

    104さん 専用の釘って、どんなのですか?
    うちは、まだ荷物の整理が終わってないので、
    釘などは、打ってませんが・・・
    でも、時計とか額とか飾りたいので、
    どうしても、釘は、打たないとです

  45. 106 匿名さん

    えー、よく、「石膏ボードやコンクリートにも取付可能」
    というフックが売っていると思ったのですが。
    直径1ミリくらいの細いピンを数本、ハンマーで
    打ち込んで止めるタイプです。
    ただ、厚いコンクリート壁にも使えるかどうか
    はわかりません。
    クロスだと、粘着テープやホットメルトも使え
    なさそうだし、時計とか額とか、ホントにどうす
    れば良いのか、私も途方にくれてます。

  46. 107 匿名さん

    いくらでもありまっせ。
    >>コンクリート釘
    http://artkan.com/shop/gazai/fukku2.htm
    http://www.juntendo.co.jp/diy/diy_kabe.htm
    だけどコンクリートドリルが使えないとちょっと難しいかもね。
    コンクリートドリル自体はDIYで打ってるけど、どこで練習するか、、、。

  47. 108 匿名さん

    106さん、107さん、ありがとうございます。
    今度、Jマートへ、探しにいってみます。
    しかし、コンクリートドリルは、ちょっと難しそう・・・
    石膏ボード用フックが、使えると良いのですが・・・

  48. 109 匿名さん

    配水管のメンテナンスのセールスが、
    来たのですが・・・
    やっぱり、取り付けたほうがいいのでしょうか?

    結構良い値段するし・・・

  49. 110 匿名さん

    どうでもいーけど、
    うちの配管傷つけんでくれ。
    それからパイプシャフトのドア勝手にあけるな〜〜。
    メンテ業者さんよ!

  50. 111 匿名さん

    110さんがあたりちらすとおり、新築の物件と独居老人の
    すまいはシロアリ業者(シロアリ駆除業者じゃなくてシロアリ
    みたいな業者)の恰好のえじきだな。
    まあ。ダイア建設の営業の人も「いろんな業者がたかってきます
    から気をつけて」って言ってた。
    撃退法は「うちは全部ダイアリビングに任せてますから」かな。

  51. 112 匿名さん

    うちは、配管のメンテ業者が、2件来ました。
    1件は、引越し当日にっ!!!
    まぁ、鍵を受け取った時、111さん同様、ダイアの営業担当者に、
    「気をつけてください」
    って、言われてたので、断りました。

  52. 113 匿名さん

    108です。
    Jマートで、石膏ボード用フックを買ってきました。
    色々ありました♪
    とりあえず、トイレにカレンダーをつりました。

  53. 114 匿名さん

    駐車場ぶつけまくり・・・・
    ぶつけた方、修理してね・・・
    共有資産価値をこれ以上下げないで  。・゜・(ノД`)・゜・。

  54. 115 匿名さん

    うち車無いけど、積立金をその修理に使われるのはかなわん。
    って、入居2ヶ月で、いきなり仲間割れか〜〜 ;-)
    どこがぶつけられたんでしょ、今度見てみようかな。

  55. 116 匿名さん

    今日も、入居されて来た方がいらっしゃいました。仲間が増えて
    嬉しいです。ばんざ〜い。
    頑張れ、ダイア建設営業部さん!
    賃貸にまわすなよーーーーー。

  56. 117 匿名さん

    駐車場、結構、へこんでますね〜
    車の方も、それなりに、傷がついてるのでわ・・・?

  57. 118 匿名さん

    >>117
    (¨)(..)(¨)(..)ウンウン
    目撃しちゃったんだけど・・・・ 配送用のスペースね。
    心当たりのある方の良心に期待します。

    >>115
    状況からみて、結構お金かかりそうですよ。
    (´・ω・`)ショボーン


  58. 119 匿名さん

    バイク置き場。なんとかならんかね。
    あの置き方じゃ公平性を保つことが出来ないんじゃないかしら。
    他にも置きたい希望者がいれば(きっといると思うけど)、抽
    選&有料(管理組合が豊かになる=全員の利益になる)も視野
    に入れた方が・・・・。

  59. 120 匿名さん

    119さん、こんばんは。117さんのおっしゃる駐車場の問題とか、他にも駐輪場
    の問題とかいろいろありますなぁ。駐輪場って料金、取られてるような、、、。
    これを書いているときにも、ベランダの窓からタバコの煙が侵入〜、おぇーっ。

    早く管理組合が立ち上がって欲しい。
    こういう問題ってどこの新築マンションでも同じようなもんなんでしょうなあ。

  60. 121 匿名さん

    >>120 さん こんばんは。

    料金っていう名目でしょうけど、公平さと所有者全員の将来への積み立てという
    考え方(共有部分の専用使用料)ですね。(賃貸なら「料金」って言い方が正し
    いのでしょうけど)。

    タバコの煙ですかぁ。愛煙家なのでご迷惑おかけしてなきゃいいんですが・・・。
    空気清浄機&換気扇で対策しておりますが・・(当方はベランダでは吸ってないですね)

    ご迷惑おかけしてたら、どうもすいません。

  61. 122 匿名さん

    そうそう!
    駐輪場は、ウチは、一斉入居より少し遅れて入居したので、
    最初、どこに置いたらいいのか迷いました。
    で、入居前に、営業担当者に聞いたら・・・
    「特に決まってないので、開いてるところにとめてください」
    って・・・
    でも、みなさん、ある程度、置き場所は、決まったほうが、良いですよね〜。

    ほんと、管理組合が、立ちあがってほしいです。

  62. 123 匿名さん

    駐車場、見てみたけど、、
    >>118さん;
    >>目撃しちゃったんだけど・・・・ 配送用のスペースね。
    あれ、何ともなってないような、、、。
    しかし、他の箇所で確かに凹んだところを見つけた。
    セキュリティの問題もあるので、どの箇所であるか、この掲示板には
    書きません(行って見ればすぐわかります)。
    誰か管理に電話して被害届出させた方がいいかも。D管理は
    金にならんことは率先してはやらんだろうし。

  63. 124 匿名さん

    121さん、こんにちは。
    120です。いやその、実はうちは、いずれ買うつもりで3台分申請したんだけど、
    今は一台しかないのです。それで何台分取られて、じゃなかった積み立てて
    るのかなあ、、、と思ったわけでして、、、。

    >>(駐輪場の)料金っていう名目でしょうけど、
    >>公平さと所有者全員の将来への積み立て

    P.S.それにしても他のスレッドは、「絶対買わない」とか、「デベロッパが良い悪い」
    とか殺伐としているのに、ここは既入居者による何ともまったりした雑談の雰囲気
    ですね。

  64. 125 匿名さん

    今更ながら・・・
    100さんを見習って、廊下などパルックボールに変えました!
    しかし、コジマ&Jマートは、かなりお得意様になってる気が(^^;
    もうずいぶん散財してます・・・

    しかし、124さん他のスレッドって、そんなに殺伐としてるんですか〜
    ここの雰囲気は、いいですね〜。

  65. 126 匿名さん

    最近、武蔵野ハイツ(少し駅よりにある、白くて非常に長〜〜〜い低層マンション)の
    前を通ったら1戸オープンハウスになっていました。確か築30年以上になると思う
    のですが、かなりの高価格でした。広さとかご存知の方いらっしゃいますか?
    百年仕様の本マンションも30年後に是非、あれだけの資産価値があって欲しい
    と思いました。

  66. 127 匿名さん

    武蔵野ハイツって、かえで通りと平行してる長〜〜〜〜いマンションですよね〜。
    あそこって、そんなに古いんですか〜?
    でも、3DKくらいは、ありそうですよね〜。

  67. 128 匿名さん

    こんばんは、67さんが以前におっしゃっていらっしゃるように、
    http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c27a/ckt-74-15_c27a...
    で見えていますから、1974年(昭和49)には既に出来ていたようです。
    ちなみに、我がかえで通りの当時の写真は、
    http://w3land.mlit.go.jp/Air/photo400/74/ckt-74-15/c28a/ckt-74-15_c28a...
    にありますように、何かの戸建が建っています。これも都営住宅なのでしょうか。
    (リンク先は国土交通省のウェブマッピングシステムです)

  68. 129 匿名さん

    128です。
    http://w3land.mlit.go.jp/cgi-bin/WebGIS2/WF_AirTop.cgi?DT=n&IT=p
    に行くと、住所を選択できますので、自分が生まれた住所とか
    入れてやると、昔の写真が見られて熱涙滂沱として止まず状況になること請け合いです。

  69. 130 匿名さん

    201号室って、
    もう1週間くらい、照明がつきっぱなしですよね。
    なんとなく、気になります(^^;
    下の営業の人たちは、気がついてないのかな?

  70. 131 匿名さん

    >>123 さん
    ある部分のコンクリ土台ですよ、壊されてるの。
    まだ直ってないですね。
    壁に耳あり障子に目あり。誰も見てないと思って放置かしら (´・ω・`)ショボーン

    最近、この目立つ外観にも慣れて、愛着が出てきました。
    意匠にこだわった外観だけに、慣れると愛着湧くもんですね。

    >>126 さん
    30年後に資産価値を残すためにも、皆さんと一緒にお互い頑張りましょう。

  71. 132 匿名さん

    123です。
    130さん、131さん、こんばんは。
    >>この目立つ外観にも慣れて
    いやまったく。最初はもうちょい、くすんだレンガ色だと良いと思った
    んですけど最近慣れてきました。さらに時が経てばいい色にくすんで
    行ってくれるでしょうね。

    130さん、131さん、もっと突っ込んだ話(=部屋番号とか安心して
    書き込める様な)をするための、セキュリティの高い掲示板(=居住者のみ
    アクセス可能な)があれば良いと思うのですが、それだと逆に、
    あんまりお気楽に書けなくなりますなぁ。
    それとも、どなたか、DHNでパスワード付きの掲示板立ち上げますか?

  72. 133 匿名さん

    誰かPCに詳しい方、掲示板立ち上げて下さい。
    私もここに引っ越す前は、何回か書き込みしていましたが
    今は、回覧するだけです。
    だって、困ったことを書き込むと資産価値が下がるような・・・。

    132さん、我が家もこのレンガ色の事、同じように思っていました。
    きっと、時間が経つと欧州風のいい感じの色になるよ!

  73. 134 Jマート帰りに

    タイル貼りでない吹付材仕上げの外壁に、時間とともに現れるのは
    雨だれ汚れと、無数のヒビ割れと劣化だけですよ。
    レンガ調とか石調は、所詮本物とは無縁の材料だし味わいなんて出やしません。
    好き嫌いの分かれる外観は、結局工事費の低減で本物が使えなかった
    コスト主義の現れでしょうか(デザイナーも渋々妥協したのでは)?

  74. 135 匿名さん

    130です。

    133さん、同感です。
    ほんとどなたか、詳しい方、掲示板を立ち上げて欲しいです。
    他人任せですが、私は、ネットサーフィン専門で、
    PCの事は、さっぱり(爆)
    でも、パスワード付き掲示板を立ち上げたとして・・・
    そのパスワードは、どうやって各住人に知らせたら良いのでしょう?
    ここを、見てない住人の方も、いらっしゃるでしょうし・・・

  75. 136 匿名さん

    135さん、こんばんは。
    通常そういう場合、パスワードはメールボックスへ投函か、廊下の掲示板で
    知らせれば良いと思います。一番の問題は、匿名掲示板にするかどうか
    でしょうね。
    匿名─無責任な発言が多い。気楽な雑談が出来る
    記名─いい加減な発言が少ない。気後れして誰も書かない。
    というような特徴があると思います。また、匿名式に
    しても、管理者はログからアクセスIPアドレスがわかる
    ので完全な匿名にはならないですし、
    記名式にした場合、掲示板での発言に対して責任が問わ
    れることがあるか、個人情報等等、結構疲れることが
    多いです。

    123氏の言う通り、セキュリティに配慮して、あまり
    突っ込んだ話はせずに雑談、というのが良いかも。
    というわけで歯医者さんの良いところがあったら教えて下さい。

  76. 137 匿名さん

    136です。「はてなグループ」という手はあるかも知れませんね。
    http://d.hatena.ne.jp

  77. 138 匿名さん

    hatenaでkaedeグループを作りました。
    http://d.hatena.ne.jpでユーザ登録(ブログというか日記を
    つけられる無料のサイト)したあと、kaedeグループに参加申請
    して下さい。
    ある程度、住人かどうかの判断をするために、引越幹事業者の
    名前をコメント欄に書いて申請して下さい(ご自分の引越し業者ではなく、幹事業者です)。
    部屋番や名前などの個人情報は一切、書かないで下さい。
    管理者ユーザkaedepalace

  78. 139 138

    138です。「はてな」のユーザさんであれば、
    http://kaede.g.hatena.ne.jp/
    にアクセスしていただいて、「このグループに参加」を押していただくだけです。

    もし、日記サイト「はてな」を全くご存知ない場合は、http://d.hatena.ne.jp
    のトップページから、「はてなダイアリーって何?」とかをお読みいただくとよい
    と思います。それではよろしくお願いいたします。

  79. 140 匿名さん

    139さん
    早速、登録しました♪
    よろしくです。

  80. 141 匿名さん

    139です、早速、受け付けの設定をして置きました。
    みなさん、よろしく〜
    P.S.しかし、はてなの登録って、本名書くかどうか10秒迷って適当に
    書くことに決めて、捨てアドレスでメール受けて、そのURLにジャンプ
    して確認して、ってな具合で結構、初めてだと手間取りそうなので、
    みなさん来ていただけるか心配です。

  81. 142 匿名さん

    139です。
    「はてなグループ」の機能としては、、
    日記 (公開・非公開は各自で設定)
    http://kaede.g.hatena.ne.jp/名前/
    カレンダー(トップページで公開。書き込みはメンバーのみ)
    http://kaede.g.hatena.ne.jp/calendar
    掲示板(公開。書き込みはメンバーのみ)
    http://kaede.g.hatena.ne.jp/bbs

    などです。お立ち寄り下さいね。

  82. 143 匿名さん

    面白いサイト発見。ダイアパレスの古い宣伝らしい。archiveに残っている。
    http://web.archive.org/web/20041016032102/http://www.diapalace.jp/news...
    (Googleのキャッシュhttp://www.diapalace.jp/b/details.asp?media=A14600 でも見られる)
    ただし、いずれも写真は消えてしまっている。

    この宣伝サイトを「ダイアさん、頑張ってたなぁ」と見るか、あるいは
    「寒ぶぅ、、、」と見るか。私は素直なので一応ガンバの方なのですが、
    どうでしょ。

  83. 144 匿名さん

    143です。GoogleキャッシュのURL間違えてました。正しくは
    http://64.233.161.104/search?q=cache:kOv7KAS6DscJ:www.diapalace.jp/new...
    です。

  84. 145 匿名さん

    オフィシャルサイトで、家具付きMR販売が始まった。

  85. 146 匿名さん

    武蔵野市で路上喫煙禁止になった。三鷹もそうして欲しい。

  86. 147 匿名さん

    ダイア建設のHPで、販売戸数が、6戸になってましたね〜。

  87. 148 匿名さん

    住民の皆様、掲示板に参加してみませんか?
    「はてな」のサイトで掲示板を立ち上げてます。
    http://kaede.g.hatena.ne.jp/about
    で、管理人に問い合わせして下さい。
    (138を参照して下さい)。

  88. 149 匿名さん

    こんにちは、最近レスがありませんね、皆様お忙しいのでしょうか?
    以前、ちょっと話題になってた資産価値のことなんですが、やはりいずれは他の方にお売りになるとか、
    賃貸にお出しになるとかお考えなのでしょうか?
    私はここを終の棲家にするつもりでいたのですが、夫が「いずれそういうこともある」と言い出して・・・

  89. 150 匿名さん

    149さん、こんにちは。
    133さんの重要な一言があったので書き込みが減ったのかも、、、。

  90. 151 匿名さん

    101号室、売れたんですかね〜
    販売事務所が、201号室に移動しましたね〜。
    目指せ、完売!!

  91. 152 匿名

    なかなか売れないと言うのは理由があるんですか。
    税金使って売れないマンション作っちゃいけないよ。税金返してほしい。

  92. 153 匿名さん

    立地、広さを考えたら妥当なお値段だと思いますが、
    我が家には手がでませんでした。
    収納も多いし、住みやすそうですよね。

  93. 154 匿名さん

    床暖房がないのが残念!
    夏の間も思っていたより過ごし易かったですよ。
    色々な場所である打ち上げ花火も楽しませて頂きました。
    他のマンションに比べると、少し高め?なのかな。

  94. 155 匿名さん

    収納は、多いですね〜。
    ウチは、引越しを気に、タンスを処分しました。
    チェストなども、ウォークインクローゼットに納めて
    スッキリです。
    さて、冬の寒さがどうなるか・・・

  95. 156 匿名さん

    こんばんわ
    最近本気で内見&ローン相談にいってきました。
    他業者にDが販売委託したみたいですね。
    今近くに住んでいるのですが、
    環境も好きだし、思い切って買っちゃおうかと・・・
    でもやっぱ高いです坪180万かぁ〜
    間取り最高!住みたいなぁ〜
    お住まいの方羨ましいです。
    ちなみに何割くらいの方がペット飼われてますか?
    あと、先日の地震どうでしたか?

  96. 157 匿名さん

    ペットを飼われている方は、確かではありませんが5〜6名(犬、猫)だと思います。
    何しろエレベータがお向かいと1基ずつあるので他の家の方と乗り合わせる事が
    朝でもほとんどありません。ペット同士出合ったことはないかと思います。
    地震ですがこのあたり、地盤がいいのかあまり揺れなかったですよ。
    最近、富士山がうっすら見え始めました。

  97. 158 匿名さん

    こんばんは、

    >>154:
    >>床暖房
    あれ、オプションでつけられたはずですが。
    もちろん、うちはそんな余裕ありませんでした(今も無い)
    ので付けませんでした。電気代すさまじいそうですが、、、。

    >>157:
    >>エレベータがお向かいと1基ずつあるので
    この「二戸一エレベータ」のおかげで、住戸の両面が外壁の窓(廊下の窓
    ではない)なので、風がすーすー通ってほんとに最高です。

  98. 159 匿名さん

    こんばんは。
    ちょっと皆様にお伺いしたいのですが、よその部屋の騒音、どれくらいまでがまんしますか?
    小さいお子さんか大型犬くらいだと思うんですが、走り回る音が結構ひびきます。
    頭痛持ちなもんで、かなりキツイですね。
    でもここを購入してしまった以上ずっと一緒の建物に住むわけですから、大事にはしたくないんですよ。
    こういう場合の対処法、なにかありますか?

  99. 160 匿名さん

    そんなに、よその部屋の音、響きますか?
    ウチは、全然気にならないですが・・・
    まぁ、仕事してるので一日中、家に居ることは、少ないですが・・・

    管理センターを通じて、匿名で掲示板に、貼りだしてもらうとか
    だめですかね?

    ずっとご近所さんですから、
    お互いに少しの気配りは、必要ですよね。

  100. 161 匿名さん

    他のマンションの掲示板でも同じ様な事を目にしますが、
    確かに子供さんの走り回ったりどこからかジャンプしたりする音は
    しますよね。うちは、以前の住まいと比べると音の響きはましで、毎日ではなく時々なのでまだ我慢できますが
    頻繁にあると辛いでしょうね。
    体調が悪くなるぐらいキツイようなら私も管理センターに相談した方が良いと思いますよ。

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
THE ASAKUSA RESIDENCE

東京都台東区浅草一丁目

4,900万円~1億4,000万円

1R~2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

28.52平米~67.14平米

総戸数 113戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.10平米~130.24平米

総戸数 815戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

クリオ葛西シーズンテラス

東京都江戸川区東葛西九丁目

7,894.1万円~1億2,493.7万円

3LDK

81.90平米~116.44平米

総戸数 70戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

サンクレイドル日野II

東京都日野市大字日野472番1他

3,290万円~4,990万円

3LDK・4LDK

62.13平米~80.15平米

総戸数 89戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷四丁目

1億9,900万円~3億900万円

2LDK~3LDK

66.03平米~90.09平米

総戸数 280戸

TOKYO EARTH プロジェクト

東京都板橋区舟渡1丁目

未定

2LDK~4LDK

56.16平米~83.79平米

総戸数 598戸

ジオ板橋大山

東京都板橋区仲町2-1

5,940万円~7,290万円

2LDK・3LDK

58.74平米~72.09平米

総戸数 285戸

シティタワー新宿

東京都新宿区西新宿五丁目

8,000万円~2億500万円

1LDK~3LDK

35.68平米~76.40平米

総戸数 428戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3丁目

5,678万円・5,688万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.78平米・67.06平米

総戸数 68戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億7,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.44平米

総戸数 137戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億5,000万円~3億円

2LDK~3LDK

56.54平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

デュオヒルズ青梅ザ・ファースト

東京都青梅市本町1001番

未定

2LDK・3LDK

51.37平米~84.10平米

総戸数 112戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,830万円~9,330万円

1DK~3LDK

26.25平米~66.55平米

総戸数 70戸