旧関東新築分譲マンション掲示板「Brillia調布国領はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 旧関東新築分譲マンション掲示板
  3. Brillia調布国領はどうですか?

広告を掲載

  • 掲示板
匿名 [更新日時] 2006-12-01 19:29:00

京王線国領駅徒歩10分に建築予定のマンションです。
検討または購入予定の方など、ご意見お願いします。

[スレ作成日時]2003-07-26 12:34:00

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

Brillia調布国領はどうですか?

  1. 2 Y-RZ10

    第一期は8/2までの登録ですね。
    総戸数291で第一期予定当初70戸が123戸だって。
    公庫金利のアップ情報が追い風になったみたいですね。
    目の前に11階立ての公団マンションがあるけど、
    結構いい物件なのではと検討中です。
    チラシ見てると最近このような自走式駐車場のマンションが多いですよね。
    グレーシアパーク調布国領なんかも、そう。
    しかしモデルルーム最初行ったとき模型の説明に
    コンパニオンのお姉さんが出てきたのはびっくりした。。

  2. 3 匿名さん

    駅前開発が早く進んでくれればいいですね。
    京王線の踏み切りが開かず・・っていうあれも困りものです。
    駅前に駐輪場もたくさん整備されるとうれしいのですが。
    でも何よりブリリアは(将来の)お買い物の便利さに惹かれます。 

  3. 4 Y-RZ10

    買い物便利といえばイトーヨーカドーが近くにできますしね。(来年9月)
    ただ規模が大きいのと夜11:00まで営業予定だそうで、
    うるさくならないかという心配はあります。

    マンションの作り自体はモデルルームからすると
    堅実な印象。東京建物らしいというのか。
    IHクッキングヒータとかディスポーザはないけど
    フルオートバスや24時間換気、最大100Mのインターネットなど
    ツボは押さえていると思います。


  4. 5 さいさん

    10年後には京王は地下化して、踏み切りはなくなるのですよね。(この手の予定は、大概遅れますけど)

  5. 6 匿名さん

    小田急に比べて京王はのんびりやってますね。
    柴崎も再開発とは全然無縁な感じですしね。
    国領は少しは開けてきたけど、今後はどうですかね。

    そう言えばヨーカドー建設予定地の向かい側が
    更地になってました。(デニーズ側)
    あそこ何か出来るんでしょうか。ご存知の方います?


  6. 7 匿名さん

    Brillia調布国領の掲示板がありました
    http://www.a-lab.co.jp/project_05/hatenaman.cgi?action=view&disppa...

  7. 8 匿名さん

    Brillia調布国領は、私も購入検討しましたが、ちょっと高めですね。
    まぁイトーヨーカ堂が近所にできるのはメリットですが、立地意外には
    これといって秀でているものは何一つありませんでしたね。

  8. 9 匿名さん

    相場的にはグレーシアパークとか、スィートハウスソフィア調布ヶ丘とか
    同じような作りの近場のマンションと比べるとそんな変わらないような気も
    しますけどね。南大沢とかあっちの方とは比べようもないですが(笑
    80〜100平米で3000万台前半だそうで。


  9. 10 匿名さん

    こんにちは!
    見積もりもらう時、駐車場を一番安い最上階に設定して支払い計算
    してもらったんですけど、結局あとで再抽選なんですよね?
    どなたか知りません?

  10. 11 さいさん

    一応希望は取るでしょうが、抽選の可能性があるのでは・・・。
    屋根つきとそうでないのと、どちらを希望する人が多いのでしょうね?

  11. 12 匿名さん

    私は先日契約したんですが
    いろいろ目についてきてキャンセルを考えています。
    手付金は諦めるとして、オプション申し込み撤回手数料というのが
    どうも納得いきません。完成は来年の12月でまだオプションの段階では
    ないと思うんですが・・・これってしょうがないんですかね・・

  12. 13 コスモス

    >12の匿名さん!
    いろいろ目に付いてきて・・・というのはどういうところでしょうか?
    私もこの物件を検討中であるため、参考にさせて頂けたらと思います。
    支障のない程度でも構わないのでお教え頂けたらと思います。

  13. 14 匿名さん

    >コスモスさんへ
    私が契約した部屋の場合ですが・・
    天井高が低いこと。特に廊下や脱衣所等の天井高2100ととても低い・・
    モデルルームと違って和室の押し入れに洋服掛けができないタイプの部屋だったこと。
    ベランダの奥行きが狭いのにエアコンの室外機置き場が工夫されていないこと。
    リビングのサッシが半分腰の高さだったこと・・などです。
    但し、これらは違うタイプの部屋なら問題なかったりします。(天井高以外ですが)
    私の場合、金利が上がる前にと焦っていてまだ申し込みの入ってない部屋を
    急いで契約し、事前に確認できるようなことを見落としてしまったんです(自業自得なんです。。)

    キャンセルしようとしてる私が言うのも何ですが、MSはとてもいいと思います。
    Brilliaの周りは緑が多く近くに野川もありチャリで行ける距離には多摩川があったりと
    環境はとても素晴らしいと思います。
    調布市は子育て支援環境が抜群なので若いママは助かるだろうし。
    大規模なヨーカ堂が近くにできますが、OUTの車はMSの前を通れないそうなので
    渋滞で騒がしくなることもないと思います。

    私の場合はベランダの使い勝手が悪そうなのとハイサッシが一部そうでなかったのが
    どうしても妥協できずキャンセルすることにしましたが、コスモスさんにあったお部屋のタイプが見つかれば
    私なりにおすすめできる物件ですよ。
    ああ・・それにしてもオプション撤回手数料は痛いです・・・
    こんなことにならないよう、充分お部屋のタイプを調べてくださいね。

  14. 15 コスモス

    >匿名さん
    レス頂き有難うございました。
    まだまだ物件を見る目が肥えていないせいか、どの物件の何がいいのか頭を悩ますばかりです。
    高い買い物なので、よく細かいところまでみて検討する必要がありますね。
    レス、本当にありがとうございました。

  15. 16 匿名さん

    私もここのMRを何度も見に行って、ほぼ契約確定だったのですが、色々悩んだ末に契約しませんでした。
    理由は1.勤務先まで今の住まいから遠くなる。2.気に入っていたカラーの壁が、とても傷つきやすい。3.準商業地区だった。などです。
    カラーセレクトは床やドアの色は気に入っていたのですが、壁紙が爪でちょっとひっかくだけで傷つくので、
    壁紙を変えることはできるかと聞いたらできないという返事だったので、壁紙を気にして生活するのは嫌だったし、壁紙だけのためにその他の色を変えるのは嫌だったのです。
    その他は収納も多いし、トランクルームもあるし、カップボードも標準でついているし気に入っていたのですが…。
    私が金利が上がる前にリクエストしていた部屋は、もしかしたら14.の匿名さんと同じ部屋だったかもしれません…。

  16. 17 Y-RZ10

    14さんの
    >天井高2100ととても低い・・
    の一言がなんとなく気になってます。
    一般的にはどうなんでしょうか。

  17. 18 匿名さん

    >17
    身長180以上の人だと脱衣の際に手が天井にぶつかるかもです。

  18. 19 匿名さん

    私も購入を前向きに考えておりますが、管理上トラブルのもっとも少ないディベではないかと...
    >16
    1.勤務先まで今の住まいから遠くなる。
    <これははじめからわかっていたことで、MRとは関係ないですね(^^)
    2.気に入っていたカラーの壁が、とても傷つきやすい。
    <クロス以外ですと、天然系ですか?しかも壁紙は購入前にかえられないという意味ですから
    今は購入後、天然でも手軽にしかも安く貼れますよ。それよりも接着だと思うんですが、一応住宅性能あるみたいだし
    全然普通なのでは、むしろいいくらい...
    3.準商業地区だった。
    <いいえ、準工業ですよ。低層かなんかをお探しなんですか?
    これも今は東京じゃ普通ですよね。

    >天井高2100ととても低い
    <大型分譲で逆鞘すからねぇ。これも好みでどっちをとるかですね。
    私ならゆとりを選びたいですが...

    設計図書・財務諸表ほか参考にしましたが
    全てにおいて「普通」これがこのマンションの評価でしょうか?
    同じ駅ではここ以外眼中ありませんが、あとは都心と比べたいですね。
    まだまだ、階下の方はタワーでも下がりそうだし...
    う〜む。

  19. 20 匿名さん

    逆ハリの間違いでした。(笑)

    http://st.sakura.ne.jp/~hm_kyoto/13_manshon/2-2sukeruton/2-2-2.htm

  20. 21 匿名さん

    第1期契約者です。
    気がついたら第3期になってました。
    最近話題出ないけど、何か新情報はないでしょうかね?
    第2、3期購入あるいは検討中の方々、印象はいかが?

  21. 22 匿名さん
  22. 23 匿名さん

    http://www.a-lab.co.jp/product/High-evaluation.html#東京市部エリア
    ここの物件評価ランキングでは現在同率3位ですね。
    おっと2位東京プライムウエストも東京建物でした
    意外に評価高くてうれしい

  23. 24 匿名さん
  24. 25 匿名さん

    第4期のものです。Brilliaのすぐ近くに三菱のマンションが建つらしいですね。野川を越えたところです。
    調布菊野台プロジェクト。
    どうなんでしょう??

  25. 26 匿名さん

    これだけ規模が大きいマンションだと人の出入りが多いので、警備面が心配です。
    最近は管理人常駐のマンションでも空き巣被害が出ていたりしてますしね。

  26. 27 匿名さん

    坪180〜190万円と少々高めですが、8階建、オール電化、brilliaよりよさそうな気がするので慌てて4期で購入するのをやめました。さて凶と出るか吉と出るか。 

  27. 28 匿名さん

    三菱地所だから、値段は高めだけど、brilliaは、部屋の作りの割に割高感が
    あるので(もしかして国立で失敗したツケを調布国領が補っているのか〜)って
    くらい東京建物にしては高いですからね。私も4期はパスします。

  28. 29 匿名さん

    失敗しちゃったかなー
    契約する前に三菱マンションのことがわかっていれば...

  29. 30 匿名さん

    同じく・・もう契約しちゃいましたよ〜
    でも公庫金利2%の時だったのと、住宅ローン控除にも間に合ったとうことで
    納得させています。それに見てしまったらおそらく予算無理して三菱地所
    決めていたかもと思うと・・やはりこれで良かったと思ってます。

  30. 31 匿名さん

    なるほど〜三菱のは販売がまだ先ですしね...。
    三菱はどんなマンションなですかね?
    「8階3棟の全戸南向き」ということは団地みたいな感じを想像するのですが?
    それだったらBrillia買うかな。
    しかしマンションの管理は東京建物のほうが良いと聞きますよね。

  31. 32 匿名さん

    >「8階3棟の全戸南向き」ということは団地みたいな感じを想像するのですが?
    どうですかね〜・・敷地は相当広そうなのでそれなりの建物ができるとは思うんですが・・
    それにあえて8楷建ってことは、天井高もありそうですよね〜・・
    おっと、ブリリアでは天井の高さで悩んだのでついそんなことを考えてしまうっっ
    ちなみにお菓子づくりが趣味の妻は「オール電化だとガスオーブンが使えないからダメ」だそうです。

  32. 33 匿名さん

    確かにかなり広いみたいですね。Brilliaの倍はありますかね。
    オール電化が流行ってますが、万人が好むものじゃないみたいですね。
    私はガスのほうがいいかな。電気はなんか料理してる気がしませんね。
    しかし契約した直後にしかも近くに期待のマンションができるのはあまりいい気がしませんね。
    三菱地所ですしね。高そうですが良さそう...。

  33. 34 008

    4期で契約を考えています。Brilliaって割高ですかねぇ?大体相場ぐらいじゃないかと思いますが・・。
    オール電化もそれほどいいとは思いませんが、どうでしょうか?
    三菱地所はまだ未定の部分が多いのでどうなるか分かりませんが、高そうですね。

  34. 35 匿名さん

    私も、Brillia 4期見送りました。
    Brilliaは、可もなく、不可もなくといった感じでした。調布界隈の
    典型的な価格だと思いましたね。
    強いていえば駐車場代が安いって事が特徴でしょうか。

    そんなマンションに登録しようかなあ、と思っていたら、三菱が建て
    はじめたので、あっさり見送りです。
    だって立地は、絶対、三菱の方がいいですもん。
    Brilliaは、周囲を囲まれてますからね。東映もどうなる
    かわからんし。

    ただ、野川沿いは、間違いなく高いでしょうね。
    Brilliaと価格的にタイ張れるのは、奥の方でしょう。

    オール電化はよしあしだと思います。

  35. 36 匿名さん

    電話番号が03って言うのはちょっといいかもね

  36. 37 匿名さん

    えっ、そうなの!!

  37. 38 匿名さん

    確かに三菱地所といえば高い!という感覚はあるけど、質感も高いですね。
    今後、はやりのALL電化で、調理器具まで電気なのは、ちょっと気が引けます。
    Brilliaは、ディスポーザーやベランダのシンクが無いなど、この価格帯なら付けてくれても
    という感じもしますが、一番心配なのが、ベランダの図太い梁です。
    今はいいのですが、子供が自分で動き回る年齢になったとき、目を離した隙に登ることを
    想像しただけでも恐ろしくなるような作りに思えたので、やめました。
    あと、中庭は夏にならないと1日中建物の陰になってお日様が期待できないのも考え物ですね。

  38. 39 匿名さん

    Brilliaの人気下降気味でショックです。
    希望の間取りが残り2部屋だったんで契約して、しばらくしてこの状況です。
    気に入った物件だったんで良いことは良いのですが、ベランダのシンクが欲しいですね。
    最近はどこのマンションでも標準装備されてますよね。個人的にはオープンポーチよりも門があったほうが良かったですね。
    三菱地所はどんな感じなんですかね。高いんでしょうね。どっちにしろBrilliaを契約することになったのかもしれませんね。

  39. 40 匿名さん

    今のタイミングで見ると、あえてBrilliaという選択ができませんでした。
    いろいろ、消費者の声を聞いています!という割には、装備が、
    あまりにも普通でした。

    三菱地所の方ですが、何の保証もありませんが、価格的には、
    野川沿い除けば、そんな高い値段をつけれるとは考えてません。
    ちょっと経験側なのですが、東電絡む物件は、エリア違えども
    野村も、三菱も、住友も意外と安いんですよ。
    恐らく、オール電化前提(宣伝兼ね)で、土地代安くなっているのかな?
    と。今回もそれに期待します。
    まあ、これは出てこないとわかりませんね。

    後、これポイントだったのですが、三菱は、容積率100%といのは
    かなり余裕をもった造りだと思います。

  40. 41 匿名さん

    たぶん土地は安く仕入れたんでしょうね。
    神奈川のほうにも三菱+東電のマンション計画があったと思います。
    いつごろ詳細がわかりますかね??

  41. 42 匿名さん

    電話番号03って三菱の物件のこと?
    Brilliaも03なんだよね。
    確かにBrilliaって消費者の声を聞いてます!って割にはイマイチ物足りない・・
    あれでディスポーザーがあって、玄関は門付き、廊下側の窓がルーバー面格子
    とかなら迷わないだけどなぁ。三菱地所のHPで予算で物件を検索したところ
    4000万以内の都下の物件だと調布菊野代Pだけが出てきたのでそんなに高い物件では
    ないかもしれませんよ!

  42. 43 匿名さん

    4000万以内か〜(泣)
    ディスポーザーも良いんですが、24時間ゴミが出せるのも魅力的に思うのですが。
    勝手に門をつけてはだめですかねぇ。

  43. 44 匿名さん

    2500万以内の都下の物件でも調布菊野代Pが出てきますね。

  44. 45 匿名さん

    東京電力HPにありました
    http://www.tepco.co.jp/cc/press/03111901-j.html

  45. 46 匿名さん

    24時間ゴミが出せるのは最近のマンションでは普通ではないでしょうか。
    三菱地所の物件、以外とお手頃価格で出できそうな感じですね〜
    こんなのが近くにできるとBrilliaの資産価値が下がりそう・・
    個人的には目の前に大型スーパーがあるという便利さからBrilliaに決めて
    よかったと思ってます。(寒い日や雨の日でも買い物が苦になりませんからね)

  46. 47 えびせん

    三菱地所からイトーヨーカ堂は近いですけど、やや歩きますからね。
    近いほうが便利ですね。そこは気にいってますね。
    24時間ゴミって普通ですかね?他にまわった物件はなかったですね

  47. 48 匿名さん

    菊野台PJ、施工はどこでしょうね?
    HPにも情報なかったけど、もし長谷工だったらBrilliaの方がいいかな。(笑)
    あと、みなさんのおっしゃるように敷地は広いですね。
    野川沿いの立地もすごくいい。
    ただ隣の鹿島グラウンドには要注意な気がします。
    将来何か建ちそう。

  48. 49 匿名さん

    まあ、三菱が、長谷工使うことは先ずないでしょう。チェックアイ
    作らなくてはなりませんから(笑)。
    ちなみに筐体は、2重天、床、リビング高245位(=階高300位、、)の
    アウトフレームとごく一般的のようです。
    鹿島グラウンドは、何か建つでしょうね。一種中高層住居地域ですので
    同じようなマンションが建つのでは。。。
    まあ、東、横で並んでいるので、別に問題はないかなと、、建設騒音は
    あるか。。。けど、それはしょうがないか。

  49. 50 匿名さん

    三菱地所は、品川通りに面しているのが気になります。割と
    交通量あるんですよね。それと駅に行くとなると、柴崎駅だけになると
    思うんですが、柴崎駅周辺て買い物するところって・・・。特に仕事帰りに
    遅くなって寄れるところってあるのかな。

  50. 51 匿名さん

    確かに柴崎駅しか使えないのは不便ですね。
    Brilliaは国領駅も使えますから駅前の大型スーパー(マルエツ?)なんかも
    会社帰りに使えますよね。個人的にはTSUTAYAやスポーツクラブ使うのにも
    国領は便利だと思ってます。三菱は品川とおりに面してるんですか?
    登記通りだったような・・どちらにしろ車の交通量は結構ありますね。
    でも三菱はやっぱいり気になる物件です。三菱がはっきりするまでBrillaに踏み切れない状態です(笑)

  51. 52 匿名さん

    【調布菊野台プロジェクト】
    施工は西松建設です。
    登記所通りに面しています。

  52. 53 匿名さん

    『ちなみに筐体は、2重天、床、リビング高245位(=階高300位、、)の
    アウトフレームとごく一般的のようです。』
    この情報はどこから入手されたのですか??

  53. 54 匿名

    三菱が土地を安く仕入られたのは、どうやら東京電力の高圧線(鉄塔)を
    同じ敷地内に残すからしいですよ!
    電磁波は心配なのでチョット微妙です!小児白血病になる可能性が他の
    場所の2倍強あるとの発表がありましたし。。。
    やはり安い物には何かあるのですね↓(><)!

  54. 55 匿名さん

    でのあの鉄塔って高圧線は通ってないって聞きました。
    何かの練習用だとかでホントにただの鉄塔とか・・
    ホントかどうか知りませんが、今度現地に行って確かめられたら
    また報告にきます。

  55. 56 匿名さん

    >>53
    情報は、電話で聞いてみました。

    私、現地よく通るのですが、高圧線は気づきませんでした。
    にぶい??
    高圧線?それとも、もう電線は張られていないの?
    さあ、どっち?

  56. 57 匿名さん

    >>54
    その情報のソースはどこでしょう?

  57. 58 匿名さん

    現地を確認しましたが、高圧線は撤去済み現在はありません。ご心配に及ばず。

  58. 59 ななしさん

    Brillia調布国領は売れ行きはどんな感じなんでしょうね?
    最近新聞の折込広告が入って来ないけど。。。

  59. 60 匿名さん

    折込広告はなくても、ポストにしょっちゅうハイってきてます。
    高圧線(鉄塔)が気になります。
    仙川付近から中央高速〜三鷹市に至る付近で
    高圧線のすぐ近くの物件はいまだに安いですよね。
    本当に高圧線は無いのですか?
    それなら安心ですが。
    でも各停しかとまらないのはちょっとなあ。
    京王線は急行はつつじヶ丘から調布まで停車しないし
    特急・順特急は明大前の次は調布までノンストップですね。
    つつじヶ丘で各停に乗換がスムーズならいいんですけどね。
    最近京王線は夕方の都営地下鉄線からの乗り入れ快速を
    急行にしたからまだマシにはなってますが
    各駅停車しか止まらない駅って不便ですよね。
    特急・順特急・急行・快速すべて止まらない。
    止まるのは普通だけという事ですからね。

  60. 61 匿名さん

    >各駅停車しか止まらない駅って不便ですよね。
    >特急・順特急・急行・快速すべて止まらない。
    >止まるのは普通だけという事ですからね。

    そのぶん価格が安いからいいんじゃないの?
    国領くらいまでなら各駅でも30分で新宿に出るし近いですよ。
    調布より先で各駅しか止まらないとちょっと辛いかな・・

  61. 62 匿名さん

    2回くらい前の京王線時刻改正で、非常に不便になりました。
    例えば八王子や高尾方面から調布まで特急来ても
    接続するのは橋本方面からの急行か快速だけと言ったぐあい。
    (以前は各停に接続していたのに…)
    また逆に新宿方面からの各停で来た場合、つつじが丘で
    通過列車二本待ちとかざらです。
    布田/国領/柴崎の各停駅住民は何か差別されている気がする。。

  62. 63 匿名さん

    建物はかなり出来てきましたね。
    そういえば隣の老人ホームの反対垂れ幕が無くなってました。
    あきらめたのかな??

  63. 64 匿名さん

    週刊ダイアモンドの買い得マンション特集で、このマンション3位になってましたね。
    評価も良かったです。確かに価格の割には設備いいんですよね。

  64. 65 匿名さん
  65. 66 匿名さん

    西松建設とこのマンションと何の関係があるんですか?

  66. 67 匿名さん

    三菱の予定地は土壌に問題発生という情報があるようですが、
    今後の予定ご存知の方はいませんか?オール電化は嫌なのですが
    その他はとても気に入っています。

  67. 68 匿名さん

    延期です。

  68. 69 匿名

    このマンションって最寄駅が柴崎と国領ですよね。
    美味しいお店をご存知の方はいらっしゃいますか?

  69. 70 匿名さん

    車で成城か二子に出れば沢山ありますよ。

  70. 71 匿名さん

    入居してから車を買う予定です。まだ車での距離感がわからないんですが
    成城や二子多摩川には車で何分くらいかかりますか?

  71. 72 匿名さん

    休日はけっこう混みます。

  72. 73 匿名さん

    成城に行くことは無いけどニコ多摩はよく行きます。
    2,30分かしら。混むのは高島屋周辺だけですよ。

  73. 74 匿名さん

    結構近いんですね。楽しみです。

  74. 75 匿名さん

    いよいよ五期発売となりましたね。
    完売は出来るんでしょうかね?

  75. 76 匿名

    Brillia調布国領MRを見に行ってきたのですが、確認のために土壌汚染か
    無かったか聞いたところ「あった」けど「土を入れ替えたので大丈夫」といわ
    れました・・・ どなたか詳しくご存知ないですか? ろっか何とかとかいう薬品名
    だったのですが。。。●菱さんの土地からでたものよりはましなものだとか。。。

  76. 77 匿名さん

    「ろっか何とか」というと六価クロムじゃないでしょうか。

  77. 78 匿名

    六価クロムだったそうです。なんでもマンション立つ前の会社が回路基板
    など作っていてその処理に六価クロムを使っていたとか。他にももう一種類
    出ているそうで。まあ、5m掘り下げて土壌撤去したそうなので、大丈夫でしょう。

  78. 79 匿名さん

    いよいよ最終期ですね。
    南西側は既に完売のようです。南東側は最終期の物件以外にキャンセル
    などでまだ空きはあるようです。

  79. 80 匿名

    南東側は工場があるからなのでしょうか。。。
    これから行けばある程度お安く購入出来るんでしょうかね?

  80. 81 匿名さん

    先週MRに行って来ました。今のところ値引きはしていませんでした。
    隣の工場は化学工場なので敬遠する方が多いのかもしれません。
    もう最終期なのでオプションは選べないらしいのですが、先日オープンした
    現地MRはオプションだらけで、結構絶句しました。

  81. 82 匿名さん

    南西側もまだ売りに出ているらしいですよ。

  82. 83 匿名さん

    最終期販売の物件は申込多数の場合抽選になるとのこと、最終期以前の
    販売物件でキャンセルなどで今空いている物権は先着順になるとのこと。
    これから購入を検討される方は、最終期以外に空いている物件がないか
    問い合わせた方がいいかもしれません。

  83. 84 匿名

    最終期の抽選はは7月下旬に抽選とのことでしたが、実際には
    まだ未定との事ですよ。残っている物件が南東側の低階層が
    多いみたいですし、低階層は近隣住宅や老人ホーム等も目の前ですし・・・
    今のMRも最終期に販売予定の物件みたいですね。

  84. 85 匿名さん

    最終期の抽選は8月下旬のようです。南東側の低層が多いみたいなのは、
    目の前が老人ホームだからでしょう。MRは南東の2階ですから実際に行って
    見ればよくわかります。更に隣の工場の廃棄物置き場があります。一般ごみか
    事業ごみかは不明ですが。条件があまりよくないものが多そうです。
    当方はあまり必要としない共有施設が多いと感じたこともありパスしました。

  85. 86 匿名

    かなり建物出来上がってきたようですね。
    近くのヨーカドーにも鳩のマークが。

  86. 87 匿名さん

    イトーヨーカドーによる道路の渋滞は気になりますが、イトーヨーカドーまでの歩道(わずか100mぐらいの距離ですが)が広い・きれい・フラットで、ベビーカーを押して買い物に行く我が家としてはとても安心ですね。

  87. 88 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】

  88. 89 匿名さん

    売れ残っているというよりは、最終期販売分が残っているといったほうが正しいと思いますが・・・。
    でも、どんなびっくりすることがあるんでしょうね〜。
    まぁ、住人になる予定ですので住めばわかるでしょう。
    どんなところでも、住めば都です。

  89. 90 匿名さん

    88さん、良かったら教えてください。知りたいです、住人になる前に。

  90. 91 匿名さん

    非常に気になるんですけどそんなにヤバイ事なんですか?

  91. 92 匿名さん

    私の友達がBrilliaの近くにある公団に住んでいますが
    「は?何もないよ。子供の友達ママともそんな話になったことない」って
    言ってました。逆にとても住みやすい環境で気に入ってるって言ってます。

  92. 93 匿名さん

    >89 ご存知だと思いますが正式なモデルルームはもうなくなりました。
    どこでもそうですが 売れ残りのイメージを無くす為に最終期と言っています。
    最終期にも何期もあるでしょう。(もちろん一番最初にモデルルームに行き
    ましたし近場なので頻繁にセールス電話も来ます)
    >92 公団にたくさん友人がいます。公団の人でも知っている人は30%位です。
    人によってはマイナスですが そうでもない人がいるかもしれません。
    公団の人よりブリリアの人の方がダメージあるかとは思います。
    もし購入されて住んで思いあたる節があったらカキコしてください。
    いいこともあります。狛江通りのJUKI前の歩道は広くなるようです。
    (今工事しているので多分そうだと思います:今のままだとJUKIのイメージが
     悪すぎます)

  93. 94 匿名さん

    ブリリア住民になる予定のものです。
    近隣に住んでいる方で、良い所だとおっしゃる方が多いので大して気になりませんが、93のようなカキコは気持ちの良いものではありませんね。
    何か絶対的にマイナスなことがあるのなら言えばいいのに・・・。
    それに、ブリリアは人気がなくて売れ残っている物件でないことは、この地域で新居を探している方々はみなご存知だと思いますけどね・・・。
    いずれにしろ、私はブリリアの住民になることを待ち遠しく思っています。
    早く12月にならないかなぁ。

  94. 95 匿名さん

    はぁ〜・・・こんな見え見えなことして・・
    競合業者とか審査落ちした人は必ずこんな書き込みしてきます。
    (・・と書くと絶対“違います”って言ってくるけど)
    勝手に言わせておきましょう(笑)

  95. 96 匿名さん

    Brillia住民の皆さんこちらもどうぞ
    http://204.202.3.45/project3/05/Brillia_chofu/hatenaman.cgi

  96. 97 匿名さん

    88気分悪い奴。出て行けよ。

  97. 98 匿名さん

    購入者です。「住んでみてびっくりすること」って何なのでしょうか?
    気になってます。。

  98. 99 匿名さん

    98さん。
    私も購入者ですが、気にすることないと思いますよ。
    近隣の方のカキコも他の掲示板含めて多数ありますが、このような類のことを言う人は他にいませんでしたし。
    95さんのおっしゃるとおりです。

  99. 100 匿名さん

    六価クロムのこと?

  100. 101 匿名さん

    Brillia購入者です。今の住居はBrilliaから徒歩2〜3分です。
    今のところ、あの地域で「住んでみてびっくりしたこと」はないのですが・・・
    また、土壌汚染の件は、MR見学の辺りで販売員から聞きました。
    役所の監督の元、対応もされているようなので大丈夫ではと
    思ってます。

  101. 102 匿名さん

    土を取り替えてそれで工期が遅れたはずですが

    土壌に多少有害物質が含まれていたとしても誰も気づかないので「びっくり」することはあり得ないですね。

  102. 103 匿名さん

    煙?

  103. 104 匿名さん

    私もMR行ってきましたが、土壌汚染の件に関しては何も言われませんでした。
    納得いきません。みなさん、その件に関してきちんと説明は受けられたのでしょうか?

  104. 105 匿名さん

    購入者です。土壌汚染に関しては、重要事項説明の時に説明がありました。
    重要事項説明書にも記載はあります。なので隠しているわけではないでしょう。
    重要事項説明の後でも契約するまでは無条件で申し込みはキャンセルできるので
    どうしても納得いかない場合は、購入を止めればいいと思います。

  105. 106 匿名さん

    購入者です。なんで今さら88の『あらし』に振り回されているのか不思議です。
    土壌汚染の件は、最初から公表されていたことではないのですか?
    104さんは、購入を考えた時点で、掲示板等のぞきに来なかったのですか?
    情報収集不足だと思いますけど・・・我が家もMRに行った時点での説明はありませんでした。
    しかし、かきこみで分かっていたので、見学に行った際、販売員さんに聞いたところ、
    きちんと説明をしてくれました。もちろん重要事項説明会でも説明はありました。
    100人が100人、絶賛する物件なんてないのです。
    私はブリリアを購入して良かったと思っていますし、入居をとても楽しみにしています。
    どなたかがおっしゃっていた通り、どこでも住めば都だと思いますけど。
    振り回されるだけ、あらしは喜んでいるので、ほっとくに限ると思いますけど。

  106. 107 匿名さん

    隣の工場のゴミ置き場ではないでしょうか?何のゴミの置き場かは分かりませんが。
    南東側で工場に面している所では、足元がゴミ置き場ですから、
    ひょっとしたら何かあるかもしれません。営業マンの手持ち資料には上から撮影した
    ゴミ置き場の写真があるそうです。販売会社もそれなりに気にしているという点が
    気になります。通常、近隣住宅のゴミ置き場の写真なんか撮りませんよね。

  107. 108 匿名さん

    土壌汚染とそれに伴う土壌の入れ替え作業については、MR見学・重要事項説明会・建物見学会それぞれに説明をきちっと受けましたよ。

  108. 109 匿名さん

    104さんと同じで、MRへ行きましたが何も言われませんでした。
    反対運動についても、ここは一切そのような事は無いと案内されました。
    他にも説明されてない方が居るのでは?

  109. 110 匿名さん

    105さんのおっしゃるとおりだと思います。

  110. 111 匿名さん

    反対運動に関しては特に何も言っておりませんでしたが、SE棟の正面にある介護付きシルバーマンションに反対の垂れ幕かかっていました。
    でも、今はなくなっているので強固な反対運動というほどのものではなかったのでしょう。
    土壌汚染に関しては重要事項説明書にも明記されていますし、説明もしていました。
    購入者の人で説明を受けていない人はまずいないでしょうし、「説明を受けていない」とおっしゃっても、重要事項説明会で説明していたのですから、聞き流したのかもしれませんね。

  111. 112 104です

    確かに、勉強不足と言われればそれまでかもしれません。掲示板を見てれば分かる事だと言われてましたが、みんながこの掲示板を見ているわけではないですし、パソコンを持ってない方もいらっしゃるかもしれません。
    ましてや、お年よりの方などはパソコン使えない方もいらっしゃると思うし。
    重要事項説明会で説明したと言われても、そこまで行かないとその説明が出ないと言うのはやっぱりおかしいと思います。
    もしかしたら、その説明会でその話を聞いてキャンセルされた方もいらっしゃるかもしれません。
    それだけ重要な話だと私は認識しています。それが、聞いた人も居れば聞かなかった人も居るみたいな、いい加減な対応で良いのかと、言いたかったのです。

  112. 113 匿名さん

    この物件だけでなくどこのデベも土壌汚染のことはお客が聞かない限り
    話すわけないと思います。

  113. 114 匿名さん

    私は、この板を見ていない方や、パソコンを持っていないお年寄りの事を言った訳ではありません。
    この板に書き込みをしていた、104さんに情報収集不足と言っただけです。
    書き込みをしているくらいだから、以前の書き込みを見ていてもおかしくないでしょう!と言う事です。
    113さんのおっしゃる通り、どの物件でもマイナス面は表立っては話さないのではないでしょうか。
    確かに説明会が初耳で、キャンセルした方もいらっしゃるかもしれません。でもそれは、おそらく
    大抵の方が一生に一度の大きな買い物になる訳で、当然と言えば当然の話だと思います。
    一つでも気になるところが見つかれば、キャンセルないし、見送れば良いだけではないでしょうか。
    物件は他にも沢山あるのだし・・・
    少なくとも我が家は、土壌汚染で土の入れ替えをしている事や、介護付シルバーマンションに反対の
    垂れ幕がかかっていたと言う事を知っていて、それでもこの物件が良いと判断したので購入しました。
    (購入を決めた時には垂れ幕は撤去されていましたが・・・)

  114. 115 104です

    確かに、私に関してと仰るのであればそのとおりだと思いますが、いい訳をさせて頂くと、この板を発見する前にモデルルームへ行ってしまったものですから・・・
    もっとも、板を発見出来なかったのが勉強不足だと言われるのであれば、それは否定しません。
    では、話は変わりますが、先ほどからマイナス面は積極的には言ってこないと言われてますが、それはまあ理解出来ます。
    しかし、反対運動に関してなんですが私が、担当者に質問すると、その方は反対運動なんて一切ありませんよと断言しました。
    あげくの果てには、うちは少しでも反対運動が起これば、即刻撤退するとも言切りました。
    向こうからマイナス面を言わないのは、理解出来ますが嘘をつくのはマズイのではないでしょうか?
    これに関しては、どう思われますか?

  115. 116 匿名さん

    直接、嘘をいわれたとされる営業マンに文句言ったらどうですか?
    この掲示板でどう思われるか聞かれてもあなたが言ってること事体が本当
    だかわからないし。

  116. 117 109です

    私はMRに行った際に、このマンションは反対運動は無かったのですか?
    とセールスマンに質問しました。
    セールスマンの回答は、ここはそんな事は一切無いとの事でした。
    この掲示板を知ったのはMRに行った後でしたが、土壌汚染の説明もなく
    反対運動があったのにも関わらず無かったと言われ、112さん同様確かにいい加減だな
    と思いました。
    この掲示板を見なければ、土壌汚染&反対運動の事は知らなかった訳ですから
    PCをお持ちでない方や使えない方は可哀想ですね。
    他に情報収集する術はあるとは思いますけど・・・。

  117. 118 匿名さん

    104も109も同じ人なんじゃないですか?

  118. 119 114です

    104さんの質問は、私に対してなのですかね・・・
    反対運動の件は、私は他の板で見ました。それに先ほども書いた様に、私がMRの見学に初めて
    訪れた時には既に垂れ幕はありませんでしたので、この件は販売員さんに聞いていません。
    これはあくまでも私の推測ですが、104さんの担当者さんはこの程度の反対は、反対運動とはみなさない
    と思ったのではないでしょうか。事実他の板では、たいした物ではなかったと書かれていました。
    しかし、116さんのおっしゃる様に、文句(土壌・反対運動の両件)は直接担当者におっしゃって下さい。
    その方が、104さんの心のモヤモヤが消えるのではないでしょうか。
    再三言っているように、気に入らなければ、購入をやめれば良い!それだけの事だと思うのですが・・・
    104さんは、何にこだわっているのですか?
    気に入らない物件に腹を立てたりするぐらいなら、前向きに自分に合う物件・デベを探せば良いのでは
    ないでしょうか。その際は、事前の情報収集をお忘れなく!

  119. 120 匿名さん

    そうだね。気に入らないなら買わなきゃいい、それだけ。
    購入やめた物件をわざわざ批判しにきてるとしか思えないですね。

  120. 121 匿名さん

    ゴミ置き場が問題です。
    よく分かりましたね。

  121. 122 匿名さん

    この人だったんですね。

  122. 123 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】

  123. 124 匿名さん

    >>123
    どうぞ出してください。
    単にあなたのレスはこの物件への嫌がらせとしか見れませんから。

  124. 125 匿名さん

    こんばんは。
    反対運動に関して、聞いた限りの事ですが、書いておきます。
    111さんのおっしゃるとおり、シルバーマンションがBrillia側の眺望が
    なくなる、という事で反対されていたそうです。
    ただ、日照に関してはBrillia側が逆に影響を受けていますし、
    シルバーマンション自体も同じ高さで建ててるので、何度か話し合いを
    した結果、和解したそうです。
    #まぁ、眺望権っていうのはないですからね。。
    私自身、営業トークの中で「これは嘘だろう。。」という場面がなんどか
    あって腹立つこともありましたが、結局は物件そのものが自分の求めて
    いるものなのか、現地に足を運んだり、、設計図書を見せていただいたり、
    説明を求めたりして、Brilliaに決めました。
    後、近隣ごみ置き場ですが、重要事項説明書を見せていただくのが
    一番早いと思います。
    某会社のごみ置き場まできちんと載っています。

  125. 126 123

    124さんへ。
    了解しました。
    【不適切な内容が含まれていましたので一部削除しました。管理人:9/1】

  126. 127 匿名さん

    ヨーカ堂のほうも随分工事が進んでいるようですね。
    どんなお店が入るのか今から楽しみです。
    個人的には銀行のATMコーナーやクリーニング店が入ってほしい!
    どんなお店が入るのかご存知の方いますか?

  127. 128 匿名さん

    ヨーカ堂にどんなSHOPが入るかによってだいぶ生活が変わりますよね。
    あのあたりはマンション建設ラッシュですから、品川通り(?)沿いに色々できる可能性はありますね。
    小売店は残念ながらヨーカ堂の影響でなくなっていくと思いますが、コンビニやビデオ屋さんができてほしいですね。

  128. 129 匿名さん

    マイナス要因で営業する営業がいるか!あほ。

  129. 130 匿名さん

    ビデオ屋さんは欲しいでね〜。甲州街道沿いにTSUTAYAがありますが
    もう少し近いと助かります。聞いた話ではTSUTAYAのFC契約では既にTSUTAYAYが
    ある場所から周辺○○キロ以内には店舗を出せないという決まりがあるらしいので
    TSUTAYAができる可能性はないと思いますが、ゲオでもいいから出して欲しい。
    駅の近くに西友もできるようなのでやはり小売店が減っていくんでしょうね・・。

  130. 131 匿名さん

    マイナス面も、それなりにうまい事伝えて、それでも買ってもらうのがプロの営業だと思うよ〜
    やっぱ、嘘はマズイでしょ嘘は。営業マンのレベルが知れちゃうよ〜

  131. 132 匿名さん

    『それなりにうまい事=嘘』と捕らえる、世間知らずの人も世の中にはいるのですよ!

  132. 133 匿名さん

    >126
    人名など、特定するレスを平然といれるなんて驚きました。
    荒らし行為もちょっとやりすぎではないですか?
    ここの規約違反では?
    名誉毀損などで訴えられないようにね・・・

  133. 134 126

    知ってて書きました。
    荒らし行為?荒らしではなく、事実を述べただけですが・・・。
    信じる信じないは貴方の勝手ですし、荒らし行為と思うのならどうぞ。
    現実にそのセールスマンから説明を受けたので、名誉毀損で訴えられる
    ような事はないです。
    こちらも言い分はありますし。

  134. 135 匿名さん

    購入者の方で、金消会いつごろになるか具体的日程を聞いている人はいますでしょうか?
    10月だったような気がするのですが。

  135. 136 匿名さん

    10月でしたっけ?私は9月だと思っていました!
    でも10月に府中で説明会があるのでその後かもしれませんね。。。

  136. 137 匿名さん

    ハンドブックを見たら、10月頃と書いてありました。(ごめんなさい。具体的な日程はわかりません。)

    コナ・ヴィレッジでしたっけ?(デニーズの前に出来るマンション)
    1階部分が店舗物件で出されているようですね。あの辺だったら、コンビニとかかな・・・


  137. 138 匿名さん

    個人情報を不特定多数に晒すという時点で既に罪となります

  138. 139 匿名さん

    一度だけコナのMRを見に行ったんですが、そのあと電話での営業がすごっくて・・
    ブリリアに決めたって言ってるのにそれでも何だかんだと掛けてきます。
    コナってそんなに売れてないんですかね。

  139. 140 匿名さん

    >>126
    やはりあなたの行為は荒らし以外の何物でもなかったわけです。
    自分がMRで納得できなかったならあなたが直接文句を言えば良い事で
    自分の名前は一切出さずに、この掲示板に担当名を晒すという行為は
    単にあなたの憂さ晴らしです。全く信憑性がありません。

  140. 141 匿名さん

    ブリリアの良し悪しはわかりませんが、国領は住みやすいところだと思います。
    野川とか堤通りの桜や多摩川の散歩、旧甲州街道沿いの良い意味でのチープ感、
    少し足を延ばせば、深大寺(おそば屋さんにはもう少し営業時間を延ばしてほしい)や
    神代公園(ここのバラの花は立派です)があるし、都心まで電車で30分だし、車での
    買物も便利です。ただし、南北の道路事情に問題がありますので、行政にもっとしっかり
    してほしいです。

  141. 142 匿名さん

    多摩川まで歩いてどのくらいなんでしょう?

  142. 143 -----

  143. 144 匿名さん

    多摩川まで15分ぐらいじゃないでしょうか。

  144. 145 匿名さん

    徒歩15分で着きますかね?
    自転車で、20分くらいではないでしょうか・・・

  145. 146 匿名さん

    自転車で20分だとちょっとありますね
    徒歩15分ならちょこちょこ行けそうで嬉しいのですが(笑)
    何度か足を運んでここの環境が気に入り決めました。
    つつじヶ丘を出たとたん、ちょっとのんびりした雰囲気になりますよね。
    これからここの住民になるのが楽しみです。

  146. 147 匿名さん

    >>143
    自分がMRで嘘をつかれたのに怒り、憂さ晴らしに担当名を出したからって
    自分の名前も出さないレスに信憑性はゼロ、といっているのです。
    あなたの名前がわかればそのやりとりが本当なのか問い合わせできるでしょう?
    それが出来ず、そんなに悔しいなら直接担当者に言えば良いこと。

  147. 148 匿名さん

    あああ

  148. 149 IYふぇち

    ちょっと荒れ気味のようでドキドキしますが皆さん始めまして。
    今ごろになって突然検討を始めた出遅れ組です。
    妻が、イトーヨーカドーさえあればどこでも生きていける、などと言い出したもので(^^;
    明日モデルルームセンターに行くつもりなのですが、
    これまで幾らくらいで売り出されていたのか、教えていただきたくお願いします。
    あまり高いようだと言っても意味無いので。
    一応過去ログは目を通しましたが、価格の情報はみつからなかったので、
    どうぞよろしくお願いします。

  149. 150 匿名さん

    上層の3LDKで4千万代前半でしたよ。

  150. 151 匿名さん

    最終期って南東側の下層がメインだったから、3LDKで3,500〜3,800万円
    ぐらいじゃなかったかな。

  151. 152 IYふぇち

    早速ありがとうございます。
    雨なので、子連れ・クルマ無しの身では今日行けるかどうかわからなくなりましたが、
    早く行って実物を見てみたいです。

  152. 153 匿名さん

    >>152
    でも、「IYふぇち」だったら、ブリリアではなくコナヴィレッジでしょう。
    毎日、バルコニーからヨーカドーが見れますよ。

  153. 154 IYふぇち

    はい、コナさんもいいかなとは思っていますが、
    品川通りと狛江通りの交差点なので騒音が心配です。
    その点、ブリリアはほどよく内側に入っているのがいいですね。
    あと、IYに行くのに道路を渡らなくて良いんですよね、
    それも子連れにはとてもとてもありがたいです。

  154. 155 匿名さん

    BrilliaとIYの間の通り、何だか路駐が多いような気がします。
    休日だと特に。全面開通してもこんな感じ???

    メインエントランス前の車寄せがキレイに舗装されてました。
    説明会ももうすぐだし、楽しみですね。

  155. 156 匿名さん

    上層階3LDK70m2台だと4000-4500、80m2台だと4200-4800、4LDKだと4500-5000ぐらいです(上層階は3000台では無理です・・・)。
    下層階は-200〜-400ですね。

    Brillia前の道の路駐は今だからではないでしょうか。
    開通して、ヨーカ堂もOPENすれば止めにくい雰囲気になると思います。
    ですが、公団前だから少なからずの路駐はあるかもしれませんね。

  156. 157 IYふぇち

    今日は結局行けなかったのですが、
    スロップシンクとディスポーザーがなさそうなので、
    ちょっと気持ちが後退してしまいました。
    無いと絶対駄目!っていう訳ではないのですが。。。
    皆さんはこの2つ、どのようにお考えですか?

  157. 158 匿名さん

    ディスポーザーは電気代がかかるので、だったら生ごみ捨てればいいかなと思います。
    スロップシンクはほしいですが、角部屋で広いテラスがあるのならともかく、バルコニー程度の広さではいらないかなと思いました。
    ちなみにBrilliaは角部屋は残っていなくって、MRになっているところだけ残っているのでしょうか・・・。
    もっとも、うちではもう契約しているので付けたくても付けれませんが。

  158. 159 匿名さん

    今時、スロップシンクとディスポーザー付いてるの当たり前でしょ。
    野菜くずや、食べ残しを粉砕して流すだけなんて幸せでしょ。
    キッチンのシンクのトラップってヌメヌメしてて掃除するのが大変なんだよね。
    バルコニーが狭くたって無いよりあったほうがいいでしょ。
    バルコニーの床は何もしてなくてもけっこう汚れるんだよね。網戸掃除するときも
    重宝するし。ない時のこと考えて判断したほうがいいよ。
    夏の暑い日にバルコニーに打ち水すると、さわやかって感じするし。

  159. 160 匿名さん

    159の様な人は、そういう物件を探せば良いのです。

    IYふぇちさん、このスレでスロップシンク・ディスポーザーの事を聞いても、
    まぁ無くても良いか、もしくはその2つは重要視していないという方が購入
    していると思うので、あまり意味が無いと思いますけれど・・・
    事実、私も購入者ですが、あまり重要視しておらず、ついてたらラッキーかな・・・
    程度の感じでした。ディスポーザーの付いている物件のMRも見に行きましたが、
    絶対これ欲しい!という気にはなりませんでした。付いていれば、楽は楽かも
    しれませんが、他のゴミは出るわけですから、ゴミを捨てにいかなければならない
    事は変わらないし。しかもゴミ捨て場は24H捨ててもOKだし。
    スロップシンクも、バケツに水入れて、網戸の掃除なり打ち水なりすれば良いこと。
    よっぽど広い庭があって、草花に水をあげなければならないならまだしも、
    たいした広さじゃないんだから。
    もし、ブリリアが少しでも気になる物件であれば、ご自分で見に行くのが
    一番だと思います。かなり出来上がってきているので、全体のイメージも
    つかみやすいと思うし・・・

    ところで、155さん。5日の11時過ぎくらいにあの辺を通りませんでした?
    私と同じように、ブリリアを公団前の道から眺めている方がいらっしゃったので、
    もしかしたらそうかな・・・と思いまして・・・
    違っていたら、ごめんなさい。

  160. 161 匿名さん

    三鷹市は基本的にディスポーザーはNGなんですが
    調布市はOKなんでしょうか?

  161. 162 匿名さん

    そう言えば、調布市どうなんでしょうね?
    三鷹市は、環境の為NGと聞きましたが・・・

  162. 163 匿名さん

    建設大臣認定の処理槽付きのディスポーザは設置について事前協議が
    必要・一般のディスポーザは使用を自粛してください、と調布市役所の
    HPに出ています。

    参考ですが、調布市は燃えるゴミ(生ゴミなど)、燃えないゴミは有料です。有
    料のゴミ袋じゃないと回収してくれません。
    プラ、ペットボトル、缶、ビン、資源ゴミなどは無料です。詳しく知りたい場合は
    調布市役所へ聞いてください。

  163. 164 匿名さん

    購入者だとやっぱり気になってついつい工事の進み具合を見に行ってしまうんですよね!
    我が家でも近くを通るとつい寄ってしまいます。

  164. 165 匿名さん

    調布市も最近の広告を見てるとディスポーザー付いてる物件たくさん有るよ。

  165. 166 匿名さん

    >>160
    ブリリアのしつこい営業の口調に似てるけど、もしかして関係者?

  166. 167 匿名さん

    最近のこのスレは荒れ気味ですね。
    この物件に興味がなかったり誹謗・愁傷するひとは他のスレにいってほしいです。

  167. 168 IYフェチ

    色々なお話ありがとうございます。
    来週こそはモデルルームに行きたいと思います。
    荒れ気味のスレですが、荒らしている人は入居者以外の人でしょうから、
    あまり心配してません。

  168. 169 160です

    166さん。文章の読解力を付けましょう!
    私は購入者と言っているじゃありませんか。しかも、5日の11:00頃ブリリア
    を見に行ったとも。
    営業でも関係者でもありません。購入者です。
    どうせ、こういうことを書くと、『釣られた』とか言われるんでしょうけれど・・・
    まぁ、以前荒らしていった人だとおもいますが・・・
    私は、購入者として書き込みをしたまでです。

  169. 170 またまた160です

    すみません。よくよく読み返してみたら、私が挑発・あおる様な文章を書いた為に、
    荒れ気味になってしまった様です。
    自分が良いと思って購入したMSなので、なんだかバカにされた様な気がして
    『カァ〜』っとなってしまいました。

    スロップシンク・ディスポーザーについてはあくまでも個人的な意見です。
    これも書き方が悪かったと反省しております。ごめんなさい。
    他の購入者の方も、付いていればラッキーくらいには思っているのでは
    ないかと思います。

    スロップシンク・ディスポーザー・タンクレストイレ・浴室にテレビ等
    最近話題(or標準装備)の物はありませんが、私はとても気に入って購入
    しましたよ!
    今から、本当に入居が楽しみなんです。
    (とか書くと、また営業か?とか書かれちゃうんでしょうね・・・文章を書いて
    人に伝えるのは難しいですね(~_~))

  170. 171 匿名さん

    玄関の床タイル、フローリングや扉も全体的に明るくて、若々しいマンションですよね!
    この物件、棟内モデルルームも見にいったのですが、どうも梁のさがりが気になって、
    実際より狭く感じられました。
    国領は今後も駅の開発などすすみますし、住みやすそうな場所だったのですが。
    三菱地所のプロジェクトは断念したのでしょうか。

  171. 172 匿名さん

    三菱地所はまた有害物質が出たので延期状態なんです。
    来年には販売スタートするらしいけどね。

  172. 173 匿名さん

    パーク・ザ・ガーデンですよね。東電の土地から出ちゃいましたね。
    会報誌からも姿を消してしまいました。
    ブリリアにとってみれば、良かったんじゃない?競合減って。

  173. 174 匿名さん

    今日、引越し関連の通知が届きました。
    下層階の人は上層階に比べて2・3日早く入れるんですね。
    それにしても、鍵を新宿まで取りに行かなくてはいけないというのは・・・。
    Brilliaで配ってくれればいいのに。

  174. 175 匿名さん

    メインエントランス前の車寄せがほぼ完成してきました。楽しみです。。。
    でも、思っていたより小さいように感じたのは私だけでしょうか?
    引越しのときなんか、何か大変かもと思ってちょっと心配です。

  175. 176 いなり

    先日初めて行ってきました。結構、いいなあと思っています。
    あと少し、残っているようでした。
    大きな買い物だからこそ迷いますが、トータル的に内容や場所なども
    心に残る物件です。本当にどうしようかなあ。

  176. 177 匿名さん

    久しぶりに見てみたらにぎわってますね。
    だいぶ完成してきましたよね。いよいよですね。
    楽しみです。

  177. 178 -----

    【不適切な内容と判断しましたので管理者が削除しました】

  178. 179 匿名さん

    しばらく見ていないのですが、だいぶ出来上がってきているようですね。
    10月の説明会の帰りにでも覗いてみようと思います。
    引越しの日程を今月中に返信するようになっていますが
    やはり鍵の引渡しの週は混雑するんでしょうね。

  179. 180 -----

  180. 181 板をスクロールして眺めてた人

    >167の「愁傷」が目に入ってドキッとしました

  181. 182 -----

  182. 183 88

    誰かが私の代わりに叩かれているようで・・・・・・・土壌、ゴミで落ちついたような
    感じですが 土壌じゃないですよ。天下の芙蓉グループで上場企業売主が
    そんな事隠したら大変でしょ。読んでももらえば分かりますが 住んだ人じゃ
    ないと気づかないんです。当然販売員も気づきません。慎重で神経質な私で
    さえこの近くに住んで初めて気づいたのです。まあ命に関わることではないし
    気になるのは30−40%位だと思いますので・・・・あまり気にしないで下さい。
    皆さんが入居の時にはヨーカ堂もオープンしています。入居されたら「この事
    だったのか!」と何人かの人は気づくとは思います。その時までこのスレある
    のか知りませんが。

  183. 184 IY

    現地見てきました。
    が、駅にエレベーターもエスカレーターもない時点でベビーカー族の
    私たちには適していないと思いました。
    地下化と同時に整備されるとは思いますが、それまで待てるものでもないし、
    ブリリア自体のよしあし以前の問題で断念します。
    色々情報を下さった皆さん、どうもありがとうございました。
    皆さんの新生活が幸多きものであることをお祈りいたします。

  184. 185 匿名さん

    184さんの言うように国領駅はひどいです。街の開発はしたけど 駅が
    追いついていけません。これは京王の問題もあるのかもしれません。
    駅利用者は増える一方なのに 駅が小さく使いづらいですよ。トイレも昇りの
    ホームにだけあるのもマイナスです。ちなみに北口のテナントで食関係は
    モスバーガー、日本料理屋が決定しています。あのタワーマンションはまだ
    売れ残っていて センチュリー21とかも仲介チラシを配っています。
    (購入者が投げたのかどうかは不明です)ブリリア近くのローソンの交差点に
    土日 看板(タワー物件)を持った人がいつも立っています。

  185. 186 匿名さん

    同意。
    国領近辺はBrillia以外にもコナビレッジとか
    ルパサージュ、公団のライフタウン、
    (中断中だけど)三菱地所パークハウスなどなど、
    マンションが増える一方なのに、あの駅は何とかして欲しいですね。
    国領は特に南側の自転車置き場を何とかして欲しいです。
    休日は結構ひどい状況。

  186. 187 購入者

    確かに、京王線は小さい駅が多いですよね。
    早く小田急みたいに、高架もしくは地下化して、エレベーター付けて
    欲しいです(まぁ、小田急も全駅ではありませんが)。
    IYさんじゃないけれど、子育て世代には厳しいですよね・・・
    京王線が便利になる頃には、家の子供も大きくなっているでしょう・・・

    千歳烏山・仙川なども、マンション建設ラッシュなので、駐輪場の問題は
    どこも同じみたいですね。

  187. 188 購入者

    「住んで見なければわからない。」って
    救急車の音のこと???

    であるならば折込済みですが・・・。
    某大病院の近くに住んでいたもので・・・。

  188. 189 匿名さん

    駐輪場の問題あがっていますね。
    個人的には、無料の開放駐輪場があることにびっくりしました。
    以前住んでいたところでは、整備されていましたがお金を取られたし、駐輪場外ではすぐに撤去されてもっと高いお金を払わされていたので。

    駅にエレベーターないっていうのはベビーカー使うとき大変ですね〜。
    でも、出かけるときは車だからあまり気にならないかも・・・。
    いずれにしろ、早く地下化してほしいですね!

  189. 190 88&184

    >>188 救急車の音は大したことありません。慈恵も救急病院に行く救急車は
    よく通りますけどね。駅は南口8:30過ぎに行っても置くところありません。
    適当な所に置こうとしても監視員がいて「北口に置いて」と言われます。
    (遅刻するほど遠いです) ブリリア近くの和食ファミレスの横にはパレステージ
    柴崎国領が建ちます。初めはパレステージ柴崎でしたが。国領はイメージ
    いいのかな(笑)ちなみに駅タワーの最上階は某大物芸能人が買い占めました。
    ここ1−2年で人口は相当増えそうです。ブリリアほぼ出来ましたが 全部
    ホワイトの方が良かったような気もします。近場の入居者の方がよく
    見に来ています。指定小学校は公団と違い昭和小です。(数年前あることで
    有名になりましたが 今は大丈夫だそうです)中学は6中ですが
    ここは荒れていません。7中が一番荒れています。

  190. 191 匿名さん

    大物芸能人が買占めってワンフロア全部?そりゃダレのことだい?
    うらやましい・・・。

    この物件はバランスとれてて良いね。ジョギングも楽しそうだしなぁー。
    三菱の物件を待ってたら、出遅れちゃったよ。

  191. 192 匿名さん

    >180>182
    何か書いてから投稿してください失礼です

  192. 193 匿名さん

    昭和小???調和小だろ。
    校舎はきれいです。

  193. 194 匿名さん

    180,182は削除されたんだよ。

  194. 195 匿名さん

    某大物Sちゃんですよね。ワンフロア全部というのは本当ですか。

  195. 196 購入者

    そういえば,
    北側の道向かいのエリアで
    ニワトリ飼ってる家がありますけど
    早朝から鳴くのかな?

  196. 197 匿名さん

    え?そうなの?
    早朝から鳴くかも。それよりか、カラスの方がうるさいかも。
    野川沿いの歩道と小さな公園のような所ににカラスがたくさんいるからね。
    場所としては、三菱の物件の方向。

  197. 198 匿名さん

    隣の公団に住んでますけど、カラスや鳩はぜんぜん来ないし、うるさくないですよ。

  198. 199 匿名さん

    よかった。
    でも野川にはいるから、散歩などの時はご注意ください。

  199. 200 匿名さん

    >>195
    Sちゃんって・・・さ○ちゃん(大物演歌歌手)?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

関東の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

Brillia(ブリリア)月島四丁目

東京都中央区月島四丁目

5,790万円~9,290万円

1LDK~2LDK

38.36平米~61.17平米

総戸数 77戸

シティハウス小金井公園

東京都小平市花小金井南町1丁目

5,300万円~8,300万円

1LDK+2S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.67平米~90.08平米

総戸数 740戸

オハナ高尾

東京都八王子市東浅川町534-1・1筆

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.35平米~87.22平米

総戸数 127戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億7,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

ジェイグラン国立

東京都国立市北三丁目

未定

2LDK・3LDK

55.16平米~73.30平米

総戸数 71戸

シティハウス王子

東京都北区王子6丁目

6,600万円~8,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~67.34平米

総戸数 96戸

ブランズ本郷

東京都文京区本郷一丁目

1億700万円~1億6,700万円

2LDK~3LDK

52.90平米~78.82平米

総戸数 90 戸

ルネ花小金井ザ・レジデンス

東京都小平市花小金井南町一丁目

4,300万円台予定~8,300万円台予定

1LDK~4LDK

44.46平米~88.92平米

総戸数 162戸

シティテラス多摩川

東京都調布市染地三丁目

4,200万円~7,200万円

2LDK~4LDK

55.57平米~82.62平米

総戸数 900戸

シティハウス志村坂上

東京都板橋区前野町4丁目

6,400万円~9,200万円

1LDK+2S、2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.41平米~74.94平米

総戸数 78戸

シティタワーズ東京ベイ

東京都江東区有明二丁目

6,800万円~1億6,500万円

1LDK~3LDK

38.20平米~82.88平米

総戸数 1,539戸

シティハウス竹ノ塚

東京都足立区竹の塚6丁目

6,400万円~6,900万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.28平米~75.06平米

総戸数 77戸

サンクレイドル小作

東京都青梅市新町3丁目

3,958万円~3,988万円

2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.69平米~68.20平米

総戸数 91戸

プラネスーペリア西東京緑町

東京都西東京市緑町1丁目

4,798万円~6,398万円

2LDK~4LDK

61.42平米~77.77平米

総戸数 119戸

ザ・パークハウス ひばりが丘

東京都西東京市谷戸町3丁目

5,858万円~8,558万円

2LDK・3LDK

54.85平米~74.21平米

総戸数 140戸

シティテラス中野

東京都中野区中野六丁目

1億400万円~1億1,700万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

70.10平米~73.39平米

総戸数 119戸

シティタワー武蔵小山

東京都品川区小山三丁目

1億4,500万円~4億600万円

2LDK~3LDK

61.19平米~111.86平米

総戸数 506戸

プラウドタワー平井

東京都江戸川区平井五丁目

2億2,988万円~2億4,988万円

3LDK

120.59平米

総戸数 374戸