マンションなんでも質問「【その7】直床の方が遮音性高い気がします。」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 住宅・マンション一般知識板
  3. マンションなんでも質問
  4. 【その7】直床の方が遮音性高い気がします。

広告を掲載

  • 検討スレ
  • 住民スレ
  • 物件概要
  • 地図
  • 価格スレ
  • 価格表販売
  • 見学記
匿名さん [更新日時] 2014-03-18 22:56:52
【一般スレ】直床フローリングの遮音性| 全画像 関連スレ まとめ RSS

【その7】直床の方が遮音性高い気がします。

直床の方が遮音性高い気がします。
特別に厚いスラブは別として、よくある260とか270ミリ程度のボイドスラブだったら 二重床にするより直床の方がいわゆるドスドスとかバタバタとかの重量衝撃音は 響かない気がしますがそのあたりの皆さんの感想はどうですか?
勿論二重床の施工技術やスパンやその他条件によっても個体差は 相当あるのでしょうけどね。あくまでもよくある普通の二重床と比べてです。

最近、二重床支持者によるスレ趣旨逸脱投稿や単なるネガレス、嘘の連投が非常に多くなっています。
そのような規約違反は削除対象ですので、ここではスレ趣旨にあるように「よくある普通の二重床と直床」の遮音性に関して議論を深めてください。

尚、二重床は高級マンションネタはこちらの専用スレッドにお願いします。
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/339979/

[スレ作成日時]2013-12-01 16:19:06

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

【その7】直床の方が遮音性高い気がします。

  1. 692 匿名さん

    >>690 691
    一般に二重床物件は他の設備もお金を掛けているということでは?

  2. 693 匿名さん

    スーゼネ等大手では二重床&湿式壁

    長谷工仕様では直床&二重壁

    どちらが金を掛け、どちらがコストダウンしているか一目瞭然ですね

  3. 694 匿名さん

    うーん、ちょっと偏り過ぎて参考にならない(笑)

  4. 695 匿名

    693さん、どっちなんですか?

  5. 696 匿名さん

    港区のマンションの方が郊外のマンションより防音性が高い。

    正しいと思う人もいれば、間違いだと思う人もいるでしょう。

  6. 697 不動産購入勉強中さん

    > 一般に二重床物件は他の設備もお金を掛けているということでは?

    一概には言えません。逆に情弱な人むけの宣伝で2重床にお金をかけて、他をけちる業者はあります。
    なぜなら、2重床は、直床に性能を近づけるためには、かなりのコストがかかります
    が、実質2重床は、購入者にほとんどメリットがないため、そもそもそこにコストをかけているデベは。。。。

    そのため、一部のスラブが300mm以上ある物件以外は、2重床は避けたほうが良いと思います
    スラブに十分に厚さをかけている物件は、構造にお金をかけているため安心です

  7. 698 匿名さん

    686さんは戸境壁のスペックを提示されたら如何でしょうか?
    どういう壁だとそのようなひどい状況になるのか、参考になると思います。

  8. 699 匿名さん

    直床の耐久性はメーカー保証期間をやり過ごせば・・・くらいにしか考えていないのでは。

  9. 700 匿名さん

    というか直床なんて安マンションにしか採用されないんだから、建材メーカーもコスト優先で作るに決まってる。

  10. 701 匿名さん

    建材の設計寿命って、想定される最も過酷な設計条件で計算もしくは実験されますよね。

    直床も二重床も同じ設計寿命なら耐久性も同じでしょ。
    当たり前の話しなんですが。

    計算とか実験に基づいて科学的に決められてるんだから、直床だからすぐ劣化するとか言い出すのはおかしい。

  11. 702 匿名さん

    同じ設計寿命なら(笑)

  12. 703 匿名さん

    >直床の耐久性はメーカー保証期間をやり過ごせば・・・くらいにしか考えていないのでは。

    根拠は?二重床派はいつも想像で判断する。
    だからデべのいいカモにされるんですよ。
    関東だけの地域限定ですけどね。

  13. 704 匿名さん

    それぞれの耐久性は何年なんだろう?

  14. 705 匿名さん

    二重床はリフォームすると騒音が悪化することもあるから注意が必要です。

  15. 706 匿名さん

    >だからデべのいいカモにされるんですよ。

    カモにされているのは直床のほうですね。
    デベは直床だと言うことを隠してマンションを販売します。
    気付かず買った後で「しまった!」と思っても後の祭りです。

    最近のマンションの標準的なスラブ厚(最低ライン)は、

     二重床 ・・・ 220mm
     直床  ・・・ 200mm

    となっており、二重床なりの対策をしているのが現状です。

    五十歩百歩の遮音性以前に質感が全く違うので、違いのわかる人には二重床が好まれます。

  16. 707 匿名さん

    そんなこと書くと品確法の画像貼られるぞ

  17. 708 匿名さん

    >品確法の画像
    嘘で荒らすのは勘弁して欲しいですね(笑)

  18. 709 不動産購入勉強中さん

    > デベは直床だと言うことを隠してマンションを販売します。
    > 気付かず買った後で「しまった!」と思っても後の祭りです。
    >最近のマンションの標準的なスラブ厚(最低ライン)は、
    > 二重床 ・・・ 220mm
    > 直床  ・・・ 200mm
    > となっており、二重床なりの対策をしているのが現状です。

    あなたのいう最近のマンションデータがおそらく、想像だということはおいておいて、
    とりあえず、2重床が悪いことは認めているのですね。
    つまり、同一スラブなら、2重床の遮音性が悪い。

    > 五十歩百歩の遮音性以前に質感が全く違うので、違いのわかる人には二重床が好まれます。

    質感のほうが、五十歩百歩だと思いますが、それ以前に固い直床素材もふつうに売っています
    2重床にするよりも格安ですし、自分の部屋のリフォームでできます
    2重床の遮音性の悪さは、上の階をリフォームする必要があるので、自分ではどうしようもない。
    どっちが、重要かは一目瞭然なのですけどね。

    最近のデベは、2重床なんてアピールしない物件増えましたけどね。
    少し詳しい人がくると粗がでるので、2重床であることを隠している物件が多いですね

  19. 710 匿名さん

    >>709 支離滅裂な上に寿命の話はスルーしたよ、この人

  20. 711 匿名

    いよいよ画像の登場かぁ(笑)

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸