注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-05-15 23:35:09

【公式サイト】
http://shukobuild.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

秀光ビルドで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。秀光ビルドの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-11-20 15:44:55

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

秀光ビルドの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 7551 通りがかりさん

    >>7548 通りがかりさん
    あくまでも、感情的ではなく人と人のやり取りで思いを伝えるべきです。何でも一方的に交換しろ!と言った所で、その施工をずっと見れる訳ではなく、貼り替えによるリスクも冷静に考えなければいけません。
    見た感じでは、丁寧な補修をすれば何も問題ないレベルでしょう。外壁が何の為にあるのかを確認し、その機能が損なわれていないのに貼り替える意味ありますか?

  2. 7552 戸建て検討中さん

    >>7550さん
    建築業界以外の職に就いたときにはじめてわかりますよ。
    いかに建築業界がいい加減でよかったか。

  3. 7553 匿名さん

    >>7550: 通りがかりさん
    施工要領ね・・・笑
    建築法上OKならなんでもいいじゃないっていう、この業界のそのまんまの理論だな。
    ケチをつけて痛めつける?言ってるほうはそんな気持ちで言うのか?そういう風にしか思えないようなのが業界にいるんだからいつまでもこんな状態の業界だってのがよくわかるし、こんな自己都合でしか考えれない本当にやばい業界人しかいないんだろう。
    それなら、はなから防水シート傷だらけになります!外壁削りまくります!ほかもろもろ建築法上や、施工通りならなんでもOKなんで何も言わないって約束してくださいね?と契約前に説明してるのか?
    それに、あんたは新車だが傷だらけだったところに補修ペンなりで補修されまくってる車が来ても受け取るのね?
    その車って安全上何か問題あるの?ないよね?だったら受け取るんでしょ?
    買おうと思った、小さな袋に小分けされてる袋に入った菓子を手に取ったところ、袋に穴が開いて、そこにセロテープが貼っててもなんとも思わないで買うのかね?小分けされてる袋に傷はないんだから、大丈夫だよね?
    こんなこと言われて頭おかしいと裏で笑ってるなら、本当に低レベルな社員たちなんだね。
    そしてそんな社員しかいない会社で頼んでしまった自分が情けないと涙が出そうになるとは思うが、こんな社員と、こいつらを雇ってる会社にどう思われようが、こちらは何とも思わんな。
    こちらからしたら、そのうち消えるであろう可哀そうな人種くらいにしか思わない。

  4. 7554 通りがかりさん

    >>7551:通りがかりさん

    張り替えを要求するつもりは最初からありません。
    書いてもないです。
    そして私も感情的かつ一方的にメーカーに要求を押し通す事は良いとは思わないのでこのスレで相談していると書いています。そして秀光さんも自ら補修をやり直すと言って下さいました。

    何故感情的に張り替えを要求するていで話をされているのですか?(^^;

  5. 7555 通りがかりさん

    >>7553 匿名さん
    ではご質問ですが、家は温度・湿度・天候、徹底管理されている同じ条件で施工されていますか?
    また、家の施工は車やお菓子の様に原料の量まで管理された製造ラインですか?機械管理された検査ラインを通せますか?
    人が造る物と、機械が造る物が同じなのでしょうか?人と人の繋がりで家は造る物かと思います。
    業界人ではありませんが、私が建てた際はその様な事に気を付けて気持ち良く施工頂きました。

  6. 7556 通りがかりさん

    >>7554 通りがかりさん
    申し訳ありません。張り替え要求はその周りで煽っていた方達に対しての事でした。
    あなたが真摯に建築屋さんと向き合い、相手も応えて下さっているのであれば、その方を信用してあげた方がこの先困った時でもきっと相談に乗ってくれるのでしょう。
    数十年の内に必ず困って連絡したくなる時が来るはずです。建ってからが肝心かと思います。

  7. 7557 通りがかりさん

    >>7552 戸建て検討中さん
    そうなんですか。自分が数年前に建築した時はかなり大変そうでしたけど。。。

  8. 7558 匿名さん

    >>7555: 通りがかりさん
    あなたが言うようなことですが、温度・湿度・天候、徹底管理と、施工の不備に関してこれらの事は何も関係ないですよ?なんの話ですか?
    製造ラインじゃないですが、そうじゃないからできないというなら、最初からそのように説明したらどうですか?
    営業に、施工に関して大丈夫ですか?と聞くと、何と答えますかね?
    大丈夫です!第三者機関入ってるので!って言いますよね?それなら説明不足でしょう。
    それに、製造ラインで作ってないのは家だけですか?職人が精密な機械を手で作ったり、装飾品つくったりするでしょう?家だけはそれらと違うんですかね?
    車だとして、車を手作りしてる人がいて、新車で先に述べたようなことがあればもちろんクレームでしょ?
    そんなこと当たり前でしょう。どういう緩い業界で仕事してきてるんですか?
    人と人とって、あなたが一方的にそう思って言ってるだけで、メーカーはそんなの気にしてないですから・・・
    本当に親身になってやってるメーカーだったら、きちんと現場管理もしてるし、そういう施主の気持ちをないがしろにするような施工してないと思いますよ。
    そうじゃないところは、納期通りやるのと、どれだけクレームを抑えれるかだけの事です。
    もちろん、全部ではないでしょうが、おおむね、ローコストの現場管理体制を見たらわかると思いますがね。

  9. 7559 通りがかりさん

    なぜ荒れた?

  10. 7560 匿名さん

    別にあれてないですが?ただの情報交換してるだけだと思いますがね?
    荒れた荒れたって言って煽るのやめようね。

  11. 7561 通りがかりさん

    今日もまた現場を見てきました
    以前秀光は基礎の化粧塗りはしないと勝手に推測していましたがしっかりモルタルで塗られていました。誤報お詫びします。しかし何故モデルルームは塗らないのでしょうか?

    室内もクロスと巾木が終わってましたがモデルルームよりずっときれいでした。特に巾木や窓枠の淵や角。モデルルームはボンドがはみ出てたので想定していたよりもキレイな仕上がりでほっとしてます。

    そして何より、我が家のクロスの8割をしめる標準品から選んだやつ…


    想定していたよりもすごく良かったです!
    柄が極小なのでビニールのゴワゴワ感とかやらしさを感じさせず中距離でみたら良い意味で何かよくわからない

  12. 7562 通りがかりさん

    頼まれもしませんが貼り忘れました(^^;  

    この巾木の角のキャップ、モデルルーム通りなのでわかってはいましたがちゃちいですね(笑)
    DIYで直していきたい課題です

    1. 頼まれもしませんが貼り忘れました(^^;...
  13. 7563 匿名さん

    基礎の上塗りは割れやすいからしない方がいいのではと思うんだけどオレだけかな?
    基礎巾木の高さにもよるけど。

  14. 7564 通りがかりさん

    モルタルなので割れやすいのは間違いないでしょうね。
    でもやらないとぼっそぼその染みだらけなので

    そしてなにもやらないよりはコンクリートや配筋の長期的な耐久には絶対に良いと思うのですが実際はいかがでしょうか?

  15. 7565 匿名さん

    なるほど!その考えはなかったです。
    ありがとうございます!

  16. 7566 平家建築中、完了

    外壁に補修では消せない見ればわかる納得出来ない傷が有れば私なら、
    本社にクレーム入れてでも交換してもらうように要望しますね。
    住み出したらそこを通る度に絶対気になると思うので
    クレーマーと思われようが構いません、我慢出来る人は我慢すれば良いと思います。
    夢の新築なので私は我慢しませんね。

  17. 7567 匿名さん

    そう。納得する人はそれで納得すればいいし、
    納得できない人は手段を講じればいいのです。

    ちなみに新車で買ったアルトにスリ傷を治した跡があったら、
    自分なら普通にそのまま乗りますね。だってアルトだもんw

  18. 7568 平家建築中、完了

    7564さん
    半年経過した基礎の上塗りですが簡単には割れませんよ先の尖ったバールとハンマーで
    叩いてもポロポロ欠けるという感じでは無くどちらかというと木を鑿で削る感覚です。
    自分で土間コンクリート中なので余分を削っているのでわかります。

  19. 7569 名無しさん

    アルトは車、家の話なので例えるはおかしい…


  20. 7570 通りがかりさん

    補修で肉眼で分からなくなるレベルまで直して貰えば済む話。張り替える被害より良いと思うけど。

  21. 7571 平家建築中、完了

    補修する貼り直すは別として、張り替えるリスクってどんなのがあるんですか?
    普通に施工出来る人がちゃんと貼り直す場合リスク有るんですか?
    今って金具留めですよね?サッシの上下一部分金具で留めれない所だけ釘ですよね?
    どんなリスク、被害が有るんですか? 単純に知りたいだけなので。

  22. 7572 通りがかりさん

    モルタルとコンクリートなら長い経年で割れやすさは全然ちがうと思いますよ。それとも今のモルタルは違うのかな?
    どっかでリフォームの訪問営業がお宅の基礎割れてるからやばいですよ、リフォームしましょうなんて飛び込みしてきたけどそれは化粧塗りですからって書き込みもありました(笑)

    ちなみに外壁は補修のレベルを見てあまりにお粗末ならまともな補修屋さんを自分で探して実費請求にするつもりです。ネットで探したらもっと複雑な窯業サイディングをほぼ完璧に直してるのを見かけました。

  23. 7573 匿名さん

    >>7572: 通りがかりさん
    >ちなみに外壁は補修のレベルを見てあまりにお粗末ならまともな補修屋さんを自分で探して実費請求にするつもりです。ネットで探したらもっと複雑な窯業サイディングをほぼ完璧に直してるのを見かけました。

    こんなことが可能なんですか?
    東西南北のどの面かわからんですが、一面はり終わったくらいでないと施工レベルわからんと思うので、その時点で外壁の施工がお粗末だとわかったとして、金物を取って外壁をはがす。
    それに伴い、もちろんシートには金物設置の時の穴が開いてるわけです。
    そして、自分で探した業者で施工してもらった金額を請求?って夢見てるんですか?
    自分で業者頼んだら、何の割引もないのに、かなりな施工費とられますね。
    それを秀光が補填?大赤字でしょ。
    そんなこと受けるわけない!

  24. 7574 匿名さん

    >>7572: 通りがかりさん 
    間違えました。
    施工に問題がある場合は外壁を実費にするってことですね。
    勘違いしました申し訳ない。

  25. 7575 名無しさん

    傷より上側を前面張り替えするなら話は変わりますが、一部だけ張り替えるって、サネを飛ばすって事ですよね?絶対嫌だ。

  26. 7576 通りがかりさん

    違います。
    部分補修を秀光にやりなおしてもらい、またお粗末な出来なら自分で別の部分補修屋を探すと言う意味です。

    『部分』というワードを抜いてしまって誤解を招きました。失礼しました(笑)

    私も張り替えまでは必要ないと思ってます。また足場組んだりで納期伸びるのも嫌だし、外国の若者がきて釘やら金物触るのもまたガンガンやってはめ直すのも得策とは思えない(^^;

  27. 7577 匿名さん

    補修屋にいちいち外国の若者がいないか確認するのか。

  28. 7578 通りがかりさん

    自分で補修屋を探す場合は外国うんぬんより補修例等を見せてもらって実績で選びます。

    外国うんぬんは秀光のパネルをはるだけの子達を指して心配しています(^^;

  29. 7579 匿名さん

    補修例っつっても、ねぇ・・・。

    まぁ自分もこだわった部分はいろいろ念を押して満足いく形に
    仕上げて頂いたクチ(その分小さなミスはお見逃し)ですが、
    自分がどうしたいのか相手にしっかり伝えれば、
    最終的にはまるっといい方向に収まるもんですよ。
    健闘をお祈りしています。

  30. 7580 ご近所さん

    補修屋っていう専門の業者がいるんですよ
    下地の凸凹から色目まで復元再生ってレベルで直します
    だだ経年変化に差が出るのでその材料用の補修材が基本的にはベストですね

  31. 7581 通りがかりさん

    7580:ご近所さん
    私もそんな感じの画像を見ました!
    素人目には違いが全くわかりませんでした^^

    まあ秀光にある程度までキレイに直してもらえればそれでいいですけどね~

    7579:匿名さん
    私も同じ気持ちです。色々な持ち込みにも対応してもらえたし何よりあの価格です。無茶な要求をしようとは思いません。一定のレベルを押さえてくれていれば外国人だろうがなんだろうが気にはしません。
    今のところしっかり伝えれば全て答えてもらえてるので期待しています。

  32. 7582 通りがかりさん

    今日も見て来ました~
    左官屋さんが土間を打ってくれてて無事に届いたトイレが中に入れずポーチに並んでましたw

    それは良いとしてこれは秀光にクレームというよりサンゲツに不満なんですがトイレのクッションフロアの色がカタログと違いすぎるw

    表示の違いとかいうレベルじゃない、青と水色の柄が黒と灰色(^^;

    1. 今日も見て来ました~左官屋さんが土間を打...
  33. 7583 通りがかりさん

    アップミスしました!
    三枚目これです

    1. アップミスしました!三枚目これです
  34. 7584 平家建築中、完了

    秀光にある小さいサンプルと施工した写真に凄い違いがあったのでうちは
    嫁さんがサンゲツからネットでA4サイズの無料サンプルを何度も鬼のように取り寄せていました。一回に7枚位しか選べないので何度も何度も注文していました。

  35. 7585 平家建築中、完了

    7582さん
    離れて見ても同じ様に見えませんか?
    サンプルを取って置いてクッションフロアと壁紙施工後サンプルを重ねて色合いを見て
    違いが有るなら貼り替えしてもらったら良いです。

  36. 7586 平家建築中、完了

    うちの場合1ヶ月位壁紙、クッションフロアのサンプル帳を1セット貸していただけました

  37. 7587 匿名さん

    てか、タイルが少しずれてますよね・・・
    右下のは結構ひどいレベル。

  38. 7588 匿名さん

    まぁ、こういうガラがくっきり出るヤツはやめた方が良いのかもしれないですね・・・・
    木彫や、鉄系、石系の奴が無難なんだと思う。

    うちは、サンゲツのフロアタイルですが、アンティーク調の錆とか風合いが出てる感じのやつなんで、良い感じです。

  39. 7589 平家建築中、完了

    7582さん
    クッションフロアですよね?サンゲツのイメージ写真と
    次の足が写っている写真の違いが分かりませんが実際見た感じ違うんですか?
    あとズレているという書込みが有るのですがクッションフロアの柄なのでわざとじゃ無いんですか?

  40. 7590 匿名さん

    2枚目3枚目がcSangetsuってなってるから足元の写真もイメージ写真では。

    歯ブラシのCMで見る汚れが取り切れていない歯のCGみたいなもんで、
    わざとちょいズレの箇所を撮って「完璧ではないよ」感を出してるのかな?

  41. 7592 平家建築中、完了

    足が写っているのもイメージでしたね。
    ズレてるのは、よりリアルに見せる為にわざとですかね?

  42. 7593 匿名さん

    全体的にずれてるから、この施工は下手すぎるというか、雑というか、ガラがどうこうの話より、やり直しレベルだな。

  43. 7594 2階リビング(もうすぐ)

  44. 7595 2階リビング(もうすぐ)

    長文書き込めない(笑)

  45. 7596 2階リビング(もうすぐ)


    どっかのマンションスレの荒しと間違えられてBANされてました
    マンションスレなんて覗いたこともないのに

  46. 7597 2階リビング(もうすぐ)

    平家やさん
    奥さん気合い入ってていいですね~
    うちのはそういうのてんで興味ないです

  47. 7598 2階リビング(もうすぐ)

    やっぱ取り寄せるか展示物を見に行くべきでした。ニュアンス系の色物壁紙も壁で見ると薄く感じます。今回の色の差はそんなレベルではないですが

  48. 7599 2階リビング(もうすぐ)


    >>7587:匿名さん
    三枚目のカタログ画像も角ズレはあるので私はそこまで気にならないです。

    >>7588:匿名さん
    拙宅ももうひとつのトイレの壁はコンクリート柄にしました。
    床のクッションフロアも黒にして他との変化が良いのですが窓枠と巾木が白なので統一感がいまいちです。DIYリフォームしたいポイントです(^^;

    >>7590:匿名さん
    そんな感じしますね
    秀光のモデルルームもそんなところあります(笑)

  49. 7600 平家建築中、完了

    2階リビングさん
    壁紙を決めるのに二人でサンプルを見ていたら意見が食い違ったのもあり面倒臭くなったのもあり嫁さんに丸投げしましたwめちゃくちゃ悩んでました。たまに聞いてきましたがやはり食い違うので自分で決めてと私は手ぶらでした。男と女は壁紙の趣味は合いませんね。
    悩んだのも有り住んでからでも嫁さん壁紙は大成功だと喜んでいます。
    壁1面埋めれるんじゃないかと思うほどサンプル来てましたがw
    私はトイレのムーミンがお洒落で気に入りました。

    1. 2階リビングさん壁紙を決めるのに二人でサ...

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

5,998万円~6,798万円

2LDK・3LDK

50.38m2~59.95m2

総戸数 33戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

6998万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6998万円

1LDK+2S(納戸)~3LDK

60.06m2~71.83m2

総戸数 49戸