注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「オープンハウス・アーキテクトの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. オープンハウス・アーキテクトの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2024-06-01 21:34:26

【公式サイト】
https://oha.openhouse-group.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

オープンハウス・アーキテクトで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。オープンハウス・アーキテクトの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-10-29 15:32:32

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オープンハウス・アーキテクトの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 1013 匿名

    >>1012 匿名さん
    土地の形状に関しては設計段階で分かっている事なので建て始めてからやっぱり設計通りに行きませんでしたなんて事にはならないと思います。ウチであったのは梁が想定よりも少し太かったので電気の配線を通すために天井が1cm下がりますとか、階段下にトイレを付けたんですが階段の勾配的に立って用を足す時にダウンライトの灯りが届きづらいのでトイレの天井を少し下げてダウンライトの位置を便器側に寄せるとかそんな感じです。設計図はそんなところまで細かく書いてないんでしょうね。実際電気の配線は設計士ではなく電気屋さんが決めるみたいですし。自分の担当の設計士さんは他のメーカーの仕事も受けているので、おそらく設計図というのはどこもそんなもんで現場合わせというのは当たり前の事なんでしょうね。

  2. 1014 匿名さん

    設計の段階で正確な模型を作るメーカーもあるでしょうが、それでも建材の状態や細かい調整により誤差が出てきてしまうのかもしれませんね。
    (設計がいい加減であれば尚の事)
    しかし、しかるべき場所に家電が入らないような誤差はミスと言って良いのではないでしょうか。

  3. 1015 匿名

    >>1014 匿名さん
    どういう経緯で家電が入らないのかが分からないので何とも言えませんね。例えばウチの場合500Lクラスの冷蔵庫は入りますが600Lクラスとなると横幅が足りず入りません。大きいサイズの家電を入れる事を前提で設計したのに入らないのであればミスと言えますが、設計の段階でそれを伝えなかったのであればミスとは言えないと思います。どこのメーカーの設計士さんも家電に関しては特に要求がなければ一般的なサイズの物が入る様に設計すると思いますので。

  4. 1016 匿名さん

    住宅性能表示制度と長期優良住宅に対応可能ですが、オプション扱いになっているようです。
    希望に合わせて見積もりしてもらえるようですが、長期優良住宅の場合は認定申請だけでなく構造から変わってくるので割高になるかと思います。
    非長期優良住宅と長期優良住宅では予算にどのくらいの差額が出てくるのでしょう。

  5. 1017 通りがかりさん

    ここで聞いていい加減な投稿をあてにせず、とっとと見積もりをもらいましょう。

  6. 1018 匿名さん

    よく調べて決めたほうが良い後悔しないように!

  7. 1019 匿名さん

    なるほど、家を建てる前に家電やインテリアをどんなものにするかをあらかじめ決めておかないと、サイズ的に無理が出てくる場合もあるということですか。普通サイズのものを使うとか建ててから家に合わせて買うなら問題はないだろうけど、大型の冷蔵庫なんて住んでる途中で欲しくなったりするかもしれず、難しいなと思いました。

  8. 1020 匿名さん

    こちらに限らずですが、自分はメーカーに直接行って見積もりをもらう前にとりあえず一通り情報収集したい派です。
    見積もりまで行ったら既に後戻りできない段階まで進んでいるような気がしますが、お断りしても大丈夫なものですか?
    その後も営業さんから頻繁に電話がかかってきたり、引き止めの為家に訪ねて来るような事はありませんか?

  9. 1021 匿名さん

    >>1020
    >その後も営業さんから頻繁に電話がかかってきたり、引き止めの為家に訪ねて来るような事はありませんか?
    ここに限らず、どこでもそういう事はあるでしょう。営業は契約とてなんぼですからね。
    それを毅然と断れる気概がないなら、契約してから苦労します。そして最後に後悔が残るかもしれません。
    注文住宅は、これが欲しい、これくださいではないので、施主にも力量が求められる。そういう物だと思います。

  10. 1022 匿名さん

    >>1020 匿名さん
    うちは工務店やHM合わせて6、7件ぐらいに見積もりを出してもらいました。メーカーによって間取りは違うし建築面積も違ってきました。ある程度の間取りや見積もりは納得するまで色んな所にお願いしていいのでは?母屋下がりで出来ないと言ったり出来ると言ったりメーカーによって様々でした。断る時は親身になってくれた所は本当に申し訳ないなと思うけどこれから何十年と住むのは私達ですからね。間取りが気に入らなくて断ったら翌日間取り変更した図面持ってきた営業さんもいたけど、引き止めで過剰に電話してくるのはいなかったです。

  11. 1023 匿名さん

    こちらの掲示板でいろいろなスレッドを覗くと、真偽のほどは定かでありませんが
    メーカーによる過剰な引き止めの話も出てきますね。
    営業さんもノルマがあるので仕方がないのかもしれませんが、さっとキレイに
    引き下がっていただけると好印象で株が上がり、後々の営業に(プラスに)
    影響してきそうです。

  12. 1024 匿名さん

    >>1023
    >後々の営業に(プラスに)影響してきそうです。
    ハウスメーカー全体として考えればそうかもしれません。しかし、歩合給の営業個人としてはそうは考えられない。だから、時には恫喝するようなまねまでして必死に引き止めようとするのでしょう。

  13. 1025 匿名さん

    ひどい建築家です!注文住宅なのに注文通り建ててくれずおまけにやる事が遅い!こんな所で頼まない方がいいですよ!今うちもやり直し、2回もさせてます。

  14. 1026 名無しさん

    こんな会社本当に最低だからやめとけ。
    お客様相談室長の木○なんて、本当にクズだよ。
    こいつは客をバカにしてる。
    バカにして相手を呆れさせて諦めさせるのが作戦なのか、本当にバカなのかどっちかだね。
    ユニクロのアルバイトよりも仕事や自分達の扱っている商品に対する意識が低い。
    最悪最低汚物以下の生き物だよ。

  15. 1027 匿名さん

    >>1025>>1026
    真偽の判断がつかないので、どのような事があったのかもっと具体的に書いて頂けないでしょうか?
    検討中の方々が見れば考え直す材料になるでしょうし、それが業者に対応の改善を促す動機付けになると思います。

  16. 1029 匿名さん

    1025、1026はどうしたんだ?
    誹謗中傷か!?

  17. 1030 名無しさん

    >>1029 匿名さん

    誹謗中傷ではなく、本当にひどい目にあわされた。
    問題が発生しなければ大丈夫かと思いますが、発生した時の対応が最低。
    ここは協力業者を指導することも出来ない。協力業者は手抜き工事をして逆ギレ、嘘デタラメで客を騙し、客は了承したと主張する。最終的にオープンハウスはそのインチキ業者の主張に乗っかってきやがった。
    人生でこれほど怒りを感じたことはなかった。この会社が世の中から淘汰されることを願う。

  18. 1031 匿名さん

    >>1030
    >協力業者は手抜き工事をして逆ギレ、嘘デタラメで客を騙し、客は了承したと主張する。
    どのような手抜き工事だったのか、もっと詳しく話してもらえないでしょうか?
    設計図と違う工事がされたとして、その変更に合理性がないのにやり直しをさせられないとしたら、本当に酷い話だと思います。

  19. 1032 匿名さん

    手間安っすい

  20. 1033 匿名さん

    >>1032
    >手間安っすい
    そんなに安いの?
    いくらなの?

  21. 1034 匿名さん

    オープンハウスってなんとなく狭小住宅とかも得意そうなイメージも強いです。多分、建売もコンパクト目なお家が多いからなのかもしれないです。
    見ていると、規格住宅が多いのですが、フリーで作ったりということはないのでしょうか。

    間取りは全商品自由らしいですが、家の形自体は決まってしまっているということなんでしょうね。

  22. 1035 匿名さん

    安ければいいんじゃない

  23. 1036 匿名さん

    建売り、アパート、事務所などや、個人でもとにかく安ければいいと言う人は良いでしょう。しかし、拘っていてもお得に建てたいと考える個人にはお勧めできないと思います。
    注文住宅は契約してから建てるので、業者はいくらでも調整が可能です。だから、請負金額が安ければ、どこかケチられるか手を抜かれます。注文住宅にお買い得な物などないのです。誰がどうみても明らかな瑕疵でもないかぎり、たとえクレームを入れても業者は値段通りのものだと反論して何も対応しないでしょう。
    注文住宅とはそういう物。それだから、実績があり、評判がよく、信頼できる業者を選ぶ事が重要なのです。

  24. 1037 匿名さん

    本当に注文住宅の場合は純粋にお金をかけた分だけバッチリ反映されるという感じでしょうね…。
    たまに高かろう悪かろうみたいなところはあるかもしれないですが
    それは見学会などに行って判断をしていかねばならないところかもしれません。
    あまりに値切ろうとせず、お金はかけるところはきちんとかけたほうが良いんだろうなぁと思いました。

  25. 1039 名無しさん

    オープンハウスアーキテクトよ潰れろ!

  26. 1040 通りがかりさん

    正月から暇やなのー藁

  27. 1041 匿名さん

    >>1039
    恨みでもあるの?

  28. 1042 近隣

    近隣住民ですが対応が最悪です!
    引っ越しされる施主はご存じなのか?挨拶にも来ないのでわかりませんが、楽しい新居生活は望まれませんよ(ご近所付き合い)!
    施主ご自身で挨拶回りや施工業者の対応改善がはかれる余裕のある方ならよいかもしれませんが、共働きのかたにはおすすめしません。最も私たち専業主婦(世帯年収2000万以上)の家庭ではこちらの業者に頼むご家庭は少ないと思いますが。
    その地域でポツンと格安物件たてる方も勇気ありますね。

  29. 1043 通りがかりさん

    ご近所付き合いいらねー

  30. 1044 匿名さん

    職人手間上がらないかな~

  31. 1045 eマンションさん

    土地の状態で契約しましたが、そのあとすぐにとなりの土地が値引きして販売されています。1回解約してそちらの安い方にすること出来ますか?

  32. 1046 デベにお勤めさん

    勝手に試せば?

  33. 1051 匿名さん

    戸建てで注文住宅をお願いするとしたら
    「リベロン」「スマロン」「オペンエコ」のどれかから、ということになってくるのでしょうか。
    リベロンがこの中では標準的なものなのかなと、説明文を見ていて思いました。

    オペンエコがトリプル断熱、ということなんですが、トリプルってどういうことだろう。
    内断熱、外断熱と他にもあるのですよね?

  34. 1052 通りかがりさん

    >>1042 近隣さん
    >私たち専業主婦(世帯年収2000万以上)の家庭

    近くにこんなおばはんばっかじゃ嫌だろうね。
    そもそもその発言に品がねーわ笑

  35. 1053 名無しさん

    サイディングの建物ですね
    職人が禁煙と書かれてるのに平気でタバコ吸っていたり近隣住民の家の前で歩きタバコゴミ置場は汚いダンボールはまってる
    セキ○イやダイ○など大手の会社職人の現場と差がありすぎて驚きました
    そこ気をつけてもらえば周りからの評価もよくなるのでは

  36. 1054 匿名さん

    >>1053 名無しさん
    近所でパナ、ミサワ、住林等で建築している区画がありますが職人さん達普通に喫煙してましたしどこも大差ないと思いますよ。ちなみにOHAの看板には禁煙の文字の横に小さく「指定場所以外」と書いてあります。ウチを建ててくれた職人さんは車の中で吸ってましたね。

  37. 1055 通りがかりさん

    >>1042 近隣さん
    わかります。対応はいいですが。作業している人がずっと電話しながらなのか笑いながら作業したり独り言のように話しながらやっているのが気になります。作業の人は口が悪く頭も悪そうなので困ります。家の水道管壊されましたし。

  38. 1056 通りがかりさん

    >>1053 名無しさん
    ベージュの作業服の人達ですよね。辞めて頂きたい。

  39. 1057 通りがかりさん

    >>1056 通りがかりさん
    今建築中です。色々とひどくかかれていますが、今のところとてもいい会社だと思いますよ!現場監督も棟梁も親身になってくれてますし。

  40. 1059 匿名さん

    昨年オープンハウスアーキテクトで注文住宅を建てました。東海地区です。欲が出れば金額は上がりますが低コストの割に仕事が丁寧でお値段以上の家に仕上がりました。住んでから半年以上経ちますが特に不具合はなく満足しています。何かあれば担当者がすぐに駆けつけてくれるので安心です。低コストで新築を建てたい方にはオススメです。

  41. 1060 通りがかりさん

    うちもアーキテクトで建てました。営業さんも現場監督もとても良かったです。お安くとてもいいおうちが出来ました。豪華な家ではありませんが、所謂ローコストのおうちの中ではいい方だと思いますよ~。見積もり8件取りましたが、床補強がなくてもアップライトのピアノをおけるとか、追加費用は抑えられるハウスメーカーさんだと思いました。

  42. 1061 匿名さん

    クチコミ情報では現場のよくない意見、アフターサービスの良い意見、
    様々な書き込みがあるようです。
    こちらはお客様相談サービスで24時間対応窓口があるそうですが、
    施工の不具合だけでなく水漏れや鍵のトラブルにも対応して
    くれるのは安心ですね。

  43. 1062 通りがかりさん

    賃金上がりましたか?

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

ルジェンテ上野松が谷

東京都台東区松が谷2-58-2

4650万円~6890万円

1LDK~2LDK

32.77m2~55.06m2

総戸数 32戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6398万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

未定

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~71.82m2

総戸数 82戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

未定

1LDK~3LDK

30.34m2~70.21m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円~7848万円

2LDK~3LDK

55.1m2~63m2

総戸数 42戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

未定

1DK~3LDK

34.81m2~63.88m2

総戸数 33戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

5118万円~7298万円

1LDK+S(納戸)~2LDK

45.14m2~58.24m2

総戸数 72戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸