注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-11 19:16:31

【公式サイト】
https://www.bess.jp/index.html
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl


BESSで建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。BESSの評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2013-10-21 13:30:51

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

BESSの評判ってどうですか? (総合スレ)

  1. 2476 匿名

    >>2475 ジーログさん

    こんにちは。
    ジーログさんのログはパインでしょうか?
    bessに住むと色んなノウハウが付きそうですね
    うちはまだ半年で割れは見えませんが、そのうち楽しみながらパテ埋めしようと思います!

    少し涼しくなってきたので、薪ストーブ楽しみですね

  2. 2477 ジーログ

    >>2476 匿名さん こんにちは
    うちのはパイン材です。西側の木口はバキバキです
    ダメなら木口に銅板を貼ろうかと思っています。

    先週、やっと煙突掃除しました。
    茶碗4杯くらいの煤が出ました。

  3. 2478 名無しさん

    こんにちは。
    bessでなきゃダメだった理由を長々と書かせて下さい。

    私は大手住宅メーカーで高性能な住宅を長年担当してきました。
    私自身、性能が全てだという考えで素材や手に触れる感触は度外視でした。でも作られる床は木目をしたシート張りで天井壁はビニールクロス、ビニールハウスをせっせと作ってる気がして、反動でログを建てました。
    ビニールハウスは植物を育てるには最高の環境なんですが、当然お金をかけて水管理をしたり、害虫がつかない様に薬を大量に使う事が、現代の住宅環境と同じに思えてなりません。
    高度成長期に開発された新建材は見た目は傷ひとつなく、綺麗には見えますが所詮フェイクです。
    海外ではクロスと言うと布クロスを指しますし、こんなに建材で遅れをとってる日本の住宅は残念で仕方がありません。
    実際には高気密高断熱でゼロエネルギーがもてはやされていますが、木材に囲まれて住むことは、浮いた電気代以上の喜びがあると思います。

    完全にbess大好きの独り言でした。

  4. 2479 通りがかりさん

    (*^ー゚)b グッジョブ!!

  5. 2480 通りがかりさん

    手間がかかるけど、やっぱり自然の木が良いですね
    反ったり痩せたり割れたりするけど好きです。

    明日、ログ用のコーキングと3ミリ角のビット買って
    ウッドデッキのネジの増し締めします。

  6. 2481 程々の家

    2478さん
    とても建設的ですね
    久々にいい気分です

  7. 2482 通りがかりさん

    保守担当のお兄さんから聞きましたが、ログの
    ひび割れを木工用シリコンシーラントやパテで
    埋めるのは、オススメしないそうです。

    もし、水が入り込んだら、乾燥しないって理由
    だそうです。

    うちのログ、西側に一ヶ所だけ幅2ミリ位のひび割れ
    あるんですよね。あとは細かなヒビだらけ

  8. 2483 通りがかりさん

    ムシャクシャしたんで、ログ用の茶色いシリコンで
    枕木のとウッドデッキのヒビ割れと欠けを埋めました

    買ったのはアサヒペンの奴です
    焦げ茶色なんで、ほとんど分かりません

  9. 2484 通りがかりさん

    ログハウスに銅板の垂木飾りって変ですか?

  10. 2485 匿名さん

    >>2478 名無しさん
    その大手メーカーの平均的なUA値やC値ってどれぐらいでしたか?

  11. 2486 通りがかりさん

    ウッドデッキのヒビ割れを埋めるのは、セメダインの
    ウッドシールが良いです。

    ヒビは、昼に開いて夜に閉じるようです。
    硬いパテなんかは埋めても割れます。

  12. 2487 通りがかりさん

    ゴキブリ出ました 引っ越しで卵を持ち込んだか、
    外から侵入してきたか

  13. 2488 ワンダーデバイス

    二階の寝室と子供部屋の間の壁の中が空洞で、隣の部屋の音が聞こえてきます。
    皆さんそうですか?
    子供がテスト前で遅くまで起きているのですが、机の引き出しを開ける音、英単語を呟く声も聞こえてきます。
    建てる前には気付きませんでした。
    娘も年頃になってきたので、何か対処方のアドバイス頂きたいです

  14. 2489 通りがかりさん

    >>2488 ワンダーデバイス さん
    耳栓するか、ダイケンの遮音シートを壁に貼る

  15. 2490 通りがかりさん

    家中がパキパキ割れる季節がやって来ましたね( ´Д`)y━・~~

  16. 2491 通りがかりさん

    ヒビの幅が1ミリになったらシリコンで埋めます

  17. 2492 通りがかりさん

    水戸展示場が競売にかかってますが大丈夫ですか?建築中に倒産てなったら悲惨ですよ、、、

  18. 2493 匿名さん

    初めて投稿させていただきます。
    BESSの家が気になってるのですが、後のメンテナンスが大変そうなのはわかってきました。
    そこでGLOG.ワンダーデバイス、程々の家で考えると、GLOGは明らかに大変そう、ワンダーデバイス(フランク)は3面ガルバリウムなのですこしはましそう、程々の家はもはや普通の家でログハウスの大変さはほとんどないのではと思ってます。知識のある方教えてください。

  19. 2494 通りがかりさん

    ガルバリウム鋼鈑って、耐用年数って20年無かった
    気がします。
    メンテナンスとはどこまで考えてありますか?
    ウッドデッキ等のひび割れはシリコンで埋めれば
    いいだけですよ

  20. 2495 匿名さん

    通りがかりさん。 
    お返事ありがとうございます。
    ウッドデッキ等のメンテナンスは理解しているつもりです。
    10年毎とかのメンテナンスはその都度すればいいと思ってるのですが、毎年外壁を塗装できるかどうか心配です?ワンダーデバイスのように1面だけでバルコニーあるので2階もなんとか自力でできるのかなと思ってます。
    室内の壁や床は毎年オイル塗必要なんでしょうか?

  21. 2496 通りがかりさん

    >>2495 匿名さん

    >>2495 匿名さん
    室内は何もしてません。カーテンつけて
    日焼けを防ぐ位です。
    うちのジーログは去年12月に竣工しましたが、
    一階西側のログのひび割れが多いので、そこだけは
    来年塗ります

  22. 2497 匿名

    色々お教えいただきありがとうございます。
    駅地下マンションに住んでるのですが、便利なのですが楽しさがないなーと思いBESSに興味を持ちました。参考にさせていただきます。

  23. 2498 ocyan

    BESS(アールシーコア)に16年住んでいます。

    先日水戸展示場/アールシーコアに、
    2492:通りがかりさんの情報を直接確認いたしましたが、
    水戸展示場/アールシーコアとも、競売にかけられている事実はないとの事でした。

    この情報はどこからの情報なのですか?
    2492:通りがかりさんはこの情報の信頼度の裏付けをとって投稿したのですか?

    この場所はまじめにマイホームを考え検討している方々の情報交換の場だと私は認識しています。

    2492:通りがかりさんには、是非2020-10-08-16:32投稿の裏付けを教えてください。
    建設して居住しているものとしても、競売や倒産は悲惨な結果の影響を受ける事になるかもしれないので、とても気になります。

    是非、情報の確かな裏付けを教えてください。

  24. 2499 匿名さん

    >>2498 ocyanさん

    参考になります。自分も2492さんの投稿は気になっていました。なので水戸市競売物件で検索したらhttps://981.jp/r606545.htmlがでてきたんですがシロートなので見方がわかりません。でも競売にかけられている事実はないと言ってくれたんですね。

  25. 2500 匿名さん

    2499さん
    物件3点セットを読むと権利関係等わかると思います。
    皆さん誤った情報を流さないように気を付けましょう。

  26. 2501 通りがかりさん

    G-LOG 3年目です。

    風がものすごい強く、
    海の目の前に住んでいます。

    デッキは毎年塗装しています。
    二人で30分位です。(掃除別)

    外壁は特に何もしてません。

    始めはメンテナンスにビクビクしてましたが、
    実際大したことないですよ!

  27. 2502 通りがかりさん

    水戸の展示場の競売話は、土地所有者である旧bess-zero(現QTKHG株式会社)の話であって、実際に水戸展示場を現状動かしてる会社がbessパートナーズだから、アールシーコアの子会社で事情に疎い社員なら知らない可能性はあるかも。
    とはいえ、買受人としてアールシーコアが子会社経由で買い受けたりする可能性はあるのでは?
    こないだ26億ほど借り入れしたみたいだし。

  28. 2503 通りがかりさん

    BESSのリノベーション、NEWITの情報交換をしたいのでスレ作りました!
    https://www.e-kodate.com/bbs/thread/665326/

    この板ではNEWITのことは全く出てないと思いますが、ちょっと気になっているので、ご存知の方、気になる方、是非お使いください!

  29. 2504 匿名さん

    2478
    農業のビニールハウスは、それをすることで除草や害虫防除の手間を省けたりするので、より自然栽培につながる可能性があるという意味で、逆だと思うけど
    建ててからの家に対する手間とお金にゆとりを持てる人は問題ないけど、そうじゃない人は大手がやってる性能、快適重視でいいのではないかな
    うちは、ビニールクロスに外はサイディングだけど、漆喰や珪藻土、木の外壁にしなくて良かったと思う。掃除以外に日常からメンテが必要なんて、大失敗したと感じてたと思う。

  30. 2505 名無しさん

    >>2499 匿名さん
    そのとうりです。
    担当の方は、このサイトがある事すらご存知ではありませんでした。

  31. 2506 通りがかりさん

    <1835:ocyan さん。あなたの投稿写真、我が家も同じです。我が家は壁1面が1階、2階ともにあの状態です。エアコン2年で故障しました。次につけても同じく故障しました。投稿されてから1年が経過していますが何度も大雨がありましたね。大丈夫ですか。

  32. 2507 匿名さん

    >>2459さん
    うちは、じゃんじゃん雨漏りします。壁を伝うとか可愛い表現ではないです。修理依頼しましたが、直せないらしく放置されたまま、担当にげました。

  33. 2508 名無しさん

    >>2506 通りがかりさん
    幸いにもエアコンには被害なく、運転続行中です。

    確かに窓枠下辺りに台風などで吹き付けられ、侵入はありましたが、メンテナンス工事を施工して頂き、以後難を逃れています。しかし備えはしています。

  34. 2509 匿名さん

    ワンダーデバイスってガルバリウムですが、雨の時、うるさかったりますか?

  35. 2510 WD8

    >>2509 匿名さん
    雨の音、気になるかなと思っていましたが、聞こえますが、私はうるさくて仕方ないとかのレベルではないです。
    台風の時も大粒の雨が降り、バタバタと音がするかと思いきや、そんなでもありませんでしたよ。
    聞こうとすれば聞こえるけど、うるさいとかではないです^^

  36. 2511 匿名さん

    >>2509
    横殴りの雨の方が壁に当たって気になることがある。

    正直言って、外の音より中の音が気になります。
    トイレ、いびき、その他の生活音、恐らくエッチは子供にバレバレだと思う。
    しなくなりましたが・・・。
    吹き抜けが大きく、板張りのせいで反響しています。
    勢いで建てて、ちょっと後悔しています。

  37. 2512 匿名さん

    2511さん
    ありがとうございます。
    BESSに限らず吹き抜けだとどうしても音の問題ありますよねー。
    後から対策が取りずらいので困りますよねー。

  38. 2513 大平正治

    建物内部の響きは、他の建物よりあると思います。
    私の場合、二階部分のホールで三味線を弾いて合奏などもしますが、とても良い音で響くので、友人などには「ここで弾くと上手くなった気になるよ」とまずまずの評判です。

  39. 2514 匿名さん

    ファインカットに住んでます。
    乾燥の季節になりました。毎年冬になると屋内の乾燥に悩まされます。今の時期はエアコンのみですが真冬はファンヒーターも併用します。今日は朝から加湿量400ml/hのハイブリット型を強運転しているのですが今現在、湿度は33%。インフルエンザ防止のためにも45%以上、できれば50%以上を保ちたいのですが、もう一台の加熱気化式500ml/hを稼働させてもなかなかその湿度にはなりません。
    ドライアイにもなるし、毎年、冬場の悩みです。もう一台気化式を持っているのですが、それを稼働させると、湿度が上がる前に窓のガラスがうっすらと結露し始めてしまいます。部屋2カ所に置いてある湿度計はそれぞれデジタル式とアナログ式ですが数値はほぼ一緒です。

  40. 2515 通りがかりさん

    つくばの展示場が競売に出てますけど何かあったんですかね??
    HPは通常営業っぽいですが…

  41. 2517 通りがかりさん

    >>2514 匿名さん
    洗濯物の乾燥はどうされてますか?

  42. 2518 名無しさん

    BESSで使用しているノンロットのカントリーウォールナットと同じ色ってキシラデコールでありますか?キシラデコールのウォールナットという色を買ったら色味が暗すぎて。BESSでデッキなどに使われてるやつです。

  43. 2519 ワンダーデバイス

    >>2509 匿名さん

    私はうるさく感じます
    例えるなら雨の日に体育館にいるような感覚です
    一階にいれば気になりません。

  44. 2520 ワンダーデバイス

    >>2511 匿名さん
    以前、隣の部屋の音が響くと投稿した者です
    すごくわかります
    プライバシーがない状態です

    耳栓などアドバイスを受けたのですがそういう問題じゃないと思いました
    室内の壁に断熱材を入れれば変わりますかね…
    シャワーの音、トイレ、全て漏れています
    大掛かりになりお金もかかりますが、そのくらいしてもいいと思っています
    エッチの…とありますが息遣いも聞こえそうでうちもしていないです
    正直、危険な箇所もたくさんあるし子育てできるような家じゃないと思いました
    決して安い家ではないだけに、すごくがっかりしてます

  45. 2521 通りがかりさん

    BESSの住人です。
    雨漏り云々は建てる際に販社(施工会社)の方からbessはどうしても雨漏りに対して弱いので対策させてくださいと言われたので追加予算で全ての窓枠に対して雨漏り対策をして頂きました。台風の心配がある地域且つ周囲の家から離れているので雨風の強い立地ですが現在まで雨漏りはありません。

    防音に関してはこれは私自身の発案ですが1階のトイレとLDKの間の壁の防音を強化してもらいました。1万円するかしないか程度だったかと思います。ドアの位置を工夫したのもありますがトイレの音は一切漏れていません。それ以外の部屋では音が漏れます。互いの存在を感じられる家にしたいと思っていましたのでこんなもんかという感じです。他の戸建て住宅に比べてどうかはわかりません。マンションに住んでいた頃の一番遠い部屋同士との比較であればやはり音がよく聞こえるように思います。騒ぐ未就学児二人が常に家にいて、私は家で仕事をしていますが今の所生活には全く支障ありません。その他では床の束を強化してもらいました。それも販社からの提案です。
    私はログに住んでいますがドーマーと呼ばれる屋根下の部屋は雨の音が響きます。恐らく瓦屋根の家よりも音が大きいと思います。それ以外の部屋や1Fでは雨音はそれほど大きくありません。屋根の傾斜角が通常の住宅より鋭いことが消音に貢献していると考えています。ワンダーデバイスはすみません、わかりません。

    bessの家は所謂規格住宅で、それを売るのが販社、建てるのが施工会社です。プラモデルをメーカーが製造し、おもちゃ屋が売り、プラモデラーが作るのと似ています。私は関東のほぼ全ての展示場、その他の地域の多くの展示場を見ましたが同じBESSの家でも細かいところの仕上げや工夫にかなり違いがあるなと感じました。bessの家を建てるのが初めての大工さんがいる施工会社もあります。逆に旧社名の時代からbessの家ばかりを建ててきた大工を抱えている施工会社もあります。販社によっては施工に携わる大工さんや職人さんを集めて定期的に講習会をやっていたりもしますので聞いてみると良いと思います。もしくは公式サイトのログログでも掲載されていたりします

    オーナーの情報発信についてですが基本的にポジティブな情報はSNSで、ネガティブな情報は匿名掲示板で展開される傾向にあります。今bessの家を建てようと思われている方でなにか不安に思うことや気になることがある方はinstaでbessの家に住んでいる方にメッセしてみてはいかがでしょうか。匿名掲示板ではオーナーかそうでないかの区別もつきませんから。ポジティブな発信をしている人の、あえて挙げるネガティブ要素などが本当に検討している人にとっては参考になるのではと思っています。

    一般の住宅では起きないようなトラブルや面倒なメンテナンス、ダルい薪割りや、そもそも家自体が目立ってしまうなどもありますが、BESSの家にしたこと(=ログハウスにしたことや薪ストーブを採用したこと)を後悔したことはありません。ここではログハウスについての感想になりますが、夏の過ごしやすさも特筆すべきものですが、特に冬の暖かさはこれ何か間違ってるんじゃない?と思わせる暖かさです。真冬の朝でも本当に過ごしやすいです。また家全体が一つの空間として考えられるので、洗面所が寒い、脱衣所が寒い、廊下が寒い、あの部屋が寒い、などがありません。家全体がほぼ同じ温度なので四季を通じて活動的になれます。これは防音の話とトレードオフで得られた利点のようにも思います。夏の涼しさは家全体が一つの空間なので風がよく通ることが要因かと考えます。ログハウスなのでなのかは不明ですが遮熱性が高いように思います。書き忘れてました、窓もほぼ全て遮熱窓に変更してもらいました。これも販社からの提案でした。個人的に気に入っているのは家のどこに釘やネジを打って何かを造作してもそれなりの強度を出せることです。棚などの家具や装飾、吊り下げの植物など。

    何故数あるログハウスメーカーでBESSにしたか、ですが、私が建てた販社がかなり長い年月ログハウスを施工しており、BESSのログハウスに対する実績とノウハウ、知見が豊富であったこと、担当の営業の方が皆さんがBESSの家に住んでいたことが決め手になりました。BESSの雰囲気がおしゃれであることは最初のきっかけにはなりましたが最終的な判断をする際には全く影響しませんでした。

    読み返したら特定できる要素満載なので担当営業さんには誰かわかってしまうかもしれませんね。
    このスレッドを見て新しい家を検討されているみなさんが、納得の行くまで比較検討をされて素敵な住宅と巡り合われることを応援しています。

  46. 2524 ジーログ

    長い 読む気がしません

    使った割り箸を着火に使うと、煙が非常に臭いです。

  47. 2525 ワンダーデバイス

    >>2521 通りがかりさん

    やはりログとワンダーデバイス は違うのですね
    ワンダーデバイスの二階、夏は地獄です
    冬の一階も寒いです

    未就学児ですとお互いの存在が感じられる事はメリットだと思うのですが、自立心が育つ思春期にプライバシーを守れないのはキツイですよ…

    愚痴ばかりですみません
    何が言いたいのかと言うと、あんなに高い買い物をしたにもかかわらず金額に見合ってないという事です
    ワンダーデバイス に関しては最低限の家としての機能があるとは言えないと思います
    未完成すぎますよ本当

スポンサードリンク

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
コダテル最新情報
Nokoto 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

3LDK~4LDK

65.96㎡~84.76㎡

未定/総戸数 56戸

オーベル練馬春日町ヒルズ

東京都練馬区春日町3-2016-1

7100万円台~8500万円台

3LDK

68.4m2~73.26m2

総戸数 31戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北二丁目

未定

2LDK・3LDK

45.64m2~70.20m2

総戸数 19戸

オーベル青砥レジデンス

東京都葛飾区青戸5-132-1

5778万円~6068万円

3LDK~4LDK

63.26m2~63.8m2

総戸数 49戸

アネシア練馬中村南

東京都練馬区中村南2-7-15

6330万円~1億1890万円

2LDK~4LDK

55m2~85.19m2

総戸数 124戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

イニシア日暮里

東京都荒川区西日暮里2-422-1

7198万円~8548万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

50.11m2~66.93m2

総戸数 65戸

イニシア新小岩親水公園

東京都江戸川区中央1-1246

4398万円~6298万円

1LDK+2S(納戸)・2LDK+S(納戸)

60.06m2~71.23m2

総戸数 49戸

レジデンシャル王子神谷

東京都北区豊島8-18-48

4778万円~7598万円

1LDK~3LDK

37.45m2~70.88m2

総戸数 82戸

サンクレイドル浅草III

東京都台東区橋場1丁目

4800万円台・6600万円台

1LDK+S(納戸)・2LDK

45.14m2・56.43m2

総戸数 72戸

ヴェレーナ上石神井

東京都練馬区上石神井1-347-1他

6198万円・7468万円

2LDK・2LDK+S(納戸)

55.1m2・62.74m2

総戸数 42戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

42.88m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,598万円~7,398万円

1DK~3LDK

35.65m2~63.88m2

総戸数 33戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

未定

2LDK~4LDK

50.41m2~82.39m2

総戸数 93戸

ルフォン上野松が谷

東京都台東区松が谷3-385-2他

9090万円・9450万円

3LDK

65.14m2

総戸数 34戸

バウス一之江

東京都江戸川区春江町3丁目

3LDK~4LDK

64.90㎡~84.47㎡

未定/総戸数 88戸

イニシア池上パークサイドレジデンス

東京都大田区池上8-406-1他7筆

5400万円台~6900万円台※権利金含む

3LDK

57.54m2~64.78m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

55.04m2~84.63m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ パレ・ド・クラッセ

東京都足立区西保木間2-1630-1ほか

3500万円台~6200万円台

3LDK

57.1m2~80.09m2

総戸数 75戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

4598万円~6248万円

3LDK

58.65m2~73.68m2

総戸数 39戸